• ベストアンサー

ノートパソコンをスペインで使いたい

ノートパソコン(ソニーバイオU PCG-U1)をスペイン・バルセロナのホテルで使おうと思っています。  純正のACアダプタは100V ~ 240V対応ですが、純正の「AC アダプタの電源ケーブル」は、100V 対応です。  調べたところ、下記の製品を「AC アダプタの電源ケーブル」の替わりに使うとよいようです。 エルバック-PCプロ 型 番:RW28 標準価格:3,500円  そこで、ご質問ですが、上記の製品ではなく、変圧器(※)を買えば、純正の「AC アダプタの電源ケーブル」のままで使えるのでしょうか。 ※例 カシムラ 海外用変圧器ダウントランス 型番:TI-1002  あわせて変換プラグはどのタイプを求めればよいか、おわかりでしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

常識的に言って一切対策は不要。ホテルでアダプター(ソケットが入らないので)を借りて突っ込んでください。 私も海外(240V)で日本で購入のノートを使用していますが全く問題ありません。私の場合長期なのでどうしようか(電源ケーブルを交換しようか)とも思っていますが、旅行程度では全く問題なし。

その他の回答 (3)

  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.4

これまで3台の日本向けノートパソコンを香港(220V)で6年使ってきましたが、変換プラグソケットを介してそのまま使用し、電源系のトラブルに巻き込まれたことはありません。周りの日本人もみんな同じなので特に対策は必要ないかと思います。

  • kuma
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.2

>そこで、ご質問ですが、上記の製品ではなく、変圧器(※)を買えば、純正の「AC アダプタの電源ケーブル」のままで使えるのでしょうか。 変圧器を使用した場合は純正で大丈夫なはずです。 変圧器を使った場合、変圧器の出力側の電圧は100Vとなりますので、純正の100V対応のケーブルが使えます。 >あわせて変換プラグはどのタイプを求めればよいか、おわかりでしたら、教えてください。 スペインのプラグは、Cタイプです。 下記のページを参考にしてください。 http://www.tour.ne.jp/country/country.asp?COUNT_ID=118&fromTop=yes また、あくまでも自己責任ですが、 直接純正のケーブルでコンセントのプラグ変換器をつかって使用しても使えます。(下記の注意事項を読んでください) 私自身、海外でノートパソコンをプラグ変換器をつかって直接使用したことがあります。 (注意事項) ただし、このようにして使った場合、コードはあくまでも100V対応のモノですので、想定される以上の電流が流れた利した場合に発熱や発火の危険性があります。 このような使い方をする場合には、この点を十分に理解した上で自己責任において使用するかしないかは判断してください。 (このような使い方は保証外です。)

参考URL:
http://www.tour.ne.jp/country/country.asp?COUNT_ID=118&fromTop=yes
noname#118466
noname#118466
回答No.1

ダウントランスを使えば接続コードを替える必要はありません。しかし、通常は本体がユニバーサル対応の場合、プラグを替えるだけで使用可能です。直接メーカに再確認をされては如何ですか。本体が対応しているなら 海外用電源ケーブルがオプションとしてあるかも知れません。 プラグはSEタイプ(CEEタイプ)です。こちらは トランスやプラグを売っている店に世界のプラグ一覧表がおいてある筈です。

関連するQ&A

  • ハワイでノートパソコン使用できます?

     ハワイでSONYのPCG-C1XFを使用したいのですが、純正のAC電源アダプターを使えますか?アダプタの記載には、100Vー240V 1.1Aとなっているのですが、使うにはやはり変圧アダプターがいるのでしょうか?

  • 海外でのノートパソコン及び家電の使用について

    海外に1ヵ月ほど行くためノートパソコンを持って行こうと考えています。 行き先は主にイタリアで、帰りにバルセロナまで少しだけ足を伸ばす予定です。 イタリア・スペインともに電圧は220VでコンセントタイプはCです。 ノートパソコンの種類はDELLのInspiron1520。 パソコンのACアダプタ(黒い箱状のもの)には100~240Vと書いてありましたが、コンセントと黒い箱の状のものをつなぐケーブルには125Vと書いてありました。 この場合、変圧器を購入しなければならないのでしょうか? また、購入した場合接続方法は コンセント-マルチ変換プラグ-変圧器-3口電源タップ で大丈夫でしょうか? 変換プラグ http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/rw-34g/ 変圧器(100Wor200W) http://item.rakuten.co.jp/netkashi/ti-100/ http://item.rakuten.co.jp/netkashi/ti-200/ 電源タップ http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/rw47g/ ちなみに、他に海外対応ドライヤー・海外対応ヘアアイロン(購入予定)・デジカメ電池充電器(100~240V/入力容量19VA)・海外対応ケータイ充電機(購入予定)を持って行く予定です。 変圧器を買えばヘアアイロンは手持ちのもの(100V/25W)でよさそうな気もしますがよく分からなくて・・・。 ドライヤーはかなりの出力が必要と聞いたので海外対応のものを購入しました。

  • 個人輸入したサブウーファーの電源がつきません

    lector subというアンプ内蔵型サブウーファーを輸入したですが、電源がつきませんでした。 まだ未使用です。 アップトランスは110-130Vを100Vに変圧するため、カシムラのTI-19を使用しました。 スイッチを入れた時に何も音がならなかったので、ヒューズが切れたわけではないとおもっています。 (初めから切れている可能性もありますが) 原因が想像できる方がいれば、教えていただけると幸いです。

  • 日本で購入したパソコンの海外使用について

    こんにちは。先日、日本でノートパソコン(hp)を購入しました。これを海外(中国)で使うつもりです。たしかパソコンについては変圧器は必要ないと聞いたことがあるのですが、パソコンの説明書に以下の記述がありました。 『ノートブックパソコンに付属のACアダプタは、100-240Vに対応しています。ただしACアダプタと壁のコンセントを接続する電源ケーブル部分に関しては、日本のAC100Vでの使用において認可された、耐圧125Vのケーブルが付属しておりますので、公称電圧がそれより高い地域では使用できません。その地域にあった電源ケーブルを別途購入する必要があります。』 とあります。ということは、中国(電圧220V)では変圧器なしではこのパソコンは使用できないのでしょうか。 ちなみに以前に購入した変圧器が手元にあり、それは 『INPUT 110~130V 50/60Hz → OUTPUT 100V AC 120W MAX』のものです。もし、変圧器が必要なら、この変圧器を使っても大丈夫でしょうか。お分かりのかた、よろしくお願いします。

  • 変圧器@ドイツ

    5月からドイツに住むことになり、変圧器の購入を検討しています。 日本から持っていく電化製品は炊飯器のみです。 炊飯器の裏に「100V 280W」 とあります。 下記の変圧器で問題ないでしょうか? 「カシムラ 海外用変圧器 ダウントランス 300W/200W TI-200 」 ご回答お願いいたします。

  • アメリカでの日本製ノートパソコンの使用

    アメリカでの日本製ノートパソコンの使用 富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK SH560/5Aをアメリカで使用します。 ACアダプタと電源ケーブル(メガネケーブル)を確認したところ、 ACアダプタ INPUT 100-240V 1.2-0.6A/50-60Hz OUTPUT 19V-4.22A 電源ケーブル(メガネケーブル) 125V-6A ・・・とそれぞれ記載されていますが、 このまま特にケーブルを買い足さず、変圧器もなしで使用できますか? 「機械に負担がかからないかどうか」という意味での質問なので、 「強引にやってみたけど使えた」という経験則ではなく、 「電気的・数値的にOKかどうか」を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 海外 変圧器について

    質問します。 現在ベトナムにおりまして、ホテルで日本製の延長ケーブルタップ(エレコム製 15A 125V 合計1500Wまで と書かれております)で、複数のPCやモニターやらをつなぐ必要があります。 ベトナムの電圧は220Vが基本とのことで、アダプターがある電化製品ならいけるのですが、延長ケーブル経由でそれぞれをまとめて繋ぐには、変圧器はどのような物が必要でしょうか? amazonで「カシムラ 海外用変圧器 ダウントランス 240V 35W TI-352 」とか見たのですが、 「定格容量:240V地域で使用時 35W max。」とあり、とりあえず使えるけど35Wまで? ちょっとしか使えないということ? 1500Wまで使用できないという意味? 上記製品で複数の電化製品が使えればそれでいいのですが、素人なので買っていいのか悪いのかよくわかりません。 ご教示願います。

  • DC100Vを作るには

    DC100Vを作るのにはどうすればよろしいでしょうか? 自分的には・・・ 1.AC100V 2.絶縁トランス(1:1) 3.トランスで70Vくらいまで変圧 4.ブリッジダイオード(AC→DC) 5.電源用コンデンサー(470μF200V) 6.負荷 出来ればAC100VからAC70Vに変圧出来るトランスを教えて欲しいです よろしくお願いします

  • ノートパソコンのアダプターの機能、アメリカでの使用

    私はアメリカに長期定住予定で、NECのLa Vie T LT700/FD を持っています。 付属のアダプタ(以下AC)は100V~240V対応となっていますが、ACからコンセントまでのケーブルは100V(国内仕様)と明記されています。(アメリカは120V) アメリカで使用する時、120Vの電気がACに流れてくると変圧器のよ うに100Vに換えて、ノートブック本体に到達する電気は100Vになっているということでしょうか? あと海外では(アメリカも含む)電圧が高くなったり低くなったりすることがあるようですが、それらも電圧の変動があっても100V~240V内であれば100Vに換えてノートブック本体に電気が供給されるのでしょうか? というのもある変圧器に関するホームページで(下記アドレス参照)100V~240V対応しているACを使ったノートパソコンでもこのような電圧の変動に対応できないと書いてあったので、電気に弱い私には理解できず大変困っています。 http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/item/dtl/rw33.html ですのでACにはこれら電圧の変動も直す機能があるのか?また他にどんな機能があるのか? そしてアメリカで変圧器なし&100Vケーブルで使用できるのか教えていただきたいです。 もう時間がなく大変困っていますので、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ドイツでのパソコン使用について(電圧に関して)

    初めまして、こんにちは。 皆様にお伺いしたいことがあります。 私は10月からドイツに一年ほど留学する予定で、自分が今使っているノートパソコンを向こうに持っていって使いたいなと思っているのですが、色々こちらのサイトで調べてみたところACアダプタに関しては240Vまで対応していて問題ないと分かったのですが、やはりACアダプタと電源を繋ぐコードは125Vとなっています(ドイツの電圧は220V)。 多くの方は日本のノートパソコンを向こうのコンセントに対応できるよう、単にプラグをCタイプやSEタイプに変更するだけで済ませているようですが、やはりACアダプタと電源の部分を考えると変圧器を購入した方が良いのでしょうか?それとも変圧器は買わなくても問題ないのでしょうか? 教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。