• 締切済み

PCの入れ替え時に・・・

この度PCを入れ替えることになりました。新しいPCのHDDにはOSはインストールされていません。 古いPCのマスターHDDを新しいPCのマスターPCに接続した場合、OSは立ち上がるでしょうか? 問題は新しいPCのマスターHDD容量(80G)<古いPCのマスターHDD容量(40G)というのがネックになってドライブコピー等でのマスターHDDの移行作業が簡単に出来ないという問題があります(まぁ160GのHDDがあるのでそれを新しいPCのマスターHDDにすればドライブコピーで移行は出来るのですが・・・)。 回答の方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

動くのは動くですがゴミだらけになります このOSの欠点は自動修復に優れていますが たいへんゴミが溜まることです ゴミが溜まると動作が遅くなり新しいpcに変えた意味が 無くなります せっかく取り替えるのですからクリーンインストールを してゴミをいっそうしましょう

  • raze
  • ベストアンサー率15% (74/486)
回答No.2

もちろん立ち上がらないと思うよ。 ハードウエア構成のが違うのだから。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

立ち上がるには立ち上がるでしょうが  不具合もいっぱい           という事になるでしょう。 WIN2000は 98系と違って コピーするだけでは動かない          と私は理解していましたが・・・

関連するQ&A

  • ハードディスクの入替について

    xpHomeED を使用しています。現在のHDD容量が40Gと少ないので137G程度のものにOSを含め全部コピーしようと思います。他にPCは2台あります。 できるだけ簡単に済ませたいので1.別のpcに新旧2つのHDDを接続しコピー後、2.新HDDを現行pcに戻し容量を大きく認識させる、のがいいかな?と思っています。現在のパーティションは1つです。 手順や必要なソフトなどについて教えてください。また予想されるトラブルなども知りたいです。 サイトの紹介でも構いません。よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDDを乗せ換えるにあたりDRIVE IMAGE を使いたい

    DRIVE IMAGEを使って、旧HDD→新HDDの移行をしたいと考えています。ネットジャパンのHPを覗いてみたら、システムの移行に新旧HDDをスレーブ、マスタに設定してコピーすると書いてありました。 現在、ノートPCを使用しているのですが、ノートPCで、マスタ、スレーブの設定をしてHDDのシステムの移行ができるのでしょうか? ノートPCのシステム移行をDRIVE IMAGEで行う為にはどうしたら良いのでしょうか?

  • ノートPCでのHDDの交換

    現在MebiusのPC-CL1-9CDという機種を使っています。HDDの容量が35GB程度しかなく、OSで大半を取られてしまい不便なので新しくHDDを購入しました。ハードの交換方法はi-odateのサイトに同じような機種の交換方法が載って伊いたので大丈夫なのですが、データに移行に不安があります。100GのHDDを購入したのですが、HDDの交換をしたことがないので、いまいちやりかたが分かりません。 分からない点は (1)パーティション?だと思うのですが、100GをCドライブ40G、Dドライブを60Gに分けたいのですが、どうしたらいいか分かりません。現在のHDDはCドライブ19.5G、Dドライブ12.8Gになっています。 (2)新しいHDDにコピーする際CドライブはCドライブになど同じドライブに移せるかが分かりません。 (3)コピーツールなどはどれが向いているかが分かりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 自作PCでOS(winxp)を入れなおしたのにPCがかなり重いのです。

    自作PCでOS(winxp)を入れなおしたのにPCがかなり重いのです。 まだ無駄なものはインストールしていません。 音楽製作をしていてインストールするものが大量にあり、Cドライブに音楽関連の ものをインストールすると重たくなるので 300GのHDDをパーティエションでCドライブ20G Dドライブ280Gで振り分けたのが原因なのかなと考えています。 今の段階でCドライブは5Gの使用ですが、4分の1使用していることになっていますので 例えCドライブに主にインストールをしなくてもCドライブはやはり空き容量が多いほどよいのでしょうか? 音楽作成用に組んだPCなのでスペックは問題ないとは思うのですが よろしくお願いいたします。

  • HDDを2枚使用している環境でのOS入れ替え

    現在WinXPを利用しているのですが、 来年でサポート終了ということで年内中にOSをWin7か8あたりに入れ替える予定です。 その際に伴うデータの移行作業に関して質問です。 現在デスクトップのPCにHDDを2枚さして使用しているのですが 増設してDドライブとして認識させ、データ保存(書類や写真等)のみとして利用しているHDDは OSをバージョンアップさせた後そのまま接続しても保存されたデータはそのまま利用可能でしょうか。 安全なのは外付けHDDなどでバックアップを取ってからの作業というのはわかっているのですが 何分データ容量が大きいもので、できるだけ簡単にできないか模索中です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • HDDを替えるには

    今使っているHDDを大容量のものに買い替えようと思うのですが、 OSが入っているドライブはどうやればいいんでしょうか? SATAスレーブに新しく買ったパーティション作成済みドライブを接続し、 SATAマスターのOSでOSを起動させた後、手動で全ファイルをスレーブにコピーするのか、 もしくは、新しく買ったドライブをマスターに接続し、新規にOSを入れた後、スレーブに接続しマスターのOSをコピーしなければブートできないのか。 または全然違う方法があるのか、教えてください。お願いします。

  • OSの入れ替えを考えています。

    お世話になります。 先日、PC使用中に家庭電源のブレーカーが落ちてPCが急停し、(多分)そのことが原因で、不具合が出ています。 ○一度だけ、起動時に(一瞬)ブルースクリーンが出現   →先頭文字は Problem 、他は読み取れない内に画面が切り替わってしまいました。 ○分割された動画ファイルの連結が出来なくなった   →以前から使っていたWmvToolや新たにインストールしたAnyVideoConverter ○これとは別に、以前からAdobeReaderXがインストールエラーになる問題があった。   →エラー内容は「アップデートに失敗しました ドライブが正しくありません :F:¥」 私はPCのスキルに乏しいので、現在の不具合の原因が判らないままにあれこれ思い悩むよりも、この際OSの入れ替え(クリーンインストール)をやろうと考えた次第です。 [PC環境] PC&OS:Corei3-540/GA-H55M-D2H、Win7-Pro(64bit,SP1)-DSP版 ドライバー:M/Bに同梱のドライバーパック HDD1:Cドライブ(sATA500GB,OSのみ) HDD2:Eドライブ(sATA160GB,アプリのみ) HDD3:Gドライブ(sATA500GB,編集後のファイル等) 音楽や動画ファイルはPCに置かず、ディスクに落としてプレーヤーで視聴します。 [質問] 1.現状のHDD1を初期化して作業用に使おうと考えていますが、ブルースクリーンが現れたHDDは、電源急停によって、どこか損傷していると考えるべきでしょうか? (CrystalDiskInfoでは「正常」と判定されています。温度は27~30℃) (現状のHDD2をCドライブに、500GBのHDD1とHDD3を作業用に変更) 2.OSの入ったHDDが変わるとOSの再認証になるようですが、現在のキー番号が受け継がれるとして、こちらからはどんなアクション(電話orメールなど)をするのでしょうか? 3.AdobeReaderXがインストール出来ない問題は、OSをクリーンインストールすることで解決するかどうか分かりません。もしAdobeReaderが駄目だったら、他のPDFビューワーを使おうと考えていますが、IE9との組み合わせで何か不具合が出て来ますか? (私の周りのPCはすべてWindows+Adobeの組み合わせです) 長文ですが、宜しくお願いします。

  • SIDの変更について

    会社で、OSの権利は買って、色んなソフトをインストールしたマスターから、コピーしてPC(OS)を作って使うといった事をしています。 その時に、SIDの変更といった作業を、「ドライブワークス8」にて行っています。 そこで、質問がいくつか。 (1)SID変更は、必要なのか?やらないと、何が起きるのでしょう? (2)「ドライブワークス8」は、USBサポートしてないので、HDDをIDEに直接繋ぐ必要があるのですが、USBを使ってSID変更する方法って無いものでしょうか?2.5インチHDDのコピー作業時に、困っています。 回答よろしくお願いします。

  • Acronis Migrate Easy 7.0でノートPCのHDD換装

    引っ越しソフト「Acronics Migrate Easy 7」を使ってノートPCのHDD換装(システム移行)にトライしていますが、新HDDは外付けHDDケースにUSB接続し、引っ越しソフトでエラーもなくシステム移行が完了しました。 しかし、続いて新HDDをノートPC本体に組み込んでPCを起動すると、しばらくして画面の左上にアンダーバーのカーソルだけがずーっと点滅したまま、OSが起動しません。 また、BIOS画面では「プライマリマスタ」として新HDDの型式らしき記号が表示されており、「None」とはなっていませんので、新HDDはちゃんと認識されていてPCと新HDDとの相性問題はなさそうです。 またシステム移行後、USB接続のHDDケースを利用して新HDDの中身を見たところ、内蔵HDDのシステムドライブも含めてすべてのデータファイルが問題なくコピーされているようです。 新HDDを組み込んで起動してもOSが起動しない原因として考えられることがあれば教えて頂けないでしょうか? ちなみに、ノートPCのHDDでは、デスクトップのようにマスタ、スレーブ設定は必要ないですよね?そういう設定は何もしていませんので。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP SP3 ノートPC:東芝PAPX410DL モデルPSA80N-03P00C 補足: 操作は「ディスクのクローン作成」→「自動」などして「実行」→再起動→ブルー画面でUSB接続のHDDケースに入れた新HDDへシステム移行され、エラーなく完了しましたので、新HDDへのシステム移行は成功しているようですが、いざ新HDDをノートPCへ内蔵してもOSは起動しません。新HDDはバルク品ですが、BIOSでは認識出来ているようです。新HDDにOS起動のための情報ファイル(MBRなど?)もちゃんとコピー出来ているのか気になりました。

  • 保存したファイルが消えてしまう

    お世話になります。 PC ThinkPad*R40e 現在OSはありません。 (今まではWindowsXP*pro) [状況説明] HDDがクラッシュしてしまい、取り寄せたリカバリーCDにて、新品のHDDにOSをインストールしようとしています。 ですが、手順通りに作業してもリカバリーCDは起動しません。(レノボに問い合わせても、自分でHDDを交換した場合は、サポート致しませんとのこと) 仕方なく、HDDにリカバリーCDの中身をコピーして、DOSで起動させて、インストールしようとしています。 [問題] 外付けのHDDに保存したファイルが、ドライブが[D]に変わると、消えてしまう。 [作業手順] ① 他のPCに、新品HDDを外付けケースに入れてUSB接続 ② パーディションを2つ作成して、それぞれFAT32でフォーマット。ドライブ文字をCに割り当ては出来ないので、EとGにしました。アクティブにマーク。 ③ リカバリーCDをPCに入れて、Gドライブにコピー。 ④ 外付けを外して、OSのない方のPCにHDDを装着。 ⑤ 98の起動FDをダウンロードして作成。そのFDで起動。(まず、smartdrvを実行) ⑥ ドライブをAからGに移動しようとしても、『Invalid drive specification』と出てエラー。Eでも同様。 ⑦ EドライブはC*GドライブはDとして認識していることが分かり、D(G)ドライブへ移動。 ⑧ DIRで階層見たら、保存したはずのファイルが消えてしまっています。空き容量は表示されます。 [補足] リカバリーCDのファイルをコピーする際に、ドライブをDに割り当てて、コピーしようとしましたが、この時も何故か消えました。 どうやら、消えてしまう原因は、ドライブがDでは(Dになると)、ファイルを保存しても消えてしまうように思えます。 [質問] Gドライブとしてファイルを保存しても、HDDを装着するとDとして認識してしまい、ファイルが消えて困っています。 どう作業したら良いか教えて下さい。