• ベストアンサー

HTML非推奨の記述について

http://www.scollabo.com/banban/dep/index.html HPの作成の際にこのサイトにお世話になりました。そこで、HTMLからXHTMLへの移行について少し知りました それでこのサイトでは非推奨の記述について指摘しているのですが、これは ・なるべく使わないほうが移行の時やバージョンアップの時に書き換えの手間が省ける 程度の非推奨なのでしょうか?それとも ・使うと閲覧時に問題がおきたり、表現に致命的な影響 が出る のような非推奨なのでしょうか? どのくらい注意・確認して記述するべきか教えてください 質問が抽象的のような気もしますがよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考URLの「非推奨項目について」という欄を参照してください。 ブラウザ側が過去バージョンをサポートしている限りは大丈夫ですけど、将来ブラウザがサポートしなくなった場合に、 ・使うと閲覧時に問題がおきたり、表現に致命的な影響 が出る ということになるでしょう。

参考URL:
http://www.hajimeteno.ne.jp/html40/att/attn.html
tisnora
質問者

お礼

ありがとうございました 非推奨の記述をSCCなどを使って書き換えをしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#12055
noname#12055
回答No.2

あの… あなたはなぜHTMLからXHTMLへ移行しようと しているのですか? 非推奨のタグを使うなら、XHTMLへ移行する意味は 「まったくといっていいぐらいに」ないんですが…。 HTMLはデザインをするものではありません。 XHTMLへの移行は、それをもっと厳格にしようとする意味もあります。 XHTMLにする意味を考えてみてください。 非推奨のタグを使うなら わざわざ労力を使ってXHTMLにするのは「時間の無駄」です。

tisnora
質問者

お礼

回答から察するに、「HTML廃止・規模縮小の計画はない」と考えていいのですね。 ありがとうございました

tisnora
質問者

補足

表現が悪かったようでたいへんすみませんでした XHTMLについては知っただけで、移行までは考えていません もちろん記述はCSSもつかっています 私は非推奨の記述を使うと将来的に何か問題があるのかを知りたかっただけです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非推奨属性 nowrap の使用是非

      みなさん、こんにちは。 HTML4.01 の規格では(それ以前でも?)、nowrap属性は非推奨となっているようですが、クロスブラウザ対応を謳う場合は使用すべきなのでしょうか? (というか、Netscape 4.xでTDタグがきれいに表示されない箇所があるため、使用せざるを得ない状況なのですが) 手元の環境で確認した結果では、IE 6.0でもOpera 6.05 でも、nowrap属性が含まれるページを問題なく表示できるので、非推奨とは言っても、エラー等の不具合の原因となることはないと思っているのですが、どうでしょうか? ご存知の方、ご意見お聞かせください。 http://www.gardencity.or.jp/~fdh/HTML/table/nowrap.html http://www.scollabo.com/banban/dep/dep_02.html http://www.hajimeteno.ne.jp/html40/n/nowrap.html  

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 推奨するHTMLの基本骨格

    まだ、HTMLのタグも知らない初心者です。 通常、基本骨格というとhtml・head・body要素からなりますが、推奨されているような基本骨格というのはどういうものでしょうか? 自分なりに調べてみると、 ---------------------------------------------------------------- HTML4.01Strictの場合 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="言語コード">「*1」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ;charset=文字エンコード">「*2」 </head> <body> </body> </html> *1:要素内に使用している「言語コード」の言語を宣言(サーチエンジンのロボットに何語で書かれているか判別できる、文字化け防止) *2:文書を読み込むときに文書形式は「MIMEタイプ」、記述されている文字コードは「文字エンコード」という情報を、ユーザーエージェントに与える(文字化け防止) 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(HTML4.01ではHTML文書としては、「text/html」以外のMIMEタイプの使用を禁止している) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- XHTML1.0Strictの場合 <?xml version="1.0" encoding="文字エンコード" standalone="no"?>「*3」 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="言語コード" lang="言語コード">「*4」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ; charset=文字エンコード" />「*5」 </head> <body> </body> </html> *3:スタンドアロン宣言はこの文書以外に参照すべきDTDがあるかどうかを指定するもので、XHTMLではどのバージョンでも「no」でよい。 *4:XHTML1.0では、XHTMLの環境に対応していないことへの配慮として、lang属性とxml:lang属性の両方を指定する。 *5:「*2」と同様。 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(XHTMLの「MIMEタイプ」で推奨されているのは「application/xhtml+xml」だが、IE7でも対応し切れていないので、MIMEタイプは「text/html」にするしかない) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- XHTML1.1の場合 <?xml version="1.0" encoding="文字エンコード" standalone="no"?>「*6」 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="言語コード">「*7」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ; charset=文字エンコード" />「*8」 <title></title>「*9」 </head> <body> </body> </html> *6:「*3」と同様。 *7:lang属性はXHTML1.1では、後方互換の指定は全て非推奨のため記述できない。 *8:http-equiv属性はXHTML1.1では、HTML互換のため非推奨。 *9:head要素の中には、文書の題名を表すtitle要素が一つ現れなければならないので記述しなければならない。 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(XHTMLの「MIMEタイプ」で推奨されているのは「application/xhtml+xml」だが、IE7でも対応し切れていないので、MIMEタイプは「text/html」にするしかない) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- となりました。 また、XHTMLのMIMEタイプでXHTMLであってもブラウザが対応してないため「application/xhtml+xml」にはできないとありましたが、「application/xhtml+xml」が好ましいと書いてあるサイトもあって「text/html」とどちらが正しいのか分かりません。 また、「*8」は非推奨となっていますが、このmeta要素の部分の記述をしているところもあるので記述するのかしないのかはっきり分かりません。 この「推奨する基本骨格のHTML書式」(この言葉が妥当かは分かりませんが)に修正や追加するものがあったら教えてください。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLとXHTMLについて

    HTMLとXHTMLについて HTML 4.01 Transitional で作ったサイトを、XHTML 1.0 Transitionalに作りかえる必要なあるのでしょうか? また、HTMLはXHTMLに移行していくのでしょうか? HTMLでも、まだまだ大丈夫という人もいますし、結構ありますよね~ メリットやデメリットを教えて頂けれないでしょうか?

  • HTML5、実装までの暫定スタイルについて

    趣味のサイトを開設しています。 以前サイトの再構築を計画した際、こちらでいろいろとアドバイスを頂き、将来性を考えるとxhtml 1.0 strictをutf-8で作成するのがよいと考え、少しずつですが作業を進めてきました。 時間がかかりましたが、なんとか形になってきて後はサーバーにアップするだけという状態までこぎつけたのですが……。 今頃になってW3Cはxhtmlに見切りをつけて、次世代の規格をHTML5に決定したようです。 (xhtml、苦労して覚えたのに……(ToT) HTML5に完全に対応しているブラウザはまだないようですし、実際に使用されるようになるまでには時間がかかりそうですが、今知りたいのは、それまでの暫定期間、どの形式で作っておいた方がよいのかということです。 近い将来HTML5に移行する時に、xhtml 1.0 strictか、それとも元データのhtml 4.01か、どちらが手間がかからずに移行できるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XHTML1.0strictで検索にかかりたく無い時の記述は?

    以前書いていたHTMLサイトをXHTML1.0strictまたは、 XHTML1.1に変更しようとしています。 友達と内輪なサイトを作って、パソコンの勉強に使って いるので、検索にかかりたくないと思い、 <meta name="robots" content="noindex,nofollow" /> を記述しようとしたのですが、非推奨だと気付きました。 この場合、どのような方法が望ましいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイト制作、HTML?XHTML?HTML5?

    これからサイトを作成するのですが、XHTMLで作るのが良いのか、HTML(4.01)で作るのが良いのか、またはHTML5で良いのかを教えて下さい。 今まで作ってきたサイトはすべてHTML4.01です。 SEO的にはXHTMLが良いようですが、大型書店に行くとなぜかHTML本が大多数で、XHTMLの本のほうが少なかったです。 なぜXHTMLよりHTMLの書籍のほうが多いのでしょうか?やはりメジャーなHTML4.01形式が未だに主流ということでしょうか? 数々のHTML本が単に初版が古いというわけではなさそうです。もしXHTMLが主流なら改訂するときに直せばいいのに、タイトル名もHTMLという名前のままですし、内容もHTMLが多いです(XHTMLについて補足のようなものはありますが)。 もちろん両方記述の書籍もありました。 あとHTML5の本もかなり多かったですが、普通に考えてIE8以下がまだ多数使われている現状を考えればHTML5で記述するのは時期尚早だと思ってしまいます。この認識で合っているでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML5について

    お世話になります。 HTML5について、二つほど質問させていただきます。 (1)現段階で、HTML5は対応ブラウザが少ないようですが、非対応ブラウザでHTML5で作成されたサイトを見ると全く表示されないのでしょうか。 それとも表示がおかしくなってしまうのでしょうか。 (2)将来HTML5に移行することを考えた場合、今はXHTMLでサイトを作るより、HTML4でサイトを作成した方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML5について教えて下さい。

    ビルダー使いの初心者です。 XHTMLに移行作業をしていましたが、ここへ来て迷いが生じ、相談の上でHTML4.1のままにすることに決めました。fontタグは置き換え作業のみ続行。 テキストのみのサイトです(外部スタイルシート使用)。 現行4.1の 1.span class="red" (タグと認識されてしまったら困るため<>は外してあります) 2.span style="font-size:9pt; color:#red" 3.br 4.文字コードshift_JIS 5.現行の外部CSS ↑ これらは使えるのでしょうか?(推奨or非推奨?) 調べたのですがイマイチよく分かりません。 2012年頃に正式実装化(移行期間10年)ということは分かりましたけれども。 ファイル数が多いサイト(使用しているタグの種類は少ないですけれど個所が多いです) それからCSSで指定するほど数は多くありませんが、トップページの一ヶ所のみセンタリング(4.1の推奨タグで)する方法を知っている方が居られましたら教えて下さい。 それから初歩的な質問ですみませんが、HTML5に移行してもベーシック認証は使えるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • XHTMLで記述する場合のSTYLEの記述時のコメントアウトについて

    XHTMLで記述したHTMLファイルのページ内でスタイルを記述する場合のコメントアウト<!--○○-->ですが、ヘッド上部にこれを書く場合、XHTMLでは本当のコメントと見なすためNGであるとHTML文法チェッカーのlintでも、某社のホームページ辞典でも言われています。一方、CSSの本をたくさん書かれている高名な著者が書いている本でXHTMLであるにもかかわらず旧来のHTMLの時と同じ<!--○○-->のコメントアウトをページ内スタイルの記述の所に使われているのですが、一応IEでもFirefoxでも特に問題無く表示はされていますが、これが問題になるケースはどういったときにあるのでしょうか?XHTMLでの記述の時でもこの使い方で問題無く使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。

    HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。 現在HTML4.01のサイトを持っているのですが、 これをXHTML+CSSにする場合の順序は下記順序でOKでしょうか? 1.HTML→XHTML変換。これはツールとか使ってなんとか出来そうです。 2.文法チェックツールで細かい修正 3.tableの表やfont装飾などのCSS化。最初は内部に記述して外部に出来るものは外部化? 文法チェックツール http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html HTML→XHTML変換ツール http://homepage2.nifty.com/magicant/sjavascript/html2xhtml.html