• ベストアンサー

USBカードリーダーの使い方…

happypointの回答

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.3

パソコンの電源を切って下さい。 いったんカードリーダーを引っこ抜いて下さい。 カードリーダーからメモリーカードを抜いて下さい。 パソコンを起動して下さい。 カードを装着しない状態で、もういっかい挿してみて下さい。

jawajawa
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 やってみましたが…やっぱりダメなようです(>_<) もうっ!どうしちゃったんでしょう…?!

関連するQ&A

  • カードリーダーが認識されません。

    お世話になります。 SanDiskのUSB2.0 5in1 カードリーダーを購入しまして、XDカード及びメモリースティック内のデジカメで撮った写真をWindows XPのパソコンへ転送しようとしたところ、まったく実行されませんでした。 どうもカードリーダーが認識されていないようです。取り扱い説明書には、XPのパソコンへは事前のインストール不要と書いてありました。 別のXPのパソコンにつないでも、だめでした。  ただパソコンにつないだ際ににはリーダーのランプの緑になり、正常につながれていることを示していますが、パソコン上のMycomputerの中にはつながれているという表示がでません。   前から使用しているメモリースティック専用のリーダーは問題なく認識されますので、パソコンの問題ではないと思います。 どなたか、解決方法ご存知でしたらアドバイス願います。

  • カードリーダーについて

    今日 FinePixA303を購入したのですが、デジカメの画像をコンピュータ―に取り込む仕方がわかりません。 店員に付属のUSB接続でできるとは聞いたのですがパンフによるとメモリーカードリーダーが必要と書いてありました。 やはりそれを買わないといけないのですか? あと値段はどれ位しますか? もしケーブルだけでできるのならその仕方も教えて下さい パソコンの機種はWindows Meです

  • カードリーダー ライター

    SDカード・メモリースティックDUO・Xdカードのリーダーライターのお薦め品はありますか? USB接続でメモリースティックDUOはアダプターなしを希望。 やすくて信頼性のある物がいいです。(当たり前ですが・・・) よろしくお願いします。

  • カードリーダーとUSBについて

    使っているのはWindows7でカードリーダーにSDカードを差して緑のランプはついてるんですがSDカードの中身を見る場所がどこを探しても出てきません、もしちゃんと読み込んでるならスタート、コンピューターをクリックしたらでてくるのでしょうか?あとPSPをUSBにつないでもこれもどこにもPSPのメモリーステックの中身を見るところが出てきません、同じUSBをMP3プレーヤーに差すとリムーバブルってとこに出てきます、分かりづらい説明になったと思いますが、何かこうしたらいいかもとかあったら是非教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • マルチカードリーダー

    マルチカードリーダーってどのようなものがあるのですか? パソコンがソニー(PCG-GR3F/BP)でパナソニックのSDカードと富士フィルムのデジカメFinePixのメモリーカード両方に使えるカードリーダーが欲しいのですがありますか? 機械音痴なのでよくわからないのですがそれがあればデジカメで撮った写真をメールに添付したり年賀状に印刷したりできるのですよね?

  • 5 in 1 メディア・カード・リーダーについて

    デジカメを買おうと思っています。 今のパソコンは、lenovo G570 4334-72Jですが、SDHCカードは、使えますか。 仕様は、5 in 1 メディア・カード・リーダー (SDメモリーカード、マルチメディア・カード、メモリースティック、メモリースティックPro、xDメモリーカード)となっていています。

  • USBリーダーライターの選び方

    デジカメがないので家にあるデジタルビデオカメラを 使って静止画を撮影しパソコンで編集したいと思います。 私の使っているパソコンはSDメモリーカードを挿入 するところがないので「SDメモリーカード用 USBリーダーライター」を使えば編集出来る ようですがUSBリーダーライターはSDメモリーカードと 同じメーカーのものを選んだほうがいいのでしょうか?

  • USBカードリーダーを接続すると起動しなくなる

    ボストロ200(xpPRO)にSDカード・メモリースティックなどを挿したUSBカードリーダーを接続した状態で電源投入するとバイオスの画面からOSに切り替わる直前のままで進まなくなってしまいます。xp起動後にカードリーダーを接続すると外付ディスクとしてそれぞれが認識され正常に使えます。 このカードリーダーを別のPCで同様に接続し電源を入れると問題なくxpが起動します。 解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • USBカードリーダー

    ウインドーズXPのデスクトップパソコンで、USBのカードリーダーを使っています。 んで、マイコンピューターのリムーバブルディスクのとこで、右クリックして取り出しをクリックしてから、本体をはずすのではなくて、SDカードなどを取り外しているのですが問題ないですよね? また、USBカードリーダーは挿しっぱなしでもパソコンに問題はおきませんよね?

  • カードリーダー/ライターで・・・

    ソニーのメモリースティック(DuoからPRO Duoまで各種)に対応している 新しい音楽携帯を購入したので、パソコン内の音楽を持ち運ぶために 様々なメモリーカードに対応しているカードリーダーを買おうと思っています。 携帯もメモリースティックもソニーのもので、パソコン内の音楽を メモリースティックに入れる場合、形式は「マジックゲート」になります。 現在、様々なカードリーダー/ライターを探し、比較検討中なのですが メモリースティックにも対応しているリーダーの商品説明のところに 「各カードの著作権保護機能には対応しておりません。」と書かれていました。 「マジックゲート」は著作権保護機能だったと思うのですが、この場合、 この商品は私が希望するような利用目的に用いることはできないのでしょうか。 また、著作権保護機能に対応しているリーダーは存在するのでしょうか。 様々なメモリーカードに対応しているリーダーはとても魅力的なのですが 私が持っているメモリーカードの種類はそれほど多くはありませんので もし「メモリースティックPRO Duoの著作権保護機能に対応した (=パソコン内にある音楽をメモリースティックPRO Duoに転送できる) カードリーダー/ライター」があるのであれば、他のメモリーカードには 対応していなくても構いません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。