• ベストアンサー

軽いひきこもり(長文)

Kitune_gooの回答

回答No.1

始めまして。 「人が自分を笑っているように思える」 「ファッションに自信が無い」 「人の目が嫌」 と、俺も同じように感じたことがあります。 「外に出るのが嫌だけど外に出たい」というのであれば、ファッションセンスを上げるのがてっとり早いと思います。 俺は代引きでシルバーアクセサリーや靴を買ったりしました。外に行って買いに行くのが嫌だったので。 服装だけでも「俺はカッコイイ」って思うと、気持ち的に楽になります。 ネットショッピングをオススメします。

pen-tarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外に出られるようにと思って、ファッション雑誌を買ったり、服を買ったりといろいろ頑張ってはいるんですが、結局その買った服を着て外に出られないんです。。。 ネットショッピング、良いかも知れません。いろいろ探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 34歳の無職ひきこもりです。

    初めまして、現在34歳の無職ひきこもりです。 今まで、会社はちょっと勤めてはすぐ辞めてひきこもり、ちょっと勤めてはすぐやめてひきこもりを繰り返してきました。 視線恐怖症と対人恐怖症が原因で今まで仕事が長続きしませんでしたし、今後、勤めても長続きしないのではないかという不安があります。 ただ、それ以前に現在は、ひきこもりにどっぷり使ってしまい、外にでるのがおっくうで外に出ることができません。 前職を辞めて1年経ちますが、今回は、ひきこもりから抜け出せそうにありません。 自分の将来が不安で不安でなりません。 ネットでも30過ぎのひきこもりはなかなかいないみたいで、自分だけなんじゃないかと不安です。 どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 【長文】ひきこもりからの脱出について

    私は7年前からひきこもりです。 今から11年前、大学入学直後の頃、同じ学校の人から笑われたのを機に(はっきりと自分が笑われているとわかる状態で笑われてしまった)人が怖くなってしまい、段々と悪化して行きました。 店で買い物をするのも緊張して避けるようになり、電車の中では常に目を閉じて下を向いているしかなくなり、道を歩いていて前から人が来ると恐怖心から前を向いていられなくなったりしました。 大学入学までも色々と問題があり、特に中1の1年間は不登校・ひきこもりで、中2の1年間はほぼ相談室登校 、高校では高2から拒食症で精神的におかしくなってしまいました。 中学の不登校・ひきこもりで体力がガタ落ちし、高校で拒食症になり死にかけた為また体力がガタ落ちしました。 大学生の頃は少しでも体力をつけようと休日は1時間以上外を歩いたり筋トレをしたり等しましたが、同年代の子たちにはとても追いつけませんでした。 また中学の不登校後、人との会話の仕方や空気の読み方がまったくわからなくなってしまい、誰ともうまく人間関係を築けず、特に高校の最後の1年半は誰とも一言も話せない日がほとんどでした。 大学でもうまく行きませんでした。 大学卒業後はひきこもりで、半年程心療内科に通院したこともありましたが最後は病院に行くのが苦痛になりやめてしまいました。 体力作りのため半年程運動をした後、一昨年、ひきこもり脱出の第一歩として単発の仕事に行ったのですが、最初のうちは久しぶりに外に出る新鮮さが恐怖心を上回っていたものの、何回か行くと恐怖心の方が上回ってしまい、ひきこもる前の状態にすっかり戻ってしまいました。 仕事の面でも、他の単発で来ている人と同じように出来ない事もあり、ほんの少しの人との会話でも意志疎通が出来なかったりしました(そもそも目が合うだけで動揺してしまった)。 また体力的には1日7時間の仕事に月8日行くのがやっとで、それも1ヶ月しか出来ませんでした。 今は家で家事をして不用品をネットで売って…という生活です。 しかしやはりこのままではいけないので、 まず精神科に行って薬をもらって(以前心療内科で不安を和らげる薬を出して貰って、それが効いたので)、 約11年ペーパードライバーなので教習所に行って運転できるようにして(田舎なので)、 アルバイトかパートの仕事を探そうと思うのですが、方向性としては間違っていないと思いますか? あまりにも無謀な事をしようとしているのでしょうか? 精神科で何と言われるかわかりませんが…(もう予約はしました)。 まだ質問したいことがあるのですが長いので、回答を頂けたら補足するか、別に質問を立てたいと思います。 ここまで読んで下さってありがとうございます。

  • ひきこもりは甘えでしょうか・・・

    観覧ありがとうございます。 私はひきこもりです、ひきこもりと言っても全く外に出れないというわけではなく、頑張ればどうにか出れるというレベルです。 少ないと1週間に1度外出するくらいです。 原因は対人恐怖症や軽いパニック障害です。 アルバイトをしていた事もありますが、途中倒れて辞めてしまいました。 正直自分でも全く甘えがないと言うと嘘になりますが、少し外に出ただけで物凄く疲れその日は死にたいとばかり考えてしまいます。 それでも、外に出て仕事して友達を作って・・・そんな普通の事を毎日思い描いています。 今もハローワークなどに行き仕事は探していますが、自信はありません。 元々引きこもりで肩身は狭かったのですが、大地震が起きて沢山の人が亡くなって犠牲者の代わりに引きこもりが死ねばよかったなどという言葉を見てしまい 今は更に肩身が狭くなっています。 最近は精神病などの人が集まって働いているような場所などは無いのかと探しているのですが、やはりそういう所は無いでしょうか? 私のような人間はどうすればいいのでしょうか・・・アドバイスをください。

  • 引きこもりから脱出したい

    引きこもりから脱出したい 去年の春から仕事が減り始め、2009年は一切遊ばず切り詰めた生活をしてました。 限界が来て他の仕事を探す事にしたのですが全部不採用になり今年の一月から現在までニートやってます。 最初の頃はまだ活動的だったのですが、段々自分に自信をなくし、外に出るのが億劫になってきました。 面接に行こうとしてもどうせ落ちるだろうと思うとやる気が出ません。自分に自信がないからです。 何かやろうにも金がなく、金かからない気分転換は散歩くらいですがそれも飽きてきました。まだ若くて健康なのに一体なんなのか。 今は実家で世話になってますがニートなので肩身が狭く、誰とも会話しないくそみたいな生活です。 とにかくネガティブになっていて何か始めようにもどうせだめだろうという思いが先走り、外に出ると人と顔を合わせたくなくて挙動不審になります。 今、自尊心みたいなものが全くないと感じているんですが、なんとかしようにも金がない、面接しようにもどうせ落ちる、と言ったように、もう無理だと思ってしまってます。 なんとか奮い立たせてもすぐだめになります。 どうすればここから抜けれますか。何をしようにも今の自分の思考ではネガティブになってしまいます、何かアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 不登校の引きこもり

    私は体質で体が細く、それが原因で小さい頃からイジメられ、中学の頃には不登校の引きこもりになりました。 高校生になった今は、引きこもりから抜け出したくて外にも出るようになり、通信制の高校にも通うようになりましたが、やはり人の目が気になります。 変わりたくてバイトの面接も受けてますが、受からず4連敗中です。 ‥やはり見た目が原因なんですか? 外に出るようになってからは、変な目で見られても気にせず前向きに生きようと思ってましたが、やはり無理です。辛いです。でも家に引きこもっていても何も変わらない‥だからって変わろうと思ってもバイトは受からないしお金を貯める事も出来ない‥ 私は必要とされていないのでしょうか? 引きこもりのせいで家族との関係もギクシャクしてしまいました。通信制という事もあり、高校の友達はいません。久々に、偶然昔からの友達に会っても『私の事気持ち悪いんだろな』と心の中で思ってしまいますし、緊張して人とも上手く話せなくなりました。 私はどうすれば良いのでしょうか? やはり外に出ないで、誰にも見られず人生を過ごした方が皆さんの迷惑にもならないし、変な目で見られないから私も傷付かずに済むんですかね。‥もうどうしたら良いか分からないんです。毎日色々考えてます。こんな子供で親は悲しいだろなとか消えた方が良いのかなとか。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 引きこもり、不登校について

    引きこもり、不登校についてお聞きします。引きこもり、不登校を解決するための民間団体(NPOかどうかは問わない)があります。 しかし本当に解決するのでしょうか?医師、臨床心理士でもない素人が、したり顔で活動して、解決すると思えないのですが。 ※医師、臨床心理士でも頼りない人がいるのは分かっています。

  • ひきこもり

    うつ病になって3年。病院に通い続け、薬をもらい続け、それでも一向に良くなりません。それはもう、精神的な問題なのでしょうか? その上に、昨年末に癌が発覚しました。幸い初期なので手術すれば治ります。今、抗がん剤治療中です。髪の毛は全部抜けてしまいました。 精神的にとても落ち込んでいます。最初はうつ病のことを忘れるように、治療に打ち込んでがんばろうと思っていました。それが今は…外に出ることすらできません。あんなに好きだった車の運転さえできません。どこに行く気もしません。外に出ることがとても億劫で出られません。このまま自分はダメになっていってしまうのか…不安で不安でたまりません。ひきこもりってこういうことなのでしょうか? うつ病を克服した方、またアドバイスをいただける方、どうぞよろしくお願いします。助けてください、そんな気持ちで今はじけそうです。

  • ひきこもり?

    28歳男です。最近自分はひきこもりなんじゃないかと思うときがあります。休日になっても友人や知り合いと接する機会はあるのですが、会ってコミニュケーションをとるのが億劫に感じています。 前日にはこのままではいかんと思い人に会おうと思ったりするのですが、翌日が始まるとまったくそういう気分にならず、結局家で一人でテレビやネットを見たりして一日が終わります。そして一日が終わると何だか虚しさを味わってしまいます。ここんとこ、ずっとそんな生活環境です。 ひよっとしてよくある鬱ってやつでしょうか。このままいくとやばい中年になりそうな感じです。どうしたらこのような状況から抜け出すことが出来るでしょうか。

  • 引きこもりの私は異常ですか?

    こんばんは。-Akoru03-と言います。女、13歳(中学1年生)です。 引きこもりになって4ヵ月経ちます。 引きこもりになった原因は、中学生になってから周りの環境が色々変わったこともあり、なにかと不安(友達はできるか、勉強はついていけるか、同級生や先輩に苛められないか、など……)が付きまとうようになったことと、自分の外見のことです。 特に外見(主に顔です)のことがとても気になります。 小学生の時はそんなに気にはならなかったのですが、中学生になってから自分でも異常と思うほど気にするようになりました。 ニキビを隠す為にファンデーションを塗らないと外には出られないし(頭では肌に悪いと分かっているのですが……)、鼻もマスクで隠したかったです。 それに、外に出ると皆が私のことをじろじろ見るんです。珍しい物を見るみたいに。 それが耐えられなくて、いったん外に出たものの、冷や汗をかいて家に戻るなんてこともありました。 あと、外にいる時は鏡をずっと見ていないと落ち着きません。自分がどんな表情をしているか、他人からはどんな風に見えているかを把握しないと怖いです。 逆に家にいる時は、自分の顔が醜くて気分が落ち込んでしまうから鏡を見たくありません。 引きこもるようになってから、最初のうちは「ただの気にしすぎ、少し経てば落ち着いてまた外出できる。」と思っていたのですが、全然そんなことなかったです。(今は家族にも顔を見せたくないし、会話もろくにしていません。) 私は異常ですか?皆が私をじろじろ見たのは、私の被害妄想ですか?よく考えたら有り得ないですよね?皆が皆私のことを見るなんて。 あと気になるのは勉強のことです。通信教育だけでもした方が良いものなのでしょうか? 日本語、文章が下手で申し訳ありません。 説明不足(意味不明)な点があったら教えて下さい。お願いします。

  • 引きこもりの僕はまず何をすればいいでしょうか。

    こんにちは。16歳の男です。中学を卒業してから、一年半ほど引きこもりの生活をしています。全日制の高校に入学したのですが、いじめを見てみぬ振りする先生が嫌で2ヶ月で辞めてしまいました。最初は何もかもから開放された気がして、本当に気楽に何もしない生活が楽しくてしかたありませんでした。けど、半年ほどして、何もしていない自分がとても怖くなってきました。外を見れば同年代の子達が皆で楽しそうに話をしている。自分はどんどん勉強が出来なくなっていく。自分を変えたいのですが、長い間人と関わっていなかったので外に出るのが怖いです。夜中しか外に出る事が出来ません。けど、もう本当に誰かと関わりたいのです。友達が欲しいです。毎日寂しくてしかたありません。こんな僕はまず何をすべきでしょうか?自分では何も分かりません。皆さん宜しくお願いします。