• ベストアンサー

ドカ食いを食い止める方法は?

Kitune_gooの回答

回答No.3

ドカ食いでも、カロリーによっては良いと思います。 白米は満腹感の割りに満腹感が多いので、ご飯多めおかずは少し、という風にすれば良い思います。 ストレス発散の効果はわかりませんが、食欲を感じたらガムを噛み続けると、食欲抑制の効果があると思います、

kaitei
質問者

お礼

ガムっていいですね。口寂しいときに気軽に食べれて。飴みたいになくならないし… ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ドカ食いについて

    極端なダイエットによる「リバウンド」の原因に 「ドカ食い」がありますが、どの程度食べると 「ドカ食い」になりますか? 例えば、野菜・こんにゃく・豆腐・納豆などヘルシーな 物を大量に、満腹という域を超えて食べた場合(胃が痛くて起きていられないくらい)これは、いくら取っている物がヘルシーな食材でも、限度を超えては「ドカ食い」の 現れですよね? 一般的に、菓子パン・揚げ物・肉類・甘い物など “食べ過ぎると太る”と言われてい物を一気に食べまくる・・ これが、「ドカ食い」と認識していますが、身体の限界を 超えての摂取がやはり「ドカ食い」というのでしょうか。 ヘルシー(低カロリー)な物を大量に摂取している限り、 胃は小さくなりませんよね。 私は今、極端なダイエットをしていた為か、「ドカ食い」 に走っているようです。たくさん食べる事で(胃が痛くなるくらい)ストレス発散しています。 朝は食べ物が胃に残っているので、朝食は食べず、 昼食は極わずか(胃がまだ気持ち悪いので)、 夕方からお腹が減り出し、夕食でヘルシーとは言え、食べ過ぎでお腹が痛くなるくらい食べ、横になりつつ寝てしまう始末。 でも、胃が痛くなるくらい食べなければ気が済みません。 どうか、アドバイスをください。 胃を正常な状態に直したいのですが、腹八分目に止める事が出来ず、困っています。

  • 過食?どか食い。

    高校1年女子です。 身長160cmぐらいで体重が48~50kgだと思われます。(最近怖くてのってない) 今年の夏休み前までは 中3から始めたダイエットを続けていて 体重が39kgまで減りました。 その時は自分は嬉しかったですが、今考えると低体重すぎだと思います。 それが原因か夏休みに過食症っぽくなり 45~47kgまでなりました。 しかし、最近になってもどか食いがなおりません。 胃が苦しくなるまで食べてしまいます。 普通に食事できる日もあれば、できない日もあります。 また、朝と昼は普通でも夜にどか食いしてしまったりのパターンです。 朝の主食はオールブランに汁もの、果物、ヨーグルト、飲み物。 昼は野菜サラダとスープにご飯を少し入れたもの(おかゆぐらい)です。 夜は炭水化物はあまりとりません。おかずをたくさん食べます。(イモ類は食べます) ドカ食いする癖を直したいです。 過食ってゆっても非嘔吐です。 体にも悪いと思って健康的な食事を心がけているし 料理も好きなのですがなかなか心と気持ちがついていけません。 1人暮らしなので自分で食事は作っています。 1人暮らしでストレスがたまっているのか アパートのことで色々ありたまっているのか・・・。 時々実家を思い出したり、風景を思い出したりして 心の底では寂しいのかなとか・・・。 どか食いを治すにはどうしたらいいですか?

  • 食事・炭水化物

    彼のお昼ご飯での質問なのですが、仕事の事情などでお弁当を中々作れず 殆どのお昼はコンビニでのお弁当になってます お昼も炭水化物を控えた食事にしたいのですが コンビニだと難しいですよね? 朝はサンドイッチ 昼は コンビニ弁当 夜は サラダ・納豆 現在こんな感じです

  • ドカ食いをしてしまいました。

    閲覧ありがとうございます。 今日お腹が痛くなるぐらいドカ食いをしてしまいました。 ダイエット中です。 毎日10000歩〜20000歩歩いています。筋トレはしてません、仕事は重い荷物を持つ作業がある仕事です。158cmで68kgから51kgまで減らせました。 ここ2ヶ月体重が落ちず、過食衝動が月1で起こってましたが2週間に1度や1週間に1度起こるようになってしまいました。そして200g増えたり減ったりで目標にあと一歩届かず焦っていました。 摂取カロリーを1500目標に減らしてますが効果がなくそれもさらに焦りました。体力も減ってしまいました。 今日は朝にシュークリーム、あいすまんじゅう、うすしおポテチ、マヨ系のサラダ、餃子5個、豆腐バー、おにぎり2個、チロルチョコを食べてしまいました。 昼はランチパック、薪小枝(チョコのお菓子)、チーズ蒸しパン2個、明太子マヨサラダ、パスタサラダ、チョコ大福、シュークリーム、肉まん、餃子10個、たらこクリームのカップスープ、ガトーレーズン4個、ウエハース、さつまいもを食べました。トマトジュースと豆乳も飲みました。 そういえば昨日の夜は大きめのクッキー3枚、りんごデニッシュ、おにぎり2個、オートミール40g、ヨーグルト、シュークリーム食べました。 食べる前は吹っ切れて食べてしまおうと気合を入れていて、ずっと我慢をしていたので食べられるのが嬉しくて食べたのですが罪悪感が酷く途中からこれ食べたのに味わからなかったなってのが多かったです。 お腹も痛くて、でも食べるのやめてしまったら罪悪感で二度と食べる機会が無くなる…と思い止められませんでした。 何キロぐらい増えるのでしょうか リバウンドした体重はダイエット中の食生活に戻せば戻ると聞きましたが本当ですか?体重もうずっと落ちてないのですが タンパク質や食物繊維を意識して無理な食生活をしてるつもりはありませんでしたが、なんだか疲れてしまいました。 一応多分生理1週間前ですがそれでもこんなに食べてしまうものなのでしょうか どうしたら過食衝動って抑えられるのでしょうか。過食する前にタンパク質を食べても駄目(鶏胸肉100g食べました)、水やお湯を飲んでも落ち着かなかったです。 あと4kg痩せたいです。もう無理でしょうか

  • 家族全員、毎日の夕飯はコンビニ弁当・・・これってあり?なし?

    例えば、全く料理が出来ない主婦の方がいたとします。 なので、夕飯は家族全員コンビニ弁当です。 時々、弁当屋の持ち帰り弁当になることもあります。 惣菜やサラダ類も、コンビニやスーパーなどで売っているもので済ませます。 味噌汁はインスタントです。 もしかしたら、バリエーションや栄養的にはOKのような気もしますが、これが毎日ずっと続くとしたら・・・ ありですか? なしですか?

  • 旦那にお昼ご飯を食べさせる方法

    会社勤めのうちの旦那が、お昼ご飯を食べてくれません。 朝ごはんを食べて出勤して、昼は食べずに、 帰ってきてから昼の空腹の分を取り返すように大量に食べます。 それで最近、少し太ってきました。 お昼休みは45分あるみたいです。 私は、昼をしっかり食べて夜を減らしたほうが 午後の仕事の元気もつくし、身体にもいいからと説得するのですが 「昼は食べる気にならない」と言って聞いてくれません。 社員食堂があるのですが、遠いから面倒と言います。 会社の近くにはコンビニ1つないらしく、買い物できないみたいです。 お弁当を作ると言っても、重いから弁当も水筒も(おにぎり1つでさえも)嫌だと・・・。 しかしそれでは良くないと懸命に説得を試みたのですが 「それなら」と言って旦那が出た行動が、カロリーメイトの箱買いです。 昼はカロリーメイトを食べることにする、それならいいだろう? という主張なのですが、自分の旦那が昼休みに1人デスクで カロリーメイトを毎日毎日かじっている様子を想像すると なんだか悲しくなるのです・・・。 私のエゴかもしれませんが、 何とかちゃんと、お昼ご飯を食べて欲しいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか? ※ちなみに、休みの日は普通にお昼を食べます。 あくまでも「会社で」お昼を食べる気にならないということらしいのですが、 なぜかと聞いても「何となく気分」だそうで・・・。

  • お昼ご飯のメニューのアドバイスをください

    毎日おにぎりとパン1つずつでは健康に悪いですか?よく分からないのですが偏ってしまうという意味でしょうか? お昼がそういった炭水化物のコンビニの軽い食事になるのをふまえ、朝はちゃんとした朝食(代表的な日本の朝ご飯のイメージです)をして行っています。 新しくサラダ系やサンドイッチを加ようかと考えていますが、売ってるお弁当はガツガツしていて恥ずかしいので買うのを避けたいです。朝自分でお弁当を作るのは時間上かなり厳しいです。 毎日コンビニでは健康に悪いでしょうか?それともバランスを考慮しサラダなどを加えれば大丈夫でしょうか?アドバイスください。

  • 喜ばない彼氏。

    はじめまして。読んでいただきありがとうございます。 長文になります。 今付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 私22歳、彼23歳です。 友達の紹介で知り合い、付き合う事になったのですが…。 遊園地デートの日、朝早くお腹空いていると思い、お弁当を作りました。 彼にも事前に朝お弁当作ってくから行きながら車内で食べようと話してあったので、(彼も楽しみにしてると言ってくれました)張り切って卵焼きをハートにしたり、サンドイッチやサラダも綺麗につめました。 しかし、美味しいもなにもいわずに食べて…。 朝あんまり食べたくないんだと一言いわれました。 かなりショックでしたが…勝手に張り切って作った私も悪かったなと思い、その場は黙っていました。 遊園地についてしばらく歩き回って…彼は疲れたみたいでめちゃくちゃダルそう…楽しそうには見えなくて…。 お昼ご飯もろくに食べず、あんまり美味しくないだの文句を言っていました。 そして帰りの車の中で私の作ったお弁当をありがとう、美味しいねと誉めてくれた元彼を思い出してしまい悲しくなりました。 元彼と比べてしまう私は最低ですよね…。 そして数日後に「あの日めちゃくちゃ眠そうだったよな。つまらなかった?」と聞かれたので 「楽しかったよ。朝早く起きすぎて…張り切っちゃったみたい」 と答えました。 「無理して朝早くお弁当作らなくていいのに…コンビニで買えば良いんだし」 と… 何だかめちゃくちゃ悲しくて悲しくて…彼にずっとこんな風に言われていくのか…と思い辛くなりました。 時には料理を作って家で待っていることもありますが…あまり喜んで食べてくれた記憶が…ありません。 みなさんの彼はどうですか? 私が高望みしすぎなんでしょうか…。 好みをリサーチして作ってみたのですが…。 男性、女性ご意見おきかせください。

  • 塾でのご飯

    大学受験生です。(女) センター前ということで、朝型に切り替え、七時からカフェで勉強し、塾の自習室が開き次第そちらへ向かい、九時ごろまで勉強して帰宅します。 お昼ご飯のお弁当は朝詰めて持って行っているのですが、夜ご飯がどうしてもコンビニなどになってしまうため健康面が気になります。 おにぎりやサラダなど一応選んで食べているのですが、やはり肌が荒れてきました。体重も増えています。 冬なのでお弁当ももつかなと思うのですが一日自習室にいるので暖房がかかっていて心配です。 皆さんどうしているのでしょうか。 高1くらいまではニキビなんて出来たことが無かったのでショックです… 教えてください!

  • 弁当でご飯のみを保温した状態(おかず等は一切無し)で持ち運びたいのですが・・・

    弁当でご飯のみを保温した状態(おかず等は一切無し)で持ち運びたいのですが・・・いい弁当箱といいますかご飯ケースは無いでしょうか?? ご飯のみというのはお昼を食べるところには買い置きのインスタントラーメンが常備されているので、あとご飯だけあれば、まあお昼ご飯らしくなるかな??と思いまして。 コンビニでおにぎりを買ってもいいのですが、コストカットのためにご飯を自宅から持っていけたらと思ってます。 容量的には300~400CC程度入る物で、できたらステンレスなどの金属性が希望ですが・・・良い商品があったら御紹介いただけたらと思います。