• ベストアンサー

ソフトコンタクト購入OR使い捨てタイプ?

dobuniotitanekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

まず乱視矯正力も安全性も高いのはハードです。 ハードより使い捨てのほうが安全だと思っていらっしゃる方が多いのですが、 角膜への酸素供給や汚れ・細菌の付きにくさなど実際はハードのほうが安全です。 1日使い捨てと比べてもです。 ただ週末のみの使用であれば1日使い捨てのほうが向いていると思います。 普通のソフトは安全性が使い捨てより低いですし、 ケアも毎日のケアにタンパク除去という作業が必要になってきます。 タンパク除去には毎日するものと週一回するものがあります。 洗浄液はMPS(1本で洗浄、消毒などできるもの)であれば ふたを開けなければ1週間保存できます。 ただMPSは液に浸けるだけでなくこすり洗いという作業をしないと汚れが落ちません。 過酸化水素型(成分に過酸化水素が入っている物)であれば、 ふたを開けなければ6日まで保存できる物や、毎日交換したほうが良いものがあります。 MPSにしろ過酸化水素型にしろタンパク除去剤を入れた液は24時間以上保存できないので ある程度保存する場合には液の入れ替えが必要になります。 ハードの場合、レンズが合えば1ヶ月程度で異物感無く過ごせますが、 レンズを合わせるのには眼科の技術も関係してくるので 技術の無い眼科ではいつまで経っても異物感は無くなりません。 ハードをする場合は1ヶ月経っても違和感がある時は眼科に行ってレンズの変更をしてもらうことが必要です。 定額制コンタクトなのですがソフトにするのにこれを使うメリットはほとんど無いと思います。 製品もメニコンの物に限られます。 もし気になるのであればお試しをしてから加入したほうが良いです。 加入してしまうと1年は解約できないので。 使い捨てで乱視が矯正できるかは実際に着けてみない限りわかりませんが、 安全性とコストを考えるなら1日使い捨てが良いと思います。 ただネットでの購入は極力避けてくださいね。 ネット購入する人は眼障害の発生者が多いですし、 ネットで購入して眼障害を起こしても医師に責任は求められません。 自己責任になります。 1ヶ月8枚程度の使い方であれば無くなった時に毎回眼科に行ったほうがよいです。 お金を気にして病気にかかったら何にもなりませんからね。

haro2
質問者

お礼

詳しく説明していただき有難うございました。 色々考えた結果、1DAYの使い捨てを購入しようと思っています。

関連するQ&A

  • 使い捨てコンタクトを継続したいけれど・・・

    視力が0.1以下で禁止と乱視が入っているため、現在乱視用の使い捨てコンタクトレンズ(1日でとりかえ)を愛用しています。 家では度数がほとんどないメガネを使用。 週3回のパートと、週末の外出などでコンタクトを使用。 1回でかかる金額は約270円です。 家計に響いています。 けれど、仕事柄乱視用でないと遠くの字が見えません。 主人にはメガネがいいのでは?と言われますが、メガネには抵抗があります。 家ではいいのですが、メガネが似合わないのです。 メガネをかけると暗くなるというか・・・ けれど、使い捨てで月8000円はやっぱり痛いです。 コンタクトぐらい度数が見えるメガネももっていません。 ハードコンタクトは目の中で違和感があり、ソフトにしたのですが、煮沸等がめんどうで、使い捨てで落ち着いています。 みなさんどうやってコンタクト代を浮かせているのでしょうか? また、メガネにした方がいいのでしょうか?抵抗はないのでしょうか?

  • 使い捨てコンタクトについて

    乱視用使い捨てコンタクトレンズは、今以上に規格の幅を増やしたり、 受取が遅くなっても「オーダー可」とかなる予定は無いのでしょうか? というのも、コンタクトを作る際使い捨てにしたいのと思っているのですが、 毎回「乱視が非常に強いので、規格品ではちゃんと見えるものがありません。 弱めのコンタクトと眼鏡を併用する方法をとるか、 使い捨てじゃないハードレンズしかありませんよ」 と言われてしまいます。 故に毎回ハードレンズを購入してます。 遠視で乱視の強い人用のはあると聞いたことがあります、 近視用のは無いのでしょうか? やはり利用者が少ないので重度の乱視用コンタクトは商品化されないのでしょうか?

  • 使い捨てコンタクトレンズについて教えて下さい

    以前ハードコンタクトレンズを使用していましたが、3年ほど前からコンタクトをやめてメガネで過ごす生活をしています。 ただ、メガネをはずしたい時(記念写真や運動する時など)のみ、またコンタクトを使用したいなあと思うようになりました。ハードレンズの長期保管は衛生的に問題があると思うので使い捨て(1day)のソフトコンタクトレンズを使ってみようかと思っているのですが、通常、使い捨てレンズの使用期限はどのくらいなのでしょうか? 1箱購入してすぐに使い切らないとダメなようでしたらとても使い切れないと思います。変な質問ですが、ご使用中の方、ぜひ教えて下さい! また、使い捨てレンズの短所なども教えていただけると嬉しいです。

  • 乱視用の使い捨てコンタクトについて

    O2ハードコンタクト使用歴10年になります。 乱視が入っているのでハードレンズをずっと使っていたのですが、なくしたり相当汚れたりしない限り買い換えないため^^;、これはちょっと目に悪いなと思っています。 そこで、いっそ使い捨てコンタクトに変えようかと考えているのですが、乱視用のものはどうなのでしょうか(確か乱視用のレンズは普通のソフトでも破れやすいとか聞いたことがあります)。使用している方のお話を聞かせていただきたいのですが。 また、乱視を無視して普通のコンタクトを使用するのはやはりまずいのでしょうか。(免許の更新時に引っかからなければいいや、とか考えちゃまずいんですかね。) よろしくお願いします。

  • 乱視用の使い捨てコンタクト

    乱視で裸眼視力が、0.03くらいなのですが、 いま、ハードコンタクトレンズと眼鏡を使い分けています。 1:使い捨てコンタクトを試してみようかと思うのですが、 一枚(1セット)辺り、いくら位のものがいいのでしょうか? 2:乱視だと、ハードコンタクトのほうが   いいでしょうか? 3:つけかた、はずしかたは、むずかしいでしょうか? ご経験者のかた、アドバイスをお願いします。

  • ソフトコンタクト

    私の目は、両目とも0.04で近視・乱視両方入っています。 以前ソフトコンタクト使っていて見えずらくなたので、コンタクト買いに行きました。 私は乱視の軸がずれているみたいで、なかなか目に合うソフトコンタクトレンズがなく、仕方なくハードにしましたが… これがまた、目が充血するしがんばってつけても慣れません。 私に合うソフトコンタクトレンズはありませんか~? 使い捨ての方が良いですが… 最近はメガネ生活でとても嫌です。

  • 入門者向け使い捨てコンタクト(1Day or 2ウィーク)はどちらが良いのでしょうか?

       これまで、目の中に物を入れることが恐怖で、メガネ生活をず~っと(10年以上)をしてきました。  また、『近視+乱視』なので、これまでは、乱視用のソフトコンタクトがあまりなかったも、諦めていた理由です。  最近、1Dayの使い捨てコンタクトで、乱視用のものがあると聞き、気分転換をかねて、思い切って試してみたいと考えています。  乱視用の使い捨てコンタクトで、「1Day用」と「2ウィーク用」のものがありますが、どちらが(使い捨て)ソフトコンタクト入門者に向いているのでしょうか?  1Day用だとお風呂や、水泳をする毎に新しいものと交換しないとならないのではないか? コストが心配です。  また、仕事の都合で、仮眠をすることもあるので、そのときはどうすれば、良いのかも分かりません。  アドバイスよろしくお願いします。  

  • 乱視用の使い捨てコンタクト、どれがいいですか?

    私はひどい乱視でメガネを主に活用しています。 以前ハードと使い捨てではないソフトコンタクトを作ったのですが、ソフトはいまいちくっきり見えず、ハードは慣れなくて挫折しました。 最近では使い捨ての乱視用もいろいろと出てきているのでトライしてみようかと思ってますが、どのメーカーが一番くっきり見えますか? 使い捨ての期間は問いません。 細かい作業の仕事をしているので、出来ればメガネと同じくらいにくっきり見えて欲しいのですが、今の技術でもやはりくっきり感は足りないのでしょうか?

  • 乱視もちのコンタクトレンズ選びについて

    近視と乱視で現在ハードコンタクトレンズを使用中ですが、目の視力に合わなくなってきたため、買い換えようと思っています。 その場合、眼科かメガネ屋で買うのでは、値段は、やはりメガネ屋の方が安いのでしょうか?ちなみに、今と同じで、使い捨てではない方を買いたいと思っています。(その方がやはりお得ですよね?3年程使おうとした場合ですが…) また、乱視もちのためハードレンズが適しているのですが、ハードだと、ふとした拍子に原因も分からず、目がとても痛くなることがあるので、乱視用のソフトコンタクトレンズはどうだろうかと検討中です。 でもやはり、乱視用のソフトコンタクトレンズはだいぶ高つくのでしょうか? また、ハードレンズよりも乱視矯正力はだいぶ劣るのでしょうか?  わたしの乱視の程度は、たぶん結構ひどい方だと思うのですが… 痛むことのよくある、ハードレンズにするか、高くて乱視矯正力が劣る?乱視用のソフトコンタクトレンズにするか迷っています。  ハードコンタクトレンズと乱視用のソフトコンタクトレンズの両方を使った経験のある方の意見を、お聞きできたらと思っています。  また、眼科かメガネ屋のどちらでの購入がお勧めかも伺いたいです。   ご意見の方よろしくお願いします。

  • 使い捨てコンタクト経験者の方。

    使い捨てコンタクト経験者に質問です。 (特にハードレンズ使用の方、情報が少ないのでお願いします。) 1・ソフトですか?ハードですか? 2・普通のコンタクトと比べて、使用感はどうですか? 3・普通のコンタクトと比べて、コスト面はどうですか? 4・よかった点、悪かった点教えてください。 5・お気に入りのレンズがあれば教えてください。 現在、ハードのレンズを使っています。(乱視も入っているので、ソフトレンズが使えるか分かりません) 普段からよくコンタクトを落とすので、普通のレンズでも、長くて1年で買い換えになります。もったいないので、使い捨てもいいかなと思っています。 特に気になるのは仕様感、ランニングコストです。 もし、気付いた点があれば、教えてください。