• ベストアンサー

REGとBIGの関係

triple-vの回答

  • triple-v
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.2

はじめまして、triple-Vと申します。 確率論ではないですが、面白そうなので 参加させていただきます。 確かに、バケって偏ることありますね。 でもそれはただの「偏り」ではないでしょうか。 逆にビックはめちゃくちゃ当たってるけど バケがついてこないときもありますよね? 多分1000台を8000G回した確率をとって 集計すればkajyuuさんのおっしゃる通り、 完全独立抽選が試行した確率が出ると思います。 そのなかにはバケが当たりすぎて ビックの当たってない台もあれば ビックが当たりすぎてバケの当たってない 台もあるはずです。 でなければ確率どおりになりませんからね。 要は記憶の問題ではないでしょうか? バケがやたら当たってるときは なんでこんなに当たってんだって問題視するから 記憶に残る。 でも、バケが少ないときには問題じゃないから 記憶に残らないみたいな感じでは? あとは、やたらバケが当たっててビックも 当たってるときは高設定とみなして 確率通りだなと納得してしまうとか。 私の経験ではバケが当たってても ビックが当たるときは当たりますし 当たらないときは当たりません。 あまり参考にならなかったかもしれませんが 私の考えではこんな感じです。

kajyuu
質問者

お礼

回答有難うございますm(_ _)m 確かに記憶とういうのはあいまいな物だと思います。 自分は一応確率論ベースで立ち回りしてますので、REGの後は、はまり易い等、オカルト的な事は極力除外してはおります。 ただ、この現象(結果)だけは今ひとつ理不尽に感じてしまうのです・・・。 例えば古い話ですが、ヤマサのタイムクロスという機種がありましたが、自分の当時行きつけの店で8台新装導入の日、そのうち7台はREG理論値以上、BIG引き負けという結果でした。 その他自分自身色んな機種の高設定などを打ってきましたが、REGの確率(当たり個数)が理論値を上回っている時は、かなりの確率でBIGは理論値以下でした・・。 確率論的な考え方の方(自分もそうですが)は、「たまたま偏った」と色んな結果(事象)を指したりしますが、この偏りだけは自分の中で???なのです・・・。 標準偏差的に考えると、REGが理論値以上に引けてもBIGも理論値以上に引ける結果が同じ様に起こってもおかしくないと思うのですが・・。

関連するQ&A

  • パチスロのBIGとREGの確率について

    すいません。10年振りにスロットをしてみたのですが、昔、雑誌を見て思った内容をカミさんに話したところ、互いに意見の食い違いが発生しました。(カミのスロット歴の方が長いです) 内容ですが、スロットのBIGとREGのフラグ成立は別々の抽選なのでしょうか? 上手く文章で伝えるのは難しいと思うのですが、内容としては下記のような感じです。 例えばBIG確率が300/1とREGが300/1の機種(設定)があるとしあます。 あくまでも確率的な問題ですが仮に600回転(ゲーム)行った場合、BIGかREGのどちらかが2回揃う可能性があると考えています。 その時にBIGなのかREGなのかはわからないと思いますが、300回転(ゲーム)の時点でREGが当った場合、残りの300回転で当るのは1回だけと自分は考えています。 故に600回転でBIGかREGは合計で2回までしかでないものと思うのですが、カミさんは「BIGとREGは別々の抽選だから、BIG2回REG2回ってこともあるんじゃない?」って言われました。 カミさんの理論からすると、REGが当っても別に何とも思いませんが(むしろ、コイン持ちが良くなる?)現実的には、REGの直後にBIGが来るとは考えられません。(ゲーム性とかを抜きにして) 実際、REG当てて喜ぶ人よりも、がっかりしたり、残念な気持ちになる方の方が多いような気がします。 くだらない質問ですが、お願いします。

  • 小役やボーナスの、抽選に関する質問

    パチスロのシュミレーター作成に最近興味を持ち始めました。 抽選のことについて、わからないことがあるので教えていただけませんでしょうか。 小役やボーナス、どちらが先に抽選されているんでしょうか? (こちらの抽選方法は、変な気もするのですが。) それとも同じ抽選箱の中に、全部(小役&BIG&REG)が含まれているのですか? たとえば・・・ BIG→REG→小役の順番に抽選される場合 先に抽選したものが当選していれば、あとの抽選はパスなのか。 はたまた、よく目にする65536という数字の中に BIGもREGも小役も全てが含まれていて、同時に抽選されるんでしょうか? しかしその場合は、小役の高確率、低確率という問題はどうなるのでしょうか? あ! 高確率の場合は、65536の中の小役の割合が増えるだけ? ということは、65536の抽選箱が、低確率と高確率の状態で、2つあるという事なんでしょうか? まえから何気に気になっていました。 どうか回答のほう、よろしくお願いします。

  • パチスロの確率って

    パチスロ(5号機)の大当たり確率について教えてください。 例えば、設定6でBIGが1/250REG1/500という台が あったとします。 1.BIGとREGは別々に抽選しているのでしょうか? 2.ものすごくはまった場合、確率に近づけようと当たりやすくなったりするのですか? 3.レバーを叩く度に1/250・1/500の抽選をしているのですか?   

  • ジャグ連↑ バケ連↓ ジャンバリ連↑ (^_^;)

    こんばんは。 ジャグ連・バケ連・ジャンバリ連についてですが、 意味する内容が人それぞれで、話がかみ合いません。 過去の質問やHPなどみても 存在をひていする意見や回答なんかもありますが、 完全告知でフラグ察知が速いためもあるのでしょうが・・ ジャグ連の具体的な状態、有無、その他を教えて下さい。 1.ジャグ連についてですが、 100G以内を連チャンとかいう方もいますが、 これは別にジャグに限りません。 連チャン=クレジット内レンチャンのことだと思いますけど。 それ以降~100Gは、「早い引き戻し」のことだと。 ジャグ連=BIG・REGのクレジット内と、 早い引き戻しの組み合わせで、 BIG・REG最低3連以上かな? 皆様の「ジャグ連」とは? 2.バケ連については、 ジャグ連と同じ内容で、2連以上のREGのレンチャンのことで、 間隔が100以上のものは、 「連続バケ」と考えておりますが。 BIG確率より、確率が悪いのにBIGをさしおいて、 3バケ連、3連バケはあたりまえのあの不思議さ! 皆様の「バケ連」とは? 3.ジャンバリ連(1G連)について 1G連チャンの確率は、アイジャグの設定6だとして、 1/268×1/268=1/71824ですよね? でも個人的経験値は、低設定台では、 BIG・REG合計250回くらいで1回、 高設定と思える台では、 150回くらいで1回くらいの出現率だと思うんですけど? 皆様の体感値は? 全国チェーン&準大手チェーンでの経験なので、 地域差は無いかと思うんですけど。(^_^;) たぶんノーマルと言う前提でお願いします。 m(_ _)m

  • パチスロ エウレカセブンのREG6択の的中確率について教えてください。

    パチスロ エウレカセブンのREG6択の的中確率について教えてください。 昨日REGの6択を自力(ナビなし)で以下の結果が出ました。 (1)○○○×○ (2)○○○○× (1)(2)が達成するにはどれほどの確率なのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • カイジの設定6!

    この間カイジの設定6(確認OK)台を打ちました。 解析情報等によると、256G+36G=292Gが最大ハマリだと思います。それを超える確率の0.06?位のはずだと・・。 データを取ったのですが?この現象って何? BIG:201 REG:336 BIG:299 REG:356 BIG:386(巨大ざわざわ×2) BIG:28 BIG:9 BIG:270 REG:326 REG:405 REG:399 REG:301 REG:338 絶えられなくてやめ…。 全6のイベントだったのですが、最高ハマリ690の台を目撃しました。 ストックの無い場合の挙動なのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • スロットのボーナス確率の不思議

    スロットのボーナス確率についての質問です (例えばルパンの設定6の場合) 【BIG合算】1/277.7 【REG】1/560.1 【ボーナス合算】1/185.7 と攻略雑誌等に書いてあります。 5500G回してB14R16という台がありました。 REG・ボーナス合算でみれば設定6の確率ですが BIGだけでみれば設定1以下です この台は高設定でしょうか低設定でしょうか? また、こうゆうREGに偏っている台は粘れば BIGが偏ってくるんでしょうか? そもそもBIG:REGが1:2ぐらいの確率なのに こんなにREGに偏るのが不思議です。 裏モノって事もあるんでしょうかね?

  • New島唄のモード移行について

    本日、隣の台が朝イチ1G目にキュイン、BIGを引き1G5連しました。私も負けずに77G目でキュイン、BIG3連でしたが、その後しばらくREGを引き続け、初めて純ハズレを引きました。そこで2点の疑問があります。雑誌でひととおり知識を付けていましたが理解出来てない部分です。 1点目。設定変更時の「朝イチモード」とは設定変更を行った時点で各モードに振り分けされる訳ではないのですね?内部BIG当選時かBIG放出時に振り分けされると言うことでしょうか?隣の台が仮に朝イチモードであった場合、約33%のBIG振り分けに当選し、その後の1回目のBIG終了時に初めて移行先のモードが選択されて確率的に地獄モード以外が選択されたと言うことでしょうね?また、設定変更後の朝イチモードで1G目でキュインはあり得ることでしょうか? さて私の台の場合ですが、これも朝イチモードを仮定すると、77G目までに内部BIGが成立してない場合は前者と同様の考え方ですがよろしいですね?もう一つの考え方は77G目までに内部BIGが成立し、通常モード以上が選択されたと言うことですね? 2点目は純ハズレについてです。 これも雑誌では「純ハズレによるBIG放出後のモード移行は朝イチモードの選択になる」とのことですが、と言うことは1/65536に当選したと喜んではいられないと言うことですね?通常モード潜伏時に当選してしまい、一気に単発→地獄モードもあり得ることなんでしょうね?(12.5%)この考え方で合ってますか? ちなみに私は純ハズレのBIGは単発でその後、約1500回転(その間のREG9回)後、BIG4連でした。(BIG放出直前のREG2回はREG後2Gとその後6G(大遅れ+第1停止告知)のバケの引き戻しがあった為、通常モードを確信し、その後600回転ハマってのBIGでした。)

  • New島唄について

    僕自身島唄の通常狙いでそこそこ稼いでいるのですが、先日ふと、なぜ通常狙いで儲かるのか考えてしまいました。通常でBIGの振り分けは33%です。また、1G連中のREG選択率は約31%ですが、低確cまで転落してREGになることも考慮しこちらもほぼ33%という事にしてしまいましょう。すると、BIGを初当たりX回目でひけるものとすると、それはX回で連荘が終了するのと確率的に同価値です。BIG1回400枚で、初当たり分母約270は回せません。するとこれだけでは理論的にメダルは減ってしまいそうです。 通常滞在時にトロピカルで当りやすいというだけでこれを補って余りあるものなのでしょうか。 それとも、13%のフリーズ抽選に漏れた残りの87%の中の69%は継続ということなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 天下布武の決戦に関して

    先日天下布武の決戦REGを引き、8回中5回成功で、あぁ今回もまたダメだった、せめてREG連来い!と思っていたのですが、なんと1G連しませんでした。少し曖昧ですが、近いうちにBIGは無かったと思います。 雑誌で見たところ確率はたしか1%以下だったと記憶しています。そんなとこをほんとに引いたのでしょうか?ほかにもこの経験をした方がいらっしゃるでしょうか? もちろん確率なので、ありえるんでしょうが、あまりに納得いかなかったので、、馬鹿げた質問でしたら、すいません。