• ベストアンサー

おしゃれな表札知りませんか?

3737_augustの回答

回答No.6

私は作りました、自分で(!) 意外に簡単でしたよ。東急ハンズの木工売り場で「サルスベリ」の木ギレ(丸太をキュウリのように斜めに切ったままのもの)を買って来て、紙ヤスリで表面を滑らかにし、屋外用の黒ペンキで名前を書き、透明のスプレー式のニスで何度も表面をコーティングしました。手作りという事で愛着もあるし、作るのも楽しかったです。

minidona
質問者

お礼

ご自分で作られるなんて素敵ですね!残念ながら私は不器用なので納得がいくものを探したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしゃれで安く表札を作るには?

    テプラやネームランドを買えばいいのでしょうけど、もう少し格好良く、でも 使用頻度が少ないし、あまりお金をかけずに表札を作りたいと思います。 1つは自宅用で、表札は別にありますが、英語で苗字のみになるようなので 漢字でフルネームでポストに貼りたいと思っています。(お隣と同じ苗字なので) もう1つは、賃貸経営するアパート。 ポストに建物名を貼りたいと思っています。 アパートは2世帯しかないのですが、住居人の表札も作る可能性があるので もしかしたら使用頻度は多くなるかもしれませんが、テプラなどを購入するのは なるべく避けたいです。 かといって、テープだけ買って職場で機械を借りる、ということが不可能な環境 にあります。 何かおしゃれで安く作れる表札、ないでしょうか? シール状で、雨に濡れても大丈夫なものがいいです。 注文でも手づくりでもいいのですが、手づくりの場合は、あまり手間のかかるものは 無理です。言われたらすぐできるようなものを希望します。 料金についても1枚あたり200円くらいですと、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • イルカの表札

    今度、住宅を購入することになりました。 私がイルカ好きで、表札をイルカのデザインにしたいと思っています。 検索してみましたが、なかなか思うようなものが見つかりませんでした。 シンプルで、おしゃれな表札を作ってもらえるようなところを、ご存知でしたら教えてください。

  • 二世帯での表札

    現在、新築中です。 そろそろ表札も買わないといけないと思いまして、現在ネットで探しております。 単世帯用の物はオシャレなデザインの物がたくさんありまして迷ってしまうぐらいなのですが、私達は二世帯で建てておりまして二世帯分の表札を探してもなかなか見つけることができません。 現在見つけているのはこういった所の物です。 http://www.hyousatsu.jp/hyousatsu.cgi?mode=category3&select=2 二世帯用でも苗字が違う場合の物は色々と見つけましたが、同じ苗字の物の場合はなかなかないのですね。 あっても、世帯主の名前しか入らないと言うのが多かったです。 どなたか、オススメの表札を売っているところをご存知な方はおられますでしょうか。 いいデザインの物がなければ、二つに分けようかとは考えております。 一つにまとめて表札を作ったが、二つに分けたほうがスッキリ見えていいよ。といった風なアドバイスがございましたら合わせて教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 表札を買いたいのですが・・・

    今表札を買おうと思っていろいろ調べています。 我が家の場合、すでに初めから、ポストとそのからぶら下がる楕円形の表札が着いていたのですが、名前が書いてない状態なので、とりあえず、紙に名前を書いて張っている状態です(^ ^ ;; そこで、こういう場合はどうすればいいのでしょうか? てぷらっていうのも芸がないので、日曜細工センターにいってみてみたのですが、普通の表札(石とかメタルとか)を今ある表札のところに貼り付けることになるのでしょうか?それとも他になにかいい方法はありますか? 川崎の西の方に住んでいるのですが、東京の西側や、川崎あたりでよいお勧めのお店とかあったらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 表札を貼りたいが、・・・(どうしたものか困っています・・・)

    タイルの可愛い表札があります。マンション購入を機に妹からもらったので玄関前のタイルに接着剤みたいなものでくっつけたいのですが、・・・ 主人が何年か後にこのマンションを貸すなり売るなりする時に剥がせなくなるから・・・と言うのでかわいい表札タイルが宙に浮いたまま何ヶ月かたってしまいました。 やはり、接着剤でタイルにくっつけてしまうと剥がせないものですか?無理やりにでも剥がせばかなり目立ってしまうのかな? いざ、取らないといけないときにあまり目立たずにすむ表札の設置方法等のアドバイスや何かご存知の方いらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願いします。 (表札は20センチ×30センチのタイルです。壁は3センチ×10センチ位のタイルが張り巡らせてあるような感じです。)

  • 表札の取り外し方

    家の玄関の壁(モルタル)に貼り付けた(強力なボンドのようなもの)表札(素材:木材のような板)を剥がし、新しい表札(屋久杉の板)を貼り付けたいと思います。表札を変える理由は、現在の表札が汚れて字が見えずらくなったので、古い表札を捨てて、新しい表札で気分一新したいと思ったからです。 現在壁に貼り付けた表札を取り外したいのですが、どのようにすれば取り外せれるでしょうか。 参考までにモルタルの壁の色は、黄土色というか人間色です。 また現在の表札に対し、新しい表札は少し大きい状態です。 助言頂きたく、よろしく御願い致します。

  • 表札を書いてくれる人を探しています。

    屋久杉の表札用の板をもらったので、表札を書いてくれる人をさがしています。 御存じの方は教えてください。

  • 表札灯のことで

    現在、家を建築中でして、 インターホンと、表札と、表札灯をつける為の、幅60センチの壁? を玄関前に作ってもらうんですが、表札は15センチ×15センチの 正方形(ステンレス製)なんですが、その表札の真上につける 表札灯は、幅12,4センチのもにするか、28センチのものに するか悩んでいます。 見た目、表札の幅より小さくなる12,4センチのものか、 大きくなる28センチのものか、どちらが良い感じに見えるでしょうか?アドバイス下さい! ちなみに表札灯は松下電工の、シンプルなデザインでセラミックグレーに色は決めております。

  • 表札をはがしたら・・・

    中古物件を購入しました。 前の住人が表札をはがして退去してくれたのですが、表札をはがすときに、表札の下の外壁も少しだけ一緒に剥がれてしまったようです。 今後、雨が流れ込んだりしてどんどんはがれていかないか心配なのですが、外壁を塗りなおす予算もありません。 どんな補修をしたらいいでしょうか? はがれた部分も隠せるくらいの大きな表札をつけるしか方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション用の表札のオーダー

    賃貸マンションに住んでいるのですが、表札を作りたいと考えています。 タイルか木製で予算は1万円台で考えています。 オーダーのできるお店のカタログを頂いて見たのですが、持ち家の方用だったようで取り付け工事がいるようでした。 取り付け工事のいらない表札を作れる池袋近郊のお店、ネットショップをご存知の方、教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いしますm(__)m