• ベストアンサー

病院で靴を間違えられたら、どうしますか?

午前中の病院で誰かが私の靴を間違えて履いていってしまいました。 病院の人には事情を話し、私の靴が戻ってきたら連絡してもらうことになっています。 しかし戻ってこなかった場合、どうやって取り戻せますか? 珍しく私に合う靴だったし、今売っているか分からないので、どうしても取り返したいです。 病院に、今日の午前中に来た男性患者の皆さんに靴を間違えていないか問い合わせてもらうというのは、図々しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 お気持ちはわかりますが「病院に、今日の午前中に来た男性患者の皆さんに靴を間違えていないか問い合わせてもらう」というのはまず不可能に近いと思います。 私は以前、結構規模の大きな救急指定病院(1日の患者数は大体200名くらい)に勤めていまして、「靴を間違われたので・・・」と仰る患者さんに対応したことがありますが、「では、申し出がありましたらご連絡しますので」と、電話番号とお名前を聞いて終わりでした。 残念ながら、その「間違われた靴」が出てくることはめったになかったです。 その病院がどのくらいの患者さんが来るところかわかりませんが、まず、「午前中に来ていた患者さん」をピックアップするだけで、非常に時間がかかります。(午前分・午後分とカルテを分けているわけではないので。) その中から男性のみを探して電話をかけるとなると、1日が終わってしまうでしょう。 これらの作業をしている間にも、患者さんは来ますし、かかりっきりになるわけにも行かないということを考えると、1日ではすまないかもしれません。 そこまでの手間暇をかけるだけのゆとりがあるような病院は、まずないと思います。 また、病院に出入りする人は患者さんだけではありません。 入院患者さんのお見舞いの方も来ますし、製薬会社や医療機器の営業さんも来ます。 この人たちは、受付をしても名前や連絡先を聞くわけではありませんから、病院側でも把握不可能です。 残念ながら、間違えて履いて行った人が病院へ申し出てくるのを待つ以外の方法はないと思います。

noname#16307
質問者

お礼

ご経験に基づくご回答ありがとうございました。 靴は今日、盗られました。 その病院はそれほど大きくない個人の病院なので午前中の患者は50~60人くらいだと思います(先生は1人で一人当たりの診察が3~4分程度として)。 そのうち成人男性は3分の1程度だと思いますので午後始まるまでに病院にお願いすれば物理的には可能ではないかと思います。 私が病院にいた間、業者は1人いたので、病院に問い合わせてもらいましたが、その人ではなかったとのことです。 それにしても病院にはお願いしづらいです。

noname#16307
質問者

補足

その後のご報告。 無理を承知で3時になるのを待って、病院にお願いの電話を入れました。 嫌々そうな受け応えをされましたが、30分ほどたって病院から家に電話がかかってきました。 靴が出てきたとのこと。 年配の方が間違えて履いていったらしいです。 靴はすでに病院に戻ってきたらしいので、明日取りに行きます。 jetsさんのご回答を参考にし、戻ってこないことも考えてこれからは慎重に靴を脱ごうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院での靴間違い

    初めて行った病院が靴を脱ぐところでした。 靴箱に私が履いていったのと同じ靴があったので、間違われないようにわかりにくく置いたのですが、帰るときなくなっていました。かわりに来たときに置いてあった靴が残っていました。 病院の受付の方に説明したのですが、『探しようがない。間違えた方から連絡があるのを待つ。』と言われました。 ピンクのスリッパを貸すと言ってくれましたが、それで電車に乗るのが嫌で、残っていた同じ靴を履いて帰ってきました。 サイズも同じで傷の感じも似ているので、間違えた方はきっと気づかないと思います。 ただ何となく気持ちがモヤモヤします。 患者さんなわけだし、だいたいの時間帯もわかっているので、病院で調べて欲しいとお願いしてもいいのでしょうか?? 

  • 病院で靴が盗まれた!

    カテゴリが間違ってたらごめんなさい。 実は昨日、初めて行った近所の産婦人科で靴(サンダル)が盗まれました。 その婦人科は靴を玄関で脱いで入るようになっています。 下駄箱みたいなものは一応あるのですが、扉や鍵などはありません。 盗られた事を病院側に言うと、 「すいませんがこちらとこしてはどうする事も出来ないので・・・」 という対応でした。 確かにしょうがないと思い、泣く泣く病院のスリッパを借りる事になりました。 しかしその後、看護士さんはなんと 「ここ、しょっちゅう盗難あるんですよね~ 一応監視カメラ付けたんですけど あれ、録画してないんですよ~」と笑いながら言うんです! 驚きました。そりゃ、盗った人が一番悪いし、 いちいち病院が関与してられないのはわかりますが 盗難がしょっちゅうあるという報告があってカメラを取り付けたのに 録画してないなんて! 何か少しでも対処しようという気がまったく見られませんでした。 お気に入りのサンダルだっただけにすごくショックで・・・ もう盗られた靴は戻ってはきませんが またその産婦人科へか行かないといけないので 何とかならないものでしょうか。 盗られてもいい靴なんて持ってません。 「じゃーどうしたらいいんですか!?」ときつく言うと 「そんなに心配なら袋に靴を入れて持ち歩いて下さい。」と言うんです。 なんという態度でしょう・・・ なんでこっちがそんな事までしなくちゃいけないんでしょうか。 靴だからって甘く考えすぎてると思います。 なんとかして病院に策を練ってもらう方法はないものでしょうか。 盗られた靴よりも、病院側(というかあの看護士さん)の態度が 許せません。

  • 履き間違えられた靴

    彼氏に起こった災難なのですが・・・(^_^;) 2日前、会社の飲み会が終って店を出ようとしたところ、自分の靴がないことに気付いたそうです。 代わりに彼氏の靴と少し似ている別の靴が残されており、どうやらその靴の持ち主の方が履き間違えて店を出てしまったようなのです。彼氏は店員さんに事情を説明し、自分の靴が戻ってきた時のことを考えて電話番号を書いて渡し、やむを得ずその残された靴を履いて帰宅しました。今のところ、一向に連絡はありません。 その方の靴は、いつでもお渡しできるように袋に入れて保管してあります。 しかし、この先も音沙汰が一切ない場合は、こちらで処分するしかないと思うのですが、最低でもどのくらいの間保管すべきなのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下されば幸いです。宜しくお願いします。m(__)m

  • 買った靴いつはく?

    みなさんは買った靴をいつ履きますか? アパレル店員をしております。 先週SサイズとMサイズを試着して頂いたお客様に左右で別のサイズを入れてしまった可能性があります。(左がSサイズ、右がMサイズ) そのお客様はその靴の形を気に入っておられたので、2色買ってくださったのですが、入れ間違えたのは1色だけです。(黒とベージュを買われて、ベージュの方を入れ間違えた) その方に連絡して交換したいのですが、現金支払いされたためにお客様に連絡する術もなく。また、今日でちょうど1週間経ったのですが、連絡がないので、その人ではなく、ほかの人で入れ間違えをしている可能性も出てきました。 皆様は購入した靴をいつ履きますか?また左右でサイズが違うと、交換の電話などはかけますか?

  • 靴どのくらい履きますか?

    靴を買ってからどのくらい履きますか?私の友達で3ヶ月くらいで履きつぶしてしまうという人がいて、驚きました。靴は消耗品らしいです。私の場合、少なくとも一年はもちます。 皆さんどうですか?

  • 靴を間違えられた経験のある方、靴は戻って来ましたか?

    今日子どものスイミングに行きました。 待合室は靴を脱ぐのですが、帰ろうと思ったら私の靴がない! よく見ると、色も形もとてもよく似た靴がポツンと置いてあります。きっとこの靴の持ち主が間違えて私の靴を履いて帰ったのでしょう。 受付に伝えると、サンダルを貸してくれたので私はそのサンダルを履いて帰りました。 車のペダルの踏み具合はサンダルではわかりづらいので、靴下でペダル操作。帰ったら即靴下洗濯。どうしてこんなことしなくちゃいけないんだろう。 受付には連絡先を書いたのですが、今日は連絡がありませんでした。 靴が戻ってくるのか不安です。高くはありませんが安くもありませんので。 前置きが大変長くなりましたが質問です。 靴を間違えられた経験のある方、靴は戻ってきましたか? 戻ってきた方はそのエピソードを、また戻って来なかったという方はその気持ちを教えて下さい。

  • 病院の紹介状

    本来、病院の紹介状とは、例えば、地元の病院に行き、何かしらの疾患が見つかったとして、その病院では対応しきれない事情があるときに病院が発行するものと考えており、そうなると、そうした事情というのは個人病院などでは対応できない手術や精密検査などが必要な場合と考えておりました。 ところが、2016年の4月から、紹介状がない状態で病院・総合病院・大学病院を受診する場合は、診察料とは別に選定療養費などの特別料金の支払いが義務付けられましたが、上記のような事情が無いにも拘らず、患者がもう一つランクが上の病院を受診したいとした場合、意味合い的には、現在受診中の病院では信用ならない、或いは、納得が出来ないといった事情になってしまい、中々紹介状を書いてくれとは言い難いのではないかと思いますが、病院側としては、それぞれの事情に関わらず患者による紹介状の要請に対して、無条件に応じるものでしょうか? また、医療関連施設の地域連携やネットワークがある中において、本来、患者がどこの病院で受診するのも自由であり、紹介状について患者が地域外の有名病院などを指定することは出来るのでしょうか? さらに、掛かりつけ医という考え方についてですが、とても不明瞭であり、以前から受診していた病院に久しぶりに出掛けた折、「掛かりつけ医からの紹介状は?」と聞かれ、「掛かりつけ医はここだろう。」と答えたことがありましたが、様々な体調変化や病状の中で風邪や虫歯ならいざ知らず、得体の知れない体調の変化では、やはり、はじめから設備が整った大病院へ行くのは当然のことであり、医療の円滑化を図るという目的はあるにせよ、この「掛かりつけ医」というものが今一つ理解できない状況です。 紹介状を書いてもらう理由、患者による紹介先病院の指定、「掛かりつけ医」の定義、さらに「選定療養費」などという不明瞭にして高額な別学料金の設定など、近年の医療制度は不可解なことだらけです。 どうか、ご教示の程を。

  • 病院のデリカシーのなさ

    今日、病院の受付で 患者がくるたび、待合室の患者やら 付き添いに 全員に聞こえる声で 「今日はどこが悪いか?」などと 症状や 部位など 患者に 言わせ 言わせたあとに 大声で重複する看護婦がいました。それも 皮膚科なので 女性患者はかなり恥ずかしいそうでした。なんてデリカシーがない看護婦だろうと あきれてしまいました。皆様もそのような経験ありませんか?バカ過ぎて頭にきます。

  • 子供の靴脱ぐか脱がないか

    よく子供の靴を脱がせる脱がせないの議論を目にしますが、ふと思った事があり皆様の意見を頂戴したいと思います。 先日病院の待合所で、1歳位のお子さんが靴を脱がずに 椅子に座ったり降りたりしていました。 上がった時は立ち上がったりよじ登るなどはしていなかった様に思いますが、全身を使って椅子に上がる時に 靴が椅子についたりはしていました。 別の患者さんが受け付けの方にクレームを言ってるのを 目の当たりにしたのですが、 脱がせる脱がせないで言えば脱がせるのは 当たり前だと思いますが、脱がせて歩きたい 動き回りたい年齢の子供が、 土足?靴下?で地面をペタペタ走り回って また椅子に座らせるなり、呼び寄せるなりを繰り返してるのって結局 汚れた靴も汚れた足も一緒なのでは?と思いました。 親が周りに配慮と言うかパフォーマンスとして 脱がせる、履かせるを繰り返すのがいいのか?と 思いましたが、あんな小さな子供がしっかり言う事聞いたり、長時間待ったりなんて当然出来ないのだから、 もっと温かい目で見れないのかなぁ?と思いました。 私なら絶対に脱がせます、脱がせてますって 意見がほぼですが、そういう親は脱いだり履かせたりを ブレずにやってるのでしょうか? 私は子供2人いて、移動はほぼ車でして、 電車で靴を脱がせる環境になかったり、 病院がほとんど靴を脱ぐ場所だったり、 保育園に行かせてるせいか、靴と靴下は脱ぐ習慣が 子供達にあって、今まで 常識的にどうなんだ?という事があまりなく子育てをしてきたので、周りからえ?と思われていた事も あるかと思いますが、子供だから仕方ない面はあるけど 親がしっかり躾けるべきという気持ちもあります。 ただクレーム言った方、言われた方、周りで聞いてた方、それぞれ色々考えるだろうなと思い投稿しました。

  • 病院は患者の保険証の何を見てる?

    病院のかた、いらっしゃいますか? 患者さんの保険証の何を見てますか? 自分事情があり親の扶養で保険に入っています 病院側にはそれがバレてますか? 「あ、この人親の扶養?うわぁ…」って引かれてるのではないかとちょっと憂鬱になりながら病院に行っています…

このQ&Aのポイント
  • 「インクが検知されません」と表示されるが、インクカートリッジは入っていて、残量も多い場合の対処方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J898Nで、「インクが検知されません」と表示される問題について詳細を教えてください。インクカートリッジは正しく装着されており、残量も十分にあるのですが、認識されない状況です。
  • MFC-J898Nのインクカートリッジが正しく装着されているにもかかわらず、「インクが検知されません」と表示されるトラブルについて教えてください。インクの残量も多いのですが、プリンターがインクを認識しない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう