• ベストアンサー

印刷について

taiki634の回答

  • taiki634
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

こんにちは(^-^) 補足情報を拝見いたしました。 まず、画像サイズですがZ55は500万画素クラスのデジカメですが、現在は1280×960の画像サイズということですから130万画素モードで撮影を行っていることになります。L版サイズでもそのサイズですとちょっと厳しいかな?と思いますので、2048×1536の画像サイズ以上で撮影を行うことをお勧めします。(このサイズですとおよそ310万画素ですね)メモリの要領が許すようであれば、最高サイズでの撮影でいいでしょう。 さて、デジカメのふちなしプリントについてご説明します。1280×960サイズの画像をPCで見ると非常に大きいですよね?しかし、350ppiで印刷したとするとL版サイズよりも小さい画像で印刷されます。よってプリンタがふちなし印刷をする際には、画像を若干拡大し、紙いっぱいになるように設定するのです。元画像が小さければ拡大する倍率が大きくなりますから、画像は汚くなってしまうのです。(コピー機の拡大と同じ理論です) ちょっと本筋から外れました。 >Photoroaderで印刷しようとすると、画質はきれいに出るのですが、フチなし印刷しても微妙にふちが出てしまいます。しかも左右非対称になっています。 とのことですが、これはソフトウェアがフチなし印刷を行う際に上記の理由から画像を拡大しているのですが、その際に短辺にあわせて拡大している仕様だからだと思います。 次に、 >Easy-photoprintというのがあるのですが、これで印刷するとフチなしでは出るのですが、画質がものすごく悪いです。 ということですが、『ものすごく画質が悪い』ということから推測すると印刷モードの設定があっていないのではないかと思います。印刷するときの『「2 用紙選択」タブ』の下の段での用紙設定があってるかどうか確認してみてください。(スーパーフォトだと一番左端になるのかな?ちょっと曖昧ですいません(^^:)) 以上ご参考に&お試しいただければ幸いです(^-^)/

maru8119
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございます。もうすこしべんきょうしないといけないですね^^: Z55は最大500万画素というのは知っていましたが、各サイズでの画素数は全く意識していませんでした。その情報はどちらで知ったのですか? 今までは画像が小さい方が印刷するときも綺麗に出るのかと思っていたのですが、最高サイズにした方が綺麗に出るのですね^^早速やってみます。 拡大して印刷すると画質が悪くなるようですが、逆に縮小して印刷すると画質は変化ないのでしょうか・・・ http://www.myalbum.ne.jp/myal/price.html のサイトを見るとL版の推薦ピクセル数?は1524×1074となっていますが、これは撮影するときのサイズの目安ということでよいのでしょうか? 後もう1つ質問なのですが、一度1280*960で撮影した画像は他のサイズに変更することはできますか? それとも取り直しになるのでしょうか・・・ 質問ばかりで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • PIXUS860iでグレースケール印刷したい

    WindowsXPでプリンタPIXUS860i(キャノン)、Easy-PhotoPrintを使ってデジカメ写真の白黒印刷をしたいのですが、グレースケールの設定方法が分かりません。Easy-PhotoPrintには機能として備わってないのでしょうか? 未熟者ですので御教授の程、よろしくお願いしますm(__)m

  • 印刷すると赤みが強くなります

    プリンタをEPSON PM760CからからCANON MP770に交換して練習中です  デジカメの画像をEasy-PhotoPrintで印刷すると赤みが強くなっています。レイアウト/印刷画面でのプレビューよりも不自然です。 Photoshop7で画像を開いたらレイアウト/印刷画面でのプレビューとほぼ同じですので、やはり印刷の色だけがおかしいように思うなですが。

  • PIXUS860iでEasy-PhotoPrintで印刷しているのですが。

    プリンターPIXUS860iで付属ソフトのEasy-PhotoPrintを使い、デジカメで撮った写真を印刷しているのですが、月日は入れる事ができるのですが、時間までは入れられません。 また月日の色も赤しかありません。 あと写真サイズLでフチ無し印刷をしているのですが、元の画像より結構端っこが切れてしまってます。 これはそんなものなのでしょうか? 僕のやりたい事は、Lの大きさにフチ無し印刷で、元の画像通りに端っこまで全部印刷し、撮影日時を白色などで入れる。って事です。 印刷画質などには不満はありません。 フリーのソフトなどで、使い勝手のいいもので、この辺りができるものがあれば、教えて頂きたいです。 また、Easy-PhotoPrintで出来るのであれば、教えて頂きたいです。 端っこが切れるのが仕方がないのであれば、そこにはそんなにこだわりません。日時の色もそんなにこだわりません。 よろしくお願いします。

  • PIXUS TS8530 名刺印刷

    OSはWindows11PRO 23H2で、プリンタ接続はUSB経由です。 Canon Easy-PhotoPrint Editorで名刺を作成し、作品として保存しました。 後方トレイに名刺用紙(Canon MM-101)を縦置きでセットし、プリンタのタッチパネルに用紙が(55×91)である事が表示される。 Canon Easy-PhotoPrint Editorに戻り、印刷を試みるが、「印刷」は淡色表示され実行できない。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • はがきに印刷できない

    Easy-PhotoPrint-Editor1で作成した年賀はがきの表面を印刷しようとして、印刷設定で、しっかりはがき縁なしサイズを選び、プリンター背面に印刷したいはがきもセットしているのですが、印刷を押すと、前面の給紙トレイにあるA4の紙に印刷されて出てきます。どうしてなのでしょう? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • デジカメプリントした画面が横に伸びてしまいます

    デジカメで撮った写真を自宅でプリントするために、canonのインクジェットプリンター PIXUS ip4200を購入したのですが、専用紙でL判プリントする際にフチなし印刷を選択すると 画像が若干ですが全体的に横に間延びしてしてしまい、太って見えてしまいます。 プリンターに同梱の専用ソフト(Easy-PhotoPrint)を使って印刷してみたのですが、何度やっても 同じ結果になってしまいます。 撮影時のデジカメの設定のせいなのかとも思ったのですが、友人からもらったデータで印刷して みても同様でした。 これはプリンターの設定が何かおかしいからなのでしょうか、画面の比率等をいじってみたりした のですが、どうも上手くいきません。 詳しい方、どうぞご教授をお願い出来ませんでしょうか。

  • 印刷すると暗いんです・・・

    プリンターはCANON MP600です。イラストレーターで写真入りの年賀状を作り、プリンタの印刷設定でフチなし・インクジェットはがき・マニュアル調整で色を明るく等設定し印刷したところ、きれいに印刷できたのですが、後日また同じように設定し印刷したところ、写真が暗くなってしまいました。何度やっても暗いままです・・・ちなみにイラストレーターのプリントダイアログから設定した場合及び、WinXPの写真ウィザードから印刷した場合は画像に近い明るい色で印刷されますが、CANON Utilities-Easy-PhotoPrintで印刷した場合は暗いです。 きれいに印刷できた時と同じように設定しているつもりなんですが、どこか間違っているのでしょうか・・・CANONのHPのサポートの項目で調べて、色々やってみたのですがダメで・・・困っています。宜しくお願いします。

  • ipadとiphoneからの印刷について

    プリンターはキャノンのMP640です。 Easy-PhotoPrintではなく、他のアプリでホームページとか他のものを印刷できる方法を分かりやすくお願いします。 宜しくお願いします。

  • キャノンプリンター iP4930?MG8230?

    プリンターの購入の機種選定で困っています。 私は一眼レフで撮影してlightroomで現像してプリントアウトしています。 今まではキャノンiP4600というちょっと古いプリンターを使っていましたが、故障してしまいました。 そこで新たなプリンターを購入しなければならなくなりました。 今まで使っていたiP4600は画質的には文句はなかったのですが、印刷をするときの色あわせに難渋していました。 ドライバーを開きマニュアル色調整を微調整しながら自分の好みの色合いに調整していたのですが、写真によっても雰囲気も違えば用紙によって微調整も必要だったり、何回も何回もちょっとずつパラメーターを変えて試し打ちを繰り返すようでした。 そこでいつもキャノンの高級機にあるEasy-PhotoPrint Pro のパターン印刷がうらやましく思っていました。 あれならパターンを一度印刷すればベストなパラメーターを選べるため、試し打ちを何度も繰り返す必要がないなあと思っていました。 そんなことを考えながら機種選定をしている状況です。 そんななかiP4930が第一候補なのですが、Easy-PhotoPrint Pro に対応していないのが唯一困った欠点なのです。 Easy-PhotoPrint Pro を優先すれば、MG8230の複合機になってしまうのですが、スキャナーとか別に持っているので、単純なプリントの機能以外は全くの無用の長物なのです。 私はEasy-PhotoPrint Pro を優先してMG8230を買うべきでしょうか? それともiP4930を買って、パターン印刷のための何か良い解決方法があるでしょうか? それとも、他に選ぶべき良いプリンターがあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Macで縁なし印刷ができない

    MacでEasy PhotoPrint Editor(以後EPPE)を使って写真の縁なし印刷ができなくて困っています。 メディアサイズはKG(102 x 152)ですが、EPPEの画面右側にある印刷設定画面での用紙サイズをKG/10x15(4x6)を選択して、次へボタンで出てくるプリンタの詳細設定画面のページ属性の用紙サイズを4x6縁なしに設定して印刷すると上下左右フチが5mm程度出てしまいます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。