• ベストアンサー

ワコーズフューエルワンについて

cozy-skyの回答

  • ベストアンサー
  • cozy-sky
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

結論を先に書けば「???」つまり体感はできなかったということです。オペルヴィータ97年モデル走行2万キロと、ホンダビート92年モデル走行8万キロに10月に使いました。少なくとも悪影響はなかったですよ。今月VWゴルフディーゼル89年モデル10万キロに入れるつもりでまた1本買ってあります。購入は10月には○フーオークションで2本1800円(送料別)、今回はスーパー○ートバックス柏で1本1500円くらいでした。リピートで買うくらいの価値はあったと思って下さい。

関連するQ&A

  • フューエルワンについて教えてください

    ワコーズの添加剤、フューエルワンの使用を検討しています。 お聞きしたいのは、フューエルワンの洗浄効果ではなくて、ゴムや樹脂製品に対する影響です。私は機関に詳しくないので誤解があるのかもしれませんが、たとえばパッキンとか金属以外の部品に対する影響はないのでしょうか?少し心配ですので、使う前に質問させてください。 どなたか教えていただけませんか?

  • ・KURE 対 WAKO'S?

    自動車その他機械整備においてケミカルは大変重要なものですよね。 中でも有名なのは クレと http://www.kure.com/main.html ワコーズ http://www.wako-chemical.co.jp/ ではないでしょうか? クレはホームセンターでも入手しやすく安価で皆さんもなにかしら持っていることでしょう。 ワコーズは販売店が限定されるのかなかなかお目にかかれませんが性能が良いと評判ですね。 似たようなラインナップですがそれほどまでにワコーズのケミカルというのは優れた素晴らしいものなのですか? いったいクレとワコーズではなにが違うのですか? 多少高価であっても使用する価値があるのですか? クレはだめだったけどワコーズは良かったという経験はありますか? クレとワコーズに関することでしたらどのようなことでも結構ですので教えてください。 ちなみに私はワコーズ製品の使用経験がありません。。

  • ワコーズ「PAC-R」について

    ワコーズ社員の方、ワコーズ取扱い店の方、ワコーズ製品関係の方にお答頂ければ嬉しいです。 最近、ワコーズより「PAC-R」が新発売されましたが、「PAC パワーエアコン」とはどこが変わったのでしょうか? また、添加ペースはどのくらいですか?軽自動車をベースにお願いします。 お願いします。

  • 最強の燃料添加剤は?

     御世話になります。  洗浄効果に於いての 燃料添加剤について、最も 効果があるのは  どの製品なのでしょうか?  以前 似たような質問をさせて頂き、今は、ワコーズの、フューエル1 と言う製品を使用しています。  タービュランス製の、GA-01が非常に良い とのご意見も頂きました。   GA-01を実際に試されたかた、 また その他 お勧めの 添加剤があれば教えて下さい。  ちなみに、私の車は、139000キロ超え ですので、汚れも  かなりのものではないか と思っています。

  • PEAのF1

    PEAのF1  和光ケミカルの、燃料添加剤 F1 ですが、  PEA作用による 燃焼室の汚れを落とす効果がある との事ですが、  燃料ラインや、インジェクション等にも効果はありますでしょうか?  宜しく御願いします。

  • エネオス自動車用燃料油添加剤エコホォースGを購入したのですがフタに、0

    エネオス自動車用燃料油添加剤エコホォースGを購入したのですがフタに、06,09,14とかいてありました。これは2006年9月14日に製造したということなんでしょうか?このような燃料油添加剤はどのくらい保存ができるんでしょうか?

  • どちらの添加剤が向いている?

     御世話になります。  オイル添加剤にて、様々な角度から 何度も質問をさせて頂いております。  ワコーズのエンジンオイル添加剤で、 スーパーフォアビークル と、 スーパーフォアオイル  どちらが向いているでしょうか?  対象車両は、2.3リッター ミニバンで、  走行距離 15万キロ弱 、 使用エンジンオイルは、  モービル1 0W-20 か、0W-30 です。  この不景気なので、おいそれと 買い換える事が出来ないので、  20万キロまでは乗らなければなりません。  そう言う意味で、エンジン保護(長寿命)にむいているのは  どちらでしょうか?  宜しく御願い致します。  http://www.wako-chemical.co.jp/

  • ディーゼル1(D-1)添加のタイミング

    お読みいただきありがとうございます。 和光ケミカル(WAKO'S)の燃料添加剤である「ディーゼル1(D-1)」の添加タイミングを教えて下さい。タイミングというのは、エンジンオイル交換との兼ね合いという意味です。D-1は洗浄剤ですので、添加後にエンジンオイルの汚れ・劣化が進むのではないかと危惧しています。エンジンオイル交換前に投与した方がよいとか、それほど気にするほどではないとか、アドバイスいただければ幸いです。

  • エネオスのエコホォースG自動車用燃料油添加剤をヤフーで購入したのですが

    エネオスのエコホォースG自動車用燃料油添加剤をヤフーで購入したのですがフタに06.09.14とかいてありました。これは製造年月日なんでしょうか?もしそうなら結構前の物になりますがこのような燃料油添加剤は開封しないでどのくらい保存ができるんでしょうか?

  • エンジンノイズ解消燃料添加剤

    Y33セドリックアルティマ(V6)3000DOHCターボで定期的にほぼ4000キロ毎ディーラーにてオイル交換およびエレメントを交換して18.5万キロ走行です。エンジンノイズ解消で日産ピットワークPCVバルブクリーナーhttp://www.rakuten.co.jp/ap-murase/831013/831014/831025/ を添加、次回、スミコーエンジントリートメントGフォース(有機モリブデン系オイル添加剤 http://www.sumico.co.jp/car/engine-add.html を添加予定です。 そこで質問です。日産ピットワーク燃料系洗浄剤F-1 http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/POWER/index.html (ワコーズのフーエルワン:高性能清浄剤PEA http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/005/index.html) をガソリン添加しようと思いますが、ハイオク・郊外・高速使用で燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などが付着しているものでしょうか?(たしか、ハイオクには高性能清浄剤PEAが入っているはず) また、本品はハイオクの数十倍PEA濃度だそうですが、効果(特にノイズ)はあるのでしょうか?