• 締切済み

DVD-Rを大量に焼きます。

デュプリケーターでDVD-Rを大量に焼きます。100枚ほどです。それをデッキで再生しようとしたらできません。再生できるのはほんの数枚だけです。こういう場合、基本的にどちらが悪いのでしょうか?焼き方が悪いのか、読み方が悪いのか。。。 ご教授お願いします。

みんなの回答

  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.7

メディアとの相性。 メディアの不良(香港製に多い) めでぃあが安い マクセル→That's→TDK→Fuji→三菱 おためしあれ 安価で大量に使われるのでしたら「あきばおー} とにかく多いし安い。データ用で十分です。 私はマクセル派。プリンタブルがきれい。

参考URL:
http://www.akibaoo.co.jp
sasakuri
質問者

お礼

デュプリケーターなどのコピー機は何枚まで品質が大丈夫かなど、そこら周りの知識が乏しいので質問させていただきました。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9242
noname#9242
回答No.6

#2です。 時間が経つと読めなくなるですが、 1.メディアが悪い(粗悪品) 2.保管場所が悪い(高温多湿や直射日光が当たるなど) 3.書き込み時のレーザーパワーが適正でない(メディアとドライブの相性またはドライブ自体のレーザー出力に問題がある) 等が考えられます。 少しずつ条件を変えて試してみるしか無いと思います。

sasakuri
質問者

お礼

デュプリケーターなどのコピー機は何枚まで品質が大丈夫かなど、そこら周りの知識が乏しいので質問させていただきました。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

DVD Decrypterは関係ないですねこれはソフト名ですよ。 デュプリケータについてはよく知りませんが専門の機械ですよね。 メディアが悪いと思いますね。 品質の悪いディスクに限らず相性が悪く焼けないことも多いです。 また、質の悪いディスクは高速で焼くとエラー率がぐっと上がります。 再生側には問題はないと思います。再生側に問題があれば一枚も読めないと思いますので。

sasakuri
質問者

お礼

デュプリケーターなどのコピー機は何枚まで品質が大丈夫かなど、そこら周りの知識が乏しいので質問させていただきました。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.4

日本製以外の激安メディアは結構失敗しますよ。 こちらのメディア検証を参考にしてください。 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/media_test-01.htm オススメは太陽誘電のThat'sシリーズ

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 激安メディアでも失敗は少々あるものの、正常に録画できてデッキでも再生できたのですが、ほとんど再生できるものがなくなりました。 原因がよくわかりませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.3

DVD-Decripterだったとしての話。 PCで再生してみて再生できるとしたら DVDプレーヤーの問題。 PCでも再生できない場合は、メディアかPC側ドライブの問題と判断します。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。徐々に再生できなくなるのが増え、今回の状態に至ります。-Rが劣化していっているのか、何が劣化しているのか判断に苦しむところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9242
noname#9242
回答No.2

安いメディアを使用されてる場合、ドライブとメディアの相性も考えられますので、違うメディア(国産)に2~3枚焼いて試してみてください。 それで改善されないようなら、記録してるドライブが悪いか、再生するデッキがDVD-Rを上手く読めないかのどちらかだと思います。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございます。実は、違うメディアを使用するのは少々問題があります。徐々に再生できなくなるのが増え、今回の状態に至ります。-Rが劣化していっているのか、何が悪いのか現在も判断に苦しむところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

"DVD Decrypter"の事でしょうか? DVD Decrypterにおいて、そのような事は経験したことがありません。 ですから、ドライブの方に問題があるのでは?と思います。 何度も失敗するようでしたら、記録速度を遅くしたりしてみてはどうでしょう? 遅くすると、成功しやすくなると思いますよ。

sasakuri
質問者

お礼

ありがとうございました。DVD Decrypterであるかどうか、実は今は分かりません。仕事や趣味などでやっている知人にこういうことが頻繁にあって、こういう場合、どうしたらいいのかご教授いただきたかったのです。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュプリケーターで書き込んだDVDが見れない

    ウォンツのDVDをコピーしておこうと思ってデュプリケーターをオークションで買いましたが「VOL.1」「VOL.2」「VOL.3」があり「VOL.1」だけパソコンで再生できませんでした。 「VOL.1」「VOL.2」をもう一度試してみましたが「VOL.1」だけ、やはり見れませんでした。 デュプリケーターは「Actis-V11S/W」 DVD-Rは「That's データ用DVD-R」 パソコンはDYNABOOKのAX/820LSTとソフマップの牛丼パソコン(名前が分かりません)とDELLのLNSPLRON・1526で見てみましたが全部再生不可能でした。 なぜでしょうか?

  • 録画したDVDをDVDデュプリケーターでコピーは可

    DVDデュプリケーターというものがあることを初めて 知りました。 そこで質問ですが、東芝製DVDレコーダーRD-R100でテレビ番組を録画した DVD-RをLG製CD/DVDデュプリケーター DTR-DL11SW(1枚同時コピーモデル)で コピーすることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVDにコピーガードをつけて大量コピーしたい

    タイトルの通りなんですけど、 DVDにコピーガードをつけて大量コピーして、 利用したいと考えています。 デュプリケーターを買うことも考えたのですが、 買うのは、もったいないので、サービスを提供してくれる業者がないものかと、考えました。 どなたか、そんなサービスしてくれる業者をご存知の方、 教えてください。 宜しくお願いします。 当方、新大阪です。

  • DVD-Rが再生できません。

    友人のデュプリケーターでDVD-Rに映像をコピーしてもらったのですがマルチドライブでは1回きり再生でき2回目は全くディスクを認識しません。ところが再生専用ドライブでは問題なく繰り返し再生できるので、マルチドライブの磁器レーザー関係に疑いを持っているのですがよくわかりません。ファイルにはデータが残っていますが認識されないのです。何台ものパソコンで試しましたが、やはりマルチドライブの書き込み対応に限って2回目以降は再生不可能です。何が原因なのでしょうか?ファイナライズはできでいるようです。

  • DVDを大量にダビング (デュプリケーターについて)

    自分で撮影し、パソコンを使用して編集した作品をDVDに焼きました。(作品は3.9GBの容量) この同じ作品を100枚ほどダビングして仲間に配布しようと考えています。 100枚のディスクを作成するのであれば「プレス」より、自分でダビングしたほうがお金を節約できそうです。 世の中には「デュプリケーター」という物が存在するそうですが、私のような状況ではデュプリケーターを数日間レンタルしたほうが得策でしょうか? デュプリケーターの特徴や性能、推奨品などの情報も含めて教えてください。

  • 秋葉原でDVDデュプリケーターを買いたいのですが

    仕事の都合で急きょ東京へ行くことになりました。 せっかくですので、以前から欲しいと思っていたDVDデュプリケーターを、秋葉原で探したいと思っております。 が、なにぶんパソ知識が乏しいのでお店の人に聞きながら選びたいのですが・・・ ○おすすめのお店を教えて下さい。 ・DVDデュプリケーターの豊富なお店 ・DVDデュプリケーター買うならココって推薦のお店 ・DVDデュプリケーター激安のお店 などなど、初めて行く秋葉原で、限られた時間でいい買い物ができるように、アドバイスお願い致します。

  • DVDを市販したいが、エラーのないDVD製造は??

    個人的に、DVDの作品を作成して、 ネットで販売したいのですが、 コピー製造が必要だと思います。 DVDコピー機のデュプリケーター は持っていますが、 これでコピーすると、けっこう、 再生エラーの出るディスクが出来てしまうことが あります。 それで、業者に頼みたいのですが、 とある、格安DVDコピー会社は、格安ですが、 コピーにデュプリケーター を使っています。 市販のDVD作品のように、エラーのほとんど出ないDVDを、 コピー製造してもらえる業者はありますか。 安いところがあればいいですが、、。 宜しくお願いします。

  • デュプリケーターを使った、DVDコピーについて

    デュプリケーターを購入しようと思っています。しかし、DVDの規格をいまいち理解しきれていないので、教えて下さい。 Q1.DVD+とDVD-どのように違うのでしょうか? Q2.通常ディプリケーターとは両方に対応していますか? Q3.DVDの再生プレイヤーで+に対応しているものと-に対応しているもの、どちらが多いのでしょうか? Q4.DVD+を-に変換してダビングする際に必要な手順と、ソフトなどをお教え下さい。(パソコンでデータを抽出してダビングしてから、コピーしようと考えています。) Q5.デュプリケーターがDVD+も-も対応している場合はそのままコピーすることが可能なのでしょうか? Q6.Pioneer製 DVD±R/RWドライブ16倍速対応は、どのDVDもコピー可能でしょうか? ご回答宜しくお願い致します

  • パソコンからデュプリケーターへ転送(USB)

    皆様方でパソコンから大量複写機(DVDデュプリケーター)へ転送して使用しておられる方に質問いたします。 DVDデュプリケーターの購入を検討中ですが、パソコン(USBを使用して)からDVDデュプリケーター(ハードディスク)にデータを転送して使用したいと思っています。 このような製品を使用している方がおられましたら購入先を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 市販の作品のDVDはなぜ、再生エラーにほとんどならない??

    市販の作品のDVDはなぜ、再生エラーにほとんどならない?? 私は自分でムービーカメラで撮った作品をよくDVDに焼くのですが、 出来たDVD-R が、まれに再生エラーや、ノイズブロックが出ることがあります。 デュプリケーター という、DVDコピー機でコピーしても、再生エラーが出ることがあります。 しかし、市販で売っている、映画やその他のDVDは、エラーやブロックもほとんど出ませんよね。 あれはなぜなのでしょうか。どういうマシンでコピーしているのでしょうか。 そういうマシンがあれば私も買いたいです。 よろしくお願いします。

PX-105カートリッジ交換の方法
このQ&Aのポイント
  • PX-105を利用していますが、BKインク交換後に黒が印刷できない問題が発生しました。
  • インクサインは消灯しており、カートリッジをはめる部分がホームポジションにあるため、カートリッジを外すことができません。
  • インクが減っていなくても、カートリッジを交換ポジションに移動させる方法を教えてください。
回答を見る