• 締切済み

ブライダル企画

dinorの回答

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.1

そもそもカラーコーディネートは、カップルの企画で生まれたものというより、オリジナルウエディングの受け入れでしのぎを削る式場側の発案により出てきたものだと思います。 ですから書店でゼクシィを見てみるのが一番かと。体験談も豊富に載っていると思いますよ。

motimoti
質問者

補足

回答ありがとうございます。説明不足でしたが、もちろんブライダル情報誌はたくさん見ました。ただ、体験談も企画の参考になりそうな内容がほとんどなかったので、生の声を聞きたくて質問したのです。

関連するQ&A

  • ブライダルシェービングは必要ですか?

    ブライダルシェービングをどうしようか考えています。 ウェディングドレスはビスチェタイプで、背中は開いていますが 毛深い方ではないので、自分では気になりません。 (新郎も必要ないと言ってくれています) ブライダルシェービングの効果はどれくらいのものでしょうか?

  • 【格安】写真のみのブライダルフォトを東京で行いたい

    いきなりですが東京都で写真のみの格安ブライダルフォトを探しています。 ポイントとしては (1)新郎、新婦だけではなく家族5人で取りたい (2)土日で、できるだけ安くすませたい(上限4万まで) (3)上記(2)は新郎新婦のドレス、タキシード、小物、新婦のメイク、ヘアメイク、写真、写真データ込みであること の3点です。かなりWEBで探しましたが探し方が悪かったせいもあり 見つけることができませんでした。 リンクを張っていただけたり、 皆様のアドバイスや経験を教えていただければと思いますので、 そうぞ宜しくお願い致します。

  • ナイトウェディングでの新郎衣装について

    この度、12月に挙式&披露宴を行う予定の26歳の男です。 12月の16時半からの挙式になるので、一応ナイトウェディングということになるかと思います。 さて、そこでご意見いただきたいのですが、新郎のタキシードなのですが (1)ナイトウェディング(恐らく暗めの照明)にネイビーのタキシードとなると、黒色とさほど変わらない見え方になりますでしょうか? 黒に見えるのであれば、重くならないか心配です。 (2)ネイビーもしくは黒系統のタキシードを着ることで、招待客と被ってしまわないか。 ちなみに新婦の衣装は純白のドレスとピンクのカラードレスです。 明るめのグレーと迷った末にネイビーにしてしまいました。 新婦のウェディングドレス、カラードレスを一緒に考えた担当の人とは違う人がいきなり来たので、若干、納得出来ないまま契約をしてしまいました。12月の16時くらいならまだ明るいから大丈夫と言ってましたが、正直不安です。 数日以内でのキャンセルは無償で可能とのことなので、ご意見を頂ければと思います。

  • 結婚式の演出、家族が出過ぎでしょうか(再婚です)

    結婚式まであと2週間足らずです。 が、決まっていないことがまだまだあります。 私は再婚(小学生の息子あり)、彼は初婚です。 (いい人と巡り逢いましたので) 挙式は式場内の簡易式チャペルで行います。 入場-新婦父と入場が定番だと思いますが、父は足が不自由なため、杖がないと歩けません。 バージンロードを新郎のところまでに歩くのは、ゆっくり歩くチャペルでも父の負担&時間がかかりすぎてしまいます。 そこで、考えているのが、 ・入場-最初は私の息子と登場し、途中で父が待機。父と息子から新郎 へ新婦のバトン というのはどうでしょうか? 彼はOKと言ってくれていますが。。。 披露宴は、 ・和装入場-新郎新婦2人 ・和装退場-新婦は新婦母と、新郎は新郎母とそれぞれ。       (新郎の父は他界しております。) ・カラードレスの入場-新郎は2人揃ってを希望。            私は父と入場し、途中で新郎へバトンを希望。   挙式でも新婦のバトンをしますが、挙式に参列していない方々とも  感動を分かち合いたいと思うのですが。   父の無理のない距離で歩いてもらいたいと思ってます。   ここは彼の希望どおり2人で入場の方がよいでしょうか。 ・子供の花束-私の息子から。    この時息子からおめでとうの手紙を読んでもらいたいと思うのですが、花束のみの方がいいでしょうか。 ・カラードレスの退場-新婦は兄2人と。新郎は後で1人で。 この後ウエディングドレスを着てキャンドルサービスをしますが、ここから先はサプライズ的なものは考えておりません。 新郎の父は他界しており、一人っ子なので兄弟はおりません。 私は兄が2人おります。 再婚だからこそ、今回の結婚の幸せを誓う意味で家族に退場のエスコートをお願いしようと思っていますが、出過ぎでしょうか? 子供の花束以外は、家族に内緒でサプライズエスコートにしようと思っているのですが・・・。 もちろん、彼のお母さんにも内緒です。 カラードレスの後はウエディングドレスでキャンドルサービス、新婦の手紙、両親への花束贈呈、新郎挨拶でお開きです。

  • 海外挙式→お披露目会(1.5次会)を予定中です。

    海外挙式→お披露目会(1.5次会)を予定中です。 一般的にお披露目のとき新郎新婦はどのような格好でされることが多いのでしょうか? 私は海外挙式のときにウェディングドレスは着る予定ですがカクテルドレスも着てみたいと思っているのですが、他の方がどのようにされてるのでしょうか?

  • ドレスと紋付きは?

    挙式(人前式)と披露宴で、新婦がウエディングドレス、新郎が紋付き(お色直し二人とも無し)というのはオカシイでしょうか・・・??

  • 新郎新婦の衣装で迷ってます

    挙式はチャペルでウェディングドレスを着ます。 お色直しは和装がしたかったのですが、わけあって 彼は和装ができないので断念したのですが、 先日ブライダル雑誌で新婦和装、新郎洋装を みました。 そういうスタイルも受け入れられてるのでしょうか。 ゲストは親族、上司も多めで年齢層は高いので 違和感を覚えられるでしょうか。 初回の試着は来週なので、それまでイメージを 固めたいと思っています。 ご意見お願いします。

  • お色直しドレスの色がゲストとかぶるのはイヤですか?

    こちらの結婚カテや他のウェディング系掲示板で、 「ゲストドレスを新調するなら花嫁のカクテルドレスと違う色を」 という意見をたまに見かけます。 白は花嫁の色だからタブーというのは理解できるのですが、 演歌歌手のようなド派手なものはおいといて、フォーマル売り場にあるようなドレスなら 主役級の豪華なドレスは素材やデザインなどが違うし、 似た色のドレスを着たゲストのせいで 花嫁がかすむなんてことはありえないんじゃない? そこまで気にする必要があるのかな?と疑問に思っています。 それにひとことに「ピンクのドレス」といっても ベビーピンクにサーモンっぽい色、牡丹色など いろんな色味があるわけで、 サーモンピンクの花嫁の披露宴に出るときベビーピンクのドレスはダメなの?とか ヘンに気を使いすぎなのではと思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、 新婦として、ゲストが自分と同じカラーのドレスで来たら嫌な気分ですか? 新婦のドレスと同じカラーのドレスを着て行ってしまい恥をかいた(かかせてしまった)経験がある方はいらっしゃいますか? 新郎や、新婦の親族として、ゲストが新婦と同じ色のドレスを着ているのをみかけたらどう思いますか? また、その他「新婦と同じカラーのドレスをゲストが着る」ことについてご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。 (ちなみに私は「控室や挙式会場で花嫁同士がはちあわせ」も気にしません。 ラブホのフロントじゃあるまいし、と思ってしまいます)

  • 「ペーパー離婚」、最後しか見られませんでした。

    「ペーパー離婚」、最後しか見られませんでした。 見ようと思っていたのに、昼にあるとは思わず見逃してしまったのです。 私は挙式・披露宴の多様化の中で、どんなやり方を今の新郎新婦達が行っているか、その人数はどのくらいかということに興味があります。 このドラマでは若い二人はどんな挙式・披露宴をしたのか、もしその中で新郎新婦や親子で重要なシーンがあったのならばどんなものだったのか、是非教えて頂きたいです。 私は新婦の両親が正装姿で道の階段を話しながら上がっていく所からしか見ていません。 挙式については新婦の実家にウェディングドレス姿の新郎新婦の写真が写真立てに飾ってあったことしか私は分かりません。 ご覧になった方、ご面倒をおかけしますが、是非教えて下さい。

  • ホテルの結婚式の披露宴の会場なのですが、180名用の会場と90名用の会

    ホテルの結婚式の披露宴の会場なのですが、180名用の会場と90名用の会場どちらがよいでしょうか? 招待客は94名です。希望は、新郎新婦やウェディングドレスや余きょうやスピーチがよく見えることです。

専門家に質問してみよう