• ベストアンサー

日本の関係機関はスマトラ島沖地震の津波を予見できたか?

この大地震の後に、気象庁は日本への津波の心配は ないと発表したらしいですが、 インド洋沿岸地域には大津波が押し寄せる危険がある と予見する能力はあったんでしょうか? そうなると他国のことはいえ、邦人も多数いて (現在700人近くが行方不明という状況)邦人保護という点からも、 国際社会の一員として人道上も、たとえ空振りやおせっかいに終わっても 関係国に強い警告を発していたら、これだけの人が 命を落とすことはなかったかもしれないと思うと 大変残念です。 これは結果論にすぎませんが、津波を予見できたとしたら、 ある意味見殺しにしたと言えるんじゃないでしょうか? 日本はこれまで津波で多数の犠牲者を出した体験が何回もあり 防災上いわば津波のエキスパートという立場なんじゃないでしょうか? (5億ドル援助するようですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

日本でもできていたでしょうが、なによりも地元の関係機関できちんと津波の発生を予想できていたようです。にもかかわらず、ビーチが危険だと公表することで観光ビジネスに打撃を与えてしまうかも、という理由から予想告知をあえてしなかった……とどこかの新聞記事にありました。 あのエリアの一般住民がすべて津波などの警報をすぐに自動受信できるテレビを持っているとは思えません。 また過去に地震による津波を経験したことがなかったということなので、いくらハワイの観測所と日本の気象庁が危険と伝えたところで、それを広く町中の人に伝える設備(インフラ?)がなければどうにもならなかったのではないでしょうか。

hwy101
質問者

お礼

>地元の関係機関できちんと津波の発生を予想できていた それが事実なら他国の責任は何もないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.4

他の方も指摘していますように、現地に分単位で住民に伝達できるシステムが確立していないと情報は活かされません。 また、自国民の安全確保はその国の内政そのものですので内政への過剰な干渉は避けられるべきです。大使館経由で旅行者に知らしめるのが関の山ですが、その猶予もありませんでしたね。 この教訓により、関係諸国は国際間での津波情報の共有をするように連絡体制を強化していくものと期待していますし、たぶんそうなっていくのでしょう。

hwy101
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00keiji00
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

太平洋諸国が共同組織しているハワイの津波観測所はちゃんと警告を出していたみたいですよ。 問題は地元メディアや政府の対応でしょうね。いくら外部からいくら警告を出しても地元メディア等が放送しなければ現地の人にはその情報は伝わりませんから。

hwy101
質問者

お礼

米国から警告が出されていたという話はどうも本当ではない と主張する人もいるようです。 http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/message/467 いずれにせよ、質問の主旨である、『日本の責任問題』というのはあまりなさそうですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gc-arashi
  • ベストアンサー率18% (56/303)
回答No.1

近隣諸国の地震なら、日本の地震観測機に引っ掛かっ て予見することも出来たでしょう。 ですが、今回はインドネシアでしょう? 遠すぎてちょっと無理があるのでは?

hwy101
質問者

お礼

そうなのかもしれないですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマトラ島沖地震による津波の波圧

    スマトラ島沖地震による津波では平米18トンもの波圧が作用したと新聞報道されていましたが、その根拠を教えて下さい。

  • スマトラ島沖地震

    スマトラ島沖地震について調べようと思ったんですが それについて詳しく乗っているサイトとか知りませんか? ご回答お願いします

  • インド洋でM8・5の巨大地震

    >気象庁発表 日本時間9日0時03分ころ インド洋でM8.5の地震がありました。 現在津波の有無について調べています。 とブログでこういう記事見つけたのですが 気象庁HPには載ってません。 なぜでしょうか?

  • インドネシアスマトラ島沖地震津波災害

    この地震で、メディアの中でM8.9とM9.0と分かれているのですが、何故なのでしょうか??また、日本近海への津波による被害の心配はないとの気象庁が発表した根拠は何なのでしょうか??

  • 緊急です!南米チリ沖でMw8.8の連動型巨大地震??

    緊急です!南米チリ沖でMw8.8の連動型巨大地震?? M8.3ということですが、震源の深さがいまいちよくわかりません。 震源の深さが非常に浅ければ大津波を広範囲に及ぼしますよね? USGS(アメリカ地質調査所)の暫定解析では、 震源の深さが約60kmとやや深く設定していましたが・・・ 世界の主な巨大地震 http://homepage2.nifty.com/GmaGDW/grw/wdr/wdr005.htm 1960年チリ地震 死不2,200~5,700(1万?)、広域地殻変動、 大津波(最大24m)、世界史上最大の超巨大地震。 津波は太平洋を伝播し、ハワイで死60。 日本にも大規模遠地津波(6m)、死不140以上。 震源域1,000×200kmにも及んだ。 2004年スマトラ・アンダマン地震(津波) 死不283,000超(330,000?)、負傷数十万、 大津波(最高15m超)、インド洋広域伝播、 スリランカ、インド、タイでも甚大被害。 東アフリカでも死者を出した。 スリランカ及びタイで邦人20以上犠牲、 世界史上最悪の津波災害。 震源域1,300×150kmも世界最大級。 アンダマン諸島では珊瑚礁が1m隆起した。 ★2/27 16:30現在USGS情報 再度、暫定マグニチュード8.8に上方修正されて、 震源の深さが60kmから30kmと浅くなっています。 条件がそろえば、大津波を広範囲に及ぼして、 もし仮に、Mw(モーメントマグニチュード)8.8が確定値ならば、 史上最大のチリ地震、スマトラ地震、アラスカ地震、カムチャッカ地震に次ぐ 20世紀以降、 上位4位のランキングに入る規模の巨大地震となるのでしょうか?

  • インドネシアスマトラ島沖地震

     インドネシアスマトラ島沖地震で震源地付近(海底でしょうか?)では震度はいくつだったのでしょうか?ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スマトラ沖地震は日本でも起こるか?

    大変大きな被害を起こしたスマトラ沖地震のような地震は日本列島の近くでも過去におきたことがあるのでしょうか。

  • 日本をスマトラ地震同等の津波が襲ったとしたら

    神奈川県のちょうど県央あたりに住んでいるのですが、スマトラ沖地震と同じ津波が日本を襲ったとします。 津波はどのあたりまで押し寄せるでしょうか。 島ごとやられたりとかそういう話を聞くにつけ、県央あたりにしても何だか心配です。 昔の地震で、鎌倉あたり一帯に押し寄せた跡があるそうです。 また、東京湾内は津波が相殺される地形をしているらしいですが、単純計算でかまいません。

  • スマトラ沖地震 

    まだ沢山の行方不明の方がいらっしゃいますが、海中は捜索されているのでしょうか?

  • スマトラ沖地震

    またスマトラ沖で地震が起きましたが、あそこは短い周期で地震が起きる地域なのでしょうか?

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • マジェンタのインクを交換したのですが、新しいインクを検知できないみたいで、何回やっても検知できないと言うことで、先に進まなくなりました。違うインクをもう一度買い直すしかないみたいです。
  • 私が思うのにはインクの「鉄の部分」が傷ついているか読み取れないからだと思います。
  • お困りの製品は「MFC-J6583CDW」です。お使いの環境はMacOSであり、接続はBluetooth、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る