• ベストアンサー

トラックのホイールって

noname#12265の回答

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.3

 理由は2つあります。 1.他の方の御回答通り、後輪のダブルタイヤと関係があります。  4t以下のクラスでは後輪のみ小径のダブルタイヤとしたトラックが多いですが、大型車ではスペアタイヤの問題などから、なるべく前後同タイヤで構成しようとしています。  で、この場合のホイールですが、ダブルタイヤを装着するにはホイールの取付面がどちらかにハミ出てないと成立しません(町に出て、駐車中のトラックの後輪などをよく御観察下さい。このホイールのハミ出しの意味がすぐ御分かりになると思います)。このハミ出しホイールを前輪にも使うと、ホイール面が外に飛び出す事になります(前輪にこのホイールを使う時、ホイール面が奥に引っ込んだ状態で使う事は出来ません。その理由は次項2.を御参照)。  尚、CV(=コマーシャル・ヴィークルと言い、トラックやバス等働くクルマを指します)にあまり詳しくない方の為に、上記の記述の注釈です。 ※後輪のみ小径ダブルタイヤ  荷物の積み下ろしにフォークリフトやホイストクレーン等を使わず、ドライバさんが人力で行う機会が多い小型トラック(いすゞエルフ、三菱キャンターなどの、積載量1~4t程度のトラック)では、後輪を小径として荷台を低くし、荷物の積み下ろしをラクにする設計が採用されています(この手のトラックは、一般的には『低床(ていしょう)トラック』と呼ばれています)。  コロンブスのタマゴ的発想のこのトラックは、クルマ関連技術では発明品がほとんど無い日本にあって、貴重な日本オリジナル商品の一つです(いすゞ自動車の佐々直道さんとゆぅ方の発明です)。 ※ダブルタイヤ  トラックは積載時の荷重が大きく、後輪が乗用車の様に2輪では、タイヤ1本当りの耐荷重限界を超えてしまいます。そこでダブルタイヤにしたり更に2軸にしたりしてタイヤの本数を増やし、タイヤ1本当りにかかる荷重を小さくしています。 2.スクラブ  フロントタイヤ(操舵輪)には、タイヤが路面に垂直に立ってない(対地キャンバ)、上から見て左右輪が真っ直ぐ進行方向に向いてない(トゥ・イン/アウト)など、ホイールアライメントと呼ばれる色々な数値が付けられています。これらは、車両の走行安定性やハンドルの手応え等を向上させる為に必要不可欠なモノです。  このアライメントの一つにスクラブ半径とゆぅ値があります。  細かい説明を文章だけで行うのはほとんど不可能ですので内容の御説明はハショってしまいますが、要するにフロントサスペンションを設計する時、このスクラブを適正値に収める必要があるワケです。  スクラブを適正値とするには、設計上キングピンとゆぅ部品をタイヤの中心線に近付けなければなりませんが、するとブレーキやハブなどの部品が車両の外側へ押し出されてしまいます。これが乗用車ならそれでも何とかホイール内に収めてしまいますが、しかし相手は積載時の車重がハンパでないトラック、ブレーキやハブベアリングなどもそれなりに巨大で、結果、タイヤの更に外側に飛び出してしまいます。  この時、取付面が飛び出しているダブルタイヤ用ホイールは大変都合がよいワケで、またこれが、ホイール面が奥に引っ込んだ状態で使う事が出来ない理由となっています。

yousaku
質問者

お礼

loftybridgeさん、こんにちは。 ダブルタイヤを装着する為に便宜上そうなっているというのは、何となく想像していましたがフロントのホイールだけを凸面(外側)とする意味が全くわからなかったのがloftybridgeさんの回答で詳しく知ることが出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラックやバスのホイールについて

    お世話になります。 ふと気付いたんですが、トラックやバスなど乗用車よりも大型な 車のホイールって、前輪が外側に出っ張ってて、後輪が内側に へこんでますよね?これってなにか理由があるんでしょうか? ご存知の方、お教えください。

  • 12.5インチのホイールキャップについて

    昨年軽トラックベースのキャンピングカーを購入ました。 キャンピングカーの外観は綺麗なのですが、ホイールがトラックの鉄っちんそのままで不恰好なので どうにかしたいのです。 荷重の関係でアルミはムリでしょうから鉄ホイール+キャップで検討しています。 前輪:145R12 後輪:225/50R12.5(ワイドタイヤ) という異径の設定となっていて前輪は兄弟車のバン付属品を流用して簡単に解決できました。 問題は後輪です。 12.5インチのホイールキャップを取り扱っているメーカーはありますでしょうか? 若しくは輸入できる商社はありますでしょうか? 爪リングを外して13インチ流用しているとか、ホンダ純正の共締めタイプの12インチを隙間覚悟で流用しているとかご経験・情報があれば併せてお聞かせ下さい。 無理そうなら諦めます 宜しくお願い致します

  • トラックのタイヤの凹凸が気になります

    車の知識ゼロです。近くの国道の信号待ちで、いつも気になっているのがトラックのタイヤのホイール(?)が前後で違うことです。ホイール(?)が前輪は出っ張っていて、後輪は引っ込んでいるのは何故でしょうか?どうでもいいことなのですが、すごく気になるのでよろしくお願いします。

  • アルミホイールのセンターキャップが・・。

    こんにちは、明日ユーザー車検を控えているものなのですが、非常に困った事態になってしまいました。 ユーザー車検の紹介サイトで、車検前の準備として「軽自動車はアルミホイールのセンターキャップを外す」と 書いてあったのですが、センターキャップがまわしてもまわしても外れません。センターキャップの外側のボルト(4穴)は露出しているのですが、やはり中心のキャップは外さなければならないのでしょうか。 アルミホイールは、ワタナベのものを履いていて、キャップは金色の雪見大福のようなものがはまっています。 前輪の二つはいつのまにか外れてなくなっていたので、 きっと外れるのだと思いますが、後輪がどうしてもとれません。 どなたか、取る手段をご存知のかたは、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 車のホイールキャップの取り付け方について

    先日、コインパーキングの段差に後輪のホイールキャップをぶつけてしまい、パカッ!コロンコロン!と外れて転がりました。(汗!) ホイールキャップの一部が破損していますが、見てくれはあまり気にしないほうなので何とか取り付けたいと思い、試みましたがどうもうまくいきません。 もしかしたら、普通はホイールキャップの内側にはリング状のワイヤーのようなものが入っているものなのでしょうか?コインパーキングでは転がったホイールキャップそのものしか拾ってきませんでしたが、リングワイヤーも落っことしてきたのでしょうか?それがうまく取り付けられない原因だとしたらそれがないともう再取り付けは無理でしょうか? また、ホイールキャップの破損ですが、空気を入れる口とホイールキャップを合わせるところが破損しており、合わせるべきところがなくなってしまっているようです。この合わせるところができないとやはり再取り付けは無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トラックのタイヤ

    最近、気になっているのですが、トラックのタイヤが前輪は真中が出ていて、後輪はへこんでいるのはなぜですか?? つまらない質問ですみません。

  • ホイール・キャップのサイズ 測り方を教えて下さい

    トヨタの中古のホイール・キャップのセットが有るのですが、何インチのホイールキャップなのかを知るには、どこを測るのですか?  キャップにはサイズは書いてありません。 もと、ついていた車が何かもわかりませんし、タイヤもわかりません。 内側の、ホイールに嵌めこむ爪(クリップ)と爪の間の直径を測るといいのかな、と思いますが、自信ありません。 ちなみに、実測すると、爪の外側と、ちょうど反対側の爪の外側の間の距離が38センチ(大体14インチと7/8)。 ワイヤーの円の直径は36.5センチ(14インチ 1/4)です。 これだと、15インチのホイールキャップということですか? いや、14インチかな? わかる方、教えてください?

  • ホイールのサイズ

    ライフのホイールを15インチにしてるのですが後ろから見たらホイールが内側に入りこんでて見た目よくないです。 ホイールを変えないで外側に出す事は可能でしょうか? あと、ライフのホイールで内側に入らないオフセット?を教えて下さい

  • ホイールについて

    二つ質問があります。宜しくお願いします。 FR(GTSターボR33後期)に乗っています。 質問1 前輪と後輪をインチの違うホイールを履くと、デフ等に影響でますか? 質問2 前輪の片方がかなり歪んでいます。このホイールを履き続けるとどの様な影響がでますか?(100キロくらいでハンドルが多少ぶれるくらいです)

  • 後輪ホイールが汚れる

    タイトル通りなのですが、後輪のホイールが前輪ホイールよりブレーキのカスがついて汚れています。以前乗っていたFF車(今回もFF)は前輪ホイールの方が汚れていました。ブレーキをかけると、前輪に、より負荷がかかるので前輪の方が汚れると思うのですが・・・。この車のブレーキは4輪ディスクブレーキとなっています。 このままでも問題はないのでしょうか?