• ベストアンサー

現役?浪人?

高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。 その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。 (1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。 知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。 大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか? (2)浪人して早稲田を目指す。 親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。 バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか? また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか? この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。 ・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.4

お悩み解決のためのポイントはこんなことかな。 (1)asadafaさんが、自らがおっしゃり決め付けている(?)、自分自身が”マイナス思考”だと。根本はまずそこを変えるってこと。 つまり、まずそこの自分自身の気持ちの持ち方を切り替えておかないと、志望校に入る入らないにかかわらず、結果がどうあっても次の悩みが出てきたとき、自分の決断はあれでよかったのか?って再び後悔をしてしまいかねないと思いますよ。 (2)次に、浪人したとしてそこでの1年、2年が人生で もったいないなんてことは、ありえないと思います。 私は50歳を少し越えましたが、そんな1年や2年の仮につまずきがあったとしても、人生にとって絶対”無駄”なことはない、と思います。 むしろ、そこに自分の”意志”があったのならなおさら無駄ではない。 (3)周囲のアドバイスもいいが、自らの意志はどうなのか、そこが次のポイントだと思います。 私自身は、某私立大学卒業ですが、現役でした。実は第一志望は某国立大学だったのですが、断念しました。もちろん、浪人の選択肢があったのですが、高校の担任に、「浪人しようかと迷っている」と相談すると、”お前、どこ受かったと思ってる?”って言われました。つまり、そんなイイところ受かっておいて、浪人はないだろ、というのが答えでした。 当時の友達も一緒で、同じく現役で私立大学に合格し、二人で相談したときも、国立を目指しての浪人はしないほうがいいかな、って話しました。 ところが、しばらくして、友達はその私立大学を蹴って、浪人し、翌年志望の国立大学に合格したのを聞くことになりました。私はすでに大学一年生が終わりかけている頃で、もう吹っ切れていたはずが、少なからずショックだったのを覚えています。 つまり、担任の意見、友達との相談、いずれもそこに自分の意志があったのかどうかが、その少なからずショックだった原因だったんじゃないかと思い起こされます。当時は、”友達に裏切られた”なんて思ったけど、それは逆恨みもいいところです。 もうひとつの事例です。 今度は、私の息子ですが、現役で大阪大学を受けましたが失敗し、浪人しました。浪人時代は本当によく頑張り、めきめき成績を伸ばし、大阪大学を合格圏に捉え、予備校の先生も太鼓判をおしていたのですが、なんと息子は、もう少しで手が届くようになった、京都大学に志望校を切り替えました。私も母親も、”そんなもったいない!”と反対しましたが、それを振り切ってチャレンジ。しかし、見事不合格(笑)。結果、 大阪府立大学に入学したのですが、母親は時々、当時の子供の決心は間違っていたとなじりますが、本人は無頓着。ただ、大学院はいまでも京都大学を意識しているようです。 アドバイスは以上です。 もう既にいろんな人の経験談やアドバイスを聞いて、いろんな情報がいっぱいだと思います。で、結論は、「後悔しないための、”自分の意志”と、”自分が本当にやりたいことは何”という問いかけ」。道は自ずと開けると思いますヨ。 頑張って!!

asadafa
質問者

お礼

浪人の一年が人生において絶対無駄になることは無い、て言葉に感動しました。 そうですよね、自分の意志で決めることですもんね。 tukanomiさんの体験談、息子さんの体験談、ともに本当に参考になります。 ありがとうどざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • ossy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

国立大学工学部4年の者です。現役で大学に入学しました。(1)についてお答えさせていただきます。 実は私は早稲田の理工は落ちました。今の行っている大学はいわゆる”入学試験の偏差値”では早稲田の理工より下のレベルでしょう。また、早稲田が受かっていれば間違いなく、早稲田に行っていたでしょう。ただ、入学して思うことがあります。大学入試での偏差値なんて全然、関係ありません。大学卒生の就職先とか、企業様の評価とか、大学内でできること(やりたいことがやれる!)は偏差値と全く関係ないどころか、逆のこともあるんです。私も入学してそれに気づきました。だから、あなたがやりたいと思ったことがやれそうな大学に行くようにしてください。偏差値が低いと外面が悪いと思ってらっしゃるかもしれませんが、それよりも自分のやりたいことをやらせてもらえる、いい環境で勉強したいと思いませんか?特に理系はかなり高度で専門的(同じ理系でも全くわからないような)なことを学びます。全然興味がないことだときついと思います。 また、どこの大学に行っても、自分の知っていた、やろうと思っていたことができるとは限りません。(学部、学科が同じでも)その時、少しでも興味のあることをやりたいと思いませんか?だから、やっぱり知名度や入試時におけるレベルよりも、自分のやりたいことができそうな大学を選ぶべきです。4年間(院にも行けば、6年あるいは9年)はなんだかんだでやっぱり長いですし、大学選びはその後の人生を大きく変えますからね。 私も人からはあまり「良い」(あえて使います)大学ではないと思われているかもしれないけど、いい環境だから、十分に満足していますよ。 よく考えて決めてくださいね。参考になればうれしいです。

asadafa
質問者

お礼

大学よりも学部学科を重視するのが大事なのですね。 第一志望の大学に行けなくても、その後満足できれば、それもいいのかなって思えました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は現役進学をおすすめします。今の時代学校名より 何をやったかだと思います。事実有名国公立大を出ても 数ヶ月で退職して引きこもった知人もいます。 精神的には随分違いますよ。私は現役で進学しましたが、 自分がのほほんと学生生活を謳歌してる横で受験勉強を するのはしんどそうでしたね。それだけ頑張って いい所へいけばいいですけど、結局私より劣る大学へ 進みました。試験は水物なんで仕方ないですが、 彼の1年間の努力は水の泡ですね。

asadafa
質問者

お礼

やはり、現役で進んだほうが精神的に楽ですよね。 水の泡・・ですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪人か現役か

    高3の現役受験生です。大学進学の進路(現役か、浪人か)で悩んでいます。 先日センター利用入試で法政経営学部に合格しました。 一般で立教、明治も受けたんですが凡ミスが多く自己採点の結果、お世辞にも合格する可能性が高いとはいえない状態です。(数学受験のため点数が低いであろう事は容易にわかります) まだこのあとに早稲田大学の入試を控えているんですが、法政の入学手続きをしようか悩んでいます つまり、浪人する覚悟をしようかどうかで悩んでいます。 まだ早稲田を受けてすらいないのに気が早いと思われるかも知れませんが入学手続きが16日まで(早稲田の入試よりも前)のため、今決断しなくてはいけません。 自分は夏休みから勉強を始めたため、やり残した事だらけというか、仮に法政に通うことになっても 「もっと頑張ってれば早稲田だって行けた」という思いが強く残ってしまうと思います。 だから、仮に結果がどうであれ「浪人して全力を尽くしたい」と思っているんですが、この考えは甘い考えでしょうか? 結局は自分の主観、価値観で決める事になるのは重々承知ですが第三者の方の意見が聞きたいです。質問というよりアンケートのようになってしまうので、もし場違いなようでしたら削除します。よろしくお願いします。 ちなみに早稲田大学に行きたい理由は「外資系企業、もしくは一流証券会社に入りたいから」です 勿論早稲田大学に行ったからといって叶う夢ではないことはわかっていますが、少なくとも可能性はあると思うんです。 法政大学も非常に良い大学だと思います(だから出願したんですが) しかし、やはり「普通の大学」の域を出てないが故に「普通の人」になってしまう自分を想像してしまいます。 あと1年間の努力で、その運命が変わるなら・・・?と自分の中で葛藤しています・・・。

  • 現役か浪人か・・・

    こんにちは現役受験生です。 今日早稲田のある学部を落ちました。 いま、立教の文学部と法政の経済学部が受かっていて 今日早稲田が落ちたことによって、現役で滑り止めの立教に行くか、一浪して早慶を目指すか迷っています。 一応現状早稲田の国際教養学部が補欠になっているというのが「もう一年やったら早慶に手が届くのではないか?」と考えさせる要因にもなっています。 みなさんでしたら、この状況で現役と浪人のどちらの道を選びますか? こういうことを決定するのは結局は自分だというのは分かっていますが、みなさんのご意見を参考にしたいと思っています。 ちなみに親は浪人に反対はしていません。

  • 現役か浪人か迷っています

    皆さんのご意見をお聞かせいただきたく書き込みました。 息子の大学受験が終わりました。 結果は、第1志望の早稲田が全落ち、滑り止めの同志社が合格でした。 私は良く頑張ったと思うので、現役で同志社に行ってもらいたいのですが、入学金まで払い込み済みです。 でも本人はなぜかしら気乗りせず、浪人して来年早稲田に・・・なんていってます。 来年、早稲田に絶対合格する保証があるのなら、浪人OKですが、そんな保障どこにもないですし、まして来年同志社に受かるなんて保障もありません。 なら同志社に行って早稲田に交換生という方法もあるようなので、それもよいのではと思うのですが・・・ なぜそこまで早稲田にこだわるのでしょう? ブランド力?今やそんな時代ではないのでは? なにか息子を説得できるよい方法はないのでしょうか?

  • 現役 法政か 浪人 早稲田か

    私は今年、大学受験したもので、今のところ法政大学の合格を頂いています。 タイトルにもある通り、私は早稲田大学を第一志望としてきました。しかし、早稲田をの自己採点をした結果、合格には程遠くまず間違いなく不合格だろうと思います。 私は元々何もかも中途半端にしてしまう自分が嫌いで、偏差値40から無謀にも早稲田大学を志望しました。一年間勉強中心の生活を送って来ましたが、このような結果になりました。 自分の中で「法政大学に受かったんだからこのまま進学しよう」という気持ちと、「早稲田を志望していたんだから、浪人してもう一度目指してみよう」という相反する気持ちがせめぎ合っています。 皆さんなら現役で法政か、浪人するか 理由も含めて回答よろしくお願いします。

  • 現役か浪人か。

    以前こちらで質問をした者ですが、再び質問します。 センターで思うような点を取れずに志望校変更を考えていましたが、両親が浪人を許してくれたので、気持ちが揺らいでいます。 以前までは変更先の大学でもべつにいいやと思ってましたが、両親から「おまえは人生の立ち向かうべき最初の壁から逃げている。ここで逃げると後の人生もずっと逃げることになる」と言われ、たしかにそうかもしれないと思いました。 大学名はこのご時世に関係ないと言う意見も拝見しますが、両親は「就職してからはあまり関係ないが、就職するまでは学歴が判断基準にされる」と言ってました。 パンフレットを見ると、確かに第一志望の大学と変更先の大学とでは就職会社で圧倒的な違いがありました。もちろん有名会社に入社したからこれからの人生は順風満帆というわけではないんでしょうが、有名会社のほうが収入も社会的扱いも高い傾向にあると両親は言ってました。 こうやって考えてみると、なんとなく入れそうだから入った大学に行くのは気がすすみません。 しかし浪人したからといって必ずしも成績が上がるとは限らないし、下手すると現役のときに受かった大学に落ちるかもしれません。 現在はこれから1年間頑張ろうと思ってますが、この気持ちが1年間維持できるのか自信はありません。 また、「浪人して成績が伸びるのは現役のときに部活をしていた人」という意見もありました。自分は部活もしないで、塾に通ってました。こんな人間は浪人しても伸びないんでしょうか? また浪人生は24時間365日勉強をしなくてはいけないイメージがあるのですが、自由な時間(音楽を聴いたり、映画を見たりする)はあるんでしょうか?こんなことを書くと、浪人する前からヤル気が無いとか言われそうですが気分転換の時間は欲しいなと思いまして(汗) まとまりのない文章ですが、解答お願いします。

  • 一橋浪人か?早稲田現役か?

    現役生で今年滑り止めとして中央と早稲田法学部を、本命に一橋法学部を受けた者です。結局中央法と早稲田法学部は合格し一橋法学部は落ちました。実は一橋は模試での判定が大体BでたまにAと安定していたので、落ちた時の事はあまり考えておらず、落ちたら行こうと思っていた早稲田の法学部(中央は入学手続きせず)は就職の面で一橋や慶應法、早稲田政経などど結構な差があると言う話を落ちてから聞いて、現在一橋に行けなかった事や、滑り止めに早稲田政経、慶應法ぐらいは受けておけば良かった事などを後悔しています。果たして「現役で早稲田法」という安定を捨てて浪人して一橋を(悔しいので私立も早稲田法より上のところを)受けなおす価値はあるでしょうか?また、早稲田の法学部の雰囲気、企業の評価、就職状況はどのような状況でしょうか?一橋を落ちてから気持ちがモヤモヤして晴れないのです。(授業料納入は23日までなので、そこまでに決めたいです。) 「現役で早稲田」が良いと思う点 ・ある程度安定した将来はある(と思われる) ・浪人して一橋に落ちる可能性もある。というかそもそも成績が浪人してあがるのか? ・浪人すれば将来自分と同じ歳の奴が大学の先輩であり、会社の上司が同い年という事もあるから浪人すると将来精神的にキツイ(らしい) 浪人して一橋に行きたい理由 ・とにかく悔しい。脳裏から後悔が消えない。 ・早稲田法は東大落ち以外は推薦、内進、3教科に絞って受かった人などが多く、努力した人がいない印象があり、正直そんな環境で勉強出来るか不安。(これは僕の先入観で、違う意見があればお願いします。) ・もともとマンモス校であり、スーフリ事件だったり、スポーツで名を売ったり、国際教養やら社会科学やらよくわからない学部をばんばん作っていたりと「早稲田」という肩書きの価値は下がっていると感じる。 ・入学金は払ったものの、来年国立に受かれば学費は浮く このような理由で現在どうしようかと悩んでおります。助言をしていただければ幸いです。

  • 浪人するかいなか

    現在現役で早稲田理工にいますが今から浪人して東大目指すか大学院で東大目指すか迷ってます。 将来性なども含め何かアドバイスなどいただけたら幸いです。

  • 浪人か、現役か・・・

    浪人するか、現役で進学するか悩んでいます。 私は今年、早慶を目指したのですが惨敗し、MARCHクラスの大学に合格しました。ですが、いざ入学となると、本当にこれで将来後悔しないのか、確信が持てません。 受かった大学もいい大学なのはわかるのですが、この大学が好きになれるか、自信を持って通学できるか、その自信がありません。しかもそれを考えるとどうしても早慶に対する思いがまた蘇ってくる始末です。 ですが、浪人するというリスクを背負うことの決断も、怖くてできません。私は女なので浪人するには多少リスクがあると思いますし、やりたい事が一応あるのでそっちに専念する為進学するのが得策なのかな、と最近では思うようになりました。(一応資格なんかも保険のためとるつもりです。)あと、親戚がすごく高学歴で早慶以下がいないということもあり、どうしても進学することにためらいをかんじてしまいます。 浪人したほうがいいか、現役のほうがいいと思うか、それについて、どうぞご意見をお聞かせください。 また、この大学に対する不信感(?)を持ったままもし進学したとしたら、よい大学生生活が送れるものでしょうか。それについてもできればよろしくお願いします。

  • 浪人するか芝浦に進学するか

    今年、高校を卒業する女です。 芝浦に進学するか、浪人するかで迷っています。 第1志望 早稲田大学基幹理工学部 一般 E判定 第2志望 東京理科大学工学部経営工学科 B方式 C、D判定 第3志望 東京理科大学理工学部経営工学科 B方式 B判定 第4志望 中央大学理工学部経営工学科 一般 B判定 第5志望 芝浦工業大学工学部通信工学科 センター単独 A判定 とういう感じで受験しました。因みに理科1科目の大学は化学受験です。 そして合格したのは芝浦だけです。 親は、受験期は浪人は絶対だめと言っていたのですが、私がショックを受けすぎている姿をみて、今は、芝浦でも全然良いと思うけど、浪人しても良いよと言ってくれています。 また、理科大理工の入試では今までの傾向と変わっていて少し焦りましたが、過去問での感じと同じくらいはとれたかなと思い、受かっているのではないかと少し期待していました。 また、予備校の先生や学校の先生に「理科大理工までは大丈夫でしょう」「あなたなら理科大理工なら解けるでしょ」と言われていたので、不合格でとっても悲しかったです。 ネットで調べてみると、思った以上に芝浦の評判が悪くはないことも分かりましたし、自分が好きなことがたくさん学べることも知っていますが、正直、芝浦には行きたくありません。 理科大に受かっていたら、親は浪人を許さなかっただろうし、わざわざリスクを侵してまで早稲田を目指して浪人しようとはしていなかったと思います。 でも、芝浦に入学するくらいなら、つらいだろうけど浪人してもう1度早稲田を目指したいと思います。 しかし、今まで浪人は絶対だめと言われてきたし、浪人したいなんて思わないだろうと思ってきたので、就職は2浪までなら大丈夫らしいし、1浪なんてザラにいることも調べて知ったのですが、なぜか浪人に対して抵抗があります。 みなさんはどう思われますか? 長文失礼いたしました。

  • 現役関西大学か浪人か

    進路でまよっています。 この3月に受験がおわり、関西大学に進学が決定しました。(神戸大学に落ちました) 受験前はどんなにFラン大学でも進学しようと思っていましたが、いざ落ちて関西大学を調べてみると評判が本当に悪く悩んでいます。 学歴コンプのようなものも感じ始めています... それにもう一年あれば今年やりきれなかった勉強をしっかりして受験にのぞめるのにな、とも思っています。 親は働くことを条件に浪人を許してくれています。 それでも私が浪人を悩んでいる理由は以下です (1)わたしは女であること (なんだかんだで女の浪人は就職時にネック) (2)関西大学にも真面目な人がいるかもしれない (3)浪人して国立に落ちたら親に申し訳ない (バイトしながらの浪人なのでキツいかもしれない)バイトで予備校費全て稼ぐ訳ではないです 浪人するとしたら大学を休学します(年間12万) 進学→関西大学社会学部 (関大までは自転車通学になるので通学費を考え同志社、関学は受けませんでした) 不合格→神戸大学発達科学部 マーク模試ではA、実戦ではC判定でした。センター試験は74%(C判定) 浪人するとしたらもう一度神戸を目指します 浪人か進学かで人生が大きく変わると思うともう悩みに悩んで今はとにかく一人でも多くの方の意見が聞きたいのです。 宜しくお願いします。