• ベストアンサー

DVDプレイヤーでみるには

ファイルの種類がビデオクリップになっている動画をDVDプレイヤーで見れるようにしたいんですけどどうしたらいいですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

お使いやお持ちのソフトが不明なんですが、 基本的にWMPで再生できるファイルならMPEG2エンコードソフトでMPEG2ファイルに変換し、 できたMPEG2ファイルをDVDオーサリングソフトでDVD-VIDEO形式にオーサリングしたモノ(VIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダ)を、 DVD-Rに書き込み可能なDVDドライブでDVD-Rに書き込めばOK、 だいたいの流れは以下のURLの「DVDビデオを作ろう」を見て下さい、 http://www.logitec.co.jp/dvdroom/dvdroom.html MPEGエンコードやオーサリングソフトをお持ちでなければ(DVDit!書き込み可能なPCやドライブにはふぞくしてるはずですが)、 TMPGシリーズのソフトが一番お奨めなので、 TMPGEnc DVD EASY PACKなんかを購入されると良いと思います。 http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

yukinoritagawa
質問者

補足

すいません。プロパティーを押すとプログラムがWindows media playr でビデオ圧縮がDivXR codecになっているんですけどこれでわかりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

DivXはDirectX経由で再生されるので、 WindowsMediaPlayerで再生可能なPCならたいていのMPEGエンコードソフトやMPEGエンコード機能付きのオーサリングソフトでそのまま認識してエンコード可能なはずです(一部相性で不可能な場合もありますが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.3

 その動画自体は今、パソコンで見られるわけですよね。「Divx」のコーデックは入っているわけですね。それなら後はDivxからDVDにできるオーサリングソフトがあればいいです。もちろん書き込みできるDVDドライブは必要ですが。  オーサリングソフトはいろいろありますが、お手軽なのを一つ書いておきます。1980円でDVDが作れます。  

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/power_pro/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  「ビデオクリップ」というファイル名はないと思います。拡張子を「プロパティ」で確認して、教えて下さい(英文又は英数字3文字のことが多いです)。  これが分からないと、以下の方もお答えしにくいと思います。 http://www.jisyo.com/viewer/list/list.html

参考URL:
http://www.jisyo.com/viewer/list/list.html
yukinoritagawa
質問者

補足

すいません。プロパティーを押すとプログラムがWindows media playr でビデオ圧縮がDivXR codecになっているんですけどこれでわかりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーでの再生方法

    PCで動画を作って、DVD-Rに焼いて、DVDプレイヤーで見ようと思ったら、上手く再生されません。エラーになってしまいます。PCではファイルをダブルクリックすれば見れるのですが。。 DVD-Rに焼いたファイルの種類は「ムービー クリップ(MPEG)」「Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル(WMV)」です。 どうやったら普通のプレイヤーで見れるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • DVDを焼いてDVDプレイヤーで映したい

    知り合いの方にDVDを焼いてもらいました。 どのような形式で焼いたかは分かりません。 PCでの再生は出来ます。家庭用DVDプレイヤーでは認識されません。(自宅で焼いた他のDVD-Rは再生されます) このDVDを家庭用DVDプレイヤーで見えるように焼きなおすにはどうしたら良いでしょうか? ソフトはNeroを使用しています。 DVDの中のファイル(数10個あります)は拡張子→avi、ファイル種類→ビデオクリップとなっています。 宜しくお願いします。

  • PC内の動画データをDVDプレーヤーで見るには

    おしえてください。 PC内の動画データ(約700MB)を家庭用のDVDプレーヤーで見たいので、「Roxio Easy CD and DVD Creator 6」のDVD Builderで作ろうと思ったのですが、 ハードディスクからファイルをインポートし、ワークショップにドロップすると、ディスク容量ステータスが2.7GBくらいになってしまいます。 データ容量だけで考えれば、6本程度入るはずなのですが、2本も入らない状態です。 ファイルの種類はムービークリップやビデオクリップで、拡張子はAVIやVCDなどです。 DVDにデータとして落として、PCで見ることはできるのですが、DVDプレーヤーで見たいので、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 動画ファイルをDVDに焼きたい!

    HDD内にある動画ファイルを焼きたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?(漠然とした質問ですいません) 焼きたいファイルの種類は「ビデオクリップ」や「mpg」となっています。 それと1つのDVDに入るだけ動画を入れる方法もよろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーで見たい

    こんにちは、悩める中年おじちゃんです。 デジカメ写真や、ダウンロードした動画をDVDプレーヤー(TV)で見たいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。写真はJPEG、動画はWindows Media オーディオ/ビデオファイルであります。当然と思うのですが、DVDプレーヤーが古いと、やはり再生は無理なのでしょうか。以上よろしくです。

  • Windows Media Playerで・・・

    Windows Media Playerに関する質問です。 ファイルの種類がビデオクリップの動画ファイルがあります。 しかし、映像が不要で、音声のみが本当に必要なんです。 音声のみのMP3ファイルにするにはどうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • デジカメで撮った動画をDVDプレーヤーで見たい

    デジカメで撮影した動画をパソコンでDVDに焼いて、それをDVDプレーヤーで見たいと思うのですが、サポート外の映像形式と出てしまいます。ファイル形式はムービークリップとなっていますが、これを変換する等して、DVDプレーヤーで見ることが出来るようになるのでしょうか・・・ もしそうなら、変換の方法等教えていただけたら幸いです。 どうかお願いします・・・m(_ _)m

  • パソコン上の動画をDVDプレイヤーで見たいのですが・・・

    パソコン初心者なので、質問さえうまく表現できるかわかりませんが、よろしくお願いします。 先日友人にヤフ―メッセンジャーで動画を送ってもらいました。 パソコン上のアイコンはメディアプレイヤーのアイコンで表示されています。 この動画をDVDプレイヤーで見たいので、DVD-Rに焼きたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 他の方の質問を見ると、オーサリングというのが必要なのかと思いますが、私の場合、動画はメッセンジャーで送ってもらったものなので、元の映像 (デジタルビデオなどで再生できるもの) がありません。 パソコン上のものはMPEG形式で保存されていると思います。 (プロパティを開くとMPEGと書いてありましたので) ファイルの種類はビデオクリップと書かれています。 この状態でDVD-Rに保存しDVDプレイヤーで再生する事は可能でしょうか? また、可能であればお勧めのオーサリングソフトを教えてください。 OSはMEです。 ちなみに・・・ Ulead DVD Movie Writer というソフトを見てみたのですが、 動作環境に RAM: 256MB (512MB以上を推奨) と記載されていたのですが、 これはどういう意味でしょうか? メモリが256以上ないとダメだという事でしょうか? 私のパソコンはメモリが191しかありません。 いずれか1つでもお解かりになる事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーで再生できますか?

    デジカメで撮った動画をオーサリングして、VIDEO_TSというファイルに入れてあります。 これをDVD-Rに焼けば、DVDプレーヤー(ポータブルも含む)で再生できますよね? なお、PCでは問題なく再生できました。 プレーヤーを持っていないため、念のため教えてください。

  • DVDプレーヤ-について

    こんにちは。 今DVDプレーヤーを買おうとおもってます。 今は1万円以下のDVDプレーヤーもあるんですね。 質問なんですが DVDにもいろいろ種類があるじゃないですか? 基本的にDVDプレーヤーはどの種類のDVDでも見れるんですか? 僕は市販で販売されてるDVD(すでに映像が入ってる物です)とレンタルビデオ店などに置いてあるDVDが見れればいいんですけど・・・ 教えて下さい。お願いします。

[VT-4]と[VE-5]の接続について
このQ&Aのポイント
  • VT-4とVE-5の接続方法と使い方について教えてください。
  • PCでカラオケをしたいが、VT-4とVE-5をどのように接続すればいいのかわかりません。
  • VT-4をミキサーとして使用し、VE-5をボイスエフェクターとして使いたい場合の接続と設定方法を教えてください。
回答を見る