• ベストアンサー

ウィリーしてしまう

deodeo39の回答

  • deodeo39
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

あまり参考になるかは解りませんが、jogのウエイトローラーって軽いです。「記憶では4.5gx6だったと思います」これぞメーカーの違いって奴です。ホンダからヤマハに乗り換えると起こります。「自分も経験があります」対策はdioと感覚的に同じく乗るなら初期のアクセル開度をdioの時の1/2程度にしてdioの倍位アクセルを開けるの我慢する。 *参考に出足の早いメーカー順 1ヤマハ、2鈴木、3ホンダ

yuipee
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 HDDが壊れお返事が遅れてしまいました。 バイクは調子いいです(笑) 3KJ標準は5グラム×6(合計30グラム)みたいです。 チュ~ンしてあるmyバイクより 出足が良いので 嬉しいやら悲しいやら・・・(笑)

関連するQ&A

  • 社外製マフラーから社外製マフラーへ

    YAMAHA JOG(3kj)に乗っています。 いま付けてる社外製マフラーから違う社外製マフラーに替えようかと思っています。 ちなみに純正マフラーから交換したときはキャブセッティング(ジェット類)やウエイトローラーもバランスを考えて完璧とまではいかないかもしれませんが・・・変えました。 このままのジェット類やウエイトローラーで良いんでしょうか?マフラー一本を、また替えるならジェット類やウエイトローラーはセッティングしなおしですかね?

  • 初期型3KJ JOG ボアアップ後加速、パワーダウン・・・

    3KJ JOGに乗ってます。 ボアアップ後、加速、パワーが落ちたように思います・・・ 0スタートからいきなりアクセル全開にしてもウイリーせずゆっくりはっしんします。 走行中アクセルゆるめてからアクセル全開にすると失速。なかなか60キロまでいきません。 あと音がうるさく重たいかんじです。 回復方法などはありませんか?? よろしくお願いします。

  • ZRのジークのチャンバーのセッティング教えて下さい

    リモコンジョグにzeroのジークのチャンバー付けてます CDIが青のデイトナで ウエイトローラーが純正のを6つから3つにしてあります バイクの事あんまり詳しくないので セッティングを出来れば教えて下さい

  • AF24ジョルノのセッティングについて

    仕様ですが、横綱ハイスピードプーリー、付属の 強化クラッチスプリング、社外チャンバーです。 ウェイトローラーは純正の11gに対して10g、9.5g、 8.5gと試したものの中速が全くダメで、純正を3個 にしてみたら発進、加速とも申し分ない結果になり ました。 ただ、最高速はメーターを振り切るのですが60キロ位 からの加速に時間が掛り過ぎなのが不満です。 ウェイトローラーを軽くする?重くする? 他にどこかを変えなくてはいけないのか? 出来れば経験された方からアドバイスを頂ければ と思います。 他に所有のジョグZは社外CDIとチャンバー、 強化クラッチスプリング、ウェイトローラーを 純正x3個で60キロに達するまで5秒くらい、最高速 は90キロ、という結果を出しているのですが、これ は高校生の息子に預けていまして、娘が乗っていた ジョルノをジョグZに負けないよう、通勤快速に するべく奮闘中です。 宜しくお願いします。

  • ジョグZRについてのあれこれ

    ジョグZRを買おうと思っているのですが新車でいくらぐらいするんでしょうか? あと、スピードを上げるためにリミッターカットをしたいのですがどこら辺にリミッターがあるんでしょうか? それとウエイトローラーの場所も分かりません。 基本的にどんな事をすれば速くなるのかがスクーターに乗ったことがないのでよく分かりません。 他にも速くなれる改造方法があれば是非教えてください。

  • ウェイトローラーのセッティングについて

    3YKのジョグZで、仕様は社外CDI、チャンバー、 強化クラッチスプリング、ウェイトローラーは8gを 3つで、発進から60キロに達するまで5秒くらい、 最高速は80~90キロ位でした。 今回オクでZEROのハイスピードプーリーを入手 して交換したのですが、付属のウェイトローラーを 組んでみたら加速が全くダメ、最高速も45キロと 言う事で、元の重さに戻してみたのですが、プーリー 交換前と比べて、発進はウイリーするほどになったの ですが、加速は悪くなり、最高速は80キロでした。 最高速はプーリーを加工してみようかと思っていますが、 発進と加速のバランスは前の方が良かったです。 ウェイトローラーを少しずつ重くしていけば良くなって いくんでしょうか?

  • マフラーを交換したら最高速が落ちたのですが・・・

    3YKのジョグですが、社外CDIとBMFのチャンバー で90キロ位出ていました。 しかしこのチャンバー、サイレンサーにリベットが 無く、グラスウールの巻き直しが出来ないので爆音 になり困っていた所に画像のマフラーを頂き交換 したのですが、75キロで頭打ちとなりました。 これはウェイトローラーのセッテイングで最高速 が伸びるようになるんでしょうか? またはこのマフラーがそれなり、という事なんで しょうか? チャンバーの時のウェイトローラーは純正と同じ 重さx3個でバッチリでした。 少し重くしたら?なんて思っていますが、経験、 知識が豊富な方からアドバイスを頂きたいと思い 質問する事にしました。

  • 改造で…

    リモコンJOG-ZRで速くしたいのですが、プーリー・ウェイトローラー・強化ベルト・CDIを変えるだけで大丈夫なんでしょうか?チャンバーを変えたりパワフィルなど、いろいろ変えれるところはありますが、ただでさえ燃費の悪いバイクなのでこれ以上燃費を悪くしたくありません。はじめに書いたパーツの交換だけでいいのか教えてください。それと、もしこのパーツだけでは本来の力が出せないようであれば、必要なパーツを教えてください。

  • ホンダ DioZX

    先日 マフラーとプーリー・ウエイトローラー交換したのですが、 加速が悪くスタートが良くありません。 何か改善策は、ありませんでしょうか? マフラーもから煙が少ないのも気になります 白煙がほとんど出ません。

  • 原付スクーターの強化ベルトの慣らし運転について

    最近知人に原付のスクーターをもらいました。 93年式のスーパージョグZ 8300キロです。 CDIとハイスピードプーリ-と強化ベルトをつけました。 ベルトには、慣らし運転をするように書いてありました。 そこで問題なのですが、慣らし運転とは具体的にはどうすることなのでしょうか? また、ウェイトローラーのセッティングは慣らし運転の後にするのでしょうか? 教えて下さいお願いします。