• ベストアンサー

お見合い

Reffyの回答

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

一口にお見合いと言っても種類はいろいろあると思います。政財界だの企業間だのの権力や金銭絡みのお見合いばかりとは限りません。お仕事の関係でなかなかよい出会いが持てない人、海外転勤などもある仕事なので、できればそういう環境の変化に柔軟に対応できる人など、自分が一生を共にしていく相手として最低ライン譲れない、大切にしたいものって誰にもあると思います。 お見合いで結婚だとして、養子になってもらう必要はないけれど自分が姉妹の長女で、できることなら将来的に実家の近くに住みたいと考えたとしたら、まず絶対に田舎に帰ってそこで田畑を継がなければ!という方は考えの外になります。田舎が嫌というワガママではなく、現実として自分を生んで育ててくれた両親への気持ちとして、きちんと最後まで……と考えたらそういう条件の方と結婚するのは難しいでしょう。 出会いがなんであれ、相手を理解し、自分を理解して貰ってきちんとした交際の上できちんとした家庭を築くことができるなら、その最初はどんなものでもよいのではないかと思いますよ。 riemomo05さんの考える「お見合い」は小説や漫画の世界のものに近い気がします。 見合いでであって、何回かお付き合いをして、相手を寄り深く知って結婚する。それは好き、尊敬できるという感情を持ってこそのことだと思うのです。 私はお見合いのち大恋愛(のろけちゃえ!) なので、自分の経過を見恋=みれん結婚って呼んでいます。

riemomo05
質問者

お礼

いいこといってくてますね~て感じです。ありがとうございました

関連するQ&A

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合いについて教えてください

    はじめまして。 お見合いのことで質問したいので、よろしくお願い致します。 私は結婚活動している30代前半女性です。もう2年近くお見合いをしていますが、断ったり断られたり・・・様々な出会いを繰り返し、いまだに結婚までたどりつけません。 その、結婚できない理由を自分なりに分析してみて・・・、 「私はお見合いと恋愛の区別ができてない」のかな。と思い当たりました。 お見合いとはいえ、男女の出会いなのだから、恋愛感情を抱けない結婚なんてしたくないと思っていました。お見合い恋愛っていう言葉があったと思いますが、本能ではそういうのを望んでいます。 でも、お見合いとは結婚前提であって、恋愛ではなく、生活など条件優先にして考えないと、売れ残る(もうすでにかなり売れ残ってますが・・・)のではないかという意識があり、理性が働いて焦りが募ります。 恋愛感情のある結婚はしたいけど、お見合いしか方法がない私・・・。お見合いでそんなことを言っていること自体が間違いなのでしょうか。 馬鹿な質問ですが、いまさらお見合いというシステムが分からなくなってきました・・・。 お見合いでご結婚された方、どういうお気持ちだったのですか? また、こんなお見合い結婚された人知ってる!ということでもかまいません。参考までに教えて頂けると助かります。

  • お見合いしましたが・・・

    こんにちは。32歳女性です。 先日、両親が入れた結婚相談所でお見合いをしました。9歳上の男性でした。私はお見合いそのものが、あまり気が進まなかったのですが、出会いがぜんぜんないので、とりあえずお会いしました。会ってみるとその方はとても暖かい方で、話が途切れることもありませんでしたし、いろんな話をしても理解してくれました。こういう男性だったら、暖かい家庭を作れそうだし、こういうのが幸せなのかもしれないな・・・と思いました。先方の方も、「ぜひ交際してください。来週もお会いしましょう」と言ってくれました。 しかし、私は気が進みません。この男性はとても暖かく、嫌ではないのですが、恋愛感情は抱けそうにないのです。この男性に「また会いたい」とか「もっと話したい」と思わないのです。(わがままかもしれませんが)相談所には、「今の段階では、いろんな男性と会ってみて、それから考えたい」と話したところ、「それでは結婚できません」と言われました。(複数の男性とのお見合いは相談所内ではできないのです) 自分の年齢も考えると、こういういいお話を逃さないほうがいいのか・・・とも思いますが、・・・このまま妥協して結婚しても、後悔するように思います。しかし私は恋愛下手なところがあり、恋愛感情が下手にあると、素直になれなかったりしてうまくお付き合いできなかったことが過去にありました。だから本当は、下手に恋愛感情なんてない結婚のほうがいいのか・・・と思ったりします。  おそらく、この人と結婚すると決めてしまえば、とんとん拍子で話は進むでしょう。しかし、どうしても心の中に、「本当に好きな人と結婚したい」という気持ちがあります。しかしこういう考え方はわがままでしょうか?自分に正直に、本当に好きな人ができるまで待つべきでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • お見合いの決めてって・・・

    親類のすすめでお見合いをしました。 自分としては結婚を具体的に考えているわけではないのですが、 周りはほっておかないんですね。もう十分結婚してもいい年ですから・・・ 一度お会いして、一度だけでは分からないと思い、もう一度お会いしました。 でも自分の中では特に恋愛感情のようなものはなく、イヤではないけれど、義務的にも思えてしまいます。これからどうして いったらよいのかと思います。このまま何回か会っていくうちに恋愛感情 が芽生えるのでしょうか? 恋愛感情がなくても結婚するんでしょうか? 何回も会った後でお断りすることになったら相手に方に失礼ですか? 普通はいつ決めればいいんでしょうか? 質問攻めのようになってしまいましたが、正直悩んでしまいます。 どうかそんな経験のある方アドバイスをお願いします。

  • 見合い結婚でも好きになれる?

    もう恋愛する時間も場所もないと思うので、数年後にはお見合い結婚でいいと考えています。 ここ数ヶ月、両親は見合い相手探しに精を出してくれています。 見合い結婚は両者好きになる前に結婚して、結婚後に好きという感情を作るものなのでしょうか? 感情に捕らわれることなく、生涯のパートナーと割り切って一緒に生活していくものなのでしょうか。

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • 「お見合い結婚」なんだから、割りきらないといけないと思うのですが…

    自分でも質問になるかどうかわからないのですが、書かせてください。 現在、婚約している男性がいます。両家顔合わせも盛り上がり無事に終了しました。 お見合いだから仕方のないことだとは思うのですが、彼から直接結婚しようとか、これから一生大切にするよ、とかそういう言葉は何もありません。「こんな条件なんだけど結婚してくれるのかなあ」とは言われたのですが…。仲介の方の話だと彼も私と会うのは楽しいと聞いていたし、会っていて楽しそうにしているし、大事にしてもらっているみたいだなあとは思います。 男性の方がお見合いして結婚するときていうのは、恋愛感情よりも、配偶者として条件が適切かどうかでOKがでたから、という感じなんでしょうか…。 私は、彼のことが好きなので手をつないだりしますが、彼のほうからはありません。本人はなれていないだけなので、手をつないだりしてもOK、というのですが。彼が私のことを好きだという自信がありません… もし、体を求められても、太っていることとかで引かれてしまうんじゃないかとか、色々不安です。このまま結婚していいのかな、とまで思ってしまいます。彼にこういったことを話すべきなのか、それとももっと見合いなんだからと割り切ってドライにするべきなのか、それか何か他の方法を考えるべきなのか、と悩んでいます。

  • 誰とお見合いすればいいのか分かりません。

    30歳女です。 最近婚活を始め、見合い相手を紹介してもらうようになりました。 何枚か釣書をもらったのですが、困ったことに、その相手に会ってみるべきなのかどうなのかが全くわからなくて悩んでいます。 30まで彼氏が出来たことが無いので、恋愛は無理だろうと思っていますし、恋愛感情の沸くような相手と結婚できるとも思っていません。 そうなってくると、何を基準に考えればいいんでしょうか? 一緒にいて楽そうな相手を選ぶのがいいんでしょうか? お見合いをしたことのある方に質問です。 釣書をもらった時点で、この人に会ってみようとか止めとこうとかどうやって決めましたか? それとも・・・片っ端から会ってみるのがいいんでしょうか?

  • なぜお見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ない

    なぜお見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ないのでしょうか? そういう統計は見たことないのですが、 お見合いのほうが恋愛結婚より離婚が少ないという話を聞いたことがあります。 恋愛感情がない方が長続きするのでしょうか?

  • お見合い結婚について

    先日お見合いをした相手と数回あっています。容姿ははっきりいうとタイプではありません。 話し方が優しい方だったのでまたお話したいと思って会っています。 まだ数回しかあっていないのでわかりませんが、この方を好きになれるのか分かりません。 選り好みしていたら結婚できないと思いますし恋愛感情だけではできないと思います。今は優しいですが 結婚したら態度が変わったらどうなるんだろうといらぬ考えをしてしまったりです。 私も30代後半で相手の方も年の差があるのでどうやって見極めてよいいのか 分かりません。焦って結婚してもよくないと思いますが、結婚は恋愛感情や容姿のタイプで選んで もよくないと思いますが今まで恋愛の経験もないのでどう進んでいいって良いのかわかりません。 アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう