• ベストアンサー

中古車を買うときに

CHESTAの回答

  • CHESTA
  • ベストアンサー率39% (40/102)
回答No.2

こんにちは~ #1さんの仰るとおりかと。 赤男爵の取り寄せは基本的に無料ですけども、 取り寄せする=買う意思があると店側は捉えると思います。 つまりhideさんが買うか買わないかの意思をハッキリ出すまでは『キープ』していてくれてるのでしょう。 hideさんが『買う』とハンコ押せば「売約済み」の札が付き、 『買わない』と破棄すればまた元のように値札が付いて店頭に並ぶでしょう。 どうしても気になるようであれば他店から取り寄せたわけですから、 他店に並んでいた時の値札を見せてほしいとゴネる(笑)とよいかと。。。 それではよいバイクライフを。。。

hide-haya
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 明日行って聞いて見ます。

関連するQ&A

  • バイクの値段について

    こんばんは、赤男爵でバイクを買ったのですが赤男爵のバイクは他のバイク専門店に比べてかなり高い気がします。この間先輩がバイクを赤男爵で売ったのですが買い取りの値段が30万だったのですが、それからまた赤男爵でその売れたバイクを見たのですが10万円アップして40万になっていました。何故でしょう?

  • 中古購入 ZZR250

    こんにちわ。 バイクに復帰しようと思いZZR250の購入を検討しています。 近所に置いてあるのは、赤男爵しかなく御意見ねがいます。 ZZR250  年式 91年 走行距離 約8000km マフラー交換有り メーカー不明 カウル交換?塗装? ZZRの文字無し 外見 塗装良し・錆は年式にしては殆ど無い 立ちゴケ傷 グリップにあり レバーに無し タイヤ 新品 フロント・リア サス 傷・錆無し フォーク 数回上下させたが油モレなし フレーム矯正 店いわく無し タンク内 サビ無し エンジン かかり・吹けあがり良好 価格 約245,000- 本日見た限りではこの程度です。 この車体・年式でこの価格は妥当でしょうか? 個人売が良いのですが回りにバイク乗りはいないので店での購入予定です。

  • 中古のスクーター購入を考えています。

    最近(4ヵ月ほどまえですが・・)近くにスクーターを専門に取り扱ったお店ができました。   私は大学2回生で今年家庭教師のアルバイトをしようと考えているのですが、今のところ移動手段が自転車だけですので、どうしても範囲が限られてしまいます。そのため今回スクーターの購入を考えています。 なにしろ、今回が初めての購入であるので保険のことなどさっぱりですし、中古といってもバイクなら大丈夫だろうと考えているくらい、バイクに対する知識がありません。 実際半径10キロ以内の範囲を乗り回す程度ですが。 ちなみにそのお店の前を通るときに、スクーターの値札が目に入るのですが、それらスクーターのお値段が『\29800』や『\19800』だとかだったので、この位の値段で買えるのかと思い、今回の購入を考えるようになったきっかけでもあります。 前置きが長くなりましたが、この位の値段のスクーター(きっと中古でしょうが・・)を購入したとしてもすぐ壊れたりはしないですか? なんだかすぐ壊れて、修理代をたくさん取られたりしないか。 あと保険にも2種類あるらしいのですが、もちろん2種類とも入るべきですよね? そして仮に上記のような値段のスクーターを購入した場合は総額は概ねどの位かかるのか教えてください。   よろしくお願いします<(_ _)>

  • バイク購入について…

    よろしくお願いします。 この春バイクの免許(中型)を取得し、 バイクの購入を考えているのですが、 どこで買えば良いのかわからず悩んでいます。 大型店の 赤男爵 が良いのか街のバイク屋さんが いいのかも分かりません… みなさん、バイク購入の時の役立つ情報や お勧めのお店があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。 長文乱文失礼しました。 ちなみに私は大阪市内の住んでいます。

  • オフ車での砂浜の走行は?

    現在 KLX125 に乗っています。 以前、赤男爵で程度のよい トリッカーについて商談中にこのバイクって砂浜を走れます?って聞いたら店員が砂にめり込むので無理ですといっていました。 今日何気に書店で立ち読みしていたら出たばかりのU4のバイク雑誌の記事にセローの記事があったのですがその写真には砂浜らしきところを走っている写真がありました。 結局オフ車(現在の KLX125 )では砂浜走行は無理なんでしょうか? 多分地元の人の迷惑になるので実際に走ることはないと思うのですが実際のところどうなのかな?と思い質問しました。

  • バイクの走行距離について

    この間(二年前ですが)赤男爵で125ccの中古バイクを買ったのですが初年度登録が98年なのですが走行距離をはじめて見た時は800キロしかありませんでした。このバイクは一回燃料を入れると300キロ以上は走るバイクなのですが前の所有者はガソリンを二回ぐらいしか入れてないことになります。何故でしょうか?問題の走行距離の巻き戻しではないのでしょうか?値段は20万ぐらいでした。どうぞよろしくおねがいします。

  • はじめまして赤男爵で会員制度がありますが、全国共通でしょうか?

    はじめまして赤男爵で会員制度がありますが、全国共通でしょうか?  私のバイク(通勤用)250CC 1987年  ですが適用外でした フロントブレーキが効かなくなり、赤男爵にいきましたが  最初はいい方がおられまして、会員でなくても緊急なので適用修理して頂けました  しかし、同じような事が高速道路で発生しそうになりましたので  (点検整備はしっかりしたとこで受けて来ました)  すぐさま赤男爵に行った所、、、ブレーキキャリパから漏れがあるため  ウチでは修理適用外、神戸まで(姫路から)リア効くのでしょ?   それで帰宅なさってください  でした、、、実はキャリパではなくフォークオイルだと説明するも聞いてくれません  社内規定では緊急危険対応があって会員さまでなくとも適用との規定があるらしいのです  仕方なく偶然隣にお店がありすぐさま対応くださいました  以前赤男爵でCB1を購入した事があり、いい印象があったのですが、、、  リヤだけで神戸まで帰れ???  全く以って利用する気が起こらなくなりました   皆様はいかがでしょう、こういう経験おありでしょうか?  賛否両論の評判があるようですが、ぜひおきかせくださいませ

  • 中古車購入について

    いつもお世話になってます。 まだ、車種は決まってませんが昨日レッドバロンに見に行きました。 やはり、車体代は少し高いかもしれませんが全国から車両を探してくれたり盗難時の保証がしっかりしてたりで、なかなかいいと思いました。 このようなことは、個人経営のお店でもあることなんでしょうか? 友達が一回個人経営のお店で買って失敗してるので、大手であるレッドバロンのほうが信頼性があると思いました。 それと、中古車バイクが載っている雑誌を見たところ、やはり安いです。 中古車を買ううえで、『整備付』というものもありますがこちらはどこまでやっていただけるのでしょうか? エンジンOHまでしていただけるんですか? また、『整備付』と書かれてないものが多いと思いますが、『現状渡し』ということなんでしょうか? 逆に、どこまで自分で整備ができるならオークションや整備なしのものを買っても平気と考えますか? お願いします。

  • CB400SFの中古でよさそうなのがあったのですが・・・

    初めて買うバイクです。 とあるバイク屋さんに行ったら、96年式CB400SF(黒)のversionSが298,000円でした。走行距離は9911km、車検がH23.11まで(車検取ったばかりだったんですね)、車体の傷は、ミラーとライトと右ブレーキに擦り傷、車体には傷なしで、状態はきれいでした。運転には全く問題ない傷です。このバイクの条件でこの値段は安いと感じたのですが、どうでしょうか?高いですか?安いですか?(ちなみに保険や諸経費などで、乗りだしは35万ぐらいです) 実際、重量税、車検、自賠責保険は丸々2年残ってるわけで始めに払わなくても大丈夫ですから、それを考えて安いなと思いました。あとは、売る時のことです。いつかは売るかもしれませんよね。このバイクはいくらぐらいで売れるでしょうか?(なるべくきれいに乗るつもりです)とくに年式を考慮して、だいたいこのくらいというのを教えてください。 実は、ツーリングに行きたいと考えているので、ZZR250に乗りたいのですが、400にこの値段で乗れるのなら、もちろんCBに乗りたいです!しかし、素人考えで申し訳ないのですが、ネイキッドで長時間高速を走行するのもどうかなと思いまして少し迷っています。また、フルカウルとはいっても250ccと400ccのパワーの違いを考えると、高速を長時間運転するとしてもCB400の方が楽かなとも思います。この点はどうですか? どんなことでもよいので、皆さんの経験と知恵を分けてください。お願いします<m(__)m>

  • お店の信頼度

    フュージョンを新車で買おうと思っているのですがドリームなどのホンダの系列では、定価通り50万前後、街中にあるカスタムショップ○○などのお店では40万前後と10万も違います。これはなぜなのでしょうか?やはりホンダの系列ということで信頼があるからでしょうか? 自分としてはもちろん安く済むならそちらのほうがいいのですが、中国製のも出回っていると聞きますし、やはり信頼を優先するのならドリームで買うべきなのでしょうか? ちなみに赤男爵も近くにあるのですが、新車は置いてあるのですか? 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。