• 締切済み

フォトショで全角文字が入力できない

fuyounorの回答

  • fuyounor
  • ベストアンサー率47% (132/278)
回答No.1

私はWinVer5.5ですが、文字入力欄は表示されると思いますが、 半角/全角キーで日本語入力になりますよね。 その後変換確定すると入力欄に入ると思いますが、如何でしょう?

関連するQ&A

  • 入力文字

    メール作成画面などで文字を打つ時、何を押しても 半角英語しか打てなくなりました。ひらがな、全角英語、全て打てませんでした。何が原因なんでしょうか?

  • キーボードで半角/全角文字の切替がしたい

    韓国製のパソコンSENA R60に日本語版wibdiws xpを入れて使ってます 文字の入力切り替えですがを押すたびに、ひらがな(あ)と英語(A)と切り替わるのですが… 今まではこの操作をするとひらがなと半角英語になっていたのですが、突然、ひらがなと全角英語に 変わってしまいました。 どんな操作をしたためにこうなったのかわからなくて戻すことが出来ません(>_<) 日本製ではないので半角/全角切替ボタンもありません。 アンダーバー(?)のひらがなの部分をクリックして文字の切替、半角全角の切替をすることや F8やF10を利用して切り替える方法はわかります。 が、どうしても今までのようにキーボード上(shift+caps lock)で簡単に切り替えをしたいんです。 同じような内容の質問を検索してみましたが、キーボードに半角全角切替ボタンがないことと無変換キーと書かれたボタンもどれがかわりになるのかわからなくて解決することが出来ませんでした。 おわかりの方教えてください。お願いしますm(__)m

  • 半角で入力した文字を全角に、、、、

    半角入力してしまった文字すべて(数字、ローマ字、カタナカ、ひらがな) を、全角になおそうと置換をしたのですが、うまくいきません。 ホント初歩的かと思うのですが、手持ちの本にも記載がなく困っています。。。 また、全角から半角のやり方も教えていただければ助かります(TT) よろしくお願いします。

  • Access97:漢字を除いて全角文字の入力を禁止するには

    使う文字 漢字、半角英数、半角カタカナ、半角括弧() 禁止文字 全角英数、全角カタカナ ひらがな どうやったら入力制限出来るでしょうか?

  • (半角/全角)(ひらがなかたかな)押しても文字が変わりません

    タイトルに書いたとうり(半角/全角)(ひらがなかたかな)押しても文字が変わりません。英語からひらがなに変えるときに下のAを押せば変わるけど、半角やひらがな押しても変化しません。どうすれば直るんでしょうか??結構困ってます。パソコンはFUJITSUのノート型PCです。教えてください><

  • 「半角/全角」キーを押しても、英語の小文字が打てません><;

    「半角/全角」キーを押しても、英語の小文字が打てません><; 原因は不明なのですが、「ひらがな」が打てる状態「半角/全角」キーを押すと半角カタカナが入力されてしまいます。 「abc」と打とうとすると「チコソ」ってなっちゃいます><; どうすれば元に戻りますか(ちゃんと半角英数字が打てるようになりますか?) こうなってしまった原因ってなんでしょうか? どなたか教えてくださいっ! 回答お待ちしています★

  • 文字入力について。

    文字入力についての質問なのですが、「半角/全角」のキーを押しても、半角から全角にならず、平仮名を入力出来ないのです。どうしたらいいですか?初心者なので、分かりやすく教えてくださると助かります。

  • 全角英数入力が出来なくて困っています

    全角のアルファベットを入力するとき 以前なら『半角/全角漢字』と書いてあるボタンを押して 【直接入力】を【ひらがな】にして シフトを押しながら入力すれば ABCD のような全角の文字になりましたが 現在では ABCD   と半角になってしまいます。 どうすれば変更できるのか教えてください。

  • いつでも全角で文字入力をしたい!

    MS-IME、ATOK 文字入力IMEは職場や自宅などPCの機種によってどちらかを使っています。どちらにしてもイライラするのは、文字入力すると、半角だったり全角だったり。特に検索するとき検索窓に文字を打とうとすると「半角」。でもたまに「全角」だったり。私は「半角」で文字入力することはとても少ないので、常に「全角」の設定をしたいのです。これはIMEの問題ではなくWindowsの方の問題だと思いますが、 「いつでも全角入力」そんな設定、できますか?

  • 文字入力が頻繁に半角と全角の英数のみになる・・

    どこを押しているという訳でもないのですが、文字などを入力していると、頻繁に半角と全角の英数になってしまいます。 通常ならなにかの拍子にESCの下の切り替えタブを押してしまっても、もう一度押せばひらがな入力に戻りますよね? ところがこの症状がでると、切り替えタブを押しても、全角の英数と半角の英数の切り替えにしかならず、マウスでクリックしていちいちひらがな入力に変えなければならなくて非常に困っています。改善方法はありませんか?