• ベストアンサー

預金残高の更新

お尋ねします。 銀行預金の管理表をAccess2002で作成中です。 毎日、入出金があり、その結果として預金残高が更新されます。 レポートで預金管理表を作成しますが、項目としては、(1)前日繰越残高(2)当日入金額(3)当日出金額(4)当日繰越残高という4つの情報を表示します。 計算としては(1)+(2)-(3)=(4)という結果になりますが、「前日繰越残高」をうまく管理する考え方を教えて頂きたいのです。 預金テーブルに前日繰越残高を履歴として保持していくのか? それとも、クエリでその都度計算して求めればいいのか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.2

>預金テーブルに前日繰越残高を履歴として保持していくのか? >それとも、クエリでその都度計算して求めればいいのか? 今まで私が構築してきたものでは月次更新のシステムがほとんどです。 月中はクエリ若しくはSQLで演算し前日残を算出し当日の入金・出金のレコードを演算し当日の残高を算出するのが通常でした。 PCは間違えないが操作する人間は間違えるという観点から月中での更新はなく入力洩れがもし有っても月中の日次のみ精査すれば良いという意見が多かったので。 Accessでも2つの銀行で毎日20件、月末で100件だと稼動23日で約1080件、他銀行を入れても約1300件程度?のレコード数なら問題なく演算できるでしょう。 日次月次で精査後、月次更新し翌月の処理へ進むのが構築も楽。 月中の日次の残高の推移も問題なく演算できるはずです。 月末残高の履歴と月中の入金・出金のレコードで良いと思いますが。 また別の意見として・・。

jetstream
質問者

お礼

なるほど大変参考になりました。月次残高の履歴と、更新ですね。いいヒントをいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.1

Web屋です。OkWebの様なサイトを設計, 開発する仕事をしています。 システムの全貌が分らないので、今までの経験で書きますが、 僕なら、専用のフィールドを設けると思います。 当日残高は、日次閉めで完全に閉め、以降編集すべきデータではないと思えます。 そのため、毎回計算する事は、毎回編集している事と大差なく、 正しい帳簿管理では無い様な気がするからです。 それとは別に、その報告書をどの程度の頻度で利用するのか。 データ保持量が増えた時、(4)当日繰越残高を求める計算量がどの程度になるのか。 も重要な要素です。 それらを吟味すれば自ずと答えがでる様な気がします。

jetstream
質問者

補足

Dpop様、早速のご回答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。補足しますと、このDBは毎日使用します。銀行の口座は全部で5つ、主に取引に動きがあるのがうち2つくらいです。取引量としてはバラツキがありますが、一日あたり入金が10件、出金は20件程度ですが、月末は100件程度の支払が発生します。 おっしゃる通り、日締めの結果としての「繰越残高」を、銀行口座テーブルのフィールドに保持していく方法がいいかなと私も思います。さもなくば、繰越残高をクエリか何かで継続していかなければならず(VBAでも可能でしょうか)データ量が増えた場合に負荷になる可能性がありますね。 何か他に気づかれたことがあればアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 口座残高の日締めの方法

    お願いします。 Access2000で銀行口座管理用DBを作成中です。 テーブルは、(1)入金用(2)出金用(3)銀行登録(4)支払先登録(5)入金元登録の5種類。入金用に入金額、出金用に出金額がそれぞれ入ります。銀行口座の数は3つあります。 入金用・出金用のそれぞれのフォームで毎日取引を入力していきますが、入力がすべて完了したら日締め作業を行い、各口座の残高を算出して実際の銀行残高と照合したいと考えています。 残高を算出するためには、(1)前日残高(2)当日入金計(3)当日出金計が必要ですが、 1)前日残高は変数(毎日更新) 2)入金日計はクエリを使って集計 3)出金日計はクエリを使って集計 といったことになると思いますが具体的なプロシージャについてご指導いただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 残高を表示したい

    今までEXCELだった銀行口座データをACCESSで管理しようと思っています。 テーブルの構造は[ID][日付][内容][入金][出金][残高]です。 残高の計算は前日までの残高+入金-出金です。 クエリで計算すると思うので、色々やってみたのですがうまくいきません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • アクセス関数(残高表示)

    アクセスの関数(残高計算)について教えてください。 金銭管理表を作成し、残高を表示したいのですが、個別に集計してしまうと上手く残高が表示されません。  最初にテーブルにてID(オートナンバー)、氏名(Aさん)、月日、適用、入金額、出金額、 2行目にBさん、3行目にAさん、4行目にAさん、5行目にBさん、6行目にBさん、 7行目にCさん・・・・・ とデーターを入力しました。そしてクエリにてテーブルを利用して残高を計算しました。 クエリのフィールドは新たに残高(計算式を入力)を作ったので、ID(オートナンバー)、氏名、月日、適用、入金額、出勤額、残高: CCur((NZ([入金額])+NZ(DSum("入金額","テーブル","ID<" & [ID])))-(NZ([出金額])+NZ(DSum("出金額","テーブル","ID<" & [ID])))) のようになっています。 さてこの段階では残高計算は上手くいきました。しかしながら目的の個別集計、たとえばAさんだけを抽出して残高を計算するにはなっていません。したがって、これを抽出条件で氏名をAさんと入力して絞り込んで残高を計算させると、残高の計算がうまくいかなくなってくるのです。 残高の計算式をどのように変更すればよいのかどなたか教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。 ID 氏名 月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.........\0.........\300.......-\300 2 Bさん 5/03 食料品.........\0.........\500.......-\800 3 Aさん 5/04 入金........\1000...........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD.............\0.........\500.......-\300 5 Bさん 5/01 入金........\1000...........\0.........\700 6 Aさん 5/04 お菓子.........\0.........\200.........\500 7 Cさん 5/08 入金.........\500...........\0........\1000 残高はうまく計算されているが、個別に残高が集計されていません。 これをAさんだけを抽出条件で抽出すると ID 氏名  月日  適用  入金額 出金額  残高 1 Aさん 5/01 文房具.......\0........\300.......-\300 3 Aさん 5/04 入金......\1000..........\0.........\200 4 Aさん 5/10 CD...........\0........\500.......-\300 6 Aさん 5/04 お菓子.......\0........\200.........\500 となってしまい、残高が個別計算されなくなってしまいます

  • 普通預金での残高マイナスについて

    例えば,普通預金で残高マイナスが1ヶ月間ずっと5万円だった場合,利息計算はどうなるのでしょうか?(定期預金が担保です) 利息計算方法が「貸越利用日から返済日前日まで,毎日最終残高の累計額(積数)×利率×1/365」と記載されています。 今回の場合ですと,利息はいくらになるのでしょうか?(利率2%の場合。残高マイナス期間は30日) いまいち毎日最終残高の累計額(積数)という表現が分からず質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 残高照会をしたら・・・

    今日給料が入ったので残高照会をしたら、思ったより残高が少ないので入出金明細を調べたら「その他預金」という取引内容で45300円出金されていました。もちろん自分で引き出した覚えはありません。貯金の入出金も自由にできております。 銀行も終わっていて問い合わせできず途方にくれております。 このようなケースを知っている方いらっしゃいませんでしょうか? アドバイスお待ちしております。

  • 弥生の青色申告 年度切替後の預金残高について

    回答おねがいします。弥生の青色申告ソフトをつかっています。 23年分の決算書を作成し24年度に切替 繰越処理をしたところ現金開始残高は23年の残高試算表でみる金額18,832と一致しました。 預金残高をみると-1327617となっています。 残高試算表では残高25724 通帳と同じです。 切替後に科目残高入力を開き普通預金を見ると25724普通預金をクリックすると事業用兼家計用口座の前期繰越残高に-1327617 (指定なし)の所に1353341となっていました。 これはどう処理しないといけないのでしょうか?   無知すぎてすいませんが回答おねがいします。 

  • SQLで残高計算

    現在 id-日付-入金-出金-残高 という5項目あるデータベースがあります。 入出金額を変更した際など、日付でソートをして、すべての行の残高データを再計算し、データを更新したいのですが、どのようなSQL分を使えばよろしいのでしょうか。 ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 相続税申告の預金について

    複数の口座があり課税される額になる時は、死亡後に預金が凍結するまでに振り込みや、光熱費などの引落しがあった場合はどうなりますか。例えば、A銀行分で 死亡日の残高・・・・・・・・500万円   凍結されるまでの入金額・・・ 10万円  同 出金額・・・・・・・・  5万円 相続税の申告には、残高のみの500万円なのか、入出金の相殺分を加えた505万円となるのかどちらでしょうか。

  • エクセルで出納帖を作成

    エクセルを利用して出納帖を作成したいのです。項目は日付、摘要、入金、出金、残高です。残高欄に計算式を入れたいのです。前残高に入金額をプラス、出金額をマイナスして残高が自動的に計算できるようにしたいのです。仮に、繰越残高があると、先のほうまで残高の数字が表示されますね。入金があった時点、出金があった時点で始めて残高が出るようにしたい。IF関数を使うそうですが、具体的に関数を教えてください。

  • 資金繰り表、現金のマイナス残高について

    皆様、こんにちは。子会社を管理する部門で働く者です。 資金繰り表について質問をさせてください。子会社から、来期の予算(月別貸借対照表と月別損益計算書)と月別資金繰り表が送られてきました。 Q.1繰越金残高について 月別資金繰り表の前月繰越金、当月繰越金、というのは、月別貸借対照表の現金預金と一致しないといけない気がするのですが、どうでしょうか?その場合の「現金預金」の範囲は、どこまででしょうか?担当する会社の資金繰り表では、全然一致していないので、困惑しています。 Q.2マイナスの残高について また、当月繰越金がマイナスの月があります。これは、あり得ることなのでしょうか?同じ月の貸借対照表でも、数字は違うのですが、現金預金がマイナスになっていました。他の会社でも貸借対照表の現金がマイナスというのを見たことがあります。間違いかもしれませんが、それは置いておいても、実務上、ありうることなのでしょうか?どういう場合に起こることなのでしょうか?2-3例を挙げていただけると助かります。 結構困っていて、早めに解決しなければなりません。よろしくお願いします。