• ベストアンサー

起動できない

たぶん5.6年ぐらい前のWIN98のパソコンですがHDDの不良(最近不良クラスタが多くなっていた)から起動できなくなりました。そこでバックアップしていないファイルがあるので何とか起動したいのですが、起動用FD1枚とWIN98CDーROMしかなく起動用FDの2枚目がありません。そこで質問なのですが他のメーカーの起動用FDで起動はできないのでしょうか。ちなみにその起動用FDはWIN98SEのものです。またHDDの交換は簡単にできるのでしょうか。なにぶんド素人なのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garibar2
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.1

この場合、経験上、HDDを新規のものに交換して、外付けUSBなどでイカれたHDDをリマーブルディスクとして読み込み、データを退避させるのがベターだと思います。 HDDの交換ですが、ノートでもデスクトップでも素人でも出来ると思います。 蓋あけて、交換して、電源コードとデータ用コードをさして、OS再インストールするだけです。 DOS起動用ディスクですが、現在使用しているマシンで作成したものしか、基本的には使うことは出来なかったと思います。 メーカー製のものは特に。 2年前からXPしか使ってないので、自信ないですが…。

tosshibo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

推奨されてはいませんが、他のメーカーのPCで作成した起動ディスクも使えます(何度も経験しています)。 まずデータ退避用のHDDを増設し、起動ディスクで起動して元のHDDと増設したHDDの両方が見えればデータの退避が可能です。ただ、最小限、DOSのコマンド(fdisk、format、copyなど)を使いこなすスキルが必要です。やはり他の回答者がいうように、他のPCに外付けしてデータを回収するのが早道でしょう。 なお、多少の費用をかけても回収する必要があるなら、参考URLの業者が有償でデータの回収サービスを行っています。

参考URL:
http://www.basetech.jp
tosshibo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.3

まずは 以下を参照ください。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%B5%AF%C6%B0%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp >HDDの不良(最近不良クラスタが多くなっていた)から起動できなくなりました。そこでバックアップしていないファイルがあるので何とか起動したいのですが バックスクリーンやエラーメッセージの情報がわかれば他の回答者からもOS なのか HDD破損なのか判断できますが HDDを外して 98かMeのPCにHDDケース(ノート用 デスク用有り)かIDE変換アダプタ等で外付けにして ”F” として認識されればデーター救出 及び スキャンディスクしてみるかです。 >またHDDの交換は簡単にできるのでしょうか。 購入する前にHDDがマザ-ボ-ド(ハ-ドウェアでOSのような役割をする基盤のこと=ハードウェアの母体)に対応しているかどうかPCメ-カーやM/Bメ-カ- または WEBサイトにて事前に確認する必要があります また (M/BのICチップの中にある)BIOSが64GB以上 認識するかどうかも確認する必要がありますが確信なし。

tosshibo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

Win98といっても発売時期によってハードウェアが違うので、どの程度の容量のハードディスクを搭載できるか特定できません。 現在売られている大容量のHDDを認識できない事が多いです。(搭載できるHDDが新品では見つからず、中古になってしまう事も・・・) 新しいPCを購入して、壊れたHDDを内臓か、外付けのHDDケースを購入して接続すれば、データのバックアップができるかもしれません。(不良クラスタ上のデータの非難は無理ですが)

tosshibo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • フォーマットとスキャンディスクができません

    WIN98SEで、起動がおかしくなったので再インストールしようと思い フロッピーから起動させたんですが、dosでスキャンディスクが 進みません。それでWIN98のCDのなかのフォーマットコマンドでフォーマットしようとしたんですがそれもできません。止まってしまいます。 HDDがおかしいのでしょうか? もしそうでしたら不良のクラスタを直すDOSのコマンドなどありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頻繁に「クラスタスキャン」が表示されます

    パソコンのド素人です。 FMVのノートNE3/45L(OSは98SE)のノートを使い始めてから3年たちますが、最近パソコンの速度が極端に遅くなり、頻繁に「クラスタスキャン」が表示されるようになってしまいました。そこで表示される「不良クラスタ」の数も増えています。そこでお尋ねしたいのですが、このまま使用しても大丈夫でしょうか?それとも内蔵HDDを交換するなどの修理を早めにしたほうがいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 起動ディスクについて

    友人のNECのWIN95パソコンがOSが立ち上がらなくなってしまいました。ハードディスクが読めないようです。DOSの画面にもならないのでバックアップができない状態になっています。 起動ディスクを作っていないので、他のWIN95パソコンで起動ディスクを作って立ち上げることはできるでしょうか?ついでにスキャンディスクもできればクラスタ不良で起動できないとすれば直る可能性もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動するとクラスタスキャンします

    WIN95です。最近起動すると必ずクラスタスキャンします。 で、いつもなら100%までいって起動してたのですが、 今日立ち上げたら83%で修復するか聞いてきて”F”ボタンを押して修復しているのですが、しばらく経ってまた修復するか聞いてきて83%から進みません。 これはもうHDの交換でしょうか? またデータのバックアップをとりたいのでなんとか起動させることはできないでしょうか?教えてください

  • WIN2000起動に時間がかかる!

    マザーボードAX34PRO(2)、CPUセレロン900MHz、メモリー256MB、HDD40GB+8GB、DVD-ROM、CD-RWの自作PCです。 WIN98SEからWIN2000に変更したら、起動するのに時間がかかるようになりました。何か考えられる要因を教えて下さい。ちなみにWIN2000に変更する際に、CPU変更、HDD・メモリー増設、DVD-ROM増設しました。 又、電源を変えたいのですがどれ位の容量のものを購入すれば良いでしょうか?

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しませんでした。 前回こちらで質問させてもらいましたが、HDDの故障が原因のようなお答えを頂いたために新品に交換しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5669215.html しかしながら、HDDを交換し、バックアップデータを移してもDtoDでの再インストールが出来ませんでした。 仕方なくWindowsは諦めてLinuxを起動させようとライブCDを使用して起動させようとしましたが DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER というエラーメッセージが表示され、起動できませんでした。 LinuxのCD起動にもHDDのテンポラリを使用するためにHDDが故障している場合は起動できないと助言頂いたので、新品に交換しましたがこのような状態です。 HDDを新しくしたものの、再インストールができなかったり、Linuxが起動できないということに他に原因があるのでしょうか? メモリの不良も考え新品を使用してみましたが、結果は同じでした。 他のハードウェア不良も考えられるのかもしれません。

  • Win me が起動しません

    Win Me ですが起動しません。BIOSの画面ではHDDを認識していますがBIOSからOSに移り変わるところで止まります。15~20分ぐらいほっておくとMeのタイトル画面になりますがそこからは全く進みません。ためしにほかのPC(XP)にHDDをもっていきスレーブに繋いでデータだけでも取り出そうとしましたがアイコンでHDDはあるのですがアクセスできません。「フォーマットされていません」とでます。FDでブートしようとしましたが「106キーボードを認識しました」で止まってしまいます。HDDをはずしてFDでブートすると「106キーボードを認識しました」より先まで進みますがHDDが無いのでブートレコードもレジストリーも書き換えられません。CD‐ROMでもブートできません。なんとかデータだけでも取り出す方法は無いでしょうか?よろしくご教授ください。

  • Windowsが起動しない

    こんにちわ、パソコンが起動しないと知人から 電話で救難信号を出してきたので質問させてください。 症状はコンピューターを立ち上げると invalid system disk Replace the disk ,and then pless any key と表示されるようです 過去ログやネットで調べてみると (1)起動ディスクが必要 (2)HDDをBiosが読んでいない (3)セーフモードで立ち上げる(マイクロソフト公式HP) (4)FDやCD-ROMをいれている と書かれていました。 (1)は起動ディスクを作っていないので駄目でした (2)はBiosの画面にはHDDの項目は無かったそうです。 メーカーによってBiosは違うけれどもたいていは同じ項目が書かれてるそうですが、ボクが聞いたのは全然ちがいました。 (3)はHPにはctrlキー押しっぱなしで起動メニューでセーフモードで起動できると書いてあったのですができませんでした。 (4)はいれてないそうです 後最後になりましたがOSはWin98だそうです SEかはわかりませんでした。 持っているCDに98SEと書かれていると言ってたので SEかもしれません パソコンのメーカは不明、自作かもしれないそうです スペック面はまったくわかりませんでした。 僕にはもうお手上げなんで すみませんがどなたか助けてください どうかよろしくお願いします

  • 不良クラスタの数を知る方法

    こんにちは。 HDDをスキャンして不良クラスタの有無を知りたいのですがチェックディスクをしても分からず困っています。 Win98SEを使っていた時はドット表示だった上、不良クラスタが見付かれば教えてくれた(修復するか聞いてきた)のでとても分かりやすかったのですがXP,VISTAのチェックディスクは何も教えてくれないのでチェック結果が分からず困っています。 何か不良クラスタの有無が分かる易くする方法や、数を表示してくれる方法はありませんか? 不良クラスタが見付かればHDDを入れ替えるつもりなので修復機能は無くても問題ありません。 宜しくお願いします。

  • HDD交換後、起動出来ません!

    LaVie LU45/33Dを持っています。 HDDがクラッシュしたので、先日IBM製のHDDに交換しました。 リカバリーCDとインストールFDでWin98SEをインストールしましたが、 インストールを終了して再起動しても、BIOSの画面の後、 黒い画面の左上にカーソルが点滅しているだけで、98の画面になりません。 ちなみに思い当たる節は、ハイバネーションの警告が出る事です。 当初は単にHDDが認識されてないのか? と思いBIOSを149A4100にアップして、 この際Win2000を入れようと思いましたけど、その警告は消えず、 Win2000をDOSコマンドでインストールしようとしても、 winnt.exeを実行し、インストールファイルをコピーした後、 再起動した際に同じくカーソルの点滅画面になります。 ハイバネーションの事はその後に知ったんですが、 再起動した時点で、どちらも同じ症状なので、 これは単にHDDが対応してないだけなんでしょうか? 何か乗り越える方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。。。