処方箋無しで買える処方薬

このQ&Aのポイント
  • 処方箋無しに購入可能な処方薬を紹介します。一般の薬店よりも安価で効果は同じです。
  • 一般の薬店で買える薬よりも処方薬は安いですが、処方箋無しで購入できる薬を紹介します。
  • 一般に使われる外用薬や風邪薬、鎮痛剤、栄養剤などは処方箋無しでも購入できます。お買い得です。
回答を見る
  • ベストアンサー

処方箋無しで買える処方薬

一般の薬店で買える薬より処方用の薬は安いようですが、処方箋無しに購入可能な薬品を紹介してください。 例えば、現在「青森ねぶた」の真っ最中なんですけど、あのクソ重いねぶたを動かすパワーは相当なもので、一晩「曳く」(ひく)だけで全身「打ち身」と「筋肉痛」が酷いんです。会社の近くの薬屋でさっき買い物をしたんですが、新しい発見をしました。 「チックタイプ」の塗り薬「ゼノール」を買い求めたのですが、白いパッケージの方が在庫として無く、「無いの?」って言ったら「老人がよく持ち歩いているアレならあります」との事。普通、680円するパッケージ版と比べ容量が多く、「バルク品」みたいな簡易梱装の見慣れない「ゼノール」を出してきました。値段を聞いたところ、270円・・・激安っ!。3個買いました。 このように、一般の薬店で購入するより安価で、効き目は同じ。しかも安いとくれば、わざわざパッケージ版の物を買う必要が無く”お買い得”です。 このように、目的が限られたもので、一般に私達が使うような外用薬、風邪薬、鎮痛剤、栄養剤みたいなものがありましたら紹介ください。また、薬局の裏技もありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex53
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

凄い体力が要る様子で、私は、ねぶた祭りを見に行った事が有りますが、見てる分 では、もっとやって!の気分なんですが、今後は考えを入れ替えます。 ところで、私は53歳に成りますが、力は(腕相撲とか、重量上げ等)では、一般の 方で有れば負けないと言う自身が有ります(半年前まで、、、と言うのは、少し 変な病状に現在は悩まされていまして、昨年の6月頃から12月頃まで、それに対 する薬、と言う事でそれを(副腎皮質ホルモンの関係の)服用してから、カルシュ ウムとか筋力が減衰すると言う副作用に悩まされています)と言う事で何かと力を 使って、エイ・ヤッとやるのが自慢でしたのですが、年を越すことに、後から筋肉 とかが痛むとか、肩凝りとかが出てきて病院で出してくれる薬(鎮痛剤)を飲んだ り、余ほど疲れるとアリナミンと言う血管注射をして貰うと楽に成ったりでしたが ある日、バッファリンを飲んで診たら何とそれらの症状が楽に成りました事は私に 取っては大発見でした。 参考に成れば宜しいのですが!

rakia2
質問者

お礼

4日目(3回目出陣)のねぶた、たった今、終わって来ました。(ヘトヘト) なるほど、鎮痛剤で筋肉痛取る訳ですな?。それはいい事を聞きました。試してみます。 あと、アリナミンVも買ってきて注射してみます(嘘)。 ちなみに「ズバリ」は筋肉痛に効きませんでした。歯痛もあるので飲んでいるのですが、腹筋が痛くて起きられないんです。確かバファリンは持ってなかったので「サリドンA」も試してみます。 あ~それにしても、「ねぶた」あと3日もあるぅ~~~。

rakia2
質問者

補足

サリドンAで効きました。意外な鎮痛剤の使い方に驚いています。痛み止めなんでなるほど・・・って気はしますが、こういう使い方は初めてです。

関連するQ&A

  • 処方箋で出される薬の値段について

    先日病院から院外処方箋をもらいました。 そこには、内服薬1種類と外用薬1種類が書かれていましたが、 薬屋で処方箋を出す時点で内服薬が1ヶ月分出ていることに 気が付きました。 医者には2週間分出すと言われてたので、疑問に思いそのまま 買わずに帰って来ました。 色々調べて、処方箋薬も健康保険が利く事はわかったのですが、 薬剤一部負担で内服薬1種類だと日数に係わらず0円となって いました。 これって、1日分でも3ヶ月分でも無料という事なのでしょうか。 薬によってもそれぞれ値段が違うと思いますが、それでも一律 なのでしょうか。 結果的に私の場合は、薬代は50円のみと言う事なのでしょうか。 チョット疑問に思っています。 処方箋の有効期限が切れるまでに教えて下さい。お願いします。

  • 薬の処方料とは?

    先日通院した際薬を薬局で処方してもらってくださいということで、処方箋を書いてもらいました。 薬屋で700円を支払い、家に帰ってから薬の情報を調べたところ薬価が1200円ということがわかりました。(つまり保険適用で自己負担400円) つまり900円分不明な請求があったということになります。 そこで早速薬局に電話をしてこの900円の詳細を聞いてみたのですが、どうもはっきりした回答が返ってきませんでした。 要は処方料という基本料金が900円かかるということです。 一体何をしてくれるのかと聞いたところ、 ・薬の調剤(といってもカプセル錠だけです) ・副作用の確認(同じような薬を飲んだときにアレルギーがでなかったか?という質問はありました) ・飲み方の説明(処方箋にも朝食後1回と書いてありました) ということでした。 たったこれだけのことで900円も取るのは薬局だったら当たり前のことなのか、それともぼったくりなのかを教えてください。 こちらの自己負担はたったの300円分なのですが、どうも店員の説明に納得できなかったので。 ちなみに薬の説明書については、発行していなかったが100円徴収しているということだけは認めました。 まあこんな薬局なので二度と行くことはないと思いますが、処方料の相場?というものを知りたいと思いまして。

  • 英文処方箋ドイツ留学

    春からドイツに長期滞在します。 全て処方薬なのですが、 アレルギーの薬や、鼻炎の薬、湿布や漢方薬などをいつも飲んでいます。 ドイツにも50日分ほどの薬を持ち込みたいのですが、よく入国の際に『英文処方箋がないと怪しまれたり没収されたりする』との情報を見かけます。 昔からの掛り付けの小さな医院ですが、医師に英文処方箋を発行していただけるか聞いたところ、 どうも詳しくなく、よくわからないようで、 診断書か何かと勘違いしているようでした。 何て説明すれば良いのでしょう? と言うか、英文処方箋には何を書いていただくのが一般的なのですか? そのあと調剤薬局で、一応英文処方箋について薬剤師さんに聞いてもみたのですが、 『聞いたことない』とか、『こっちでその英文ナントカを例え出してもらったとしても、海外でその薬を処方はしてもらえない』とか、『日本からいつもの薬を持って行けば大丈夫』だとかトンチンカンな返答。 私は、持ち込んだ大量の薬を、『怪しまれない・没収されない為』のものを発行したいのですが。 無知ですみませんがお教えください。 あと英文処方箋の発行費は平均おいくらなのでしょうか?? 私の医師は、わからないみたいですが『まあ……よくいっても一万円までかな……』と言ってました。

  • 調剤屋さん、(医師の処方箋により薬を患者に販売)

    患者は医者に診察してもらって、薬が必要となれば、医師が薬を選定し処方箋を発行する。患者は投薬料として料金を医師に支払います。  患者は処方箋を持って町の薬局、調剤屋さんに行き、薬を購入します。 そこで、調剤屋さんは薬の料金のほかに、次の料金を患者さんに請求します。 調剤技術料として、(1)調剤基本料 (2)基準調剤加算 (3)後発医薬品調剤体制加算。 技術料として、(4)内服薬調剤料 (5)外用薬調剤料。 薬学管理料として、(6)薬剤服用歴管理指導料。 と、よく理解の出来ない項目で患者に料金を請求します。 場合によっては薬そのものの料金より、これらの料金の方が高い場合もあります。患者は釈然としないがこれらの料金を支払っております。そこでお尋ねをしたいのですが、これらの理解できない項目の料金の支払いを拒否することは出来ないでしょうか。 患者は医師による診察のとき、充分に病気の内容を伝え、医師はそれに基づいて最善の薬を選定します。薬効、服用の仕方等の必要なことは医師が説明をしてくれます。 薬についてはこれで充分です。 あとに薬屋さん(調剤屋・薬局)で調剤とか、技術料とか、指導料とかはまったく必要としません。 第一調剤料なんていっても、成分を調合して調剤するわけでもなし、 医師から指定された錠剤の完成品を調達するだけなのですから。 健康保険料の高騰が問題になる中、 どうしてこのような不可解な制度が出来ているのでしょうか。 薬局では何の指導も、管理もしていただかなくてもいいから、薬の料金だけを支払って帰りたいのですが、多くの皆様はどのように考えて居られるでしょうかお尋ねします。 

  • 処方箋の疑義紹介

    学校の実習なのですが、以下の処方内容についておかしいところがあって、疑義紹介をしなければなりません。考えられるおかしいところはどこでしょうか。 79歳男性 泌尿器科 ハルナール 0.2mg 分1朝食後 ミニプレス 2mg 分2朝夕食後 エビプロスタット 6T 分3食後   /7日 以上です。 私が考えたのは、ハルナールとミニプレスが両方とも血圧を下げてしまう薬なので、めまいや立ちくらみなどの低血圧症状が大きく現れてしまうこと、エビプロスタットには一般錠とS錠があるのでどちらを使うか不明なこと、79歳には多すぎる??のあたりだと思うのですが・・・。 学生実習なので、そんなに難しい内容にはなっていないと思うんですけどね。考えれば考えるほどわからないです。 よろしくお願いいたします。

  • 医師が処方する薬が高いと感じたました。妥当でしょうか?

    現在、耳鼻科でのどの慢性の炎症の治療をしています。 クラビット(抗生物質) ダーゼン(慢性の炎症を抑える) ワカデニン という3種類の薬を処方されているのですが、 3種類×9粒=計27粒 これで3日分です。 国民健康保険に加入していて、医師の処方箋を薬屋に もっていき、購入して920円です。 抗生物質が高いという話しは聞いたことはあるのですが、 普段、薬は全く飲まないので高いなあという印象が あります。これは妥当な金額なのかなという疑いを 抱いております。果たして妥当な額なのでしょうか?

  • 目薬の清涼感

    お医者様が処方してくれる目薬は、ほとんど注しごこちの刺激が少ないです。 それに比べ、一般(薬屋さん)で売っている目薬は強い刺激がありますよね。 それでは、刺激は強いのと少ないのどちらが良いのでしょう。 それと、医者のと一般ではどちらが効能が強いですか。 一般は余計な成分ばかりのような気がしますが、どうなんでしょう。 教えてください。

  • 医薬品を個人から買い取ってくれるところは?

    花粉の時期に備え、 一般的な薬店で販売されている点鼻薬を大量に購入していたのですが、 病院で処方してもらった薬に変えたため余ってしまいました。 そこで、個人でも医薬品を買い取ってくれるようなところを探しています。 ご存じありませんか?

  • 処方箋無し

    べネシッドと言う痛風の薬 処方箋無しで買えるところを探してます

  • 評判のよい漢方医

    脂漏性皮膚炎を発症し、かれこれ7年くらいになります。大病院の皮膚科等いろいろなお医者さんに見ていただきましたが、よくならないどころか最近悪化してきてしまいました。現在処方されているのは、外用薬ではアズノール、プロトピック、エキザルベ、内服薬では、フラビタン、アレグラ、ピドキサールです(以前外用薬にニゾラールを処方されたこともありますが、ひりひりして私には合いませんでした)。これらの薬は、脂漏性皮膚炎の患者に一般的に処方される薬だと思いますが、全くよくならないので、今度は、漢方を試してみたいと思っています。千葉か東京でお勧めの病院等がありましたら教えていただけないでしょうか。できれば、漢方専門のお医者さんがいるところに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう