• 締切済み

ひらがなと全角英数の切替について

Mgenの回答

  • Mgen
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

「Shift + 無変換」でいかがでしょうか。

参考URL:
http://bingoall.net/ime/ms-ime2002/msxp_key2.html

関連するQ&A

  • ひらがなから全角英数へ換えたい

     全角英数への変換の仕方は、この「質問・回答」でも、多数見うけられるうのですが、私の場合には、どうしても当てはまらないので、質問させていただきます。  言語バーで、普段はローマ字変換でひらがなを入力しています。そこから、英数半角は「半角/全角」キーで変換できます。この逆もできます。  そして、英数全角に換えたいとき、CapsLockキーを叩くと全角英数になっていたときがあるのですが、何かの拍子で、CapsLockキーを叩くと「半角英数」にしかならなくなってしまいました。その場合は、仕方なく、言語バーで「全角英数」をクリックして、やってます。また、この「全角英数」から「ひらがな」へは、CapsLockキーを叩くだけて、戻るのですが。  「ひらがな(あ)」から、英数全角へ、CapsLockキーを叩くと変換できる操作がある(この逆もできる)はずだと思いますので、よろしく、ご教示ください。

  • 半角/全角ボタンでひらがな⇔半角英数切り換え

    Windows7のデスクトップを購入した者です。 以前使っていたPCでは、半角/全角ボタンだけを押すだけでひらがな⇔半角英数の切り替えができていたのですが、それができません。 Alt+半角/全角で切り替わるのは分かったのですが・・・ また、ひらがなモードの入力キーも少し変です。 かっこ()を打ちたいのに、普段は数字のShift+8、9の所を押せばいいはずですが、9,0を押さないと出てきません。 下記の手法等も試しましたが、うまくいきません。 http://support.microsoft.com/kb/880629 (→KBDJPN.DLLになっている) どなたかすみませんが、教えてくださいませんでしょうか。

  • 文字入力の切り替えを半角全角キーでできません

    ひらがなと半角英数の切り替えを半角全角キーで行っていたのですが、子供がいたずらしてできなくなりました。 半角全角キーを押すと、直接入力と半角英数の切り替えとなってしまいます。 どのようにすれば半角全角キーで、ひらがなと半角英数の切り替えを行うようにもどすことができますか? よろしくお願いします

  • 半角英数入力中に全角入力になってしまいました

    こんちには。 直接入力モードで半角の英数を入力していて、「m」を押そうとして、スペースキーの右の「前候補/変換」キーか、「カタカナ/ひらがな」キーの辺りを触ってしまったら全角入力モードになってしまいました。 いつも「半角/全角」キーで半角と全角の切り替えをやっていますが、「前候補/変換」キーの辺りでやることもできるのですか? 無意識にやったので、どうやったかもわからず再現できませんでした。 また、「カタカナ/ひらがな」キーって、「Alt」キーと一緒ならローマ字/かな入力の切り替えになりますが、単独では使わないものですか? OSは、WindowsXPで、キーボードはGetewayの普通の109キーボードです。デバイスマネージャーでは、101/102英語キーボードまたはmicrosoft Natural PS/2キーボードとなっています。 入力は、かな入力です。

  • 「全角英数」

    XPを使っています。 IMEをキーボード操作で「全角英数」にしたいのですがどのキーを押せばいいのでしょうか? 「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押しても何も起こらないし、 「半角 全角 漢字」キーを押しても「A」 と「あ」にしか切り替わりません。 マウスでIMEの「入力モード」クリックして手作業で「全角英数」をクリックするしかないですか?

  • IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひら

    IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひらがな入力モード中に 半角スラッシュ / を入れた直後に 全角スラッシュ /を入力したい場合、都度マウスで、入力モードの切り替えをしないとだめですか。 半角/全角キーの切り替えでは 半角英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 半角スラッシュ / を入れた直後に、入力モードを全角英数にしたうえで半角/全角キーで切り替えれば、半角英数と全角英数の切り替えができ 半角スラッシュと全角スラッシュがスムーズに入力できますが、次にカタカナひらがなキーでひらがな入力モードにし直すと前の通りで、半角(全角)英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 ひらがな入力 → 半角英数 → ひらがな入力 → 全角英数 → 半角英数 → ひらがな入力、という感じのことをマウスで入力モードを切り替えせずに、キー操作で自由に切り替えすることはできないのでしょうか。

  • 日本語入力と英数半角の切り替えができなくなりました。

    Windows98 MS-IME2000を使っています。 「半角/全角」キーのみで日本語入力と英数半角の切り替えができていたのが できなくなりました。 「半角/全角」+「Alt」ならできますが。 それと、「カタカナひらがなーローマ字」キーで カタカナ入力になっていたと思いますが、それもできません。 過去の質問などで探しても、似たようなことはあるようなのですが、 IEを再起動してもダメです。

  • Win 入力切り替え 半角英数に

    キーボード上で、文字入力をひらがなから半角英数に切り替えたいのですが、HDのクリーニングをしたところ、マウスで無いと切り替えが出来なくなりました。 PCはiMacとそのキーボードを使用しています。 ブートキャンプで Win / Mac 共利用しています。 Win でのひらがなから半角英数への切り替えが、英数キ―で切り替えられたのですが、設定が変わってしまったようで、英数キーでは、ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ→ひらがな、という変動です。 キーボード設定を変えれば直ると思いますが、ご存知の方、お手数ですがご指導をお願いいたします。

  • ひらがなと英数の切り替えができない。

    今まで半角/全角ボタンでひらがなと英数の切り替えが出来ていたのですで、なぜか急に出来なくなりました。解決方法を教えて下さい。

  • 全角英数にするにはどうしたらいいのでしょうか?

    今まではひらがなの状態でShiftキー+アルファベットを押すと全角英数の文字が表示されたのですが急に半角英数で表示されるようになりました。あと同じくひらがなの状態でCaps Lockキーを押すと全角英数で打てたのが半角英数になってしまいます。どうしたら元に戻るのでしょうか?ちなみにローマ字入力です。