• ベストアンサー

編入について教えてください

来年他大学への編入試験受験を考えています。受けたい大学には細かく単位規定があり、それを満たしてないと受験資格がないというものです。在学中の大学では取れない単位もあります。そこで科目履修生として別の大学に行って足りない単位を取りたいと考えていました。しかし今日教授や学生課(今の大学の)の所に行って相談したら二重在籍はダメとか別の大学で取った単位は認めないとかいろいろなことをいわれました。このままでは編入試験を受けれません。。。どうすればいいんでしょうか??

  • ROHTO
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「現大学」と「編入したい大学」と「科目等履修生になる大学」とごっちゃになっていますが、 「編入したい大学」は「現大学」ですべての単位を取得するように要求していますか? (差し支えなければ、「編入したい大学」の募集要項がWebにあるなら、それを紹介してくださるといいかと) そして、質問者さんは「現大学」に対して、「科目等履修生になる大学」で取得した単位を「現大学」で取得したかのように扱ってもらうような表現で相談をしてしまったんでしょうか? まず、大学の教職員さんは、自分たちの生活がかかっていますから、たとえ質問者さんの未来がかかっていたとしても、一人でも多くの学生さんに現大学に在籍してもらって現大学を卒業して社会に旅立ってほしいと考えています。したがって、「編入のために」という表現を使うと、それはすなわち「この大学はやめますよ」という意味に他ならないわけで、教職員さんたちは質問者さんを引き止めたいなという気持ちになります。 それに加えて、現大学の教職員さんは、あくまで現大学のことしか知りません。編入希望先の大学のことも、科目等履修生の受け入れ大学のことも知りません。 それらを踏まえて。 前置きが長くなりましたが、現大学において正規の学生となり、他大学において科目等履修生(・聴講生)となることは、一般的には二重学籍にはならないと思われます。最近ハヤリの大学間単位互換制度とかは、科目等履修生(・聴講生)をベースにしていますし。教育職員免許、司書、学芸員、社会教育主事等などの資格取得のために他大学に科目等履修生として在学中に通うという話もきいたことがあります。ただ、現大学の学則の中身を一言一句確かめておく必要はありますが。 もし、編入したい大学が、現大学に在籍しつつ、どこかで科目等履修生となって不足単位を補うということを認めてくれるのであれば、現大学に迷惑をかけない手段をとって単位をそろえればいいだけで、その場合の手段が科目等履修生であるわけで、問題は発生しないと思います。教職員の方々の気持ちの表れか、他大学の状況をご存じないことによる誤解かと思います。 まずは、編入したい大学に「現大学の単位」と「科目等履修生になって取得した単位」の抱き合わせで出願要件を満たすかどうか確認してみてください。 単位を認める認めない云々の話は、あくまで「編入したい大学」が判断することであって、現大学が判断することではありません。 また、二重学籍云々の話は、科目等履修生として受け入れてくれる大学のほうが判断してくれる話だと思います。こっちも、現大学に在籍しつつ科目等履修生として授業を受けにいっていいものか、確認しておくといいでしょう。 ただ、万が一編入試験に失敗した際に、科目等履修生として取得した単位は、現大学での卒業要件単位には一切認定されません。現大学が認める認めないは、この話ではないかと思います。 最後に、参考までに科目等履修生を募集している大学の一覧を紹介しておきます。慣れない大学に、非正規の学生として通われることを検討しているわけですから、立地・金額等をしっかり担当者さんに聞いておいてくださいね。 http://www.niad.ac.jp/sub_gakui/siryo/kaisetsu/contents_20040406.htm

参考URL:
http://www.niad.ac.jp/sub_gakui/siryo/kaisetsu/contents_20040406.htm
ROHTO
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。募集要項は直接現物を取り寄せないと見れないのです。学生課には、来年編入試験の受験のために他大学に単位を取りに行きたいと言いました。別の大学での単位を現大学で認めてほしいとは言ってないのですが、先に書いたようなことを言われてしまったわけです。編入したい大学にはいろいろ聞きたいこともあるので確認に行ってみようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#12159
noname#12159
回答No.1

そりゃ二重在籍はダメでしょうね。いってることがめちゃくちゃ・・・ 受験資格がないんじゃどうしようもないでしょう。

ROHTO
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学編入に要する資格

    私は今、大学二回生に在籍中ですが、今年度いっぱいで退学し、来年度実施される大学3年次編入試験を受験しようと考えています。 3年次編入に要する資格は「大学に二年以上在籍、なおかつ64単位以上取得済」が基本ですよね。 私が受験を予定している大学は2つあるのですがそのうち1つの大学は 「修得単位64単位以上」と明記されています。 けれども私は修得単位が64単位に足りておらず、今在籍している大学とは違う大学で科目履修生として不足単位を補おうと考えています。 ここで疑問が浮かんできたんですが、今在籍している大学で取得した単位と、 科目履修生として取得した単位、あわせて64単位以上とした場合、 3年次編入の受験資格をみたすことはできるのでしょうか? また、来年度の授業料を払わずに3月31日付けで退学したとしても、 上記の受験資格(2年以上在籍)をみたすことはできるでしょうか? (・・・3月31にづけなんていう都合のいい退学の仕方ができるかどうかも不安なのですが・・。) どうかご回答よろしくおねがい致しますm(__)m

  • 大学編入の単位について

    大学編入についてのいくつか質問です。 現在大学一年で三年次における他大学への編入を考えている者です。 試験科目などは大体分かったのですが、受験科目における単位、また、大学編入後における認定単位について質問させてください。 まず、私の志望している大学は現在通っている大学での二年次までにおいて、60単位取得していれば受験資格があると募集要項には書いてあるのですが、これは60単位以上を満たしていればそこからの単位は評価基準としては反映されないということでしょうか? 私の現在通っている大学は一年間での履修の単位が前期・後期合わせて48単位までしか取れません。 もちろん、三年次編入における60単位は問題なく取れるのですが、友人の通っている大学は一年間での単位の制限がありません。取ろうと思えば一年間で60単位取れてしまうそうです。 もし60単位以上の単位が編入試験において評価基準になる場合、二年次までで私は最高でも96単位しか取れないのに対し、他の受験者の方で120単位以上取られる方もいた場合、私は合格の可能性として不利になってしまうのでしょうか? それとも、あくまでも英語、小論文、面接といった試験科目のみが合格基準になるのでしょうか? 大学に問い合わせたのですが、「そういった質問にはお答えできません」と言われてしまいました。 どうかお詳しい方、そちら関係の方がいらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。 それとは別でもう一つ質問です。 大学編入後の認定単位についてですが、私は現在、政経学系の法学に近い学部に在籍しています。 私が志望している大学での学部は文学部の史学科なのですが、やはり、編入後に認定される単位としては歴史学系のものが多いのでしょうか? それによっては二年次の履修登録における講義も、歴史学系の講義を専攻したいと思っているのですがどうなのでしょうか? それと、教職課程も私は別で履修しているのですが、受験資格としては含まれない教職の単位は、編入後には教職課程における単位として反映されるのでしょうか? 分かりづらい質問であれば補足を加えますのでお気軽にお願いします。 質問は以上になります。難しく答えづらい質問かとは思われますが、お答えできる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 2つの大学で単位をとっても編入資格がありますか?

    大学編入を考えています。 私はアメリカのコミュニティカレッジで12月中に28単位取れる予定です。 4月から日本の通信制大学に2年次か3年次に編入しそこで合計63単位になるように修め、そこからさらに別の通学制の四年制大学に3年次編入したいです。 何校も要項を見たのですが、受験資格の部分に2年以上在籍して63単位以上取っているもの。とあります。通信制大学に一年しか在学していなくても規定単位数あれば受験できるのでしょうか?

  • 編入学について(編入条件)

    編入の条件で、 同一大学に2年以上(休学期間を除く。)在学し,62単位以上を修得した者となっている場合、2年次の必修単位を取れなければ条件をみたさないのでしょうか? それとも、在籍していれば必修落として留年になっても 差し支えないのでしょうか? 私は今2学年でして、まだ履修登録を行っていない状態で、かつ莫大時 間を要する必修授業があるんです。 で、もし編入を目指すのであれば、その授業を履修せずに試験のための 勉強ができたらと思っているんです。 それが可能なのかを知りたくて質問しました。 回答お願いします。

  • 大学の編入

    一般的な話で良いのでお聞きしたいのですが、 以前、通学制の大学に行っていて、その時の単位が32単位程あります。 で、その後行った通信制の大学で30単位以上あります。 通学制の大学には1年いました。 通信制の大学にも1年いました。 大学の3年次編入試験を受ける場合、 単位を62単位以上取得し、2年以上在籍している事 と書かれています。 今回の場合、通学制、通信制の単位合わせて62単位あり また、通学制、通信制を合わせて2年の在籍期間があります。 この場合、通学制の単位と通信制の単位と在籍期間を合算して 通学制の大学の3年次編入試験を受ける事ができるのでしょうか? あと、通学制の大学は、政治経済で 通信制の大学は福祉の学部でした。 行っていた大学で取った単位が、政経と福祉というように まったく別の分野であっても 編入試験受験資格の62単位以上を満たしていると考えてよいのでしょうか? 一般的な話で良いので、知っている事がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 編入 英語の単位について

    現在、大学一年生のものです。編入試験について質問です。高校の時の友人に会い、しばらく話していたら編入試験の話題になりました。名前だけ聞いていて、ちょっと気になってネットで調べました。すると、ある大学で「2年次編入する場合。大学一年以上在学し、単位が31単位取得済み、または取得見込み」と書いているのを見つけました。僕が気になったのは、もし必修である英語の単位が取れてなくても、一年生修了次に31単位以上取れていれば受験資格があるのかな?ということです。多分、どの大学でも英語は必修ですよね?仮に受験する資格があるとしても、厳しい判断が下されるように思えます。大学には個々に特徴があると思いますが、世間一般的にここらへんはどうなってるんでしょうか?

  • 編入試験の受験資格について

    大学を自主退学をしたものに他大学の編入試験を受ける資格はありますか?あちこちの要綱を見ていたら、在籍校の6ヶ月以内の成績証明とか、大学を卒業あるいは卒業見込みとか2年以上在籍とか、大学によっては学長の受験許可書とか書いてあるのです。 編入するには在籍中に受験しなければならないのですか? 退学したものには、編入試験を受ける資格はないということですか?

  • 編入について・・・

    こんばんは。僕は現在近畿内の高専(土木系)に在籍している三年生です。編入についての質問なんですが、大学の受験資格に「学位授与件のある短期大学、高等専門学校を卒業している者(卒業見込みの者)」とあるんですが、これは普通に高専に在籍していれば受験資格があるということなんでしょうか? それで、僕は英語が好きなんで(もちろん編入試験までにかなり勉強はやるつもりです。)、上智大学や東京外大等への編入を今現在目標にしているのですが、高専の土木系のような全く違う学科から、このような大学に編入をした人はいないでしょうか? 僕の通っている高専からは過去に英語系の編入どころか、私立大学への編入すらありません。このような学校からでも自分の実力しだいでは合格することはありえるのでしょうか?(入学後の単位なども考慮すると)ご回答よろしくお願いします。

  • 大学 三年次編入について 休学など

    私は九州の大学に通う二年生です。専門分野をもっと深く学びたいと考え、関西の大学に三年次編入を考えています。しかし、今年の8月から来年の7月まで一年間、カナダに語学留学に行こうと思っています。それは、この後期から大学を休学して実費で行くものです。 三年次編入試験の受験資格には、『大学に2年以上在学し当該大学において62単位以上を修得した者および○年3月末までに大学に2年以上在学する見込みの者で当該大学において62単位以上を修得見込みの者』と記載されています。今は、二年生で、一年生では42単位を取得し、この二年生の前期では、21単位修得できる予定です。そこで、質問なのですが、大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか、来年も7月に帰国してから、来年の10月からの後期授業には復帰するので62単位は取得できると思います。編入学試験は11月です。この場合は大学に二年以上連続して在学していないといけないのでしょうか。わかりにくく、すみません。ご回答いただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 科目等履修生の単位認定について

    今専門学校1年で大学に編入を考えています。 ただ編入した時、単位があまり認めてもらえない と聞いているのでとても不安です。 そこで大学には科目等履修生という制度があるらしい のですが、もしその科目等履修生で単位を専門学校在学中に 取得した場合編入先の大学は単位を認めてもらえますか? また今の所通信の科目等履修生を考えていますが 通学の方がいいとかありますか?