• 締切済み

3階建て住宅について

妹が家を新築するのですが、在来工法の木造3階建てにするらしいのです。 3階建てなのに木造でも大丈夫なんでしょうか?骨組みだけでも鉄骨?鉄筋のほうが丈夫のようなきがするのですが・・・

noname#849
noname#849

みんなの回答

  • otanko
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

以前、不動産を探している際に工務店の方から聞いた話です。 その工務店は「うちは3階建ては建てないんです。」というのです。 理由を聞くと、クレームがつくような仕事はしないとのことでした。 木造の3階建てはどうしても問題が出やすく、他社で問題の発生した物件をいろいろ知っているとのことでした。特に10年もすると3階部分の床がブヨブヨになります・・・みたいなことを聞きました。 他の回答の方が書いてありましたが、1階部分を鉄筋にすれば、かなり改善できるようなことを工務店の方が言ってました。理由は忘れてしまいましたが、 ご参考までに・・・。

noname#849
質問者

お礼

ありがとうございました。一階部分を鉄筋にという方向で考えてみようと思っています。ただ少しコスト的には高くなりそうですが。

  • Y7375
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.5

設計の時から3階建てに対する考慮がなされ、施工も適切に行われていれば、問題ないと思います。 でも、そもそも木造3階建ては無理があると思います。 敷地の環境、地盤など総合的に適切な方法を選ぶことの出来る専門家を選んだ方がよいと思います。 多くの設計者と出会える施主と建築士の広場というサイトを下記に記入しておきます。また敷居が高いと思われがちな設計事務所を理解しやすく説明したページは http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoneto/Whjimusyo_f.html です。参考にしてください。

参考URL:
http://www.aims-system.co.jp/patio/home.html
noname#849
質問者

お礼

ありがとうございました。最初から3階建てにということでしたが、やっぱり少し気になるようです。参考にさせていただきます。

noname#4620
noname#4620
回答No.4

 基本的に在来工法での3階建てというのは構造的に無理があると思います。在来工法では「通し柱」というのがあり、3階建ての場合はかなり長い柱となります。これが地震が起こった時などに負担がかかってしまい、折れたりすると大変なことになってしまいます。でもこれに対しては大手住宅メーカーでは何らかの対策がとられているはずですよ。  ちなみに2×4工法は同じ木造ですが、3階建てでも4階建でも問題ない構造と言えます。「柱」と違って「壁」で支えるという考え方ですから地震でも壁全体で力を受け、軸組み工法とは違った効果を発揮します。  要するに、在来工法の3階建てでもパネルなどを貼って、壁工法的に対処していたら問題ないんじゃないでしょうか。筋交いだけでは不安なような気がしますし、よく1階部分だけ鉄骨にして2階3階を木造というのもありますが、コストが結構かかってしまいますし、なんだか中途半端なように感じますねぇ。  

noname#849
質問者

お礼

ありがとうございます。1階部分だけ鉄骨にして2,3階を木造にすることも考えているようです。よく相談するよう言っておきます。

  • jun0617
  • ベストアンサー率72% (21/29)
回答No.3

まず、3階建て住宅ですが国土交通省の出しているデータを見ると90%以上が在来工法ということになります。ちなみに私も在来工法・2×4工法の両方の施工に携わってきましたが大きな問題は発生していません。とは言うものの、No.2のかたの参考URLにもあったような、揺れるという問題には私も悩まされました。揺れる一番の原因はやはり3階建てというより、土地が変形敷地(たとえば細長い)で建物もその土地の形状に合わせて造るから、バランスそのものが悪くなるというケースが発生しました。これはきっちとした(建築基準法に定められる以上の)構造計算を行い、それを克服しました。 で、結論から言うと、基本的には大丈夫です。ですが、2階建てに比べると施工業者の経験が少ないのは事実です。問題はあなたの妹さんがどのような施工業者(工務店・ハウスメーカー)に依頼したかです。No.1のかたが言っているように数年前から各社が競って3階建てを造りだしているのですが大手の住宅メーカーでも木造3階建ての商品(ちゃんとした商品名とカタログがあるような)を持っているメーカーなら私の知っている限りでは2階建てと同じぐらいのレベルのことは出来ます。(大手でも2階建てだからといってトラブルが起きないとは限りません)でも、余り、経験の少ない施工業者ではちょっと不安ですね。ここでは規約上、私が登場して具体的に指示することは出来ないのでどうしても不安でしたら設計事務所(構造専門)等に相談してください。

noname#849
質問者

お礼

ありがとうございました。経験豊富な工務店なら、概ね大丈夫なのですね。念のため、設計事務所に相談するよう言っておきます。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=88623
noname#849
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#1038
noname#1038
回答No.1

ko-ra1さん、こんにちは。 結論から申し上げますと、在来工法でも問題ありません。 肝心な事は、手抜き工事にしないという事です。 数年前に三階建てがブームのように、建ち始めましたが その当時の物件がここに来て、欠陥だったと騒がれています。 木造三階建ての認可が下りましたので、首都圏の宅地事情と あいまって一斉に建ち始めましたが、施工者が三階建てについて の認識が甘かった為、今になってボロが出てきたのでしょう。 鉄骨でも鉄筋でも手抜き工事があれば、結果は同じです。 実際の施工業者の規模や施主さんとの関係がわかりませんので 何とも言えませんが、住宅金融公庫などの公的融資を御利用に なるのでしたら、まず安心して良いと思います。 公庫の場合釘一本にも指定がありますから。 どうしても不安でしたら専門家に御相談された方が良いでしょう。 素人さんが見ても何も分からないと思います。

noname#849
質問者

お礼

ありがとうございました。公的融資を使うかどうかわかりませんが、一度専門家の方に相談するよう言っておきます。

関連するQ&A

  • 2階建てと3階建ての価格差を教えてください。

    35坪程度の土地を購入して20坪×3の3階建てを建てるか、55坪程度の土地を購入して30坪×2の2階建てを建てるか検討しています。 そこで、同じ計60坪程度の建物を作る際におおまかでいいのでどれくらいの価格差が出るかを教えてください。 木造2階建てをざっくりで40万×60坪=2400万とした場合に、 (1)木造3階建ての場合(在来工法) (2)木造3階建ての場合(2×4) (3)鉄骨3階建ての場合 (4)鉄筋コンクリート3階建ての場合 各どれくらいの金額になるかを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • 木造3階建てのリスク

    現在実家を木造3階建てで建築しようか鉄骨で建築しようか考えております。 候補:  木造 = 住友林業、三井 鉄骨 = 積水ハウス (3階建ては重量鉄骨だそうです) 構造は縦長で地下1階に地上3階建+屋上で考えてます。 1階にはビルドイン車庫もあります。 敷地面積は50坪ほどです。 両親が木造を希望しているため、出来るだけ希望通りに木造でやりたいと考えてますが、どうしても耐震や揺れに対して不安が拭えません。 仮に絶対木造にする場合、住友林業のBF工法と三井の2x4工法はどちらが安心でしょうか? また、木造が優れている部分、鉄筋が優れている部分、逆にそれぞれの欠点などを教えていただけると助かります。 *長方形でビルドイン車庫があると鉄筋のほうがよいと聞きました。  もし無理してこの構造を木造で建てた場合、どのようなリスクが考えられますか?

  • 二階にお風呂

    住宅の新築を検討中で、二階にお風呂を設置したいと思っています。 そこで質問です。 (1)ツーバイフォーの住宅は二階にお風呂を設置している例が多いようです。 これはツーバイフォーが在来工法の木造軸組より強固なことを意味しているのでしょうか? また、ツーバイフォーで二階にお風呂を設置したとして、地震などに対し十分な強度を確保できるのでしょうか? (2)在来工法の木造軸組でも二階にお風呂を設置することは可能でしょうか? 可能な場合、何か特別な工事が必要でしょうか? (3)その他、本件に関連したアドバイスをお願いします。 二階にお風呂を設置したい理由は、建ぺい率を低く抑え、庭を広くしたいためです。

  • 三階建ての家、一階の床面積14坪で一階をワンルームのだだっ広い空間にし

    三階建ての家、一階の床面積14坪で一階をワンルームのだだっ広い空間にしたいのですが、木造では不可能ですか?また、鉄筋や鉄骨だと費用はupするのでしょうか?

  • 構造の見分け方

    木造軸組工法(在来工法) 木造枠組工法(2×4) 鉄骨ラーメン構造 鉄筋コンクリート造 プレハブ工法 などがあると思いますが、 どの構造かを完成した建物から推察するコツなんてあるでしょうか?。 また、ヘーベルハウスはすぐに見分けられるらしいですが、 どのように見分けられるのでしょうか?。 ベストはパッと建物を見て、 「ああ、これは○○で建てた××工法の家だな。」 なんて分かるようになれれば。 もちろん、そんなのは無理と思いますが、 それに近づきたくて。 また、参考URLがありましたら教えてください。

  • 木造築35年在来工法一階部分を2*4で二階は?

    築35年の在来工法の木造の一階部分を二階建てにしたいのですが、基礎には鉄筋が入っていません。この基礎は具体的にはどの様に補強するのでしょうか?また在来工法では通柱が必要の様ですが、2*4ならそのまま2階部分を増築出来るのでしょうか?150年にかけ無届の増築を重ね建蔽率は90パーセントに達しています。未だ余裕のある容積率で既存部分を上に伸ばす以外に無い様です。増築予定は約7坪です。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 木造高床式の耐震について

    1階がガレージ(2台)・玄関・階段・1部屋で、2階がLDK・バス・トイレ・寝室の新築を考えています。 現在HM3社から見積りを取りました。価格はさておき、木造高床式での耐震は大丈夫なのでしょうか? 周囲の建築物を見ると、重量鉄骨での高床式が目立つので、木造にこだわっていてはいけないのでしょうか。 そろそろ1社に絞ろうと思っていますが、迷っています。 ちなみにHMは(軽量鉄骨造、木造在来工法、2×4工法)とそれぞれ異なる工法です。

  • 最上階の暑さ

    例えば同じ最上階だとしたら 木造最上階 鉄骨や鉄筋の最上階 一番暑いのは どれでしょうか? 最上階は やはり暑いですか? 防音をなるべく重視したいので鉄筋の最上階がいいかと思いましたが あまりに暑くても困るので 鉄筋の1階の角部屋にするか 迷っています。 鉄筋なら上階の音は それほど気になりませんか? 

  • 木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてです

    木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてですが。 二本ほど大スパンをとばしたいので鉄骨梁を検討しています。 その鉄骨になんらかの結露対策は必要ですか?