• ベストアンサー

知らない土地でのコンビニ経営についていくべきか。。。

神奈川県に住んでいますが、主人があと半年ほどで仕事を辞めて実家のある福岡県に帰りコンビニ経営を始めたいと言い出しました。現在2歳と4ヶ月の子供二人と私の母と同居しているのですが、母にも仕事があるので一人で神奈川に残る予定です。 私自身知らない土地に行くこと、母を一人おいて行くこと、コンビニ経営などうまくいくのかなど不安だらけです。迷わずついていくのが普通かもしれませんが、主人とは十歳も年が離れていて最近は価値観の違いなど合わないんじゃないかと思う部分の方が多く、夫婦仲も良いとは言えないのです。 コンビニを手伝ってあげたくてもリウマチの持病があるので一緒に働くことはできないかもしれません。 まだ21歳になったばかりで世間知らずです。今度コンビニの説明会に行くのですが一度付いて行ってしまったら引き返せない気がします。 地方から出てきた友達に相談しても、大変だよーという苦労話ばかりで…正直私が子供を引き取ってよいのなら離婚して母と暮らそうかとも考えます。 うまくいく方法ってあるんでしょうか。。。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。お母様のこと以外、私と似た境遇だなと思い回答しています。  どうしてご主人はコンビニ経営など言い出されたのでしょうか?ご実家がお酒屋さんか商売をされていらっしゃるとか?いずれにしても、質問者さんがご心配されているようにコンビニの経営は簡単なものではありません。 自宅兼店舗か、店舗と自宅が別かでも自分達の生活がずいぶんかわってきますし。  一般にコンビニは商品の発注以外にもシステム的に必ず毎日やらなければならない業務があり、よっぽど安心して任せられる人材が居ない限り、経営者は店を空けることができません。  それに万引き以上に、従業員の商品持ち出しによる損失で悩んでいる店舗も多いです。24時間も経営者だけで監視できないために起こる不正行為によるものです。  質問者さんは健康面にも不安があり、ましてやお子さんも小さいとのことですが、ご主人にはどなたか経営面でサポートしてくれる人が他にいらっしゃいますか?  深夜のアルバイトが確保できず夜中に働くご主人を寝かせるため、家族は物音ひとつ立てられず息を潜めて生活している。人件費がかけられないため妊娠中の奥様が無理をして働き早産した。家族旅行などももってのほか、責任感のないアルバイトに振り回されて自分達の生活さえ犠牲にせざるおえない。こんな一面もあることは、説明会では教えてくれないと思います。一度契約したら、15年はそんな生活です。  ペナルティを科されても契約満了前にやめた経営者の方も実際いらっしゃいます。経営状態が悪いというより、身体的にもボロボロ、家庭は崩壊寸前まで追い込まれるからです。あまりの万引きの多さにノイローゼになられた経営者の方もいます。  私の知るかぎり、経営者やその奥様は募集しても人の集まらない時間帯に働いています。夕方から早朝です。その間、子どもさんの面倒はどなたが見られるのでしょう? 私にも小学校低学年の子どもがふたりいますが、一度も子どもと一緒に寝たことはありません。  便利さの裏に経営者のこのような苦労があるのです。どうぞ、もう一度ご主人とよく話し合われてください。  離婚したり家庭崩壊した経営者を何組か知る私からのアドバイスです。

ayadakazu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。主人の実家は小料理屋・スナック・料亭を営んでいますが、今回の話はまだしていませんし、店舗は別のところに構える予定です。子供は実家のひいあばあちゃんにみてもらうなんて言っていますが、私は無理だと思います。祖母に相談したらまだ若いんだから別れちゃいなさい。やし直しはきくわよ!なんて言われるし。もう少し現実的に考えさせるにはどうしたらいいですかねぇ。

その他の回答 (4)

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.5

#1です。 コンビニ業界で一番厳しいといわれるセブ○イレブ○ですか… 上納金(本部に納めるお金)がすごいですよ。 ローソンよりもその割合は大きいんです。 年収1000万?そういう人もいるんですね。 でもそれはごくごく限られた人だけでしょう。 あなたのご主人がそれを期待しているのであれば、宝くじより難しいでしょうね。 コンビニは一般の人がいきなり始めてもタバコや酒販免許がないはずなので、タバコ・酒が販売できません。 もともと個人経営の小さなタバコ屋や酒屋をコンビニ化したのが始まりなんですから…。 酒もタバコもないコンビニ、儲かると思いますか? 寝ずに働く、それだけならいいかもしれません。 ただそれだけで年収稼げるのなら、私もやりたいです。 でもオーナーになるにはとてつもない苦労が付きまとうのです。 雇われ者で寝ずに働くほうがよっぽど楽ですよ。 コンビニ経営を始めたら、莫大な(数千万単位の)借金をかかえて、やめたくてもやめられない状況に陥ります。 お子さんが小さくて、これからお金もかかりますよね。 私は実際コンビニ経営者に求婚されたことがあるので、実際にオーナー経験者と言ってもいいくらいです。 その私が言います。(ということで「経験者」にします) とてもじゃないけど、お勧めはできません。 離婚は最終手段ですが、どうしても、という場合には視野に入れたほうがいいかもしれませんね。 (「離婚する」といえば考え直してくれませんかね?)

noname#10563
noname#10563
回答No.3

コンビニの生存率は低いですよ。 私が昔住んでいた場所の周辺にはざっと思うつく だけで7件のコンビニがありましたが,現在はその すべてが潰れています。たった6年の間に。 それとほぼ同じだけの新規店舗が増えています。 潰しあいなんでしょう。店長は大変でしょうね。 何回か利用していると誰が店長かなんてすぐにわかります。 それほど店長が店舗にいる時間は長いんですね。 今,よく利用しているコンビニも夜はいつも店長が います。店長まで24時間365日なんでしょうか。 いつも眠そうな顔で気の毒です。 よっぽど好条件でもない限り成功しないと思いますよ。

ayadakazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は自分のためなら働き続けで休みなんかなくてもいいといいます。現在スーパーに勤めていますが、休みはほとんどないですし、長期休暇もありません。 転職するならコンビニ以外考えられないという主人が理解できず困ってしまいます。

  • naoman
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

コンビニ経営については、会社の方針やロイヤルティーなどの諸条件が各社によって千差万別ですので、よく調査した方がいいと思います。 最近はコンビニ店があらゆるところにでき、飽和状態になっています。あなたのご主人が出店される予定の地域の状況もよく前もって調査した上で判断をされることです。今の仕事がイヤになった、故郷に戻りたいという程度で始められるのであれば、正直いってかなり厳しい現実に直面すると思います。コンビニ経営は素人が手を出してすぐ軌道にのるようなおいしい商売ではありません。 離婚も考えられているそうですが、もう一度よくご主人とお話しあいをした方がいいでしょう。どうしてもやりたいというご主人の情熱を感じられるのであれば、あなたが考え直してついていってもいいだろうし、「やってみなきゃわからんだろ」程度の甘さで取り組むようであれば、離婚の決断もやむなしかなあとは思いますが。

ayadakazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンビニ経営はまさに俺のための仕事だ!と言い出した主人はもう止められなさそうです。。。今の勤め先は条件も悪く、経営も破綻寸前です。コンビニを始めたら休めないから実家に帰れない。だから福岡県内で!という考えだそうですが、家庭を顧みない夫と一緒にいる自身はありません。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

少しだけアドバイスを… お若いようですね。 コンビニってけっこうはやっているように見えても、カナリ厳しいですよ。 (知人が経営しておりました。もう倒産しましたが。) 電気代なども(24時間電気・冷暖房がついているので当然)毎月ものすごい額になっていますし、 一番大きいのが人件費ですよね。 1ヶ月100万くらいかかるんです。 相当売り上げが上がりそうならいいのですが、1日あたり最低でも50万円以上の売り上げが見込まれないようであれば、 人件費などの経費・本部に支払うお金を差し引くと赤字になります。 赤字になっても支払うものは支払わないといけませんよね。 (経費・人件費はもちろん、店舗の建築費などなど…) それに(コンビニによりますが)契約は10年単位とかなので、もし赤字でこれ以上やっていけない、と思っても10年以内にコンビに経営をやめてしまうと違約金がとてつもない金額請求されます。(ン百万~ン千万円) コンビニは当然24時間なので、家族だけでは無理だから人を雇います。 人を雇うには人件費がかかります。 深夜のほうが人件費は高いです。 節約(?)のため、家族が深夜勤務することになってきます。 バイトの穴ができたら、たとえ深夜勤務していてもその穴をオーナーが埋めなければいけません。 一人で24時間以上勤務することもざらです。 金銭的にも体力的にもとてつもなく大変な商売です。 儲かるのは本部だけなんですよ。 本部は儲けてオーナー店舗は次々倒産していくのです。 よっぽど売り上げが見込まれそうなのでなければ、安易な考えではやっていけません。 よ~~~~~く考えてください。 ※オーナー向けの説明会ではいい話しかしません。 ちなみにアルバイトを雇うということは、とても大変なことですよ。 学生など、教育しないといけないのですから。 オーナーが若いとかなり馬鹿にされます。 はじめっからタメ口聞くような人もいるんです。 それらをちゃんと教育(本部で研修もありますが)するのも大事ですし、 ちゃんとした人を雇わないと、盗難事件(商品や現金)など警察沙汰になることも少なくありません。 万引きや強盗よりタチがわるいです。

ayadakazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近主人の会社でセブ○イレブ○をはじめた方がいて、その人はもうすぐ年収1000万!とか言っているので成功したのだと思うのですが、その人の影響が強いみたいです。経営の話や苦労話などは聞いているようですが、もともと明け方から深夜まで働きづめの職場でしたからそれほど苦にもならないようです。 考え直してくれるのが一番ですが、今のところコンビニか離婚かどちらかでしょうか。

関連するQ&A

  • セブ○イレブンの経営を反対したいけど。。。うまく断る方法は??

    以前の質問↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1134737 以前こちらで質問したのですが、一時諦めたかに思っていたコンビニ経営を再び始めたいと言い出しました。子供が3歳と1歳になったばかり。私にはリウマチの持病がありますし、神奈川→福岡でいきなりコンビニ経営なんてとてもじゃないけと考えられません。 主人は私が反対すると俺を納得させるような理由を言えと、昨日は夜中に4時間近く問い詰められました。。。 私が遊んで暮らしたいからやりたくないんだと言われましたが、毎日自分なりに子育てや家のこともしているつもりです。(ちなみに主人は家事は一切手伝わないですし、子育てにも非協力的です。さらに浮気癖もあり今も若い子とメールしているようです。) セブ○以外にやりたい仕事も無く、給与は最低賃金が保証されているから毎月30万は収入があると言いますが、そんなものでしょうか?? 現在の仕事に就いている間、というか神奈川に住んでいる間はお金を貯める気は全く無いそうです。給与の3分の1以上をお小遣いとして使っているようですが、そこからも貯金する気は無く、生活費の中からと言われますが、正直かなり厳しいです。 話がそれましたが、今晩もコンビニ経営が嫌な理由について問い詰めるそうです。 私の回答では、全く納得をしないので、お力を貸してください。どんな理由をつければ諦めるのでしょうか?

  • コンビニの経営

    私は30前半の男で独身です。 今年のうちに会社の方で希望退職をとる話がでています。 そこで次を考えているんですが、30を過ぎいろいろと世の中の仕組みをを分かってきたので何か自分で立ち上げてみようと思っています。 かといって資格があるわけでもなく会社の経営のノウハウがあるわけでもなく、自分一人で何か始めようとしても何をどうしていいかさえ分かりません。 そこで考えているのはコンビニの経営です。 コンビニの経営は実際どうなんでしょう? 私の耳に入ってきたのだと”ローリスクハイリターン”という言葉だけです。思ったより収入が無いという話は聞いたことがあります。 半分以上ロイヤリティーを取られてしまえばそう思ってしまうのもしょうがないかと思いますが、プランによっては店舗や土地も準備してもらえるし面倒な事や専門的な分野を引き受けてもらう事を考えたらいいんじゃないかなと。 店長教育もしっかりしているみたいだし仕入れ等業者の繋がりも確立されていますし。。。 まだ浅いですがここまでが私の仕入れた情報です。 会社を辞めるまでにこれから深くコンビニのHPを見て勉強していきたいと思っています。 そこで質問なんですが、 1.独身でも経営できますか? 2.たばこ・酒の販売は何か免許が必要ですか? 5.収入は実施どうですか?(私の年収が500万なんですがそれより上か下かでも) 4.お勧めのコンビニはありますか? 5.コンビニ経営で役立つHPがあれば教えてください。 6.多店舗経営はできますか? バイトの時はいろいろとサービス業でバイトしましたが14年工場勤務で仕事してきたので、さすがにいきなりサービス業に入るのは自分でも躊躇してしまいます。 そこで、自分が経営したいコンビニを特定したらそこと同じコンビニで1年程度バイトをして全てを吸収してから経営に望むつもりです。 何でも構わないです、アドバイスお願いします。

  • コンビニ経営を始めてみると

    家の親がコンビニ経営してるのですが、コンビニは体力的に大変な事と家の父が人間的に問題があり過去にいろんな所で トラブルを起こしてる事と、投資などで失敗してるので始めるのが心配です 母親、兄弟、親戚、公的機関に相談しましたが、どうする事出来なく結局始める事になりました。 母も、やりたくないそうだったのですが「言っても聞かないから」とかいい何も対策をとりませんでした いざ始めてみると、父の接客態度に対するクレームが多い、もう一人の兄弟には特別扱いで、給料も一番多く楽な時間しか勤務 させない、父は、自分はえらい立場にいるからと面倒な雑用は一切しないし、こちらが大変そうにレジの作業をしてるのにいっさい手伝わずただ立ってる、レジも客が待ってるのに、対応しない、レジをお願いするといやな顔をし、客のいる前で、「いちいちよぶんじゃね」と言います。そのような言動を母や自分には横柄な言動をとりますが、もう一人の弟には、何も言えず、何か言われるとおびえる始末です。 しかも、雇った従業員はよく欠勤してますが、自分には出ろと言うのにもう一人の兄弟には一切言わなく、もう何人か従業員雇ったらと言ったら、「休んだ方が人件費がかからなくていい」と言いもう一人の兄弟がたくさん給料もらってるので減らして雇えばと言うと、前に働いてた職場の給料と同じ様に決めたからといい、人件費がかかると言いながらその兄弟には給料を払っています始末で、結局従業員が休んだら、母と父が毎回出てる始末です改善しようとしなく うちら家族で、その時間やった方がいいと言うと、母が「その時間に出る方がいい」といい、もう一人の兄弟は、何も改善しようと 何もいいませんので、開店して数年たった今でも改善されません。 ですので、父は辞めると言いますがそうしますと、ただでさえ人が足らないのに余計働かないといけないので大変になりますので こんな店の運営状態なうえ父が辞めるなら、いっそうの事閉店してくれればいいのですが、父はそれをしようとせず続けるように しますし、母やもう一人の兄弟は何もせず、自分の言う事きかず、本部の人間に言えばどうなるかわからないのでほとほと困っています

  • 都会を離れて田舎でコンビニ経営が嫌です

    都会を離れて田舎でコンビニ経営をすることにとても悩んでいます。 私の実家は父が50の時、脱サラしてコンビニ経営を始めました。現在2店舗、年収も1000万を越えてうまくいっています。 しかし父が病気になり、医師から癌の再発であれば余命半年です、と言われ、父は自分の死後のことを考え始め、夫と一緒に私たち夫婦でお店を継いでほしいと言われました。(兄がいますが、兄はやらないと言いました。東京で大手IT企業に勤めています) そんな状況下で母のこともあり、父の気持ちも考え、そうなったならば仕方ないと思い、継ぐ、と言いました。 その後、癌ではなく余命宣告もなくなりました。元気になればこの話はまた10年、20年後でいいと言われたのでホッとしたところ、継ぐと言ったことが余程嬉しかったらしく、今すぐにでも一緒にやってもいい、継ぐならいろいろ教えなきゃいけない、息子が小学校へ上がる前にはこっちに、といきなり言われました。 夫は今の仕事が激務で心身共に疲れていました。最近、毎日愚痴を言っています。ちょうど変えたいと思っていたところで、転職活動もしていました。 コンビニをやることには前向きでとにかく時間(私と子供と過ごす)も欲しいから、今すぐにでも東京を離れてそっちに行きたそうです。 私はというと、正直行きたくありません。コンビニでも働きたくありません。別に働くことが嫌なわけでなく、子育てが落ち着いたら自分で決めた仕事で働こうと思ってました。 というのも、ずっとデザイン関係の仕事をしていて(東京に出てきたのも美大に行くために来ました)それに関連した仕事をこの先も何かしらやっていこうと思っていたからです。でもデザインの仕事は深夜までなので、子供が出来て辞めたので今は専業主婦です。 田舎に行ってコンビニをやったら、多分二度と東京に戻ってこれないし、デザイン関係の仕事なんてもう出来ないと思います。 それから、いろいろな芸術、文化、エンターテイメントがちょっと手を伸ばせば本物があるのは東京です。田舎で育った私は美大にきて小さな頃からの環境ってすごく大事だと実感しました。 だからこそ息子にもこれから(まだ1歳です)私が小さい頃に知っておきたかったものを見せたりしてあげたいと思っていました。 父のように50歳くらいでやるならまだ考えようがあるけど、それを今30歳で決めてしまうことがどうしても気持ちが前向きになれません。 でも今の私にはお金を稼ぐ時間も力もありませんし、お金を稼いできてくれるのは夫です。 うちの両親も夫も夫の両親も、皆賛成意見で、私だけが異論がある状態です。 このままいけば田舎でコンビニ経営かと思うと、気持ちがどうしてもマイナスになり、いろいろなことを諦めていくことを連想します。お金だけを思うといいことなのですが、正直それだけです。 昨日夫と話しましたが、結局意見が食い違うばかりで私がとにかく我慢をして田舎に行くしかないのだろうなと思いました。 両親と近くなることも、正直ちょっと抵抗があります。父とは成人してからよく意見が対立していましたし、母は考え方に偏見がありすぎてまともに話し合いができません。離れて過ごすからこそ、そこを流してうまくいってると思います。 どうすればよいのでしょうか。 みなさんならどうされますか。 又、どう思いますか?

  • 母が飲食店の経営者しているが子を経営者に

    母(64歳)が神奈川の実家に住み、近所で従業員一人雇いスナックを経営しています。青色申告です。 私(39歳)は東京都に住んで都内にサラリーマンをしています。 母が高齢になり領収証の文字が見えないなどの理由により私が手伝う事にしました。 しかしサラリーマンは辞めるつもりはありません。 母が青色を廃業し私が青色で開業し経営者になり、私と母に給与を支払う。 私の休みは週に二回あるのですが、ほぼ毎回神奈川の実家に帰っているのでガソリン代、高速代を経費計上したいのですが可能でしょうか? 問題は住まいが離れている事です。 またスナックが給料を支払ったら赤字となった場合サラリーマンの所得税と損益通算でしるのでしょうか? 私のスナックでの仕事は、帳簿書き、会社の休みで帰ったときに掃除やお客様の送迎です。またそれほど遠距離でもないので何かあったら仕事の日でも神奈川には行っています。

  • 子供服経営について

    個人で子供服店をはじめたいと思っております。恥ずかしながら、経営に関して全くの初心者で、何もわかりません。まず何から始めれば良いかなど、何でも構いませんのでアドバイスお願いします。資金1000万円で、福岡県で店舗を構えたいと思っております。ちなみに、韓国ブランドCAMPなどの子供服を扱いたいのですが・・・。仕入れについても教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 同窓会について

    皆さんにお聞きしたくて、よろしくお願いします。 まだ、母が入院している時に、高校生の頃の友人に連絡をしていました。 その友人が、「今度、5人くらいでミニ同窓会をしませんか?」という手紙が来たのです。 もう、高校(女子高)卒業して、ウン十年たったので、会いたいなーと思い、みんなに会うこと になったのです。 5人のうち、なんと、2人が養子のご主人で、5人のうち、3人は、親がお見合い相手をみつけてきて、お見合いし、結婚して、自分の両親と同じ家にずーーと同居。 引っ越したことなしの3人です。 生まれてから、引っ越したことなしで、すごいです。 楽してるなあと私は思いました。私は震災で4回転居しました。 ある1人は、親が見合いさして、関東の方へ引っ越ししています。 その1人が、「1人娘を結婚させるのにお金かかるから、やっと500万たまってん。 お金かかるやろ」その子、ぽっちゃり、どころか、ブスでも結婚できました。 なんでも、乳児院で勤務しているとか。「給料、安いねん」 私が賃貸に住んでいる、というと、(訳があって) 万座の前で 「家賃、払っていけんのかいな===!!!!」と、大声で言った。 みんな、黙っていた。「あの、大きい家、無くなったんかいな!!!」と。 私は 「払っていけるねん」と言った。 母がうつ病で、調子悪い時に、先の友人に連絡した時、その乳児院の子に、家に来てもらった ことがあった。 そのことで、「恩にきせられている」のです。 その子 「将来、イギリスに住みたいねん。関西に帰ってきたら、ホッとするわ」 と言って大きな顔をしていた。 友人は、金持ちで、親からの地主でマンション経営を親から引き継いでお金の心配などなし。 引っ越したこともない。ずーと、親と同居。子供男子2人は、海外へ仕事している。 その友人と、乳児院勤務の子とは、ずーと仲よし。その友人は、ガリガリで細いのです。 同窓会といっても、もうみんなとは、会いたくないと思いました。 もう1人の子も、実の両親と同居で養子の旦那さんと一緒で、大きい顔をして、 働いたことなしです。その子は、大学をでて、見合い結婚(親が見合いさせて) だから、会社や、仕事の話題など、全然出ませんでした。 もう1人の独身の子は、離婚した兄の自営の事務を手伝っていて(親が工務店経営) 仕事は、自営業なため、仕事探しなんか、したことなし。苦労してないのです。 私1人、仕事で探して、苦労し、家庭で苦労しているのに、みんな 「ふーん」てな感じでした。 苦労は人、それぞれですが、やはり、もう世間知らずな、私も世間知らずですが みんなにもう、会いたくなくなりました。 みなさんは、同窓会へ行って、どうでしたか? だから、仕事のことなんか、話題にものぼりません。 こんな人達と、友達になりたくないのです。世間を知らない人たちと。 住所や電話交換を書きましたが、電話なしです。会いたくもありません。 私が賃貸に住んで、苦労しているので、バカにしていると思います。 もう、あんな人たちと会いたくありません。 どう思われますか?同窓会も、よし、悪しです。と思いました。 バカにされました。この他の所で「根性なしですね」と書かれましたが。 根性の悪い人って、どこにでもいるので、この世は、住みにくいです。

  • 福岡大学 経営学部

    福岡大学経営学部についてお聞きしたいのですが、私は福岡県在住の高2です。 経営学部に興味があるのですが、福岡大学経営学部を詳しくわかる方ご意見お聞かせ下さい。 会計専門のプログラムもあります。 こちらのほうは学校生活が大幅に束縛されますか? 体育会ラグビー部に入りたいと思っています。 体育会との両立が可能なら会計の方も目指して行きたいのですが。 学費の方も国立には勝りませんが、ほかの私大より安いですよね。 母は国立しかだめだと言っています。ですが県外の国立に通うのと実家通いで福岡大学に通うとじゃそこまで変わりありますか? 国立は受けるつもりです。 高2なのでじっくり考えるつもりですが、受験科目との兼ね合いもあるので早めに絞っていこうと思っています。 よろしくお願いします!

  • 経営者が不愉快な態度のコンビニ

    あるコンビニなのですが、経営者の男性がいつも店舗横でフラフラ しています。 煙草を吸ったり、携帯で話す。 そのままフラッと店内に戻って、手も洗わずチキンなどを触る。 仕事するのがすごくしんだい、という態度も丸出し。 あまり柄の良くないお友達と談笑、入っていくお客をジロジロ見る。 制服も着るのが嫌なのか、ひとりだけYシャツを着ています。 近所でも評判で、何人かが「仕事をしないなら、家でいればいいのに。 不愉快だ。」と言っているのも聞きました。 行かなければいい、と言う回答もあるでしょうが、(私は既に利用していません)その周辺はあまり便利な土地では無く、腹立たしいながらも利用している友人や、知り合いの愚痴を聞くたびモヤっとします。 私も客商売をしているので、その態度が余計に信じれなく思います。 私はあまりクレームを付けるようなことはしたことがないのですが、 思い切って本部に電話しようかと悩み中です。 同じようなクレームを入れたことのある方、自分ならこうする、・・ 色んなご意見お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 子供がいますが居酒屋経営したいんです。

    はじめまして。 現在27歳で1歳と6歳の子供がいます。 以前から居酒屋を経営したいと考えていました。 最近、具体的にオープンさせることについて検討しているのですが お店を経営するに当たって営業中は子供をどうしたらいいのか悩んでいます。 料理長として居酒屋で働いていた時は子供が小さかったので夜間の保育所に預けていましたが1歳の子供はともかく、6歳では保育園に入れれません。(今春より小学生です) また、近くに頼れる親戚や親兄弟もおりません。 子供がある程度大きくなるまで待っていたら遅すぎると思っています。 家族経営のアットホームな居酒屋ではなくバーのようなおしゃれな雰囲気をイメージしているので店内や店奥に子供がいるのは雰囲気を損ねますし、子供のためにも考えておりません。 私は母親の立場なのですが、オープンしたら主人も一緒に働くことになります。 世間の子供さんをお持ちで夜に仕事をされてる方、飲食店を経営されてる方は小学生以上の子供さんを仕事中はどうされているのでしょうか? 実際に経験されてる方、過去に経験された方、またその他の方でも何かアイデアや託児施設などの情報がございましたらぜひ教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう