• ベストアンサー

SYSTEM32の_000007_.tmpって何ですか?NET繋がらない

この前からインターネットに繋がらなくなっています。症状とすれば、繋がらなくなって、システムの復元で1日前の状態にすると使えるようになります。 そのときにSYSTEM32フォルダの_000007_.tmpファイルが変更されています。これはどのようなファイルなのでしょうか? また消去してもよいものでしょうか? システムの復元後1日くらいは使えるのですが、電源を切って次の朝使おうとすると繋がらなくなっています。そのたびに復元しています。 原因は解らないのです。解る方助けてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.1

ウィルスかスパイウェアの対策は万全でしょうか? もしご心配ならリカバリしてはどうでしょうか? もっとも確実な方法です。 それとも調べてみますか? ↓こんな感じで

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=993503
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ppt2010がtmpファイルに変わってしまい…

    共有フォルダにいれて作業していたパワーポイントのファイルがいつの間にか、tmpファイルに姿を変えてしまっていて、開かなくなってしまいました。。。 Windows7、office2010使用しております。 プロパティから復元できないかと思い以前のバージョンに戻そうとしたのですが、復元ポイントがありません。 前も同じことがあり、そのときも結局最初から作り直しました。困っております。 どうすればもとに戻るのでしょうか???

  • システムの復元で名前が変更されたファイルやフォルダについて

    システムの復元で名前が変更されたフォルダやファイルは消去したほうがいいのでしょうか? (元の名前は「now」という名前だったフォルダの名前が「now(2)」に変更)

  • ns12.mp ns13.tmp ns14tmpとは何でしょうか。

    ns12.mp ns13.tmp ns14tmpとは何でしょうか。 最近パソコンを立ち上げると、上記タイトルのファイルに問題が生じたため終了します。とメッセージが出て、このエラーを送信するかどうか聞いてくるようになりました。 これを直すにはどうすればいいのでしょうか。 このサイト以外でもパソコンの動作は重く、システムを復元しようとしても、しばらく復元に取り掛かって結局復元出来ませんでした。となってしまいます。 XPでノートパソコンです。簡単に直せるようなら直したいので、よろしくお願いいたします。

  • システムの復元について

    よろしくお願いいたします。 プリンタドライバの不具合の対策でドライバを再インストールするために、ドライバのインストール前の状態にシステムを復元しました。 この際、いくつか(90個くらい)のファイルやフォルダが***(2)という名前に変更されましたとのメッセージが出ましたが、これは必要なファイル・フォルダなのでしょうか? システムの復元を実施したことで復元ポイントが作成されますが、そのためのファイル・フォルダであって、不要なものなのでしょうか? 不要であれば削除したいのですが・・・。 よろしくアドバイスお願いします。

  • ネットが開けない・・・?

    インターネットを開こうとすると、重すぎるのかなんなのかはよくわかりませんがページが真っ白なままから表示されません。そこでシステムの復元をしたところ見事スムーズに表示されるようになりめでたしめでたし・・・・と思いきやPCの電源を落として再度開いたところまた初めと同じ症状が・・・・ それ以降ネットに繋げるときは毎回復元をする始末です。 原因わかる方いらっしゃいましたらどうかご返答お願いします。

  • システムの復元が出来ません。

    WINDOWS ME を使用しています。 以下の症状が出たため、「ヘルプとサポート」よりシステムの復元を行おうと思ったのですが、出来ません。 症状は 1.スタートメニューが展開できない。 2.デスクトップ上のアイコンが4つ(マイドキュメント・マイコンピュータ・インターネット・ゴミ箱)になった。 3.デスクトップ上のアイコンのフォントが前より小さい。 4.マイコンピュータやマイドキュメントのフォルダを開こうとしても 展開は出来るのですが、ファイル等の中身が出てきません。 また、セーフモードにてシステムの復元を試みたのですが、作動しません。なお、リカバリーソフトや再インストールソフトは手元にありません。 この状態で復元できますでしょうか? 非常に困ってます。どなたかアドバイスを下さい。

  • TEMP,TMPフォルダの位置

    初めまして、早速質問させていただきますが、 WINDOWSの「TEMPフォルダ」と「TMPフォルダ」の場所(値)を誤って変更してしまい、困っております。デフォルトの場所をご存知の方がおられましたら、是非教えてください。 ちなみに コントロールパネル→システムとメンテナンス→システム→システムの詳細設定→環境変数の場所にある「TEMP」と「TMP」の値です。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • エクセルのTMPファイル

    エクセル2003を使用しています。数日前から、上書保存すると、同じフォルダにTMPファイルができてしまうようになりました。上書き保存するたびに、次々にできてしまいます。削除はできます。TMPファイルができないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

  • 3.tmpというファイルについて

    昨日から、パソコン(winXP)を起動させると次のような表示がでるようになりました。 このファイルを開けません ファイル:3.tmp このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください。 そもそもこのtmpという拡張子のファイルはどのようなプログラムで開くことができるのかを知らないので、どうしてよいかわかりません。 どうすればよいかをぜひ教えてください。

  • TMPファイルというのが邪魔をしてファイルの名前の変更等が出来ません。

    あるフォルダの名前を変更しようとすると出来ませんでした。 原因を探してみたのですがTMPファイルというのがありこれが邪魔をしているのかなと思い、削除しようとすると”削除できません。アクセスできません。”とのメッセージが出て、どのように対処してよいかわかりません。 なにか対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。