• ベストアンサー

自分のパソコン名を消したい!。

ARGの回答

  • ベストアンサー
  • ARG
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

マイコンピュータ → 右クリック → プロパティ → 全般 → 使用者名 使用者名のことでしょうか? もしそうなら、コントロールパネルの [システム] で表示される使用者名や使用者組織名はレジストリに記録されているので、以下の作業で書き替えることができます。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から REGEDIT を起動します。 HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion を開きます。 (Windows NT/2000/XP の場合は HKEY_LOCAL_MACHINE \Software\ Microsoft \Windows NT \CurrentVersion です。) 右側の RegisteredOwner に使用者名、RegisteredOrganization に使用者組織が記録されているので、RegisteredOwner などをダブルクリックして値を書き替えます。 レジストリエディタを終了します。

参考URL:
http://www.winfaq.jp/
saub
質問者

お礼

なかなか捜しあてるのが難しかったです、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソーテックのリカバリーCDについて

    パソコン初心者です。ネットオークションでソーテックのwin98seリカバリーCDが他社パソコンにインストールできますとありましたがうちにあるソーテックの98seリカバリーCDで例えば他社のパソコンにインストールする事はできるのでしょうか?あとNECは特殊でNECのリカバリーCDでないと無理だとも聞きましたが?よろしく御願いします。

  • ファイル名が短くなってしまった。

    win98seです、リカバリの為データをcdにイーシークリエータ(ライジングソフト)で保存、リカバリ後にデータを戻したらファイル名が全角4文字までしか表示されません、残りの超えた分の文字が1・2とかで省略されています。元のファイル名(8文字ぐらい)にするにはどうしたらいいんでしょうか?ちなみに、ieのお気に入りの題名もFavritesをCDに保存していましたが戻すとやっぱり全角4文字までになっていました。開かないと何のデータか判らなくなりました解決方法を教えてください。

  • 自分のパソコンだけがネットにつながらない。

    自分のパソコンだけがネットにつながらない。 職場に自分のパソコンを持って行ってネットに繫ごうとしたらつながりません。 他の人(4名)は問題なくつながりました。ウィンドウズXPで自宅でのネット接続は無線です。 何か接続方法が有るのでしょうか?職場ではランケーブルでの接続です。パソコン初心者です。

  • 自分のミスで壊したらしい。回復の見込みは?

    LibrettoSS Win 98SE です。軽くするために、必要のないソフトの削除など、いろいろとやっていたところ、何かのミスをしたらしく、カソールの移動は出来ても、クリックが出来なくなりました。勿論、スタート⇒終了オプション等の移行も不能です。ただし、Safe-Modeでは可能です。レジストリの肥大化を疑っていますが、MS-DOSでScanregw /fix /optも実行出来ません。最悪の場合にOSを入れ替えることになるかもしれませんが、リカバリーCDも持っておらず、前途に暗雲・・・といった状況です。

  • WindowsXp Proでパソコン名とユーザ名を同じにしたい

    WindowsXp Proでパソコン名とユーザ名を同じにしたいのですが、できないのでしょうか。 Win2000ではできていたのに、やはりセキュリティの関係で同じ名前が使えなくなってしまったのでしょうか。 知っている方がいましたら教えてください。

  • win7搭載パソコンを購入したらリカバリディスクがありませんでした。

    win7搭載パソコンを購入したらリカバリディスクがありませんでした。 代理質問のため詳細は分からないのですが、購入したパソコンにリカバリディスクが付いていなかったのでメーカーに問い合わせたところ、win7はリカバリディスクはないので自分で作ってください、と言われたそうです。 win7ってリカバリディスクが無いのが普通なんですか? また、自作でのリカバリディスクの作り方を教えてください。 (あまり詳しくないので詳しく教えていただけるとありがたいです)

  • ファイル名を指定して~の履歴

    Win98seでスタートメニューに「ファイル名を指定して実行」の履歴が再起動後消えてしまいます。どうすれば履歴が残るようになるのでしょうか?以前「窓の手」を使って履歴をクリアする設定にしていたのですが、それが原因なの?HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU あたりをいじればいいとは思いますが、レジストリ関係は怖くて手がつけられません。

  • リカバリーをするとディスクトップに何も出ない

    何も出なくて次へ進めません。 リカバリーを何度やり直しても同じ状態です。 リカバリー用のCDが痛んでいるのかも知れませんが代替がありません。 他のパソコンからシステムのWin32とかレジストリ等を貼り付けする等で何か直る方法はないのでしょうか? 宜しく願い致します。

  • 自分だけしかパソコンを使えないようにするには?

    自分だけしかパソコンを使えないようにするにはどんな方法があるのでしょうか? 自分以外の人が一切パソコンの中身を見られないようにしたいです。 OSはWin Meです。 よく聞くのはパスワードによってマシンをロックする方法があるようですが、設定の仕方が分りません。 どうかよろしくお願いします。

  • 98SEパソコンがCD-RWを読み込まない

    リカバリしたばかりの98SEのパソコンがあります。64M 8.4G 別のXPのPCでOpenOfficeをCD-RWに焼いて98SEの方に入れました。 ですが画面は変わらず、マイコンピュータから開こうとすると 「デバイスの準備ができていません」と出て開けません。 デバイスマネージャでもCD-ROMは認識しています。 どうすれば読み込まれるでしょうか?ネットにはつないでいません。