• 締切済み

就労ビザがなくてもできる内職

来春からドイツに2年間行くことになりそうです。就労ビザがないのですが少しでも収入がほしいので、何かいい方法はないかと考えています。 オークションは送料が結構かかるし、田舎なのですが日払いのバイトなどあるのでしょうか。 どんな情報でもいいので、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.1

日独通訳・翻訳。 インターネットで仕事は出来る。

sakikock
質問者

お礼

ありがとうございます。ドイツ語はまったくダメなので通訳などは難しそうです。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就労VISAから観光VISAへの切り替えには

    就労VISAから観光VISAへの切り替えには 現在ドイツで就労中ですが来月で終了します。 せっかくなので(と言うよりこれを目的に耐え抜いたので) 帰国がてらヨーロッパ在住の友達に会ったり、旅行をしてから帰国したいのですが 就労・滞在VISAは退職と同時に切れるとのことで観光VISAに切り替えることに なるのですが、1度EU圏から出なくては観光VISAは使えない様なことを耳にしました。 退職と同時に切れても勤務は夜11時頃終わるのでその日はもちろん、 翌日にドイツを去ることも荷物やアパートの関係上無理です。 そうなると不法滞在になるのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか? EU圏から出るというのもスイスやイギリスではダメな様です。 1番良いのはトルコと聞きました。 トルコに行ったとしてトルコからドイツへ戻ったらその日から観光VISAの6カ月以内の90日 が適用になるのでしょうか? 調べてみてもハッキリと判らなく困っております。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • 就労ビザの無効について

    こんにちわ。 就労ビザの無効について質問があります。 私の友達はフィリピン人で、去年日本の会社に就職が決まり 3年間の就労ビザで日本に滞在していました。 でも、不況のため今年の1月にクビになりフィリピンに帰国しています。 ビザはまだ有効のようですが、友達は3ヶ月間日本で働いていない期間があくとビザが無効になると同じような状況の友達達から聞いたようです。 ただオフィシャル的な情報ではないのでいまいちあいまいです。 3ヶ月間働いていないと就労ビザは無効になるのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 就労ビザに切り替えることについて

    私は中国からの留学生です。今広島のある大学の四年生です。おかげさまで、ある自動車部品を作る会社から内定をもらいました。来年四月に入社するために、今持っている留学ビザから就労ビザに切り替えようと思います。でも、ちょっと恥ずかしい話なんですが、私は日本に来てから、ずっと長時間アルバイトをしています。日本では留学生が毎週28時間以上アルバイトしてはビザの更新を拒否するという法令がありますが、私はそれを知りながら、数年間ずっと週40時間ぐらい働いています。でも、二つの会社でバイトをやっているから、今までビザの更新が特に問題がなかったです。今年から、ビザの切り替えについての審査が厳しくなって、断られたケースが増えたという話を聞いて、ちょっと不安になりました。 ですから、そういうことが詳しい方に少し伺いたいですけど、どうすれば無事にビザを切り替えるのですか。今一つのバイトをやめたらまだ間に合いますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カナダの就労ビザについて

    カナダの就労ビザについて調べているのですが、今一つよく分からない点があるので、質問させていただきます。 1.一定期間(たしか2年間)たつと、いったん日本に帰国して間を空けないと再び就労ビザを得られないことがあると聞きました。しかし実際には、そのために帰国して戻って来るという話はあまり見聞きしたことがありません。途中帰国をはさまずに、就労ビザを継続する方法があるからだと思いますが、具体的にはどういうケースが考えられますか? 2.カナダのビザの仕組みについて、分かりやすくまとめてあるサイトがありましたら、お教え下さい。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • オランダの就労ビザ申請について

    春からオランダへの赴任が決まりました。 オランダの大学で研究員として働くため、就労ビザの取得が必要かと思います。 (給料は大学側から直接支払われます) 期間は2年間を予定しています。 就労ビザ取得に関して大使館のホームページなどを調べましたが、 なんとも要点がまとまっていなくて、分かりにくく、 周りに詳しい人もいないので困っています。 (大使館に電話しても、単にHPを見てくださいとの回答…) 海外での就労ビザ申請についてご存知の方がいましたら、 申請に必要なものを具体的に教えていただけないでしょうか。 オランダに限らず、他国でも参考になると思うので、 回答頂けると非常に助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イギリスの就労可能なビザを取られたことのある方、教えてください。

    学生ビザでイギリスに在住して4年目になります。 2009年に学生ビザが切れるのですが、次に何とかフルタイムで就労可能なビザを取得したいと思っています。 今、現在、週20時間就労可能な学生ビザでアルバイトをしていますが、フルタイムで働ける就労ビザを取りたいのです。 大変厳しいのは十分承知しております。 でも、完全に不可能なものなのか、何か方法は無いのか教えていただきたいのです。 就労ビザを取得するためには、一番よく言われているのが、雇ってくれるイギリスの会社を探し、その会社が広告を数週間出し、イギリスに適任者がいない場合、また、この日本人を雇うに十分な理由、特殊な技能とそれに伴う豊富な実務経験、学歴が必要であることは十分承知しております。 簡単に言えば、ある仕事において、イギリスで誰一人できないことが私ひとりが出来る場合に就労ビザが下りるというくらいの難しさと聞いています。 会社がいくら雇うといって労働許可の申請をしても、ホームオフィスで不許可を出すこともあることも知っています。 (1)でも、それ以外に、就労できるビザを取ることは不可能なのでしょうか? (2)就労できるビザを取得してから、就職活動するということは無理なのでしょうか? (3)また、よく、ビザ申請の代行会社や事務所などがありますが、あれらはどのようなものなのでしょうか?取得できる確率は高いのでしょうか?また、料金はいくらくらいで、どのように支払っていくのでしょうか? (4)また、おすすめのそういった会社や事務所をご存知の方教えてください。 (5)就労ビザの取得が厳しくなる近年。取得に成功された方いらっしゃいますか?また、その方法は? (6)高技能者ビザの申請は75ポイントなければ、不可能なのでしょうか?また、自分の点数が足らない場合、何かの方法や申請の仕方で75ポイントにする方法は何かあるのでしょうか? 難しいことはわかっていますが、何か方法があるのではないかとおもっているのです。2年前に、3000ポンドのお金を払って、たいした技能も持っていないにもかかわらずに、就労ビザを取得した人の話も聞いたのですが。 お願いします。教えてください。

  • ドイツ就労ビザ事情

    3年前ドイツで1年ほど働き、現在は日本で働いております。またドイツでの就職を希望していろいろサイトを検索しておりますが、どの求人も就労ビザ保有者が条件になっています。3年前は日本から何もビザがなくても簡単に取得できたのですが、現在のドイツのビザ事情は変ったのでしょうか。現地事情にお詳しい方、教えてください。 ドイツ在住の友人は現地で3カ月くらい滞在しながら就職活動してそのまま定住したらどうか・・と言われましたが。

  • イギリスの就労ビザについて

    はじめまして。イギリスの就労ビザに関して良くわからない事が多く、ぜひ皆さんの力を貸してください! 質問したいのは ・イギリスの就労ビザ取得の流れやかかる期間 ・就労ビザを取得した場合、恋人(婚約者とする事も可能)もイギリスで就労できるビザを取得できるか です。 数ヶ月前まで学生ビザで渡英し、イギリスでアルバイトをしていたのですが、そのバイト先の会社より、仕事を手伝ってほしいと依頼されています。就労ビザを発行も可能だと。 もともとまた学生として再度渡英するつもりでいて、そこでバイトを続けようと思ったのですが、今総合的にどういう立場で渡英するのが望ましいか考えています。 まずあるプロジェクトを依頼されているのですが、 1- 4ヶ月ほどそのプロジェクトの為に渡英し、帰って学生ビザをとって学生としてまた渡英 2- 就労ビザを取得し、社員として渡英。 のどちらかかと思っています。 先方としては、プロジェクトの為に渡英し、学生ビザで再度渡英して一緒に仕事するのでも、就職でもかまわない、と思います。 もちろん学生で渡英した場合、仕事時間は限られますが、仕事の内容上あまり問題ではありません。 なかなかイギリスで雇ってもらうのが難しくなってきているなか、就労ビザをとれるように会社がしてくれるというのは大変ラッキーな話だと思いますが、何年か滞在してイギリスで仕事をしたいのか、正直迷っている次第です。 とてもプライベートな事ですが、付き合っている人が日本におり、長期の遠距離になるのは私には少し難しいと思っています。 イギリスで自分を試したい、語学もまだまだなので勉強したい、などという気持ちがあり、その会社からの提案はとてもありがたいと思っています。 私の彼も一緒にイギリスに来る、という選択もできるのですが、なにせ物価の高いUK。気軽にはこれません。学生ビザを取得するにも、今は200万以上ある残高証明(もちろんこれはあくまで噂ですが)に加え、学費等もろもろかかります。 もし私が就労ビザを取得し、結婚をしていないとしても、婚約ビザ(?)等で一緒に渡英、働く事ができるなら、イギリスで就労の道を選ぶのもありかと思っています。 また、もし就労ビザをとるとしたら、どのくらいの期間申請にかかり、どのような流れになるのか、めやすとして教えていただけると助かります。 いろいろ無知な上、甘い事を言っていて申し訳ありませんが、なにか良い方法の提案や、アドバイスをいただけると助かります! よろしくお願い致します。

  • ベトナムの就労ビザ

    ベトナムで就労ビザとりたいのですが、方法をよく知っている方、よろしくお願いします。 質問が足りない部分は補足します。

  • EU圏内のビザについて

    はじめまして。少しややこしい内容ではありますが、どなたかEU圏内のビザに関してご存じの方がありましたら教えて下さい。 最近ヨーロッパの魅力に目覚め少しでもヨーロッパに滞在したい!と考えております。ですが、EUから帰国後は3ヵ月EUへは再入国出来ないと色々な所で拝見しました。これは正規就労ビザやワーホリのビザを持ってしても同じことなのでしょうか? 私は2月の頭にフィンランドから帰国しました(就労ビザ保有)  ここで質問ですが、 1.3月後半からワーホリでドイツへ行きたいと考えておりますが、そ  れは可能でしょうか? 2.ドイツワーホリ中EU圏内他国で1か月程の語学学校に通うことは   可能でしょうか? 3.その後10月下旬より就労ビザを利用しフィンランドで勤務は可能  でしょうか(就労ビザ保有) なかなか無いケースかと思いますが、どなたかご存じの方がありましたら、ご協力お願いします!