• ベストアンサー

友達関係で・・・・長文ですが

takamiyaの回答

  • ベストアンサー
  • takamiya
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.4

britney_loveさん、はじめまして☆もう遅いかもと 思うのですがすこし気になったので回答させて いただきます。britney_loveさんはAさんが周りから 孤立して一人ぼっちになるのはかわいそうって他の方 の回答でいってましたよね。 でも嫌いではないけど苦手であると。でもこれは言葉 は悪いですけど、同情ですよね。それはやさしさとはすこし違うとおもいます。相手にもわかってしまうし。 britney_loveさんがAちゃんのことを周りから浮い てるけど自分ガ好きなのであれば問題もないとは 思うんですが。苦手なんだけどこれからも仲良くして いきたいと思うのはAちゃんのためですか? でもAちゃんのためを思うのであればすこし厳しく することも必要だとおもいます。彼女は決定する日 に自分の意志で欠席していながらあなたに怒りの メールを送るのもすこしお門違いだとおもいます。 はやくいえばちょっと自己中というか・・ でもそれを甘やかしてくれる人がいれば彼女の性格 はずっとこのままだと思うし、まわりからどんどん 人は離れていくでしょう。 あなたも少し彼女に対して「私の行動もあなたから みれば勝手と見えるかもしれないけど私の立場も考 えて欲しいし、そんなに言うなら決定する日に休ま ないでほしい」ってことを伝えてもいいとおもい ますよ。そこではじめて唯一の友人を手放すかも という危機感が彼女に生まれ少しは自分の性格を 改善しようと思うかもしれません。 Aちゃんと仲良くしすぎるとMちゃんなどの友人も 失ってしまうかもしれないし、Aちゃんとも卒業し た後仲良くしたいかどうか、考えてみてもよいかも しれません。 もし日頃から苦手でできれば自然と離れたいと思う ことがあるならばこれはいいチャンスかもしれない ですよ。 少々厳しい意見となりましたが、私も年齢を重ねるに つれ気の合わないきつい性格の友人と仲良くしていく ことは非常に疲れますし長続きしません。britney_ loveさんが本当に真の友人として長く付き合って 行きたいのは誰なのか見極めるいいチャンスだと おもいます。

関連するQ&A

  • 新しいクラス・・・・友達関係が・・・

    仲良い友達のMちゃんとAちゃんがいます。 MちゃんとAちゃんゎお互い嫌いで、友達の縁きったそぅです。 でも、私はどちらとも仲良くしています。 今までは、Mちゃん=A組・Aちゃん=B組・私=E組だったんで、両方と会話できたりしてたんですけど・・・ もし、3人で一緒のクラスになったら・・・って考えると・・・汗汗汗 ちゃんゎはっきりゅって不良っぽぃです。 学校にもあんまり来てません。 先生に「○○(私の名前)と同じクラスにしてよ!!じゃないと学校こなぃから!!!」といったそうです;; (先生達のクラス決め会議の後に) Aちゃんゎ、修学旅行にゎ来ません。 で、Mちゃんゎ結構まじめっぽい(スカートとかは短いけど学校にゎちゃんとくる)ですが、一緒にいてたのしぃです。 先生にゎ「Aと一緒になったら先生私本当に怒るからね!!」ってゅったそうです。 Mちゃんとゎ修学旅行の班一緒です。 修学旅行のホテルの部屋ゎ、クラスでグループつくって決めるし・・・・ できればMちゃんと仲良くしたいo でも、そうなるとAちゃんが一人になっちゃぅo 私ゎ3人一緒がぃぃんですが、AちゃんもMちゃんもそれは断固拒否で・・・・・ もし、3人一緒のクラスになったら、私はどうすればぃぃのでしょう?? クラスが、Mちゃん・Aちゃん・私と三人一緒にならなくても、もしAちゃんと私だけ同クラになったら、どうすればぃぃんですか??

  • 友達関係について

    かなり長文になります。 私はクラスでいつもAさんと一緒に行動しています。 クラス替えで唯一前の同じクラスの子ということで、最初は一緒に行動していました。 ですがクラスもなれはじめた頃に、Aさんは私のところに来なくなりました。 でも教室移動とかは一緒に来てくれます。 だけど二人組になるとか友達と一緒に…とか、 そういうことは全然関わりません。 でも私が一緒にやろうよと誘うと、Aさんは悪い顔をしないで、良いよと言ってくれます。 でも私から言わなければ、向こうは何も言ってこないのです。 そしてAさんは持ち前の笑顔を色んな人に振る舞って、親切でおもしろいと みんなから慕われています。 正直に言って、私とAさんは気が合っていません。 向こうも私のことをそう思っていると思います。 私はAさんに色々聞きたいことはあるけど、 それで喧嘩に発展したら嫌なんです。 そうなるとAさんは他にも友達がいるから良いですが、私は独りです。 やはりぼっちも嫌です。 だからといって他の子と仲良くなろうと思っても、 もう女子はみんなグループが出来ているので 入るにもはいれません。 だったら今のお互い表面だけ友達でもいい…とも思ってますが、悩んでいます。 今は夏休みで学校はないですが、 夏休み明けたらどうしよう…と考えています。 修学旅行もあるのですが、行きたくありません…。(これは単なる私のわがままですね 私はAさんを頼りすぎなのでしょうか、 それとも私が現実から逃げているだけなのでしょうか …みなさんの意見お待ちしています。

  • 友達関係ぼろぼろです。助けてください。

    迷惑をかけた友達に嫌われてしまいました。 嫌われたのは修学旅行の班決めのことがきっかけ。 もともとはクラスから外れている友達となる予定だったんですけど、クラスから外れている友達から「最近冷たいよね、どうして一緒にいてくれないの?」と言われてしまい、、どう接していいのかわかんなくなってしまったんです。この友達は去年保健室登校で、その時に嫌われた友達と仲良くなりました。(今は元の関係に戻ってます。) そんなことがあって班決めで話し合うときに私が嫌われた友達とやりたいって言ったんです。事情も話しました。そしたらみんなのもともとの予定が全部没になってしまい放課後まで決まらず、、しかもみんなに対して申し訳なくて私泣いちゃったんですよね。(向こうから見ればただの被害者面だよね、、) 結局みんなの第一志望が通らない形になりました。ちなみに嫌われた友達3人はそこでひとつのグループになる予定でしたし、私が事情を話しても3人がいいと言い張っていました。 次の日からその友達グループが私に対して冷たくなってしまい、、 しかもその友達はクラスのリーダー的な存在なので周りの人にまで嫌われるのが怖くて、、ほかのクラスメイトも陰では私のこと嫌っているんじゃないかって思ってしまい人を信用できなくなっています。 数日後の昼休み、嫌われた友達とクラスメイト含め8人に謝りました。ただ、私がまた泣いてしまったのと一言しか言えなかったので私の気持ちちゃんと伝えられたのか不安です。 その友達とは生徒会で一緒に役員してるし授業のグループ別活動でも班が一緒なのでこれからどうなるか心配です。 このことに対してどう思うか、何かいい解決策がないかを教えてください。質問あったら言ってください。

  • 友達関係に対する疑問

    こんばんは。 高校生です。 私はこないだ修学旅行の 班決めをしました。 私は元々5人でまわろうと 約束していましたが 私以外の4人が元同じクラス である事と5人という奇数で 私が1人になる可能性が 高い事 この事から他の子の 班になりました。 そこで質問なのですが 私は4人のうちの1人に前に 「班をどっちにするかは 最終的には自分で決めて。 でも必要ない存在とかいう 訳じゃないから」 と言われました。 私は少しホッとしましたが その後私から 私以外の4人が同じクラスで 元クラスの話をされると 私が話に入れなくなる などの事を言うとその子は 「まあそれはあるかも… 修学旅行でももしかしたら あるかもしれやんし…」 と言われました。 それから班を決める時に もう1人の子に 「やっぱり5人やと どうしても誰か1人に なるかもしれやんし、 どっちの班にする?」 って言われたんです。 この事=私が1人になるのは 分かっていたという事じゃ ないのかと私は思いました。 ちょっとひどいなと 思いました。 1人の子に前に 「必要ない存在とかいう 訳じゃないから」と 言われたので ちょっと嬉しかったのですが もしそうだとしたら 私が違うグループに 行くって話が出た時に 「あんまり元クラスの 話はしやんとこ!」 ってなりませんか?(>_<) 必要だったら それぐらいまでして 止めませんか?(>_<) 途中で急に入ったのなら ちょっと難しい話ですが そういう訳でもなく 今までずっと一緒に いたのに…と思います(>_<) 私はすごい疑問に思いました。 私が逆の立場でもし 同じ様な事になって 誰かの事必要ない存在とか 思っていなかったとしたら その子が入りやすい 状態を一緒にいる子達と 話して作ると思います。 私は前に逆の立場を 経験しましたが他の友達から 「多分うちらの中に 入りずらいからうちらが 入りやすい環境作ってあげよ」 と相談をうけた時 皆で入りやすい環境を 作りました。 だから疑問に思いました(>_<) この事について意見を 聞かせて下さい(>_<) あと、修学旅行の班が 一緒じゃないのに今まで通り お弁当を一緒に食べたり 移動教室を一緒にしたり するのはおかしい でしょうか?(>_<) 意見を聞かせて下さい(>_<) 私はこの高2の1学期間は 友達関係で悩む事が多く 正直充実出来ていません(>_<) どの様に充実するのが おすすめか、この意見も 聞かせて頂きたいです(>_<) 悩んでいます(>_<) お願いします(>_<)

  • 友達関係

    中3女  今、友情関係に悩んでいます 修学旅行が来週あると言うのに 仲の良い友達の中に どうしても短所だけを抜き出してしまい、 つい嫌悪感を抱いてしまう友達がいます。 なんとその子と修学旅行の班が一緒になってしまい せっかくの楽しみなのに 嫌悪感を抱いてしまったら楽しめないなと思い、質問です ●嫌悪感を抱かず楽しめるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 同じ質問すみません;

    いつもなら、友達に相談するのですが、今回は友達の事で悩んでいるので、相談できないので・・・ 前の質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1131998 です。 今回はその続きで、修旅の班の悩みです Mちゃんたちとなりたいってのもあるけど、Aちゃんともなりたいんです。 それをMちゃんたちにいいました。 Mちゃんたちグループは3人いるのですが、そのうちの一人は 「N(私)がどっちを選ぼうと思っても、私は嫌ったりしないから」 っていってくれました。 けど、あともう2人はなんか最近私に対して冷たいのです。たぶん、「どっちにするかはっきりしろ」ってことだとおもいます。 もう仮の班は決めてあります。正式に。 けど、そのなかにAちゃんははいってません(Mちゃん+私のグループ) それは、Aちゃんがずっと休んでいて(ズルです) Aちゃんはどこになるかわからなかったからです。 (決め方は見学地別にクラスに分かれて班をつくります)約束はしていましたが、どこになるかとか決めてなくて。 Aちゃんが一緒の見学地だって気づいたのは班をつくった後でした。 Aちゃんがそのコトを知って、「約束やぶらんで!!一緒になろうっつったがん!!意味分からん!!優柔不断!」ってメールもきました。 ちゃんと事情説明したのですがわかってくれません。 非は自分にあるのはわかってます。 けど、今どちらかを選ばないと非常にいけない状態です。 Aちゃん側とMちゃんたち側。 どちらをえらべばいいのでしょう。 自分の気持ちはやはり皆で一緒がいいのですが、Mちゃんたちにはっきり断られました。 本当に悩んでいます。 長文すみません

  • 至急!!高校生です。友達関係で悩んでいます。

    至急!! 高校生の女子です。 今、友達関係で悩んでいることがあります。 新学期になり、私は中2から仲のいい友達と同じクラスになりました。 新学期当日も一緒に登校しよう、と向こうから誘ってくれたので、嬉しくて今年1年が楽しみでなりませんでした。 ですが、彼女とは出席番号が離れていて、席がとても遠いので、グループがいつの間にかに別になってしまいました。 休み時間なども話しかけたいのですが、なかなか機会が掴めません。 そして、今度修学旅行の班決めがあります。 このままでいくと、彼女とは違う班になりそうです。 最後の修学旅行ですし、私は同じ班になりたいです。 私は昨年からの友達とその友達と同じ班になりそうなんですが、はっきり言って話があまり合いません。 話についていけないし、少し疎外感もある気がしてなりません。 彼女の班に入れてと言うのはとても勇気が要ります。 同じ班になるために、何かいい方法はありませんか?

  • 友達のいない友達を持つ友達

    友達(A)のことです。 高校ですが特殊な学科で、3年間クラス替えがありません。 Aはすごくしっかりした子で、みんなからも頼りにされてる感じなんですが、その友達(出身校が同じ)はクラスにあまり友達がいません。暗いとかそういうんじゃなくてすごく自分にも他人にも厳しい子で、いい加減なのが許せない!って感じで、自分の気に入った人にしか心を許しません。だから友達がいないというよりは友達を作らないと言ったほうがいいかもしれません。 でもやっぱり高校なので修学旅行の班とか、遠足の班とか、教室移動とかあるじゃないですか。Aがいないとほんまに1人になってしまうのでAはずっと一緒にしてます。 でも行きや帰りに愚痴が多かったり機嫌が悪いと無視されたりで、もう疲れてきたって昨日Aに相談されて、私も「うーん…」って感じで… なんかいい案ないですかね?

  • 友達関係について(長文です)

    高校に入学してこれから先ずっと仲良くしていけるような友達をつくりたいと思っていました。 私はサバサバした人がいいなと思っていて、 この子がいいなと思える子ができました。(Aさんとします) 一年の半ばから二年生の間Aと一緒にいて、 一緒にいるうちにそのひとがどんな人かとかわかってきて。 気が強いな、よくわからないな。とおもうようになりました。 最近ほかの子に「なんかパシリみたいやない?笑」って言われました。 よく考えるとうまく言えないけどこの頃名前をよばれるたび「おい」って言われてるような感覚。 なんだかAのうしろをついてってる感覚。がありました。 ほかの人にはそんなこと全くないです。 今思えば、Aといるとき素でいようとしても心なしか少しこわばっているかなと思いました。 Aは自分が好いている子の意見じゃないと聞かないようなところもあったか、 修学旅行中Aが女子からあまりよく思われていないことをしりました。  体育祭の練習の時は、 向こうがノリでつっかかってきてそれがめんどうで たぶんあからさまな態度をとってしまったと思います。  正直Aはなんか怖いし、つかれるなと感じます。  二年のおわりになってクラスの女子で一緒にいて楽しい。 この子達と一緒にいたら楽なんだろうな~。 素でいられるなと思う人たちができました。 新しく三年になります。 高校ラストなんで二年のときみたいな友達関係はいやなんです。 ずっと一緒にいた子をおいて自分が一緒にいたいと思う子たちのところへいこうかな、 行きたいなと考えてしまっている私は卑怯でしょうか。 自分がやな奴になっていくのかと思うと怖いです。 こんなことで勝手に悩んでAにも申し訳ないです。 私はどうしたらいい? ぼーっとしていたらこのことが浮かんできます。答えが見つかりません。 寝たらなんともなくなるような私が寝ても起きても考えていて頭がパンク状態です、キツいです。 私の中でも意見がまとまらずに質問したので、文がごちゃごちゃしていると思います。 前向きになれるようなアドバイスなどよろしくお願いします。 長文失礼しました!

  • 友達関係で悩んでいます。

    はじめまして。高校3年の女子です。 長文になりますが相談にのって下さい。 私は部活をしていました。メンバーは私を含めた6人です。今までみんなで遊んだりバーベキューをしたり、お泊り会をしたりしてすごく楽しかったんです。 しかし3年になってから急にみんなと壁があるように感じる事が多くなりました。引退してから私を含めた6人にAとNの2人が加わり8人のグループになったのですが陰口を言われるようになりました。Aとは同じクラスで仲良くやっていますが私の悪口を言っています。それからも、休日に私抜きでみんなで遊んだりしていました。目の前でコソコソ悪口も言われました。そんな私の状況に気付いて話を聞いてくれたのがMでした。実はMも同じ部活に所属していたのですが、色々あって2年の時にやめてしまいました。部活をやめてからMはグループを抜け、関わりがありませんでした。Mも部活をやめる時にコソコソ言われたりしたそうです。私は知りませんでした。Mは私に「1人だけ仲間外れにするなんて!辛かったらいつでも私の所に来ていいよ。」と言ってくれて、とても救われました。しかしMは夏休み中に遠くへ引っ越してしまいました。1対1だとみんな普通に話しかけてくれますが、人数が増えるとダメです。お弁当も一応一緒に食べます。私はほとんど話に入れません。聞き役です。私は人見知りではありませんが、面白い話もできないし、みんなからノリが悪いと思われています。だからつまらないのかな?とか思います。体育の選択授業も一緒で私はそのメンバーしか話せる人はいません。みんなは楽しそうですが私は輪に入れません。帰りたくなります。正直Nと仲が良いというわけではありません。もうすぐ文化祭なのですが去年まではそのメンバーの子達と行動してたので、今年は無理だろうなぁと思っています。私から何か行動しないといけないとは思っていますが、怖いです。そのメンバーの他にも仲の良い子はいます。その子のグループの子達と仲良くしたいのですが、今さら入っていくと迷惑だろうし…。理由を言うのに自分の口から「嫌われてる」と言うのがツライです。それにメンバーの子と気まずくなりそうで。3年になってから毎日が嫌で仕方ありません。高3でこんな体験している人いますか?私には常に一緒にいる親友がいません。「高校の友達は一生の友達」と言われますが本当ですか? 分かりにくくてすみません。 アドバイスよろしくお願いします!