• ベストアンサー

ゲーム・画像・データを保管できる個人スペースについて

naoto0314の回答

  • naoto0314
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.2

webスペースだとセキュリティ上好ましくないですし、 提供会社の利用規約に反する恐れもあります。 通常、無料webスペースは訪問者へ広告を表示するかわりにスペースを提供するものなので、無料でそのために提供している会社というのは無いのではないでしょうか? (あったとしても、その会社は貴方のデータを見ることが出来ますし、危険です) HDDを購入するなどご自身のパソコンの容量の増加を試みる必要があると思います。

関連するQ&A

  • CDRWについて

    Win98を使っていますが、CD-RWについて教えてください。MOはたしかワード、エクセルのデータ打ち込み中に、「メニュー」「ファイル」「名前をつけて保存」でMOを指定したら保存できたと思いますが、CDRWも同じように保存できますか?1度HDDの保存してから焼くと聞きましたが、MOのように簡単に保存できませんか?やる方法がありますか? 教えてください。

  • データ保存にUSBかHDDか

    PC内のデータを保存する際にUSBかHDDか迷っています。USBだと寿命が短いですしHDDは高額なものが多すぎて判別が出来辛いです。書類の作成にEXcelやWORDのデータのみ保存するだけなので容量よりも耐久性 や長期間保存できるものがあれば教えて頂けませんか? 因みに書き込み用にBDを10枚ほど所持しております。

  • MOデータ消失

    こんにちは。 データをHDからMOへ移動中に、容量オーバーで消失させてしまいました。 HDのデータは消してしまったので、ありません。 MOのデータの大きさを見たら 大きかったので 復元をすることは出来ないか と思って書き込みをしました。 旅行の記録(写真)データなのですが 230MBのMOで 見たら216MBでした。 アイコンとフォルダは出るのですが、開くことが出来ない状態です。 復元することは出来ないでしょうか アドバイスよろしくお願いします。

  • データの長期保存について

    つまらない質問ですが、データを長期保存するのに優れているのは、MOなどの「光磁気記録ディスク」とCD-RWやPDなどの「相変化記録ディスク」のどちらなのでしょうか? 重要なデータの保存やデータの移動先に困っています。

  • ホームページスペース

    ホームページスペース ホームページスペースで良い物を探しています。 ・無料 ・容量無制限 ・転送容量無制限 ・CGI可能 ・日本企業(若くは日本語フル対応) 上記が必須条件とはさせていただきます。 用途は、フラッシュなどを利用したごく一般的なサイトの設置です。 複数のページで構成されるホームページです。 個人的なスキルとしては、ホームページビルダーとFlashをかじっている程度です。 転送はFFFTPなどのFTPクライアントを使うつもりです。 今のところ、ニンジャやTok2が一応候補です。ただ、転送容量の制限がネックです…

  • PDFデータをMOで欲しい?

    中国で仕事してます。チラシのデータ作成を日本のデザイン会社に作成してもらいました。PDFデータをメールでもらい、中国の印刷工場にそのままメールを転送しました。PDFデータは開くことはできたようですが、実際の印刷には、データが入ったMOが必要と言われました。 (1)なぜ、MOに保存して渡す必要があるのか? (2)その必要がある場合、MOの記憶装置さえあれば、CDみたいに簡単にデータをMOにコピーして渡すことが可能でしょうか? ・わざわざ日本にMOに保存してもらい、それを送ってもらわなければならないのでしょうか? ・すみません、素人なので愚問かと思いますが、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • データ保存に適しているメモリ媒体は?

    デザインや写真関連を扱っていますが、今まで作った各種データ(イラストレーター/フォトショップ)は 640MBのMOで保存しています。保存用と使用用を兼ねていました。 新たな作業に使ったりもするのでこのデータMOは常日頃、 不特定多数が使用できるものとしており使用頻度も頻繁だったのですが、 最近あるMOのひとつがクラッシュしてしまいました。 原因は不明ですがWinとMacの使用者がいたり、MOの扱いに慣れていない者がいたりと不安要素はかなりありました。 幸いHDの方にバックアップが残っていたので事なきを得たのですが、これはまずいと思いデータを今更ですが保存用と使用用に分けることにしました。 そこで本題なのですが、保存用と使用用、それぞれ適した媒体はなんでしょうか? これまでの悩みは、グラフィックデータが多いのでMOだと容量をあっという間に使いきってしまう点がありました。 保存用には安全性と容量、使用用には使いやすさが欲しいです。 現段階ではこれまでと同じMOとUSBメモリが候補にあがっています。 おすすめや、それぞれのメディアのメリット・デメリットがあれば是非知りたいです! 宜しくお願い致します。

  • データ保存

    データを保存するためのスペースを無料で提供してくれているサイトを教えてください。ヤフーのブリーフケースのようなサイトのことです。 ヤフーのブリーフケースはファイルが5Mまでしかダメなんですが、できればそれ以上の容量をアップロードできるサイトを教えてください。制限容量はそれほど多くなくてもいいです。 ないですよね?

  • データ復元に関する素朴な疑問

    先日、雑誌で削除してしまったデータを復元する方法が掲載されていて、ふと思ったことがあります。 その雑誌によると、ファイル削除のメカニズムは 「HDDの××部分に△△のデータを保存」といった「アドレス」と呼ばれる情報がある。データを消去するとこのHDDのアドレスだけを削除して大元のデータはそのまま残されている とのことでした。 しかし、サイズの大きいファイルなどを消去した後、ディスクの空き容量を見ると明らかに増えています。データの容量でアドレスが占める割合は微々たるものだとおもいます。大元が消去されていないのになぜ空き容量が(大幅に)増えるのでしょうか?

  • 大容量データのバックアップ保管場所

    今まで作成したホームページのプログラムデータのバックアップを保管したいのですが、バージョンなども沢山あり全てのデータを格納しているメインファイル(リポジトリ)はかなりの要領になってきています。 また、ホームページも幾つかあります。(バージョンではなく、全く別のホームページ)。 これらのホームページのメインファイル(リポジトリ)を一つのメディアにまとめてバックアップしたいのですが、どのようなものを使えばよいでしょう? 以前はMOを使用していたのですが、もう容量的には限界です。 DVDにしても最大で8.5ギガぐらいまでしか出ていません。 かといってデスクトップPCの内部ハードディスクはミラーリングしていないので、バックアップをコンピュータの内部ハードディスク内にだけ保存していては、ハードディスクが壊れれば全てを失います。 そこで、何かメディアにバックアップを保存したいのですが、やはり外付けハードディスクぐらいになるのでしょうか? ただ、ハードディスクは壊れやすいので、バックアップを外付けハードディスクに保管するのは不安です。また、データの持ち運びにも不便です。 大容量のデータのバックアップは、何に保管すればよいかお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP