• ベストアンサー

Word2002 リンクについて

こんにちは。教えてください。仕事で使う文章を今作成してるんですが、Aの箇所に例えばある住所を記入すると、B、Cの箇所もAで記入した住所がでるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? ハイパーリンクを試してみたんですが、Aの箇所に住所1をいれれば確かにB,Cも住所1になるんですが、つぎにAに住所2をいれてもB、Cは住所1のままなんです。 解決策をお待ちしてます。よろしくお願いします。職場の皆で使いまわししたいので、ファイルが分かれたり、エクセルファイルは使わないようにしたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 "リンク貼り付け"で、できると思いますが・・ Aの住所をコピーして、B・Cの位置に「形式を選択して貼り付け」で、"リンク貼り付け"を選べばできます。 ※「形式を選択して貼り付け」は右クリックでのメニューでは出てこないと思います。 メニューの〔編集〕から選んでください。 詳しくは参考URLをご覧ください。 ▽同じ言葉をリンクさせて瞬時に書き換える

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/word/20040311/107829/
sayu252525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。職場ではマクロの話まででたので、この操作は目からうろこです。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JUN-KUMA
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.1

[F9]キーではダメですか? Bのところをクリックしておいて[F9]キーを押します。 Bが住所2に変わります。 BもCもいっぺんにやりたい場合は、 とにかく、全てを選択しておいて[F9]キーを押します。 ※全てを選択する方法 [編集]→[全て選択]   または [Ctrl]キーを押しながら、[A]キー Excelのように自動で更新される方法はわかりません。 ごめんなさい。

sayu252525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルでPDFリンクを大量にしたいです。

    エクセルでPDFファイルにハイパーリンクを作成したいです。 PDFファイルがたくさんあり、ひとつずつ右クリックして「ハイパーリンク」の作成とするととても時間がかかってしまいます。 何か良い方法はありませんか? エクセルのセルにA,B,Cと夫々入っていたら AのセルをクリックするとAという名前のPDFを開くことができる。 といったものを作成したいです。PDFは数百件あります。

  • EXCELでのデータベースの作成方法について

    AAAというEXCELファイルがあります。 その中にシート「AAA-a」を作成します。 次に「AAA-b」を作成します。というようにどんどん増えていくとします。 次にBBBというEXCELファイルを作成し、その中のA1セルにAAAファイルの「AAA-a」シート名を読み込みそこに「AAA-a」シートまでのハイパーリンクをつけたいです。 A2セルにも「AAA-b」のハイパーリンクというようにどんどん自動で増やしていきたいのですがどうやればいいかわかりません。 多分マクロが一番いいかと思うのですがわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハイパーリンクのリンク先がおかしい。

    Excel Office 365を利用しています。 ハイパーリンクのリンク先がおかしくなります。 例えば、AmazonのASINから商品ページへのハイパーリンクを作ります。 B1セルに http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/を記入。 A2セルから下にASINを入れていき、B2セルにB1セルとA2セルを合体させ(=$B$1&A2)表示。 C2セルにハイパーリンクでリンクを作ります。(=HYPERLINK(B2,$C$1))としました。(C1セルにはAmazonリンクと記入)   そうするとC2セルにリンクができて、クリックするとAmazonの商品ページに飛びます。   その下のセルの計算式は、B2セル、C2セルを選択し右下の+マークを下にコペーしていきました。 しかし、C3セルから下のリンクを開くとどれもC2のリンク先になっています。 B3セルにはA3セルのASINでURLができていて、C3セルもちゃんとB3がリンク先になっています。   なぜ記述が合っているのにリンク先が違うのか、どうしたらちゃんとリンクされるのかがわかりません。 詳しい方、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルに掛けたハイパーリンクについて

    例えば、Aがエクセル表を作成して、ハイパーリンクをかけたとします。 そのハイパーリンクは、Aの画像であったり、関連する文書であったり、そのエクセル表の入っている同じフォルダのものです。 このエクセル表だけをメールでBに送った場合、それを受け取ったBはハイパーリンクのかかっているセルをクリックしたとしたらパソコン画面に画像とか、関連する文書とかを表示することはできますか? やはり、Aは、Bに関連する画像、文書の入ってるファイル(フォルダごと)も一緒に送信しないと開けないのでしょうか? そもそも画像のアドレス設定がAのパソコンのファイルの住所設定になっているのでBは、開けないのでしょうか? 私の言ってること伝わったでしょうか?教えてください。お願いします。

  • Word2000での貼り付けや挿入で

    Word2000で作成した文章が2つ(A,B)あるのですが、 それぞれ、見出しがゴシック体で文章が明朝体であったり、 シートが含まれたりしています。 Aの文章の後にBの文章を貼り付け(挿入し)て1つのファイルにしたいのですが、Aに貼り付けたBの部分が、元の字体と変わって貼り付いてしまいます。明朝体の部分がゴシック体になっていたり、太字になっていたりと・・・ このような現象は起こりうるのでしょうか?また、何か解決策はありますでしょうか?あまり詳しくなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • Excel VBAでファイル オープン時のイベント

    Excelファイルを開く際、イベントを発生したいのですが可能でしょうか? 通常だと、開くファイルにイベントを記述するとおもいますが、ExcelファイルAを 起動しておくと、ファイルB、ファイルCを開いた際に、ファイルB、ファイルCを 開いたイベントを取得したいのです。 イベントは、ファイルAに記述することになります。 Excel上にハイパーリンクで他のExcelファイルをリンクしています。 リンクを開くとハイパーリンクのあるファイルが下になってしまい、次のファイル が開きにくいため、開いたファイルのサイズ、位置を修正したいためです。 以上 よろしくお願いします。

  • エクセルの複数ファイルを連動して修正する方法は?

    こんにちわ。 さっそくですが質問させて頂きたいと思います。 エクセルで作成された名簿ファイルA,B,Cがあるとします。 A,B,Cのファイルに共通するのは「住所」です。 たとえば、AのファイルのNo.1の住所を修正したとき、 今はB,CのNo.1を手入力で住所を修正しています。 これを、Aを修正すると自動的にB,Cのファイルが更新されるようにすることは可能ですか? 私はエクセルは得意ではないんですけど、結構難しい作業でしょうか。 アクセスはそういうのが得意なソフトだと思うのですが、これをエクセルでやりたいのです。※エクセル2002です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • WORD2000 リンクの一斉解除

    WORD2000 リンクの一斉解除 ホームページサイトから、コピーして貼付けをしますと、文字についているリンク(ハイパーリンクとして)まで一緒についてきます。 これが、多数、点在となり、ハイパーリンク解除をひとつ、ひとつ手作業で解除するのは 正直なところやってられません>< いま、旅行にいくプラン表を作成しているのだけど、これで立ち止まって困っております。 はやくしないと、間に合わないのに・・・・ すべてを選択にして、ハイパーリンクを解除(リンクになってる箇所すべて)は可能でしょうか?または、ワード文章作成時にあらかじめ、HTML式(リンクがつかない)でない方法にする設定とかあるでしょうか?

  • Excelの"="でコピー

    Win7でのExcel2013です。 Excel2003で作ったファイル上で A1に"abc"と記入します。 B1に"=A1"と記入するとB1は"abc"になります。 しかし C1に"=A1"と記入するとC1は"=A1"となり変化しません。 ほとんどはB1のようになりますが 数か所C1のようなセルがありました。 どのように設定すればC1がB1のようになるか教えてください。

  • 文章の中に

    エクセルで作成したあいさつ文等の宛名として、 別のファイルにある住所録のA様  B様  C様…と 一人ずつ入れた文章をプリントアウトしたいのですが、 どうやったらいいのでしょうか? 1枚目   A 様      以下同文 2枚目   B 様      以下同文 3枚目   C様      以下同文   

このQ&Aのポイント
  • LD-GPAYシリーズの製品について、Category6A対応と表示されているが裏面のラベルにはCategory6A準拠と表示されている。どちらが正しいかを知りたい。
  • エレコムのサイトで確認したところ、パッケージの表面の画像にはCategory6A対応と表示されており、商品タイトルにはCat6A準拠LANケーブル(やわらか)と記載されている。正確な情報を知りたい。
  • LD-GPAYシリーズのLANケーブルを購入したいが、Category6A対応か準拠かが不明なため、どちらが適しているかを知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう