• ベストアンサー

市販CDからの録音時の圧縮形式選択方法?

ジャストシステムの「BeatJam」を使っているのですが、説明書では、圧縮ファイル形式を「OpenMG」形式を推奨しているのですが、説明を読むとどうも、「OpenMG」形式にすると他のメディア等へ転送する時などに制限がかかるようなので、不便に感じ、実際には「MP3」形式で圧縮しています。他にも、「WMA」形式に圧縮できますが、市販のCDから音質の劣化無しに録音する場合は、どの圧縮を選べば一番、便利に使えて、音質も良い状態で録音できるのでしょうか?「OpenMG」形式にするメリットは何があるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4172)
回答No.2

おはよう! 多くのCDからHDD等に落とすためのソフト(エンコーダ)は、mp3が多く使われています。 同じmp3への変換でも、変換するエンジンの性能によって変ってきます。 そのため、mp3変換時に96kbpsだとラジオレベルだとか128kbpsだとCD並だとか書かれているのでまずは、説明書がベースになります。 通常mp3への変換する場合、大抵の変換ソフトは128kbpsです。 もし、それを変更できるのでしたら160kbpsに変えてみて下さい。 音圧や微小な音まで入ってくるようになります。 ただし、ファイル容量はそれなりに増えます。 ここまでが、変換ソフトの話。 CDによっても変るので、ちょっと話だけ。 CDが登場して20年程になりますが、それ以前はデジタルレコーディングは存在していましたがアナログ盤でした。 デジタルレコーディングされたマスターテープを使用したCDでの復刻盤なら良いのですが、すべてアナログという場合は一度、メディアプレーヤのスペアナを見ながら聴いた後に、変換しましょう。 目安として、普段聴くボリューム設定値(スピーカーの)よりも大きくしなければならない場合は、160kbpsを選択してください。 違和感がないのなら128kbpsで大丈夫です。 という感じで、変換は好みによって変えてみるのも楽しむための1つの方法です。 参考にしてください ではでは!

その他の回答 (2)

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.3

 一番良いのは、間違いなく「WAV」形式です。音の劣化なく録音できます。ですから音質にこだわるのなら、これしかないです。フリーでもCDから「WAV」形式で録音できるものがたくさん出ています。  ただ「WAV」は音がよい分ファイルサイズが大きいです。MP3の10倍くらいになります。つまり同じ容量ならMP3にすれば10倍の曲が入ります。MP3のビットレート次第では20倍でも入ります。  結局音質を取るか、容量をとるかの問題ですが。「MP3」と、「WMA」なら同じビットレートの場合、一般的に「WMA」のほうが良いといわれています。聞き比べてみればどうでしょう(実際はほとんどわからないかもしれませんが)。  下はCDをWAVに変換するソフトです。

参考URL:
http://www.xucker.jpn.org/pc/cd2wav_install.html
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  「OpenMG」はあまり汎用性がないと思いますよ。ソニーが好きでしたらそれでもいいかもしれませんが。  方法により、音質の劣化の違いはありますが、一般に聞く分にはほとんど影響がない(気にならない)程度です(私の感想ですが)。  一番いいのは「MP3」でしょうか。「OpenMG」、「WMA」の約10分の1のサイズ(容量)で済みますから、HDDの容量の節約になります。(サイズで言えば、「OpenMG」、「WMA」の1曲=「MP3」の10曲と言う事です。)

関連するQ&A

  • 最も音質のいい圧縮形式は?

    SONYのウォークマン「E-002」を使っているのですが、専用ソフト「SonicStageCP」で、CDから取り込む音楽の圧縮形式とビットレートを設定できるようになっていまして、その圧縮形式が ・ATRAC ・ATRAC AdvancedLoseless ・MP3 ・WMA ・AAC から選べるのですが、同じビットレートでよりよい音質で録音できる形式はどれでしょうか? ちなみに自分は128kbpsで取り込もうと思っています。

  • CD-RW wmaからCDプレイヤーで聞ける形式に

    うちのCDはmp3もwmaにも対応してません。 CD-RWを買ってきてそこにmp3やwmaの音楽をうちのCDプレイヤーで聴けるように焼くのはどうすればいいのでしょう? メディアプレイヤーで曲を聴いてるときに録音/転送を押し、転送完了になったのですがwma形式で保存されていて聴けませんでした。 市販のCDなどをPCに入れてプロパティを見るとCDトラックって書いてありました。どうやったらCDトラックにwmaやmp3をできるんでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンからCDへの録音の質問

    パソコン上にあるwavファイルをCDへ転送して、録音したCDを聴くと、パソコン上で聴く音と 音のバランスが違って聴こえるのですが、CDに録音したものでも同じように聴けるようにする方法を 教えて下さい。(Windows Media Player使用) (以前に、wavファイルではなく、MP3やWMAファイルでCDへ転送して聴いたら、さらに音質が悪く、 音のバランスも悪かった。その原因はMP3やWMAファイルだと元の音を圧縮したものだということがわかり、今回は圧縮してないwavファイルにしたのですが、それでも前より音質はよくなったのですが、音のバランスが違って聴こえます) よろしくお願い致します。 WindowsXPSP3使用

  • 音楽CDから直接 cda 形式で焼きたいのですが

    市販の音楽CDを個人でオーディオCPプレイヤーで楽しむために CD-RW に焼きたいと思います。WMP で音楽CDから取り込むと、wma 形式で取り込まれてしまいます。そこからCD-RW に焼くと cda 形式で記録されます。 思いますに、wma でまず圧縮され、そこからさらにcda に圧縮されるのですか?2度のプロセスを経るとその分音質が劣化しないでしょうか?音楽CDから直接 cda 形式にして CD-RW に記録できないでしょうか?

  • 圧縮形式について

    現在で圧縮効率と音質のバランスがよい圧縮形式は何ですか? wma、aac辺りでしょうか? 将来的にこれ以上の圧縮形式は動画だけでなく 音楽でも出てくるんでしょうか?

  • 録音形式による音質の違い

    Windows Media Playerで市販CDをwma形式、ビットレートは128kbpsに圧縮して管理しています。 ここで質問です。 WMPで「デバイスへ転送」でCD-Rに焼く時、自動的にCD-DA形式にして、一般のオーディオで聴ける形式にしてくれますよね? この時、音質は元のCDと同じくらいに戻っているのでしょうか? それとも一度圧縮しているので、余計に悪くなるのでしょうか? 御知りの方はよろしくお願いいたします。

  • MP3形式でCDからとりこむ

    WindowsXP使ってます。CDから音楽を取り込むときMP3形式で取り込むにはどうしたらいいでしょうか?(なんというアプリケーションをつかえばいいのでしょうか)あるソフトだとWMAやOpenMGでしか取り込めないのです。 お願いします

  • 音楽CDからの超高音質での録音

    CDからのMP3での録音はやった事はあります。 理屈は良く分からないのですが、圧縮形式にはいろいろあってどれも音質などが違うと聞きました。 現在、私のパソコンで(WindowsXP)で出来る最高の音質での録音をするとするならどんな形式が良いでしょうか?(無圧縮のwavとかしか思いつきません)また、それをするならどんなソフトがあるでしょうか?フリーソフトでなくてもいいです。

  • 音楽CDをCD-RWへMP3形式での録音

    音楽CDをCD-RWへMP3形式で録音する方法が有りましたら教えて下さい。メディアプレイヤー9でマイミュージックに録音した曲を転送しようとしてもうまくいきません。マイミュージックにはWMA方式で録音されています。 カーステレオなどで聞くにはMP3方式で録音したいのですが・・・OSはwindows Meで、ドライブにはCD-Rwはついています。

  • 音楽ファイル再圧縮時の音質劣化について

    これまでメジャーな圧縮音源(WMA、MP3、AAC、ATRAC3)はいろいろなビットレートで試してみましたが、持っているDAPの容量や汎用性を考えて、最近ではCD音源についてはMP3の192kbpsでディスクに保存するようにしています。 ところで、例えばMP3の128kbpsからWMAの128kbpsに再エンコードすれば、圧縮特性も異なるのでしょうから、WAVE音源から直接WMA128kbpsにエンコードするよりも音質劣化があると思います。理論的にもそうでしょうし、実際に自分の耳で聞いても音質が変化したことはわかります。しかし、仮に、CD音源をいったんWMA192kbpsに圧縮したファイルをさらに同一フォーマットであるWMAの128kbpsに再圧縮したとして、そのファイルの音質は最初からWMAの128kbpsにエンコードしたものよりも理論的に音質が劣化しているのでしょうか。 現在、MP3の192kbpsで圧縮保管している音源をDAPの容量によって再エンコードすることがよくあるのですが、最初から低ビットレートでエンコードしたファイルと聞き比べても自分の耳では差がわからないのですが、理論的にはどうなのかな、と思いまして。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう