• 締切済み

Fedora Core1のインストール時にUSBメモリに入ったKS.CFGを指定したい。

こんばんわ。 現在、DELLのサーバーにFedoraCore1のインストールを試みています。 Bootの際に、、、 boot: linux text ks=file:tmp/ks.cfg と、KSファイルを指定します。 自作のKSファイルを用意し、FDドライブがあれば、、、 boot: linux text ks=hd:fd0:/ks.cfg としてやればいいのですが、挑戦中のサーバーにはFDドライブがなく困っています。 そこで、私が持っているIO-DATAのUSBメモリー(EasyDisk)を使ってみようと考えています。 USB機器はSCSI機器を認識されるということまではわかったものの・・・どう指定すればよいか検討がつきませんでした。 マウントのさせ方は多く資料があるのですが・・・。 お手数をお掛け致しますが何卒お願い申し上げます。

みんなの回答

  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.1

USBメモリからは離れた方が良いでしょう。 正直,手間がアホ臭いです。 1:キックスタート色々 http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-cg-ja/s1-kickstart2-startinginstall.html ネットワーク越しに取得する方法もあります。サーバ機のインストールであれば,周辺に何か転がっている可能性も高いでしょう。 2:CDからFDエミュレーションブート インストール用のFDイメージにksファイルを追加。それをCD-R/RWにFDエミュレーションのBootableCDとして焼きこむ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora Core4インストールについて

    NEC VALUESTAR VL5001Dで CドライブにWindowsXP Eドライブにいろいろ作成したファイルなどを保存しておく為のドライブ FドライブにFedoracore4(以下FC4) をインストールしたいと考えておりますが、すでにC&Eドライブは上記の 物が設定されておりFドライブは空の状態でFC4をインストールしていますが 手動でパーティションを区切り⇒rootのパスワード設定⇒実際のLINUXの インストールが始まると以下のメッセージが出力されインストールが 先に進めません。以下のメッセージの解決策が分かる方がいらっしゃったら 教えていただけませんでしょうか? An unhandled exception has occurred. This is most likely a bug. Please copy the full text of this exception or save the crash dump to a floppy then file a detailed bug report against anaconda at http://bugzilla.redhat/bugzilla/ マシンスペック CPU:AMD Athlon 1100MHz メモリ:256MB

  • linuxのキックスタートインストール時のパーティショニング

    Fedora最新版のキックスタートインストールを試みているのですが、 どうしても自動でパーティションを切ってくれません。 :linux text ks=floppy で起動させると、パーティション設定の画面が出てきてしまい、 仕方なく手動でパーティションを切ると、 そこから先は自動でインストールしてくれます。 ks.cfgファイルのパーティション設定行で、 # part /var --fstype"ext3" --size=30000 --start=3857 のように開始シリンダまで指定してもだめです。 これを忘れてない?など、 何かお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • USBメモリのドライブレター

     IODATAのUSBメモリを使用しています。「セキュアEasyDisk」といって、パソコンに挿入時、パスワードを入力しないとアクセスできないようになっている優れ物です。1つの機器で2つのドライブレターを占有するんですねぇ。例えば1本差し込むとEとFドライブがこの機器です。ただし、実際の読み書きができるのは後の方のドライブ、つまりこの例ではFドライブです。  前置きが長くなりましたが、USBメモリのドライブレターってどうやって決まるのでしょうか。というのは、気がついてみたら、私の場合、IとJドライブになるんです。常に。このドライブレターって誰が指定したのでしょうか。常に例えばFとGドライブになるようにカスタマイズすることは可能なんでしょうか。  ちなみに、DVDドライブは「Q」に固定することができました。  また、ポータブルHDDは出たとこ勝負で、アルファベット順で空いている最初のドライブレターが割り当てられ、固定することは不可能なようですねぇ。

  • LinuxのUSBメモリ起動

    Linux初心者です(まだ起動もできていません。)。 UnetBootin を使用して http://www.ubuntulinux.jp/ にあるLinux Ubuntu のISOファイルをダウンロードして、USBメモリに書き込みしました。正常に書き込みは終了しましたが、起動できません。 BiosでブートディスクをUSBドライブに指定するのですが、「hardware Moniter...」の画面以降へ進みません。 ショップブランドBTO PC でマザーボードはBIOSTAR H55 HD です。 確認すべきことや問題ヶ所などご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • UbuntuをUSBメモリにインストールできない

    UbuntuをCDを使わずにUSBメモリに直接インストールしようとしているのですが、上手くいきません。 http://linux.pgtop.net/article/139923814.html 上記のページを参考に、UnetBootinをダウンロードし、USBメモリにUbuntuのファイルをインストールするところまでは上手くできました。 この後、wubi.exeを起動してUbuntuをインストールしようとしたのですが、インストーラで「インストールドライブ」を指定するとき、Cドライブしか選択肢が出てこないのです。 初期設定がインストールサイズが18Gとなっていますが、これを変えてみても上手くいきません。 何が原因でしょうか?

  • fedora core 3 でのyum

    こんにちは。 1度同じような質問をしているので大変恐縮ですが、 わかる方がいらっしゃれば教えてください。 現在サーバにFedora core3を入れて使っています。 # 今時FC3とか・・っていうのはなしで。。 前回yumコマンドを使ったときに応答が何も返ってこない旨を質問 させていただきました結果、サポートを終了していて設定したサーバに ファイルがないことがわかりました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5635956.html) いろいろと調べていると下記サーバが使用できそうなんですが ご存知の方、実際に利用されているかたはいらっしゃいますか? http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedoralegacy/fedora/3/ http://ftp.kddlabs.jp/Linux/packages/fedora.legacy/fedora/3/ 一応このサーバを指定してみたのですが、相変わらず応答がありません。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • ntldrを使ってLinuxブートするには?

    マルチブートですが、以下のような内容でboot.iniはWindowsOSが入っています。 [boot loader] timeout=7 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Windows NT Server Version 4.00" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Server" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Windows NT Server Version 4.00 [VGA mode]" /basevideo /sos それから5番目のパーティションにLinuxをインストールしHDにLiloをいれず、FDからLinuxをブートするようにしました。FDからのLinuxブートと各WindowsOSはすべてntldrで切り替えて起動できるのですが、このLinuxのブートFDの内容をHDの3番目の空きパーティション(論理ドライブ)にコピーしboot.iniを、以下の行をつけくわえ multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\LinuxブートFDのファイル名="Linux" として、LinuxブートFDのところにはコピーしたファイル名、boot.msg、initrd.img、LDLINUX.SYS syslinux.cfg、vmlinuz、を一つずつ書き換えて試してみたのですが起動しませんでした。このようなやりかたが合っているのか、外しているのかわからないのですが、mbrにLiloインストールしたらntldrが上書きされWindowsOSが起動しなくなるのではと思ってこのよなやり方ができないかと試しています。何か良い方法があればご教授おねがいします。

  • FedoraCore4インストール時、画面の乱れ

    FedoraCore4のインストール時、 boot: の後、Enterを押すと文字が流れている間は 正常なのですが、青い背景に切り替わると 文字が読めないほど画面が激しく乱れてしまいます。 "linux text" を入力してインストールを開始しても同様です。 使用しているマザーボードは VIA社のEPIA-ME6000です。

  • USBメモリからの起動

    お尋ねします。 ubuntu, CentOS, Fedora, Debian,VineなどいろんなLinuxがありますが、USBメモリからブートできるものがあるでしょうか。すなわち、 ○USBをハードディスクと見なしてそこでブートする ○USBの内容を見てLiveCDと同じようにメモリ上に展開する ○USBからインストールプログラムが起動してHDD上にインストールする などいろいろだと思います。 今までISOイメージファイルをCD、DVDに焼いてインストールしたりLiveCDを起動したりしていました。これがUSBメモリに取って代わるということがあるのでしょうか。また、もちろんBIOSがUSBをブートシーケンスに入れていることが前提ですが。よろしくお願いします。

  • linux(fedora core 1)について質問です。

    linux(fedora core 1)について質問です。 原因は分からないのですが、linuxのPCを長時間稼働させていましたところ、 気づいたらフリーズしており操作不能になっていました。 仕方がないので電源ボタンで電源OFFし、再度ONしたらgrubプロンプトに なってしまいました。 ここまでは予想通りなのですが、linuxを起動させるためのkernelファイルが 探しても見当たりません。 ※私が行なった操作手順は以下の通り grub> root (hd0,1) grub> kernel /vmlinuz-2.4.22-1.2115.nptl ro root=LABEL=/ rhgb  → このコマンドでnot foundとなる kernelコマンドで指定したファイルが存在しないようなので、/boot配下や vmのあとに tabキーを押下したりなどして探して見ましたが、やはりありません。 無事にlinuxを起動するための方法がございましたら、ご教示下さい。 kernelファイルの場所、再インストールしかない、他に方法があるなど。。。 何でも結構です。よろしくお願い致します。