• ベストアンサー

Photoshopでの画像加工について

HITPOINT100の回答

回答No.2

>1 >2 ファイル>ファイル>ドロップレットを作成 これ以外では,ファイルを全て開き,バッチ(アクション)処理にて作業する以外ないのでは? >3 ファイル>自動処理>Webフォトギャラリー これ以外では,もしかしたらimageladyでできるかな?(不明)

関連するQ&A

  • Photoshopでの画像加工について

    先ほど以下の質問をさせて頂きました。 >Photoshop 7.0をWindows 2000 Professional SP4で使用しています。 > >Photoshop 7.0を使用して行いたいことがあります。 > >1. 指定したフォルダに含まれる全ての画像ファイルを一括で180度回転し、 >上書き保存したい。 >→現在は、ファイルブラウザで回転した後、Photoshopで開き直し >保存するという手順で行っております。しかし、この方法だと >ファイル数に比例して保存作業に時間を取られてしまいます。 > >2. 指定したフォルダに含まれる全ての画像ファイルの画像サイズを >一括で同じに変更したい。 > >3. Web用アルバム(サムネイル)の自動作成を行いたい。 >→現在はフリーのツールで代用しております。 3は解決したのですが、1,2において、バッチを作成して実行する 段階で、jpgオプションのダイアログが出てしまいます。 バッチの記録終了前に圧縮率を指定してから保存しても出てしまいます。 対処方法としてはバッチとはいえ、いちいちOKボタンを押さなければ ならないのでしょうか? 私の簡単なミスで先ほどの質問の回答を打ち切ってしまいました。 無駄にトピックスを増やしてしまい申し訳御座いません・・・

  • 大量の画像を一括で変換したい

    600個ほどのフォルダの中に、それぞれ5~10点のJPEG画像があるのですが、これを一括で「web用に保存(JPEG)」で上書き保存したいのです。 (例えば、「50音」という名前のフォルダの中に「あ」「い」「う」・・・「わ」「を」「ん」というフォルダがあり、その中にある画像を【web用に保存】でそれぞれフォルダごとに上書きしたい。) photoshopのバッチ処理でできないものかと試してみましたら、アクションを設定する際に「web用に保存」で保存先を指定してしまっているので、1つのフォルダごとに保存先を設定し直さなければならず、600回も設定し直すのかと思うと気が遠くなります。 それともこのような作業はphotoshopではできないのでしょうか?

  • photoshopのエラー(ファイルが開けない

    画像を上書き保存中にフォトショップが応答しなくなり、しょうがなく強制終了させました。 その後、そのファイルを開くと、 『このファイルは途中で終了しています。 そのため、○○を開くことができませんでした』 というエラー文が出てきて、ファイルを開くことができませんでした。 使用ソフトはphotoshop5.0LE 画像はMOに保存してあります。 画像サイズは50Mほどです。 また、保存画像のサムネイルは、最終的に保存したときのものが表示されます。 どなたかファイルを開く方法がお分かりになられる方いらっしゃいますでしょうか。

  • Photoshopのバッチアクションでアイコン一括作成方法

    Photoshop4.01J+OS9.2.2です。 かねてから、Photoshopを使うとファインダーのフォルダー内にある画像ファイルを一括でサムネイルにできる、と聞いていました。 何か一旦保存をすればアイコンがつくことはすぐにわかるのですが、ファイル本体には何も加工を加えずに、画像を縮小したアイコンだけをリソースフォークに格納する方法が、色々参考書を20册ほど買い込んで探してみたものの、よくわからず煮詰まっています。 みなさん、どのようにやっていますか教えて下さいませ。 (もしかしてバージョン4では古過ぎて出来ないだけでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshopで加工した画像が・・・

    photoshopで加工した画像(jpgで保存)したものが ほかのファイル(例えばイメージングなど)で開けません。ほかのファイルで開こうとすると、「ドキュメントの形式が無効か、サポートされていません」とでます。 こういう状態のファイルは、もちろんメールに添付しても画像が表示されないのです。 photoshopでの設定の問題でしょうか? 急いで解決しなくてはならないのでよろしくお願いいたします。

  • PHOTOSHOPのスクリプトで一括サムネイル

    PHOTOSHOPのスクリプトを使用して一括でサムネイルを作成しようと考えています。 大元の画像はEPSです。 1.EPSをJPEGに変換し、 2.横200pix×縦100pixに変換しサムネイルを作成。 3.thumbnailファルダを作成し保存します。 EPSはツリー構造の各フォルダに保存しており、 各々のファルダにthumbnailファルダを作成します。 PhotoShopはCS、CS3、CS4です。 サンプルスクリプトを探していたのですが見当たりません。 どなたがご教授お願いいたします。

  • スキャナで取り込んだ複数の画像をPhotoshopで一括保存するには?

    Photoshop7.0を使っています。 Photoshopのファイル→読み込み→接続したスキャナやCCDカメラなどで画像の取り込みをしています。その後、大量にキャプチャした画像を保存するときに一括して保存する方法が分からず困っています。 いちいちダイアログに沿って保存形式と保存場所を指定しているとかなりつかれてしまいました。質問する前、検索しましたが“アクション”とは違うような気がしました、行き詰ってしまいました、詳しい方お助けください。

  • perl / cgi でPhotoshopを動かしたい

    以下のようなことはperl/cgiで出来るでしょうか? フォルダを指定する ptr = 0; Photoshopを開く while(そのフォルダ内の全ての.psdファイルを開いていなければ)  ptrの指す.psd形式のファイルを開く  ファイル→別名で保存→ファイル形式を.gifにする  保存形式を指定する  保存する  ptr++ Photoshopを閉じる Photoshopを開くのはただ.exeファイルを実行すればいいのですが、そのアプリケーション内のコマンドを実行する手立てはあるのでしょうか? もしあれば、その足がかりを教えていただければ幸いだと思います。 ありがとうございました!

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Photoshopの画像が色褪せる。

    WinでPhotoshopCSを使用しています。 (1)どのタイミングでなったかは不明ですが、Photoshop上で表示されるjpgなどの写真画像が明らかに色褪せているような色で表示されるようになってしまいました。 (2)プリントした画像は正常。また、Winのプレビューやその他画像ソフト、Illustrator CSも含め正常に表示されます。 (3)カラー設定は一般用初期設定(日本)で校正設定はカスタムのsRGB IEC61966-2.1に設定していますが、基本的にその辺の設定は色々いじりましたが大きな変化はありませんでした。 (4)ただし、校正設定をモニタRGBに設定したときのみ、ほぼ正常な画像に戻ります。しかしながら、ファイルブラウザ上のサムネイルは常に色褪せた画像が表示され、さらに一度Photoshopを閉じるとすべてが元の色褪せた画像に戻ってしまいます。 (5)一度、CSすべてを完全アンインストールして再インストールしてみましたが改善は見られませんでした。 以上のような現象なのですが、改善方法または試めす価値のあることはありますでしょうか?日々Photoshopを使用する仕事をしており大変困っています。よい知恵をお教えくだされば幸いです。

  • photoshop バッチ処理

    先の質問を間違って締め切ってしまいました。 photoshopのバッチ処理についてですが、今度は保存先のフォルダを別に指定しているのですがそこには保存されず上書きされて元のフォルダにあります。 どうしてそうなってしまうのでしょうか?