• ベストアンサー

ガングリオン除去について

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

切開しても、日が経てば傷跡は目立たなくなりますよ。

happysunday0_0
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 傷口の問題はクリアです。あとは痛みに耐えれるか・・・。

関連するQ&A

  • ガングリオンについて教えてください☆

    10年ほど前から右手首にガングリオンがあります。 始めの3年は少しずつ大きくなって今は成長は止まっていますが、大きさは梅干くらいです。とても硬いです。 いろいろ調べて針で抜く処置や、切開する処置などあるようですが、これだけ時間がたったガングリオンは針で抜く方法で済むのでしょうか?痛み的にはどんなものでしょうか? またガングリオンを取ってくれるのは皮膚科ですか?整形外科ですか?町医者でも大丈夫でしょうか? ???ばかりで申し訳ありませんが、急いでます。どなたか教えてください!!

  • ガングリオンってどれくらいで治りますか?

    10月末にガングリオンと呼ばれる腫瘍?か何かの塊が右手首の甲にできました。 幸い痛くはないです。ただ、柔軟のように曲げるときに痛いだけので支障はないのですが 小さくなってきていたガングリオンの上に、もうひとつぼこぼことできてしまいました。 横からみると、山が二つ連なっている感じです。 ガングリオンは腱鞘炎を経て出来る、という話を聞いたことがあります。 わたしは15歳で、受験用にデッサンなどをしているのですが、やはり描きすぎて腱鞘炎になり、ガングリオンが出来てしまうのでしょうか? つぶす、という方法もあるそうですが、つぶしたらまた分裂してグロテスクなことになるということもききました。つぶすのにもかなりの力が必要になるそうで、他の神経などを壊してまでつぶしたくもありません。切開も嫌です。 ガングリオンは放置しておいたほうが一番良い、と聞きましたが、それはどのくらいの間放置しておけば効果が見られるのでしょうか?

  • ガングリオン?!

    5ヶ月位前に右手首が痛み病院で診てもらったところ腱鞘炎との事でした・・なかなか改善されず気がつくと軟骨のようなものが出てるのに気づき、再度病院へ診てもらいました。レントゲンに写らなかったので骨ではなくガングリオンの可能性が高いと言われ、注射器でゼリー状の液体が出るか検査してもらったのですが、出ませんでした。。。診断結果はMRIで検査をしないと何か分からないとの事でした。MRIの検査までまだ日があり、不安と痛みで憂鬱です。ガングリオン以外に何が考えられますか?注射器の検査では確認できなかったが、結局ガングリオンだったっていう可能性はあるのでしょうか?

  • ガングリオンの手術について

    以前より手の甲にガングリオンがあり、座る時等に 手をつくと痛むことがあります。 整形外科にも何度か行って、つぶしてもらったりしていたのですが 最近また小豆大くらいの大きさに生長してきてしまいました。 手術で取り除かない限り再発は仕方ないことなので いっそうのこと取り出そうかと思うのですが、 この手術って局部麻酔で2cm以内の切開で2~3針 縫う程度で収まりますか?  もっと切り開かないといけないようだと、怖くてやろうとは 思いませんので...

  • ガングリオンが痛みだしました

    手首に痛みを感じ、ガングリオンができていることに気づきました。 痛み出したのは一昨日の夜です。 それまでに大きくなっていたのかも知れませんが、 痛みがなかったため、気づきませんでした。 ガングリオンについては、こちらのみなさんのご意見で知ることができました。治療法として、注射でなかのものを抜く、あるいは手術で切り取るなどの方法があることもわかりました。 その上で皆さんにお伺いしたいのですが、 ガングリオンって、痛みが出ると、治療をしない限り、もう痛みがひくということはないのでしょうか。 年末でバタバタしていて、医者に行くタイミングがなさそうな上に、 注射で抜いたあとも、しばし痛みがあるようだと、 仕事や家事にさしつかえないかと心配で… でも、さわると痛いし、物をもったり、手首を動かすと痛いんです。 ちょっとの我慢で痛みがひけば我慢もできるんですが、 このまま大晦日&お正月はつらいな~と思いまして。 また、医者は整形外科でいいんですよね。 みなさん、教えてください。よろしくお願いします。

  • ガングリオンについて

    昨年、右手首にガングリオンができました。痛みもあったし部活にも支障をきたしたので注射器で抜いてもらいました。今年また再発したのですが、何回も抜いて大丈夫なのでしょうか?昨年よりも曲げたりすると痛みが強い気がします。また、昨年よりも太ったみたいで腫れているのが分かりにくいのですが、抜くとしても支障はないのですか?

  • ガングリオンのつぶし方

    ガングリオンが手首にでき、今日病院へ行ったんですが、注射器による吸引も下手くそで、内容物がほとんど取れてないのに、一応除去しましたからしばらく様子を見ましょうって言われました。しかも治療費2300円しました。 ここの掲示板でガングリオンについてよく調べてみたら、医者につぶしてもらったり、自分で潰したりという書き込みをよくみました。 そこで、疑問なんですが、つぶすっていうのはどういう状態のことですか?ニキビみたいに内容物が飛び出てくるのか、それとも中でつぶれるんですか?よろしくお願いします。

  • ガングリオンが出来て困っています。

    右足の親指の付けがかなり前から外反母趾になっています。最近になって、そこの部分がプヨプヨしてグミみたいな感触で傷みを伴うので近所の整形外科で見てもらったのですがガングリオンと診断されました。 注射器で中のゼリー状の液を抜くだけの治療を一ヶ月に1回程繰り返しています。その先生のお話では手術をしても再発のリスクが高いのでその病院では手術はしないとの事でしたが大きくなってくると痛みを伴うので定期的に通っています。毎月通うのも大変ですし何より太い注射針で刺されるのでとても痛くて苦痛です。根本的に直す方法はないのでしょうか?長時間歩いたりするのも大変ですのでアドバイスをお願いします。

  • ガングリオンとバレーボール

    小5の男児ですが左手首の内側(親指の下)にガングリオンができてしまいました。先日有名な整形外科医に診せたところ「今はなにもしないほうがいい」といわれました。現在バレーボールをしています。ちょうどレシーブする所に出来ている為控えるように言われました。他の運動ならただのガングリオンですがバレーをするためには厄介なデキものです。注射器で抜くか思い切って切除するか悩んでましたが上手な先生でないとどちらにしても再発するんですね・・とりあえず現在はバレーは控えていますが何もしないほうがいいといわれたものの何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • ガングリオンって

    足の甲にガングリオンが出来、病院で中のゼリー状のものを注射針で吸い取ってもらいました。先生からは、再発の可能性があること、小さいものなら放っておいても大丈夫だということを言われました。私の場合、足の甲に出来たので靴にあたって痛かったのと、歩く時も痛かったりしたので病院に行ったのですが。ガングリオンって放っておいても大きくなることはないんですか? 治療法を検索したところ、注射で吸い取る、つぶす(これも試してみたんですが、痛かったし、つぶれなかったんです)、それと手術があるようですが、手術を行うめあすのようなものはあるのでしょうか?(再発の頻度や大きさから判断するんですか?) また出来たら病院に行こうと思っていますが、再来年に社会人になるし、社会人になると学生のように休んで手術…は難しそうなので、学生の間に治せるなら治したいなーというのが正直なところです。