• ベストアンサー

ベビースイミングのときのうんち

reoreo775の回答

  • reoreo775
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.4

 私も以前ベビースイミングに子供を通わせようか迷っていたときに、ベビースイミングのコーチをしている友人に聞いてみたことがあります。  おしっこは出ても見ている他人にはあまり分からないので良く分かりませんが、うんちをする子供はめったにいないということでしたよ。他の方も言っていますが、水圧でうんちまでは出ないということを言っていました。  うちの近所のスポーツクラブのベビースイミングの募集を見たときには、入会時に購入しなければならないグッズの中に指定水着とかのほかに水着の中につけるオムツのようなもの(名前は忘れました)がありました。これは2歳以下の子供は必要ということでしたので、きっともしもの場合にガードするものなのではないでしょうか?  私の場合は結局、とりあえず体験に行こうと思っているうちに子供が風邪を引き、そのまま冬になってしまっていきそびれてしまいましたが。

noname#63648
質問者

お礼

なるほど。指定水着を着せるスクールを選ぶというのも手ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベビースイミング

    ベビースイミング 6か月になる息子がいます。 ベビースイミングに通おうかと悩み中なのですが・・・。 もしスイミング中に排便してしまった場合、どうなるのでしょうか? プールにプカプカと便が浮いて来てしまうのでは? 頭から浸かる水なので、そういった衛生問題が気になりました。 教えてくださいお願いします。

  • ベビースイミングについて

    生後6ヶ月になる子供の母親です。 ベビースイミングを始めたいのですが、やっているところをなかなか見つけられません。 恵比寿・白金・目黒・渋谷近辺でどこかやっているとろはありますでしょうか。 教えてください!

  • ベビースイミングと免疫の関係。

    ベビースイミングと免疫の関係。 6ヶ月の頃から、週に1~3回ほど、ベビースイミングに通っています。一回30分くらいです。 よく、スイミングをさせると免疫がつくと聞きますが、実際、その効果を感じていらっしゃる方はいますか? 私の子供は、スイミングに通う前も通っている今も、風邪をあまりひかないので、比較ができません。兄弟がいないので、病気がうつるとしたらプールくらい、といった生活環境です。 1歳半から保育園に預ける予定なのですが、私のように0歳でベビースイミングをやっていて、その後保育園に通ったお子さんがいらしたらお聞きしたいのですが、実際感染症にかかりにくかったですか? 宜しく御願いいたします。

  • ベビースイミングの始めどき

    この夏ベビースイミングを始めたくて、体験に2~3回行ったのですが、始めるタイミングを見計らっています。どうも楽しんでるのは私だけな気がして・・・^^;ベビースイミングなど赤ちゃんを対象にしたイベントごと(児童館なども)ってだいたい始まるのが11時というあたりですよね?うちのベビーさんは今一歳一ヶ月なのですが、まだ午前午後寝たいみたいで、がんばって起きててもちょっとしたことで不機嫌になります。そしてビニールプールなどでの水遊びは好きだけど、プールはちょっと怖いって感じです。ベビースイミング、もう少し大きくなってから(午後一回のお昼寝でよくなったくらい)がいいのか、今から少しでも始めて水慣れしてもらった方がいいのか考えてます。ベビースイミングに通っている方他皆さんならどうされますか?

  • ベビースイミングについて教えてください

    11ヶ月半の男の子です。 ベビースイミングを始めたいと思っているのですが経験のある方、いろいろ教えてください。 やっぱりいろいろ病気など移ってしまうのかな?とかお風呂の際の頭や顔を洗うのも嫌いなのにプールなんて大丈夫なのかな?とか不安がいっぱいです。 でも、先日近所のプールに見学にいったら、みなさんとても楽しそうにしていて、きっといいこともたくさんあるんだろうな~とも思っています。 いいこと、悪いこと、始めるとしたら施設を選ぶ際に気おつけることなど教えてください。

  • ベビースイミングについて

    先日、始めて息子(1歳2ヶ月)とベビースイミングを体験しました。ところが、プールに入ったとたん大泣きし、20分近く泣きつづけていました。プールサイドに出てあやしていると泣き止むのですが、また水に入ると大泣きの繰り返しでした。 お風呂や水遊びは大好きなのですが、水温(30度)や人の多さ、プールが大きいなどが原因だとは思うのですが、これは月齢が上がると解消する問題なのでしょうか。それとも慣れなのでしょうか。 先生は、通っているうちに慣れますよ。とおっしゃっていただけるのですが これから通わせるかどうかまよっています。どうか、良いアドバイスをお願いします。

  • 2歳なったばっかりの息子にベビースイミング。病気について教えてください。

    こんばんは! 2歳の息子が海やプールに連れて行くと親の手を放せ!と言わんばかりに手をよけようとします。 これは泳ぐ・・・というか、水と遊ぶ(ぴちゃぴちゃ遊ぶのではなく浮いたり・・・)のが好きなのかな? と思い、ちょっとベビースイミングに通ってみようかと思っています。 しかしちょっと心配なのが病気のことです。 スイミングは体は強くなるけど、普段の生活ではもらってこないでいい病気をもらうとか、 病気に関してよく聞いたりもします。 4歳の上の子もいるので移るのがイヤだなぁって・・・。 実際どうなのでしょうか? スイミング通いだして風邪などよくひくようになった・丈夫になったなど、 スイミングに通いだしたことによっての体調の変化を教えてください。 よろしくお願いいたします☆

  • ベビースイミング

    現在2歳4ヶ月の娘と親子で参加するベビースイミングを習い始めて2ヶ月になります。 始めた時からあまり泣かずに楽しんでやっていたのですが、この前コーチと手をつないでプール中の滑り台を降りる時に少し怖い思いをしてから、プールを嫌がるようになってしまいました。 それ以来、台を使ったレッスンや、コーチが近付いたりすると大泣き・・・。 こういう場合、無理にやらせずに泣いたらレッスン中でもずっと抱っこしてあげたほうがいいのでしょうか? それとも大泣きしても無理やりやらせた方が慣れるのでしょうか? もうひとつ、水中に顔をつけたり潜らせたりするのは、最初から手加減しないでやったほうがコツを掴みやすいのか、手加減しながらゆっくりと慣らしていったほうがいいのか、どちらなのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 6ヶ月の子のベビースイミングについて

    6ヶ月の子と夏期限定でベビースイミングをしようかと思ってます。ただ、感染症とか塩素が心配なんですよね。心配なら行かなければいいんですが、毎日子供と二人で居るのも疲れるので、プールにでも行って自分自身も気晴らしをしたいと思っているのが本音です。そこで、うちはこうして気をつけたとか、うちは薦めないとか、ご意見・アドバイスありましたら、よろしくお願いします。新人ママです。

  • ベビースイミング 妊娠何ヶ月までOK?

    お世話になります。 子供がプールに行きたがるのでベビースイミングに通っています。 私はいま妊娠6ヶ月なのですが、妊娠9ヶ月頃までは一緒に入っても大丈夫なものでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう