• ベストアンサー

妊娠中の局部麻酔は平気か?(粉瘤)

aoinuの回答

  • aoinu
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.3

年明けに皮膚科で局部麻酔で手術する予定なのですが、不妊治療をしているので妊娠してしまっていたらどうするのか医師に最近聞きました。 私の手術をする病院で使用する薬は器官形成期をでなければ、問題はないそうです。むしろ局部麻酔が問題なんじゃなくて、その後化膿しないように飲む抗生物質が影響するようですよ。 まずは皮膚科(または形成外科かな?)を受診して、手術する場合にはどのような薬を使うのかメモしてもらって、産婦人科の主治医に確認すると安心できると思います。 病院にもよると思いますが、私は局部麻酔でも色々と説明を書いた手術同意書をくれたので、それで色々と確認できました。 (妊娠してないのに、期待しすぎて不妊治療の先生に聞いてしまいました。) 粉瘤は例えば中身だけ出すなどの処置も出来ますが、これもきっと化膿止めや消毒など薬が関わってくるのでやっぱり聞いてみた方が安心できるかも? 両方の主治医が大丈夫と言うことでしたら、安心できると思います。

hiromi2004
質問者

お礼

回答、どうも有り難うございました。 多くの方から色々な意見を頂き、とても参考になりました。 粉瘤の状態を見つつ、もしあまり悪化しないようであれば産後に手術を、どうしても悪化してしまうようであれば産婦人科と皮膚科に相談しつつ(もし可能なようであれば)手術を行おうと思います。 初めての出産の不安につわりのしんどさとわけのわからないできものが加わり、少しブルーになっていましたが、少し前向きな気分になってきました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦の局部麻酔 アテローム

    現在妊娠8ヶ月でアテロームに悩まされています。 約10年ぐらい前から、背中にしこりがありましたが、全く痛みはなく放置していました。昨年秋頃に痛くなり、十字形に切開したのですが、今年3月に再発して、また切開しました。しかし、最近また同じ個所が痛み出し先生に相談したところ、お産後に手術をしてはとの事でした。しかし、出産までは2ヶ月あり、待てないほど痛みがあります。妊娠中は局部麻酔もしない方が良いのでしょうか?先生のおっしゃるとおり放って置いたほうがよいのでしょうか? これは何度も繰り返すものなのでしょうか?

  • 局部麻酔にかぶれる?

    10日ほど前、眉間にあるほくろ(割と大きく、7x5mmありました)をレーザーで除去しました。局部麻酔です。 夜、家に帰って見ると除去した周りが10円玉くらい一皮剥けたように赤くなっており、その部分が消毒液をつけると飛び上がるほど痛かったのです。 ですが、なにぶん初体験のものですし、周りにもしたことがある人がいなかったので「レーザー治療ってのはこんなもんか」と思っておりました。 で、1週間後検診に行くと、医者がびっくりしまして。「普通はホクロ部分だけで、周りが赤くなることはない!」と大騒ぎ。院長まで呼ばれてしまいました。 放っておけば、その部分がシミとゆーか痣になる可能性もあるそうで。綺麗になりに行って、その倍以上のシミ作ってどうするんだ…という気にもなりましたが。(眉間で目立つし) 結局、結論として「局部麻酔に負けてかぶれた」ということになりまして。 治す為にステロイド軟膏貰って、今塗っておりますが…(顔にいいのか、とも思いましたが短期間なら大丈夫だそうで)それを塗って今3日経ちましたが、別に治った様子は見られません。 肌の弱い人間ってのは、(別に私は弱いわけではなかったのですが)局部麻酔にもかぶれるものなのでしょうか?そうだとしたら、今後こういう手術をする場合はどのように相談すればよいのでしょうか?また、治療方法として他に何がありますか?私としてはステロイドはあまり嫌なのです。顔ですし。

  • 粉瘤について

    粉瘤が破裂し 膿が止まらないんですが自然に流れて止まって行きますか? 前はバンバンに腫れて痛かったんですが 膿が出てからは痛みをほとんど感じず、 大きかったしこりがアザになってとても小さくなりました。 手術しないと治らないのは知っていますが 中3の私に局部麻酔の手術は恐怖でしかありません。 再発しなくするためだけに薬で落ち着けることはできますか?

  • 粉瘤のようなものができました。

    粉瘤 アテロームの黒い点って飛び出ていますか? 昨日皮膚にしこりがあるのを発見しました。 BB弾ぐらいで押すと少し痛いです。ニキビが化膿した時み たいな痛さです。 押しながら触ると球体がある感じがします。 若干ピンクで真ん中に黒い点があります。 そしてその黒い点が毛みたいに少し飛び出ているんです。飛び出ているといっても0.05mmとか本当に少しだと思います。これは粉瘤なのでしょうか? 今まで粉瘤が出来たことはないのでよくわかりません。 もし粉瘤なら手術になるでしょうか?それとも抗生物質で治る段階でしょうか? 今庭にあるアロエをとりあえず貼っているのですが駄目でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 輸血と麻酔

    知り合いが、今度右ひざの裏(奥)にできた できもの(アテロームらしい?)を手術するそう そうです。彼は「輸血すると肝炎になるんでしょう。 輸血はぜったいしたくない」と言っています。 「それはケースバイケース」としか言えない でしょうが、輸血する際の基準というものは あるのでしょうか?そういえば、盲腸の手術で輸血 したり、帝王切開で輸血したなんて聞いたこと ありませんが。私自身も手術するとしたら輸血は したくありません。手術する前に「輸血しないように手術してください」なんて依頼できるのでしょうか。  また、彼は「全身麻酔もしたくない」と言って います。アレルギーがあると麻酔の選択が難しく なると聞いたこともあります。全身麻酔にするか 局部麻酔にするかの基準なんかあるのでしょうか。 本人が局部麻酔にしてくれ、といえばそうして くれるのでしょうか。 まとまりませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 顔にできた粉瘤(アテローム)の手術について(費用・時間・痕など)

    顔のほっぺたの所に1cm強の粉瘤(アテローム)ができています。 手術で除去する以外は有効な手がないようですが、ご経験者の方、ご存知の範囲で結構ですのでご教授ください。 1)除去手術の費用はどれくらいかかりましたか? 2)手術の時間はどれくらいでしょうか?入院の必要はありませんか?麻酔を打つのでしょうか? 3)何日位、ガーゼや絆創膏を当てていなくてはならないのでしょうか?最終的に手術痕はどれくらい残るものでしょうか? 大きさは突然1cm位に膨れて、その後数ヶ月変わっていない状態です。 今まで手術の経験がなく、非常に心配しております。 宜しくお願い致します。

  • 粉瘤について

    おしりの上の方に粉瘤があり、まわりが赤くはれ上がりかなり痛い状態になりました。病院では化膿しきるまえに切ると意味がないといわれ、フロモックスとロキソニンを処方されました。この薬を飲んでいればはれが収まることはあるのでしょうか?またきるばあい、局部麻酔かと思いますが、痛いのでしょうか?注射を打つのですか?日帰り手術費用や術後はどんな感じか教えてください。

  • 粉瘤の手術までの過程について 経験者様教えて下さい

    小さい頃に大手術を受けた事があるのですが、それ以来手術恐怖症です。 今後頭部に小さいもの(5mm)から大きいもの(1.5cm)くらいの粉瘤が10個あります。 まだ医者には行ってないのですが粉瘤だと思われます。 粉瘤は手術が必要だと思いますが、全身麻酔をしてのかなりの大手術はもう御免です。 手術室に入って緑色のシートをかぶせられたりしますか? それとも普通の診察室で切除するのですか。 できれば医者に行ってから手術までの道のりを詳しく教えて頂けたら幸いです。 歯医者で親知らずを抜くくらいの程度でしょうか。 髪の毛の下にできているものと耳のスグ後ろにできているものがあります。 一回の手術で全て取ることは可能でしょうか。 また、できている場所が後頭部なのですが、局所麻酔でそのまま自転車に乗って帰れますか。

  • 犬の粉瘤について

    4才のメスの柴犬を飼っているのですが、1ヵ月ほど前、足首のやや上方内側に2mmくらいの白ニキビのようなできものを見つけました。 今はそれが6~7mmになってしまいました。 病院へ2回ほど行きましたが、検査では悪性の腫瘍ではないようでした。 しかしこれ以上大きくなるようであれば部分麻酔での切除を考えています。 (全身麻酔で痙攣が出たことがあるので、全身麻酔はかなり怖いのです。) 傷の治りを考えると梅雨や夏の時期は手術をしないほうが良さそうですが、粉瘤を大きくさせないためにはどんなことに気をつければよいですか? 食事の脂肪分は以前の半分くらいに抑えていますが、これ以外に何かありますか? また通っている病院ではできるだけ設備の充実している病院でないと部分麻酔での手術はしていないだろうと言われましたが、どの病院へかかってよいか分かりません。 横浜から2時間以内で通える病院で、粉瘤の部分麻酔手術をしてくれるところを知っていたら是非教えてください。 大学病院でしたら大抵はやってもらえそうですか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 粉瘤の抜糸は何日後?

    先日、皮膚科で首の後ろにある粉瘤(アテローム)の除去手術をしました。大きさは1cmくらいで、1針だけ縫合しました。次の来院は何日後に来ればいいか分からなかったので、帰宅してから電話して看護師さん伝いで聞いたら2週間後と言われました。 ここのokwaveやネット上で調べてみると粉瘤は1週間で抜糸されてる人が多いので、この大きさで本当に2週間も待つ必要があるのか疑問です。抜糸が遅れると跡が残るので、1週間程度で抜糸できるならしたいです。 ちなみに現在は手術してから4日が経過し、赤みや痛み出血はありません。 電話で聞いた通り2週間経ってから行くべきか、1週間くらいで行ってよいか、アドバイスください。

専門家に質問してみよう