• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見合いについて)

見合いについて

emperor412の回答

回答No.4

私は、29歳の時に今の妻とお見合いをし結婚し20年になります。結婚当初、妻は専業主婦でしたが元々働いていましたので半年程経過して「働きたい」と言ってきました。その時の私の対応は「アッそう、どのような職種」と言ったきりで食事等後々のことまで考えなかったと思います。 私自身、妻が働くことは基本的には抵抗がなかったのです。家計の手助けの為というより家の外へ出ていろんな経験をすることは私の考えにあっていましたし、古臭いですが私自身の苦労も少しは理解できるという驕った考えがあったかもしれません。 「何を根拠に俺を選んだのか?」と妻に質問したことがあり妻の返事は直感と返ってきたのを覚えています。私は親が薦めるお見合いを幾度となく断ってきたのですが私も妻の素振りから直感で決めたと思っています。双方共に妥協はしていないと断言できます。 数多くお見合いをすることは結構だと思いますが、新鮮さを忘れずにお見合い馴れに気をつけて下さい。 尚、男は(女性もですが)写真だけでは判りません小さい事にとらわれない繊細且つ大胆な一生懸命さが現れている良き伴侶に巡り逢って下さい。 (お役に立てなくてすみません)

nanahmigo
質問者

お礼

人生の先輩からのアドバイスはとても参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お見合いが避けられる理由について

    よくお見合いがマイナス的にとらえる人がいる気がしますが、これにはどんな理由があるものなのでしょうか? 例えば、お見合いで紹介してもらえる人には、 きれいな人がめったにいない。 何か性格的に問題がある。 などなど、問題があることが多いものなのでしょうか? 特に経験者の方にお聞きしたいです。 というのも、僕はまだ20代前半ですが、後半になったらお見合いをしたいと考えているからです。お見合いに対する理想と現実のギャップを知りたくて質問しました。 ちなみに僕は、お見合い以外でも気があう人がいれば結婚できる自信はありますし、仕事や年収などに関しては平均的な感じだと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 家事分担

    見合いをした女性にずっと働きたいと言われました。 彼女はある国家資格をもっています。 家庭に入っても家事を分担してやって欲しい・・・と言われました。 私は女性は働いてもいいけど、ある程度は家事をやってほしいと思っているほうです。 結婚されていて共働きの方はどのように家事をしておられますか? 私の考えが固定的ならこれを機に改めようと思っております。

  • お見合いがうまくいかない

    27歳女性です。結婚相談所に登録して8ヶ月経ち、今まで12人の方とお見合いしたのですが、なかなか自分の理想の人と出会うことができません。 一度会って即お断りすることもあれば、3回ぐらいデートしてお断りすることもあります。 このまま100人とお見合いしても同じ結果になりそうなので、退会しようかと考えているのですが、他の方法では出会いもないし・・・。 お見合いがこんなに難しいとは思ってもみませんでした。もっと多い人数お見合いした方、もしくはお見合いしても成婚にまで至らず退会した方いっらしゃいますか?

  • お見合いについて教えてください

    はじめまして。 お見合いのことで質問したいので、よろしくお願い致します。 私は結婚活動している30代前半女性です。もう2年近くお見合いをしていますが、断ったり断られたり・・・様々な出会いを繰り返し、いまだに結婚までたどりつけません。 その、結婚できない理由を自分なりに分析してみて・・・、 「私はお見合いと恋愛の区別ができてない」のかな。と思い当たりました。 お見合いとはいえ、男女の出会いなのだから、恋愛感情を抱けない結婚なんてしたくないと思っていました。お見合い恋愛っていう言葉があったと思いますが、本能ではそういうのを望んでいます。 でも、お見合いとは結婚前提であって、恋愛ではなく、生活など条件優先にして考えないと、売れ残る(もうすでにかなり売れ残ってますが・・・)のではないかという意識があり、理性が働いて焦りが募ります。 恋愛感情のある結婚はしたいけど、お見合いしか方法がない私・・・。お見合いでそんなことを言っていること自体が間違いなのでしょうか。 馬鹿な質問ですが、いまさらお見合いというシステムが分からなくなってきました・・・。 お見合いでご結婚された方、どういうお気持ちだったのですか? また、こんなお見合い結婚された人知ってる!ということでもかまいません。参考までに教えて頂けると助かります。

  • お見合いって良いですか?

    お見合いしたことはありません。 ただ、先日お世話になっていた女性がお見合いして、結婚する!といって地元に帰ってしまいました。 とても性格のいい、素敵な方で話も上手で、とてもきれいな方でした。 お見合いする必要ないんじゃないかというくらい非の打ちどころのない方でした。そんなことがあって、お見合いっていいのかなとお聞きしたく、質問させていただきました。 お見合いの経験のある方、お見合いで結婚された方、経験がなくても「お見合い」に対する意見等なんでも結構です。(絶対恋愛結婚がいい!など)お聞かせいただければと思います。 私は結婚しなくてもいいや(一人が好きなので)と思ってはいるのですが、年をとってから一人って大変なのかなと思うと、結婚しておいたほうがいいのかな、とか考えてしまいます。 自分で相手を見つけられる自信も、見つけられたとしても振り向いてもらえる自信がありません。どうしたらいいのかわからない毎日です。 30台前半。女です。 よろしくお願いします。

  • お見合いしたいのですが.....。

    初めて質問します。30代前半の女です。出会いがめっきり少なくて結婚を急いでいてお見合いをしたいのですが自分の周りにお見合いを世話してくれるような世話好きや人脈の広い親戚などがいなくて誰に頼めば良いのかとても困っています。私の周りでお見合いをした人とかは結構いるのですがみんなどういう経由でお話を持ってきてもらったり、セッティングしてもらってるのでしょうか??聞くと、だいたい親戚のおばさんみたいな人が多いらしいのですがその他にはどういう経由や方法があるのでしょうか??結婚相談所は以前入っていてたいがい嫌な思い出があるので避けたいので....。(はっきりいって二度と思いだしたくないです。)どなたか一般(?)のお見合いに詳しい方または経験者の方色々な経由、方法があれば教えてください。色々と書いてしまいましたが良いお答えお願いします。

  • お見合いで結婚すること

     親の知人の紹介でお見合いをしました。私は30前半で相手の方は5歳年上です。それまで3回程度会っています。まだ結婚するとは決めてはいませんが、特に今のところは、悪い感じはありません。  ある日、会社で20代前半の後輩の男女と雑談をしていると、お見合で結婚した別の女性についての話題が出ました。 彼女達の話を要約すると、「お見合でしか相手が見つけられないなんてよっぽど男に縁がないんだ。」「人として女として魅力がないから相手を見つけられなかった」「よっぽど結婚を焦ってたんじゃないか」「恋愛結婚が一番。お見合いなんて恥ずかしい」「相手もろくな男じゃないよ」ともうさんざんでした(もちろん彼女達は私がお見合いしたことは知りません)。  その話を聞いてからすっかり落ち込んでしまいました。実際に私は付き合った人はとても少なく、期間も長くありません。そのことで「自分は価値がないのかな」とかなりコンプレックスになっていたこともありました。もし、今回このままお見合いで結婚したとしても、ずっとこのわだかまりが残るような気がします。  こんな気持ちなら結婚しないほうがいいかな、とも思います。親達の世代はではお見合いなんて珍しいことではないようですが、今の時代はかなりの少数派で、周囲の見方も「自分で相手を見つける魅力がない人がするもの」なんでしょうか。

  • お見合いしたい28歳OLです。

    今28歳OLです。ずっと恋愛をしたいと思って色々積極的に参加したりしていますが、自分がピンと来る方がいません・・同期もみんな社内恋愛で結婚して今会社は若い男の子しかいないんです・・このまま取り残されてしまうのが怖いです・・お見合いでもしてみようかと思うのですがお見合いされて結婚された方いますか?お見合いされてどのくらいの期間で結婚されましたか???

  • お見合いの条件

    お見合い結婚した人、したい人に質問です。 ピンと来る人がいなくて何回もお見合いをしてきました。 今回知り合った方は感じもよかったのですが、 ご家族の父親は亡くなっており、母親はパートで働いていますが、 同居している兄弟(弟)が30半ばで何年も無職。 結婚後は同居はしなくてもよいとは言ってくれているのですが、 弟が働かない限り、仕送りはするようです。 現に結婚しても共働きしてほしいと言われました。 私は働くことは苦ではありませんが、 相手の親はともかく、弟の生活まで見る気はありません。 皆さんは見合い相手の家庭環境はどこまで許せますか?

  • お見合い結婚について

    当方30代前半の男です。結婚願望が強いのですが、いい出会いがありません。20代の終りごろから数えてトータル6,7人の方とお見合いしましたが、まだいい出会いはありません。年齢とともに友人からの紹介も減り、今は知り合いの紹介所に入会しています。相手から断られる事もありますが、私からお断りするケースも多いです。これは私の経験の話ですが、紹介してもらったお相手の方は非常におとなしくて、人付き合いの少ない方、もしくはキャリアウーマンで多忙な方、と2極に分かれる傾向があります。私としてはその中間(清楚な中にもある程度人付き合いのできる)のような感じの方を望んでいますが、今時のお見合い結婚ではなかなかその理想に叶う方はいないのかって思ったりもします。最近のお見合い事情をご存知の方、何かアドバイスいただけませんでしょうか?(文章でうまく表現できなかったので うまく内容が伝わらなかったらごめんなさい)