団体信用生命保険とマンションの名義

このQ&Aのポイント
  • 団体信用生命保険は死亡や高度障害の場合に住宅ローンの返済を代わりに行う保険です。
  • マンション名義について、内縁の奥さんがいる場合は戸籍上の奥さんが所有者になる可能性があります。
  • しかし、内縁の奥さんは生命保険の受取人に指定することはできません。そのため、彼が奥さんに何か遺したい場合は別途遺言書を作成する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの名義

団体信用生命保険って被保険者が死亡、高度障害になった場合に住宅ローンの返済を生命保険会社が代わりに返済してくれる保険ですよね。 知人の事なんですが、2年前マンションを購入した際に当然、団体信用生命保険に加入しています。 一緒に住んでいるのが内縁の奥さんで、マンション購入前からかれこれ10年以上一緒に暮らしているそうです。この状況で今、彼が亡くなった場合ローンの返済は無くなるとしてもそのマンション自体は離婚が成立していない戸籍上の奥さんの物になるんでしょうか? 生命保険も内縁の奥さんを受取人に出来ないですよね。 彼の奥さんは離婚には応じてくれず、「待っている」 の言葉に調停にも持ち込めない(彼が無理強い出来ない)。成人した子供さんも2人いるそうです。 彼としたら内縁の奥さん(子供はいない)に何か遺したいと思っているみたいなので、いいお知恵あれば教えて下さい。

noname#12116
noname#12116

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>そのマンション自体は離婚が成立していない戸籍上の奥さんの物になるんでしょうか? 遺産は相続人の中で分けられることになります。内縁の妻はそれだけでは相続人にはなれません。 法定婚がいかに強いかということを意味します。 >生命保険も内縁の奥さんを受取人に出来ないですよね。 その通りで団信生命保険は自動的にローンの返済に充てられます。 >内縁の奥さん(子供はいない)に何か遺したいと思っている 遺言状を作成すると(法的に認められるためには公証人役場で公正証書にするのがよいでしょう)、自分の財産の相続先を指定できます。この場合は原則は遺産を被相続人の自由に出来ます。 これを遺贈といいます。 ただし、法定相続人には遺留分という相続財産を得る権利があり、全財産の1/2について認められます。 従いまして、全財産の1/2までは法定相続人が遺言状にかかわらず相続できることになります。 そうしますと内縁の妻は全遺産の1/2までが遺贈されるということになります。 初めから遺留分を見込んで1/2は法定相続人、1/2は内縁の妻に遺贈というやり方をとることもあります。(後日の紛争を避けるため) 遺産を残すということとは少し異なりますが、生命保険を別途かけて受取人に現在の内縁の妻を指定する方法もあります。この場合は受取人がその保険は全部もらうことになります。 マンション全部を内縁の妻に指定するのは、この遺留分に抵触しない、つまりマンション以外の資産があれば可能ですが、資産の1/2以上がマンションであれば完全に内縁の妻のものだけにする方法はありません。 なお、遺産とは異なりますが、もしその夫が厚生年金や共済年金の加入者、または20年以上加入している人であれば、遺族厚生年金や遺族共済年金などの受取人になることはできます。 これはこれら年金では受給要件を満たす遺族の条件として、その人に生計を維持されていたことという条件があるからで、また内縁であっても妻として認定されるからです。 (生計維持関係にない法定婚の妻は受け取ることが出来ません) 以上です。

noname#12116
質問者

補足

詳しいご回答ありがとうございます。 >生命保険を別途かけて受取人に現在の内縁の妻を・・ 内縁の妻を生命保険の受取人に指定出来るんですか? 他人は受取人になれないと思ってたんですが。 もう一ついいですか? 彼は10年ほど前自己破産しています。また、逮捕歴もあります(3年ほど前)。 こういう人は生命保険に入れないと聞いた事があるような・・・。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>内縁の妻を生命保険の受取人に指定出来るんですか? >他人は受取人になれないと思ってたんですが。 団信は特殊なので無理ですけど、普通の生命保険は誰でも受取人になれますよ。 祖父が孫を受取人にして生命保険を掛けるとか、会社が受取人として従業員に生命保険を掛けるとか、色んなパターンがあります。 >彼は10年ほど前自己破産しています。また、逮捕歴もあります(3年ほど前)。 >こういう人は生命保険に入れないと聞いた事があるような・・・。 自己破産は関係ないです。お金を借りるわけではないので。 逮捕歴というのは...?です。犯罪の内容によっては入れないことがあるでしょう。 たとえば痴漢行為などでは関係ないでしょうし。 麻薬でつかまった場合は加入できない可能性が極めて高いでしょうね。保険会社によって判断は異なると思います。 病歴は非常に影響します。

noname#12116
質問者

お礼

いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。 私も勉強になりました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 共有名義の相続について

    自宅のマンション購入時に、父と共有名義にしました。 父は自宅をもっていましたし、実際マンションに住むのは私と妻なのですが、当時私では住宅ローンが組めなかったこともあり、 住宅ローンは父名義で借りてもらい、私は連帯保証人となりました。 そうして、団体信用生命保険にも加入し、住宅ローン、団体信用生命保険料など 自宅に関することは、全て私が払ってきました。 自宅のローンを自分で払ってきたという感覚だったのですが、今回父がなくなり住宅ローンの返済が免除になるそうです。 とはいえ、非常に複雑な気分でした。 ですが、母と兄妹が「お前だけ得をするのはずるい」と父名義の共有部分は相続対象だから、 返済不要になった住宅ローン分の金をよこせということでした。 今後は、母や兄弟に住宅ローン分を払っていかなければならないのでしょうか? 自分としては、相続に関しては、母の住んでいる家も父の生命保険金等も遺産については、 辞退しようと思っていたのですが・・・。 まさかこんなことになるとは、思ってもいなかったのでどうしたらいいのか困っています。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 氏名変更していない住宅ローンについて

    バツ2で子供が4人います。 一度目の離婚後、私名義、旧姓「○山」でマンションを購入しました。 その後再婚し二度目の離婚をしましたが、今回は旧姓に戻さず離婚前の姓「×田」をそのまま使用しています。 マンションの登記やローンなどは全て「○山」のままになっています。 氏名が変わった場合でも登記は特に変更の必要はないと聞きました。 ローン返済に使用している口座も新たな借り入れ等の予定もなく「○山」のままでも 今のところ不都合はないので、必要になるまでこのままでと考えていましたが・・・・ もしローン完済前に死亡した場合、団体信用生命保険で返済されると思いますが 私自信は「×田」を名乗り、名義は「○山」のままでも大丈夫なのでしょうか? もし死亡後、戸籍謄本などそれほど難しくはない書類提出程度で大丈夫ならばいいのですが、 姓名のせいで団体信用生命保険が適用されず子供が返済しなければいけないことになったら・・・ と心配になりました。 無知なため説明足らずな点もあるかと思いますが お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 友人とマンション共同購入後片方が死亡した場合…

    友人と持分50/50でマンション共同購入を考えています。購入時、団体生命保険に加入出来たとして、片方が死亡した場合、もう片方のその後のローン返済はどうなりますか?また、マンションの所有権はどうなりますか? また、団体生命保険とは、病気や事故により返済能力が無くなったときにも保障されるのでしょうか? 知識のある方、ご回答をお願いいたします。

  • マンションの名義変更

    私名義のマンションがあります。 離婚し姓が変りました。 どのようなことをしなければならないですか? ・ローンの生命保険 ・火災保険 ・ローン引き落とし口座 ・登記簿 これぐらいしか浮かびません。 他に何の手続きが必要でしょうか? 絶対、しなければいけない、 急がなければいけないものは何でしょうか?

  • マンションの売買契約を結びましたが…

    昨年末に売買契約を結び、近く銀行ローンの正式申し込みを行う予定なのですが、団体信用生命保険に加入する必要があります。 私は昨年のマンション購入時点では健康だったのですが、先月から調子を崩し、病院に行ったところ、おそらく子宮筋腫だろうが、癌の可能性もあると言われました。 癌であればまず入れないとは思うのですが、子宮筋腫だった場合は団体信用生命保険には入れるのでしょうか? 教えてください!!!

  • マンションの共有名義と連帯保証人について

    マンションの共有名義と連帯保証人についてお聞きしたいのですが、マンション購入時の頭金を私(妻)の親から出してもらったので、私が10分の2、夫が10分の8の持分の共有名義にしました。ローンは夫名義で返済しています。事情があり離婚の話が出てるのですが、夫の収入が激減し離婚後、夫の収入ではローンは払っていけない状況になります。その場合、もし夫が自己破産してしまったら、私がローンの残金を支払わなくてはならないのでしょうか?。共有名義にしたということは連帯保証人になるってことですか?。それとも、共有名義とローンの保証人とは別のものなんでしょうか?。ちなみに、団体信用保証協会には入っています(これは関係ないかもしれませんが)

  • 78歳で死亡の場合 団体信用生命保険は無効?

    父が78で亡くなったのですが、諸整理をしてみるとまだあと住宅ローンが8年あるそうで驚いております。1千万を30年ローンで借りているのですが、本人は自分に何かがあったとしても、その時は団体信用生命保険に加入しているから遺族にローンは残らないと考えていたようです。 が、銀行でそのあたりをうかがうと、団体信用生命保険の適用は70歳までで78歳の父の場合は適用にならないとのことで残された母がローン返済を迫られるとのこと。しかし、あと8年も残っていますので遺された者には酷な話です。また単純計算だと元金はとっくに返している計算になります。 高齢ならなおさら団体信用生命保険の適用をしてほしいのですが、亡くなったローン返済者が78歳の場合はやはり適用外ということになるのでしょうか?

  • 団信は、自殺でも保険金は支払われる?

    住宅ローンを組むと『団体信用生命保険』が一緒に組まれて、返済者がいざという時に備えると聞きましたが、もしも返済者が自殺をして亡くなった場合、保険金は通常通り支払われるのでしょうか?

  • 離婚後のマンション名義変更

    2年前に離婚しました。 現在、私と子供が離婚前に購入した夫名義のマンションに住んでいて支払は夫がしています。 離婚前に組んだ車やリフォームなどのローンは、私の口座で借りていてそのローンの返済とマンションの返済の金額がほぼ同額だったので、そのローンの返済が終わるまで(あと2年後)は住んでいいということで話が決まりました。 2年後に私に住宅ローンが通る能力があったら私が買い取るということにしております。 離婚して4年後ということになりますが、財産分与の名義変更という形は取れるのでしょうか?その場合、費用はいくらくらいかかるのでしょうか?また夫や私に贈与税や譲渡税などの何か税金の請求がくるのでしょうか? ちなみに離婚はお互い悪いところもあり結婚生活をお互いが続けていくのが苦痛になったためなのでこういう話し合いで離婚しました。 初めて質問するので意味が通じてなかったら申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 住宅ローン 団体信用生命保険について

    団体信用生命保険について、わからないので教えてください。 この度、離婚する事になりました。 親権は夫、監護権は私です。 離婚後は、夫が実家に戻り、私と子供達がこのまま家に住みます。 家は夫名義で、ローン返済も夫です。 質問なのですが、 万が一、離婚後夫が死亡した場合、どうなるのでしょうか? ローンを払わないで、私と子供達は住めるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。