• ベストアンサー

マフラーについて

jerryの回答

  • jerry
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.4

簡単に結論は原付はノーマルが一番ってことです。やるならトータルでやんないとね

関連するQ&A

  • マフラー交換について

    平成17年式ホンダオデッセイアブソルートに乗っていますが、新車購入時にディーラーオプションのモデューロのスポーツマフラーを装着したのですが、多少のパワーアップとか燃費に影響(悪く)は出ますか? まぁ見た目と音だけの目的で付けたので良いのですが・・・

  • マフラーを変えるとどうなるのですか??

     こんにちは。お恥ずかしいことにメカには強くない人間なのですが、原付のマフラーを変えることによって得られる効果を教えてください。  また低い音がするとかっこがいい気がするのですが、燃費、加速、最高速にはどのような影響がでるのでしょうか?  (町乗りとツーリングがメインなため最高速はあまり関心がないのですが。。)

  • ヴィッツマフラーについて

    ヴィッツRS(後期型)1300cc NCP10 に乗っています。 パワーや燃費が良くなると聞きマフラーを交換しようと思いメーカーのホームページで調べると当然のことですがメリットだけ書いてありデメリットが分かりません。 これもまた当然のことですが欠点の無いマフラーがあるわけありません。 みなさんが知っている、使っているものでおすすめのものはありますでしょうか。 私の希望としては低中速のパワーアップ(またはそのまま)、音は静かなものがいいです。 初心者ですがよろしくお願いします。

  • G-Power Medarionというマフラーが私の車に付いてます。

    先日セリカMTを中古で買いましたが、付いていたマフラーが社外品のG-Power Medarionという大きめのものでした。3000回転くらいから、ウオォォォン!!と鳴り出して自分でも一瞬びびります。自分は運転席にいますので実際どのくらいウルサイのか分かりませんし、他人に迷惑になってないか少し心配です。あとこのマフラーだと純正マフラーと較べてパワーやトルクなどどう違うのでしょうか?純正マフラーのセリカに乗ったことがないので分かりませんが、スタートダッシュが遅い気がします。詳しい方お願いします。H6年式セリカです。

  • マフラーの意味

    初歩的な質問ですが、バイクのマフラーをカスタムしているバイクを見ますが、何のためにマフラーをカスタムするのですか? パワーアップとかするのですか?ただデザイン的にかっこよくするため?私は純正のままで充分なのでは?と考えていて疑問に思っています。よろしくおねがいします。

  • マフラーについて

    マフラーについてなのですが原付につけるとしたら普通のチャンバーとレーシングサービスゼロの極太集合チャンバー・シャドーでしたらどちらの方がよりパワーを発揮するのでしょうか?音は多少うるさい方が好きなんですが

  • バイクの純正マフラー

    現在スカイウェイブ650に乗っております。新車購入でしたが、私は自分好みにカスタムしたバイクよりフルノーマルバイクが大好きなのでどこも部品交換しておりません。私の知り合いに何人かバイクに乗ってる人がいるのですがその人たちはみんな愛車のマフラーを交換していて、純正ノーマルマフラーより社外マフラーの方が優れているみたいなことを言われマフラー交換を薦められました。ノーマルマフラーはダメ度が高いのでしょうか?確かにノーマルマフラーは見た目が地味な感じがしますが、自動車並みに静寂な排気音と低速域での力強いトルクはとても気に入っています。燃費、パワー、静寂性などトータル的に見ればノーマルマフラーと社外マフラーはどちらが優れていますか?ちなみに、燃費、静寂性を犠牲にしてまで見た目や馬力をアップさせたくありません。

  • マジェスティ250のマフラーについて

    バイク初心者です。 先日、個人売買でマジェスティ250(5SJL)を購入しました。 STRIKER製のマフラーが付いていて、かなり音が大きく感じます。 近所との付き合いもあるので、マフラーを買い替えたいのですが、 メーカーも種類も豊富なので、初心者の私にはどれを選んでいいか わかりません。 理想は、音が純正に近い位で、見た目は派手なマフラーがいいです。 それと、パワーダウンしなくて、燃費も著しく悪くないマフラー。 回答宜しくお願いします。

  • マフラーに・・・。ついて(原付)

     こんにちは。自分は原付のスズキ・ハイアップに乗っていますが、どうしても困ったことがあります。  もちろん50CCですが、エンジンが強いことです。(強さの程度は場合によっては、ウィリーするとか・・・ハイアップは昔の時代に流行ったらしく、いろいろ話を聞きます。)  エンジンが強いことはそこまで気にしていなかったのですが、マフラーは普通なため排気の熱?!とかで、穴が開いてしまいます。これまでに、4・5本は換えました。対策としてマフラーのカーブ部分に他のマフラーについていたカバーの鉄を巻くと、そこは穴が開かなかったのですが、違うとこが開いてしまいました。^^;  そして、新しいのに交換ってことで、今スポーツマフラーを1ヶ月前に装着したのですが、すでに3箇所開いてました。  速度としては、時速45kまでで^^;、ごくたまに60kまで出しますが、それ以上は出しません。  そこで、多少重量があってもいいので、「強化マフラー」みたいな感じで耐熱仕様のマフラーはないのでしょうか?最高速・スタートダッシュ重視はこの際考えません。現在の所最高速重視です。予算は3万あたりを考えてます。  もし、知っておりましたら、教えて下さい。

  • 原付

    今 古い2ストのDioに乗っています。パワフルなのですが燃費はリッター30キロ位です。 今の4サイクルのスクーターは燃費が良いのは想像できますが、実際はどれくらいですか?出足のパワーが劣るのは信号待ちのスタートなどで分かるのですが…。経済性を考えるならやはり4サイですかね?