• ベストアンサー

山形新幹線はどのようにして在来線が走れるのでしょうか

新幹線と在来線はレール幅がちがいますよね。違うレールの幅の上をどの様にして同じ列車が走ることが出来るのですか?思うにレールが3本敷いてあるのか?それとも、同じ車軸上に3輪付いているのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.9

 #2です。補足です。  山形新幹線の線路は、福島~山形間の奥羽本線(在来線)を改軌したものです。すなわち、在来線の線路幅1067mm(狭軌)を新幹線の線路幅1435mm(標準軌)に広げたものです。  もともとは在来線なので、在来線の車両と、新幹線が同じ線路を走っているんです(「形新幹線」は、新幹線と言う名称が使われていますが、これは「愛称」であり、正式な名前は「奥羽本線」のままです)。  どうして、違う幅の列車が走れるのかと言いますと、在来線の列車は、車両と台車が別々のパーツで、簡単に交換が出来るそうなんです。ですから、在来線は台車を標準軌の幅のやつに交換して走らせているんです。   (結論)  線路は2本、在来線の台車を標準軌にして、同一線路を「新幹線」と「在来線」が走っている。

teaplease
質問者

お礼

詳しくお答を頂きまして、さらに見聞が深まりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • md-81
  • ベストアンサー率27% (190/685)
回答No.11

山形新幹線と秋田新幹線も 在来線の線路の幅を新幹線に 合わせたものですね。 ただし、車両の大きさは 在来線のままです。 トンネルなどが 在来線の規格で作られてますから。 だから つばさや こまちは 東北新幹線の区間では ホームとの間が 広くなりますので ステップがついてますね。

teaplease
質問者

お礼

ステップが付いているんですね。ここまで疑問として考えつきませんでした。ありがとうございました。

回答No.10

線路幅はすべて新幹線幅に合わせてあり、福島~新庄間を走る列車は、各駅停車も含めてすべて新幹線幅の専用の車両が使われています。 ただ、貨物の乗り入れする蔵王駅から仙山線も兼ねている羽前千歳駅間は、複線の一方が3本レールになってます。 秋田新幹線は、確か3本レールだったと思いますが、積雪や凍結を考慮して3本レールは最低限となっていたような気がします。

teaplease
質問者

お礼

さらに詳しいお答えありがとうございました。複線の一方が3本レールとは、お聞きしないと解らない事でした。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.8

こんなページを発見したのですが、どうでしょう?(もしかして古い?) http://mukiryoku.net/travel/030315/030315_12.html http://www.kcc.zaq.ne.jp/konoha_kiri/BLE/E3k.html 両方とも下の方を見てみてください。

teaplease
質問者

お礼

写真を見ました。百聞は一見にしかず。よーくわかりました。ありがとうございました。

回答No.7

こんばんは。 在来線の幅を新幹線専用に広げたんですね。 電車でGO-2の秋田新幹線でも分かりますよ。

teaplease
質問者

お礼

ありがとうございます。ゲームを買ってきてみます。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.6

奥羽本線区間はは新幹線用と在来線用が併用されていて、その中の神宮寺~峰吉川は3つのレールが敷かれているようです。

teaplease
質問者

お礼

やっぱり3本敷かれているところも有ったんですね。気を利かせていただいたお答えありがとうございました。

  • momo1003
  • ベストアンサー率43% (57/131)
回答No.5

皆さんが言ってるように在来線の線路幅が新幹線の線路幅と同じのようです。

参考URL:
http://www.nisshin-soft.co.jp/rinnku/tetu02.htm
teaplease
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mick55
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

在来線の車両の車軸が新幹線と同じなのです。

teaplease
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

レール幅は「他の新幹線と同じ」です。 在来線の「列車の方が新幹線に合わせたものになっている」そうです。

teaplease
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  山形新幹線は、在来線と同じ幅なんです。

teaplease
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

在来線も新幹線の幅に合わせて替えてあります。 この区間を走る列車は新幹線サイズになってます。

teaplease
質問者

お礼

すぐに回答いただきありがとうございます。知らなかっただけに難しく考えすぎたようです。あっという間に5人様よりお答を頂きこの場をお借りしてお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 山形新幹線のレールの幅

    山形新幹線は福島までは東北新幹線を通り、福島からは在来線を通り、東北新幹線と在来線ではレールの幅が異なるとのことです。同じ車両なのに、どういう仕掛けになっているのでしょうか?

  • 在来線の幅と新幹線の幅は、どちらの方が広いのでしょ

    在来線の幅と新幹線の幅は、どちらの方が広いのでしょうか? 新幹線ですか? 横幅です。

  • 在来線、新幹線

    今度、岐阜県から京都、大阪へ旅行へ行きます。 その際に、行きは在来線を使って米原まで行き、米原から京都まで新快速で、帰りは大阪から米原まで新幹線、米原からは在来線を利用しようと考えております。 ですが、普段車ばかりで交通機関を一切使ってこなかったため、恥ずかしながら乗り方や乗車券等が分からず、調べてみてもいまいちピンとこず…。 そこでお聞きしたいのは、在来線から新快速の場合と新幹線から在来線の場合、乗り換え?の際に一度改札を出てまた入る必要があるのかどうかというのと、切符等は初めに駅で(行きは大垣駅、帰りは大阪駅)在来線、新幹線等の切符が購入できるのかどうかということです。 分かる方などいましたら、教えていただけますと幸いです。

  • 山形新幹線つばさについての質問です。

    以前、「何故 つばさは新幹線なのに在来線を走っているのですか?」を質問した者なのですが、「厳密に言うとつばさやこまちは、新幹線とは呼びません」と御回答をいただきました。 と、言う事は、つばさが走っている場所では、当然、待避線もあるのですか? 普通、中央線やら私鉄でもそうですが、優等列車が通過する際には各駅停車は、通過待ちの為、待避線に入りますよね。 つばさも新幹線なら、待避等関係ないのでしょうが、同じ在来線を走行してるとなると、「優等列車扱い」になって、中央線の特快辺りが通過する時みたいな音を出して(ポイントの所をガタガタン、と走るあの音です)走行しているのですか? これは、つばさに乗った事のない私鉄の運転手から私が聞かれ、困ってしまったので、こちらで聞くことにしました。 質問の仕方が下手ですみません。。。 基本的に新幹線の場合だと、ス-ッと走り抜ける感じですよね。 音も在来線みたいにうるさくないと思うのですが? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 新幹線と在来線

    新幹線と在来線はどのように運賃収入として、入れるときに区別しますか? 乗車券の効力では、新幹線は並行する在来線と同じ線とみなされます。 新幹線と在来線の運行する会社が異なる場合、乗車券で、相互利用が可能なため、 どちらの会社の取り分か分からないのではないですか? 例)東京~新大阪間 (1)東京~新大阪(新幹線JR東海) (2)東京~熱海(JR東日本)・熱海~米原(JR東海)・米原~新大阪(JR西日本)  それとも(1)(2)の一般的な利用率から、その比率に乗じて取り分を決定しますか?

  • 新幹線と在来線

    新幹線が通ったらJR在来線が廃止になるというのは、どこでもそうなのでしょうか。あるいは、並走する所もあるのでしょうか。需要のあるなしで変わるのですかね。

  • ミニ新幹線の謎

    ミニ新幹線(こまち、つばさ)は、新幹線から在来線へ直通しますが、新幹線と在来線では線路幅が違うと思うのですが、どうなってるんでしょか? 1:新幹線の車両が、在来線に入るとき車輪の幅を変える。 2:新幹線の直通区間の在来線の線路幅は、新幹線の線路幅になっている。   (在来線の車両の車輪の幅を新幹線に合わせている。) このどちらかだと思うのですが、どうでしょうか?

  • 新幹線と在来線の定期

    小田原から弁天橋(神奈川)まで通勤しています。 現在新幹線定期を買っていますが、料金等の問題もあり、 朝だけ(在来線だと始発が遅いため)新幹線帰りは在来線を考えています。 在来線の定期を買い、朝だけ新幹線(小田原ー新横浜)回数券等 の利用は可能ですか。 また、この区間の定期はどのようにすれば経済的ですか。 教えてください。

  • 新幹線から在来線の乗り換え

    新幹線から在来線に乗り換えるとき、間違って JRのりかえ改札 ではなく 出口改札 を利用してしまいました。 改札に切符を通したときに在来線の切符が出てきたため、 そのときは気付きませんでした。 改札を通過してしばらく歩いて、 自分が「在来線内部」ではなく「外部」にいることに気付いてしまいました。 結局そこから在来線の切符を買いなおして帰ったのですが、 買いなおす必要はなかったのでしょうか? 改札から出てきた在来線の切符(新幹線区間を含んでいるもの)をもう一度改札に通せば使えたのでしょうか。 過ぎてしまったことですが、もし使えたのであれば数百円無駄にしたなぁ~と思うのですが…

  • 新幹線→在来線の乗り換えについて

    今度、鹿児島中央駅から熊本駅まで新幹線に乗る予定があります。私は熊本駅が範囲に入っている在来線の定期券(SUGOCA)を持っているのですが、熊本駅まで切符を使って新幹線に乗り、そこから定期券を使って在来線で移動をする場合、新幹線乗り換え改札口は使えるのでしょうか?それとも、一度新幹線の改札口を出てから在来線の改札口に行かなければいけないのでしょうか。