• ベストアンサー

eoホームファイバーの光電話

nakajima244の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

現在eoホームファイバーと光電話を利用しています。 メリットはその価格の安さに尽きます。 以前はNTTでISDNと一般回線を使用していましたが、 金額はその時の2/3程度に収まりました。 またスピードは格段に違います。確かに実効速度は20~最高でも50MB程度なので、100MB出ないと困る!と言う人であれば話は別ですが、それでもISDNなんかと比べると雲泥の差ですし、ADSLと比べてもかなりの差があるので、その点はおそらく心配いらないでしょう。 NTTの光ファイバーでも100MBは絶対出ませんよ。大体同じようなものです。 光電話は、停電時に通話が出来ないのは事実です。ですが、バックアップ電源等があれば通話は可能とのことです。ちなみに私はパソコン用にバックアップの電源を用意していますが、それを光電話のアダプタにもつなげていますので、停電時でも通話は出来ると思います。(実際今まで停電になったことがないので、確約は出来ませんが、ケイオプティコムのサポートで確認したところ、これは可能とのことでした) 解約時に撤去費用がかかる場合もあるとのことですが、休止状態にしておけば費用は発生しないとのことでした。休止状態時にも費用はかかりませんよ。止めるのであれば、休止にしておいて、何なら一生休止状態でも構わないのではないでしょうか? 即割適用時で、契約期間である2年以内に解約すれば違約金が発生すると言うのは常識だと思いますよ。 携帯電話でも、何でもですが、初期契約時より割引制度を適用するのであれば、契約期間内に解約した場合は当然違約金は発生するものでしょう。 通話品質に関しては、確かに言われてみれば、多少悪いのかもしれませんが、そこまで気になるレベルではありません。ちなみに雑音は入っていませんよ。 メリット、デメリットはそれぞれあるかもしれませんが、私個人の意見とすれば、合格点だと思います。 ※ただし一部の電話番号に対応していないと言う事実もあります。例えばあるメーカーのサポートダイヤルが0570等から始まる場合は、それらのサポートに電話をかけることが出来ません。ただし、これらの場合でも通常別の電話番号、例えば03~とか06~等と言った番号も大概は用意しているので、そちらに掛ければ問題ないのですが…

sanakazu
質問者

お礼

回線速度が多少遅くてもそれほど気になりません、現状ADSLで裏切られております・・・。ただ、光電話に不具合があるとNTT回線を休止できなくなり、結果として今(ADSL+NTT回線)よりもかなり割高になる点が心配です。もちろんWebの速度がアップするのはメリットとなりますが、現状ADSL速度に不満がある訳でもないため、それだけに1000円くらいアップになるのは歓迎できません。あくまでも、Web利用+電話基本料金の価格がどれだけ抑えられるかが課題です。 違約金に関しては、ある程度は納得できます。しかし、#1の方でも述べましたように単体で性能が評価される携帯電話では当然でしょうが、個々の環境によって左右されるような場合ではいくらかのアドバンテージがあって然るべき(こちらの勝手な要望ですが)だと思います。現に、知人宅ではADSL利用のIP電話が頻繁に切断されるために解約したという経緯も知っております。2ヶ月間無料のサポート期間内だったため、機器返品発送以外の費用は発生しませんでした。IP電話の技術や不具合に関しては分かりませんが、通信速度が上がったからといって問題が解決されるようでもなさそうですし・・・。 何はともあれ、光電話に支障がないようでしたら全く問題はないのですが、契約以前に試す術がないのが難点です。バックアップ電源に関しては非常にありがたく、今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • eo光電話等について

    よろしくお願いします。eo光電話に、ついてなのですが、接続については途中から、光回線になるイメージを書いていましたが、NTT回線と比べた場合のセキュルティはどうなるのでしょうか? また、停電のときは使えないや、今のところ地上波デジタル放送対応のテレビで双方向できないの制限があるらしいですね。 また、番号ボータリティで5年間は休止が自動的に更新されるが、6年目からは個人で延長手続きしないとだめと書かれていました。その場合はまた、休止手数料がいるのでしょうか? サポートより連絡があり、1つの確認と、NTTの局舎名の確認も言われましたが、NTTでは分かりませんでした。 局舎名は、NTT加入した時の電話局の事を言っているのか、又は現在の電話収容局のことを言っているのか?意味が分からない事と、どう調べたらいいかわかりません。長くなりましたが、よろしくお願い申し上げます。

  • eoホームファイバー

    現在はNTT回線で電話とADSLを使っています。今回eoホームファイバー(ケイ.オプティコム)で 光回線に変更を計画中です。 サービス内容で 「Faxは利用可能ですが、回線状態により送受信出来ない場合が有ります」との事。 実際 Faxをご利用の方、送受信の状況は如何でしょうか、  電話はOKですが、Faxが問題有りそうです、どの様な理由か? 教えた下さい。 eoに問い合わせたが要領を得ず、FaxはG3

  • ケーブル回線からeo光へ

    現在ケーブル回線でケーブルTV(2台)も契約中です。 以前はフレッツですが電波状況が悪く ケーブル回線にのりかえました。 特に不満があるわけではありませんが、 少しでも安いところにのりかえようかと思っています。 ケーブルTVも全て解約予定です。 ただ、フレッツに不満でのりかえたものなので、 躊躇しています。 候補はeo光ホームタイプ100Mコースで光電話も導入したいと思います。 eo光をお使いになられ、不満はありませんか? 光電話は今までの電話番号を変更することなく 使え、緊急通報も出来るとのことですが、 雑音や回線が切れたりとか、何かデメリットがあれば教えて下さい。

  • eo光電話について

    今度の引越し先(マンション)でインターネット設備としてeoが設置されています。電話もeoの光電話にすることが出来ます。 今持ってる電話を移設することも出来ます。(同じ区内なのですが電話番号が変わってしまいます。) ネットはeoに変更するのですが電話のことについて教えて下さい。 現在はNTT回線を使用していますが月額(固定料:5000円+通話料:1000円程度)はかかっています。 今度のところではネット+電話で1500円程度とのことです。 今よりはかなり安くなるように思えるのですが本当にこれだけなの?って 思ってしまいます。 本当にこれだけなら断然こちらに変えるのですが。 NTTは権利は持っていないので電話移設にはあまりこだわりはありません。 安い方がいいので。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 またeo光電話、eo光ネットを使用されている方、使用感を教えて下さい。

  • eoホームファイバーの解約について

     今年の二月にeoホームファイバーに契約して使っていたのですが、急に関西ではないところに引越ししなければならなくなり、解約を考えています。  eoホームファイバーに電話で問い合わせをしたところ、即割(長割?)という契約になっていて、最低1年間は使用しないといけないという契約になっているので、解約には4万円ほどかかるとのことでした。  工事撤去費用として1万5千円ぐらいしかかからないものだと思っていたので、かなりの出費で厳しいです。なにか良い方法はないでしょうか?  ちなみに、名義変更という形で親族が使うなら解約手数料は発生しないとの事ですが、eoホームファイバーは関西圏しか繋がらないので、関西圏に親族がいないので困っています。  この出費を抑える方法等がありましたら、教えてください。  

  • NTTひかり電話からeoひかり電話へ

    こんばんは。教えてください。 現在フレッツ光を契約し、NTTひかり電話を使用しています。 今後フレッツ光を解約し、eo光へと変更しようと思っています。 今使っているひかり電話の電話番号が大変気に入っていて、変更したくないのですが、eo光にすると番号は変わるのでしょうか? NTTやeoのホームページに見に行ってもよくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • eo光の解約金の掛からない期間について

    eo光の解約金の掛からない期間について質問です。 下記の場合4/30までに解約すれば回線の撤去料のみでOKでしょうか? ---------------------------------------------------------- 長割の変更お申し込み 現在の長割のご利用状況は以下の通りです。 現在のeo光ネットのご契約内容 サービス eo光ネット【ホームタイプ】 コース 100Mコース サービスのご利用開始日 2012年4月30日 サービスのご利用継続期間 1年11カ月目 即割 契約中 長割 契約中 自動継続 する 長割のご契約内容 ---------------------------------------------------------

  • eo光電話で

    現在、eo光でのネットと電話に乗り換えようと考えているのですが… 光電話に変えることによって、何か不便になることはないかと、 少々、完全移転に躊躇してます。 HPを見る限りは、不便・不都合になるようなデメリットは 感じなかったのですが、どうなんでしょう? eo光電話を利用されてる方、また詳しい方 アドバイスをお願いします。

  • eo光のサポートについて

    テレビが壊れそうなので光テレビにグレードアップしようと、4月29日にサポートに申し込みをしました。ところが、地域が「エリア外と言われました。」いつ頃エリアになりますかと聞いたら「分かりません」と回答。他にも聞いてもほぼ同じような回答。 一応、ネットでエリア検索したら新規登録やグレードアップでもエリア外でした。昨年から、ネットと電話を光回線で開通しているのにエリア外になっています。 つまり、疑問(1)ネット回線と光テレビは別回線なのか (2)なぜ昨年、ネット開通しているのにエリア外になっているのか ちなみに、契約条件は2年間継続という縛りがあるので解約すると違約金が発生します。現在の考え方としては、光テレビをeo光以外で検討していません。全ての回線をeo光に一本化するつもりです。どうしても、無理なら検討に踏み込むつもりです。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • eo光申し込みについて

    現在、フレッツADSLモア(plala)を利用しています。 電話はNTT西日本です。 eo光(インターネット・電話)の申し込みを考えています。 eo光を申し込む際、解約するものを教えてください! よろしくお願いします。