• ベストアンサー

泣き声になってしまう

人と会話というか軽い口論をするだけで、ちょっと興奮するとすぐ泣き声になってしまいます。 言いたいことが言えなくて、しゃくりあげてしまうのです。 相手の言うことが図星だったり、気にしていることを 指摘されるともう止まりません。 なんとかして治す方法はないものでしょうか? こちらのカテゴリーで良いかどうかわかりませんが よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.1

貴方の、書かれている状況はよくわかります。 そういう風になると、もう、普通にしゃべられなくなってしまいますよね。 それは、感情のテンションが一気に上がってしまって、コントロールできなくなていることも関係しているので、普通は、年齢とともに、何かあってもそれほどテンションが上がらなくなりますから、心配しなくてもいいと思いますが。 でも、今、この時期の打開策としては、「エック、エック‥‥」と、なりそうになる、声が変わりそうなのは、自覚できるでしょうから、そこで、会話を一端、打ち切って、「ちょっと、トイレ」とか言って(これは、例です)とにかく席をはずして、気持ちを静めましょう。そうして、落ち着いたら、また、会話に参加する。 それから、言いたいことを、言えないのであれば、やはり、言い出す前に整理してから、言葉にしましょう。 全体的にいえることは、落ち着くことです。 「大事なのは、言いたいことを相手につたえることだ。泣いてちゃ、全然、つたわらない」と、頭の中で唱えるのもいいです。 頑張って。

buzz_loose
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m 「年齢とともに」テンションあがらなくなるんだ! …でも自分、既に結構いい歳でして(>_<) 仰るとおり「伝わらない」ですよね。 その伝わらなさがまた悔しくて泣けてきてしまい… 早速のアドバイスありがとうございました。 頑張ります。

その他の回答 (4)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

よくわかります。 別に言わしておけば、軽くあしらいましょう。 みんな生き方違い、考え方も違うんだからね。 ちょっと大人になり「言わしておけ~」という気持ち、余裕も必要ですね。 そして、もう一つは友達を変えること。 今大切なことは、共鳴できること。そしてお互いが高める友達、いろいろな問題を知恵を出し合って、回避したり、なぐさめ、励ましあえる友達を探すこと。 相手の反論したい気持ちもわかります。しかしだいたいの会話はたいした事ではありません。(人生長い目で見れば)相手が何を言いたいのか。ゆっくり観察しましょう。 自分の心を大切にしましょうね  

buzz_loose
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m なんか言い返すことを考えちゃうから 素直に聞きとめられないんですね… 確かに最近『共鳴』していませんし…(>_<) 「言わしておけ~」…おまじないにします。 アドバイスありがとうございました!

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

おそらく「自分が正しい」という気持ちが強いからではないでしょうか? 「自分の正しさを認めて欲しい」という強い欲求があるんだと思います。 もしかしたら、上の兄弟がいるとか、親がキツイ性格だとか、何かと我慢することが多かった子供時代をすごしたのではないでしょうか? ・・と、全部、憶測で書いてますが、 もし、そうだとしたら、「私を認めて欲しい」とか「私が正しいんだ」という気持ちが自然な態度の邪魔をしているので、「私は間違っているかも知れないけど、言ってやるんだ」とか「正しいとか、間違っているじゃなくって、言うべきことを言うんだ」という一歩引いた気持ちにすると良いと思います。 相手を封じ込めてやろうとか、私が絶対に正しいんだという気持ちで口論すると、それは同時に間違っているんです。間違った気持ちで口論するから、泣きたくなるんです。 絶対に正しいとか、相手が絶対に悪いなんてことは、まずありませんから、中立の立場を心がけていれば、きっと、楽な気持ちで対峙できると思います。お試しください。

buzz_loose
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m 家庭環境、ずばりその通りです(- -;) 「言い訳じゃないのに…」「わかって欲しいのに…」 なんて自分勝手な言い分が仰る通り根底にありました。 自分を見直すきっかけになりました。アドバイスありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

色々な要素が絡み合っていますから、なんとも難しい状態ですが、治らないわけではありません。 ただ、薬を飲んで解決とは行きません。生活全般を変える必要が有りますが、一つだけなら、他では時間もかかりますので、「気功」や「太極拳」に基本中の基本練習の<馬歩站椿>だけを毎日時間の有るたびに練習してみましょう。 http://www.geocities.jp/kyo_yu_kai/mapu.html 異論は有るが、大体これでよいでしょう。 其のほかにも検索すれば沢山出てきます。 http://homepage2.nifty.com/TanTan/bugeikiji.htm http://homepage2.nifty.com/kikou/sousyu.html双手抱球法:これも良いですよ。 仰るような状態は、精神論ではなかなか解決しません。 身体のエネルギー回路がうまく作動していないのですから、これで開けばよいのです。 

buzz_loose
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m こういったことならなら「まず一つずつ」頑張れる気がします。 まったく思いつかなかった視点からのアドバイス ありがとうございます!早速サイト見に行ってきます!

  • pan0233
  • ベストアンサー率19% (32/164)
回答No.2

はじめまして。 よくわかります。私は泣き声にはならなくとも、口下手なのでどもったり言葉につまったりして、後でああいえばよかったと後悔することが多いです。 根本的な解決としては知識を増やしたり図星だと思った欠点をなおしていくしかないのでしょうが、とりあえずの対処方法としては、「ゆっくりしゃべる」「笑顔になる」ということだと思います。 図星を指摘されたら、にこにこして、とりあえず、「そうですね」と言ってみる。反論するのはそのあとです。 けんかごしの相手の方が、自分が恥ずかしくなるでしょう。 私もなかなかできていないんですが、これをこころがけてます。 お互い頑張りましょう。

buzz_loose
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m 私は即反論しようとするから無理があって泣いてしまうのかもしれません… 対処方法ありがとうございました!さっそく試してがんばります!

関連するQ&A

  • 尋常じゃないように聞こえる子供の泣き声

    結婚し、四ヶ月ほど前に今のマンションに引っ越してきました。 6時まで仕事をし、夕飯の買い物をして7時前後に帰宅。 夫の帰宅時間に合わせてですがだいたい8時半前後に夕食・・・・ という毎日を平日は過ごしています。 二週間に一回、そのくらいの頻度になるのでしょうか、夕飯をつくっているときに、たまに子供の泣き声が聞こえます。窓は閉めているのですが。 近くに子供が住んでいるなら当然にしてあることでしょうが、なぜ気になるかというと、 ○ 窓を閉めていても結構聞こえる ○ 泣き声がなんかおかしいように思える からです・・・・ 私は子供がまだいなく、しかも赤子に接する機会がほとんどないので、子育てをしている人からすれば普通の泣き声の範囲になるのかもしれないですが・・・・ なんでしょう、なんか、息つぎをしていないような感じなのです。 私の「普通」は「アー・・・・、アー・・・、ア、アー・・・・・・・」という感じでこの「、」が入るように思っているとう認識なのですが、 この聞こえてくる泣き声は、 「アーーーーーーーーーー」とずっとなんです、「息吸ってる??」って疑いたくなるくらい。なんかこの息継ぎがない感じが、「もう勘弁してくれ」みたいな危機迫るものに聞こえて、つい「虐待??」と疑ってしまうのです。 10分以上は続いています。もちろんずっとではなく、やがてやみはしますが・・・ おそらくぴったりと隣接している隣のマンションから聞こえてきてるのだと思います。 ただ、いくら隣接してるといってもこの寒い時期、向こうも窓は閉めているだろうし、そしてこちらも閉めている状態で結構泣き声が聞こえるのはそうとうな音量ではないかと思うのですが・・・・ 最近は日々虐待のニュースが飛び込んでくるようになり、逆に普通に子育てしているのに疑われてしまうママさん達のいるのではないかとも思います。 なので気にしすぎであれば教えて貰いたいですし、「いや、そういう泣き方ならおかしいでしょう」となれば今までより注意をきかせて、場合によっては通報もしようかと考えているのです。 分かりづらい質問かもですが、宜しくお願い致します。 補足が必要であれば指摘して頂けると助かります。

  • 図星

    図星を突く(突かれる)、図星を指される........ 等で使われますが、「一般的に」この言葉で指摘された場合、なぜ人は、興奮しいきり立つのでしょうか? かえってオブラートで包まれた様な、抽象的な訳の判らない美辞麗句で飾り立てられるよりも、人は本音で語った方が素晴らしくは無いのでしょうか? 皆さんの思う所、御意見をお聞かせ下さい。

  • ちゃぼ、ニワトリを飼いたいが、泣き声で躊躇

    ちゃぼを「つがい」で飼いたいと思ってます 気になるのが、早朝の雄鶏の泣き声 ニワトリは、かなりの高音で昔、てこずりました ちゃぼは、どのくらいの音でしょうか? また、泣き声の小さい、近所迷惑にならない 鳥の種類はないでしょうか? 一番いいのは、ちゃぼで泣き声の出ない方法 ですが。。。。

  • 隣家の子どもの泣き声などで困っています。

    隣家の子どもの泣き声などで困っています。 隣の家に小さい子どもがいますが、大きな声や泣き声などがほぼ毎日聞こえてきます。 子どもだからしょうがないのでしょうか。お互い戸建ですが、密接しているので大人の話し声や階段を歩く音なども聞こえてきます。こちらは防音効果のあるカーテンをつけたり、隣接する窓を開けないようにしたりしています。 何度かうるさいと伝えてやっと泣いているときに窓を閉めるようになったかなという程度で、改善された、気を使ってくれているなと感じたことはありません。 逆にどれだけうるさいのか数値にしてみろとケンカ腰に言われ、話し合いでの解決はとても無理だと思いました。 こういう問題は人により騒音と思うか、感じ方の違いもあると思いますがいい解決の方法はありますでしょうか。 弁護士に相談することも考えています。

  • 内面を読み取るのが鋭すぎる人

    私が知っている人で人の心の内面を読み取るのが鋭すぎる人がいるんです。 性格的には明るい人なのですが。 たとえば会話をしていて、相手が何か楽しい出来事を話したとき、私がそれほど興味がない話だったとしても「ああ!それは楽しそうでいいね。」と言ったとしても、「お前、今のは心の中ではあまり楽しいとは思ってないだろう?」って感じです。 でも私としては自分が出来る範囲で相手の話に合わせたつもりです。「興味ないよ。」などと言ったら、会話が続かないと思うんです。 口調や表情で内心思っていることがわかるのだといますが、それ敏感に察知して口にすることを どう思いますか? またその知り合いの人は他人の利点や欠点を読み取るのは驚く程するどく、それを口にするのです。 またそれがまるで霊感があるかのように当たっているのです。 利点を言われれば嬉しいですが、欠点をあまりにもストレートに指摘されるとビクっとします。 さらに会話相手の生い立ちまでわかるほど人の内面を読み取るのが鋭いのです。 例えば「お前は子供のころ父親と仲がよくて父親とキャッチボールばかりしたりしてて、母親とは会話をあまりしなかっただろう。」とか言ったりして、それがズバリあたっているので なんだか怖いように感じることがありますが、 そのように他人の生い立ちまで的確に読み取ることが出来る人をどう思いますか? あなたの友達や知り合いに相手の生い立ちまでわかるほど人の内面を読み取るのが鋭く指摘してそれが図星だったり、あなたの欠点をあまりにもストレートに指摘する人がいたら どうしますか?

  • 毎日聞こえる子供の泣き声

    毎日、子供の泣き声が聞こえます。 どうしたら良いでしょうか。 半年程前に引っ越して来て、割りとすぐに、ほとんど毎日子供の泣き声が聞こえました。 2ヶ月程たって、児童相談所?に連絡しました。 ですがその時は、どの家かわからなかったので家はどの家かわからないけど…ということで電話で相談所の人に話しました。 向こうは調査してみますとは言ってました。 たぶん近くのあの家だとはわかっていたのですが、確証がなかったからです。 その後、その疑惑の家のお母さんが、子供に対して 「何やってんだよ!○○しろっていっただろ!」 「早く取ってこいよ!」などと、自分としては子供に使うのではありえない言葉遣いを使って子供を怒鳴っているのが何度も聞こえてきました。 なので、その家の子供だと、思ってはいますが、見たわけではありません。(うちから外を見ると、周囲やその家から丸見えなので、様子を伺うのはできません。向こうがカーテン閉めてないので。) 子供も、恐らく幼稚園年少とは思いますが、私が近隣付き合いをしていないので、その変も不確定です。(その家なら兄弟がいるようです。) 確かなことは、毎日、赤ちゃんではない女の子の泣き声が、聞こえます…。 怒鳴り声も、頻繁に聞こえます。 でも、それは、同時に聞こえるわけではありません。 問題は、その家だと確証が持てないこと もう一つは、子供が相談所に連れていかれると、なかなか帰してもらえないというのをネットで読んだことです。 もし、虐待関係じゃなかったとしたら…。 しつけのやり方が間違ってるだけだとしたら、子供にとっても、つれていかれて帰されないのはかわいそうです。 それに、子供の祖母も住んでいるようなので虐待できるだろうか。とも思います。(子供は家の前で遊んでいるし幼稚園にも行ってるようなので暴力系ではない気がします。が、その遊んでいる子供にもしょっちゅう怒鳴っています。) 恐らくお兄ちゃんだと思われる子の泣き声は聞こえません。 ですが、本当に毎日一日も欠かさず泣くものかと…。 その頃の年頃の子は毎日泣きます、気にしないでください、という話ならいいのですが。 自分にはもちろん、周りにも子供がいないので、わかりません。 聞いてるこっちもきついです。 今もまた聞こえました。 どうしたらいいと思われますか、教えてください。

  • 犬の泣き声に困っています><

    この手の質問はいくつか拝見し、色々対処をした上で何か他に出来る事はないかと、質問する事にしました。 隣の犬の泣き声にとても迷惑してます。 最初に隣が犬を飼い始めた子犬の頃は、飼い始めたのがわからないくらいおとなしい犬でした。 どこか知り合いから譲り受けた犬のようです。小型犬で、犬種はわかりません。 それが、去年の震災以降急に泣く犬になってしまって。。。 はじめは、あの地震は人間でも(東京で直接の被害は受けていないのですが)怖かったし、ましてや動物だから仕方がないのかもね~なんて、暢気に構えてたらーー 半年経ってもおさまらず。。。一年近く経ってもおさまらないので、とうとう泣き声にイライラし始めた主人が隣に向かって「うるさいよ!」と言いだしました。 聞こえてるのか、聞こえてないのか泣き声はそれから毎日続き、その度に主人が「うるさい!」と怒鳴りつけています。 窓越しだし聞こえないのかな~と思っていたら、つい何ヶ月か前主人が「うるさい!窓締めろ!」といったら、ものすごい勢いの窓を閉める音がしました。 「きこえてるんだ。。。。」と、その時に実感しました。 聴こえてるのがわかってるのに、泣き止ませないなんて。。。と、とうとう私もイライラしていたので保健所に電話をして隣に訪問してもらう事にしました。そのあと訪問した内容をきくと「夕方餌のおねだりの時に泣くのがうるさく聴こえてしまうのかもしれませんね」と、言っていたと言います。 どうみたって夕方以外にも、酷い時には夜の11時後まで泣いているのにです。 ある日、夕方の餌やりで泣いているのか、夕飯を作っているとき(ウチのキッチンは二階で隣の可動出来る窓のある側に面している)、とてつもなく強烈に泣かれてイライラがマックスになり、とうとう火事を起こしそうになり、「隣がうるさくて火事を起こしそうになった!」と隣に叫んで家を飛び出しました。 数時間後、家に戻ると今までに無いくらいというか不気味なくらい静かで、物音一つしませんでした。 次の日(日曜日)の夕方まで静かでしたが、、、その後は。。。全くの元通りです。 主人曰く、私が出て行ってからすぐ静かになったそうで。 私が隣に怒鳴り込みにいったのかと思ったそうです。 隣に怒鳴り込みにいこうと何度も思いましたが、言ったら歯止めが利かなくなり(めちゃくちゃ口が悪いので)こっちが不利になるようになるようなこと(「バカ」とか、「アホ」とか、「死ね」みたいなこと...)まで言ってしまいそうだから、出来れば主人に言って欲しいのですが、私が行って駄目なら俺が行く。。。という感じなのです。 保健所の方からは「訪問したので、暫く様子を見ては」と言われて、その訪問していただいた後、三日間くらいはすごく静かだったんです。でも、そのあとはまたいつも通りでした。 耐えきれず再び保健所に電話したら、「電話番号を知っているので、電話をします」とのこと。 訪問にはひと月くらいかかるけど、電話なら直ぐしてもらえるのかな~と、思って一週間くらい様子を見たけれど、一向に改善された感じがありません。 それどころか、一週間後電話をしてもらえたのか確認のため保健所に電話したら「相手の方がウチは泣いてないと言っている以上これ以上は何も出来ない。」「うちでも(保健所の人の家でも)犬を飼っているから思うけど、なんでそんなに長い間泣かせてるんでしょうねえ」と、こっちの主張が間違ってるかのような言い方までされ。。。。 それではどうしたらいいのかと訊いたら、「ご主人とお二人でお隣にお話ししにいったらどうですか?」と言われました。 「ウチの子は夕方以外泣いていません」と主張する人のところに言ったって、「泣いてない」で返されてしまうかもしれない。。。 これ以上耐えるのは精神上よくないので、最終的には万が一裁判になる可能性もあるので(泣き声を)録音しておいた方がいいのかときいたら、「犬の声帯と人間の声帯は違うので、証拠にならない可能性が高い」と言われました。 要するに、万が一裁判沙汰になっても、負ける可能性が高いと言う事でしょうか、、、、 ちなみに、近所を味方につけようかと思いましたが、どうやらその犬の泣き声はウチにしか聴こえないようです。 隣の家は窓はあるのですが、可動出来る窓があるのが、ウチの方に面してる方で、試しに泣いている時にどこまでこの声が響いているのかと、外に出てみたことがありますが、ちょっと離れると全然聴こえませんでした。 隣のお宅は学校の先生や、ウチの子たちの母校でもある小学校のPTAの会長もしたり、音楽の活動でテレビにでたり、舞台に立ったりするちょっとした有名な人でもあるようです。 ウチよりかはずっと後に引っ越して来たのですが、この辺では多分ウチよりも顔が広いと思います。 それでなのかどうかわかりませんが、強気になっているのでしょうか。。。 普通なら、これだけ隣の人から文句を言われて、保健所からも人が来たら泣かないようにしつけをすると思うのですが。。。泣いている時に怒ってるような声も聴こえません。 主人曰く、まくしたてて泣かせてんじゃないか。。と。 それは無いとしても、あれだけ泣かせといて、夕方しか泣かないみたいな言い方を主張するのって普通だったらあり得ないと思います。 保健所の方は「留守の時に泣いてるんじゃないですか?」とも言ってましたが、もし留守の時に泣いてるんだとして、「留守だから泣いてても仕方が無い」というふうに認めなくてはいけないというのもどうかと思ってしまいますし。 こんな状況からは一日も早く脱却したいです。なので、何かいい方法があるのをご存知な方がいらっしゃいましたら、お教え願いませんでしょうか? 宜しくお願いします。 それとも、最終的には泣き寝入りか、どうしても耐えられなかったら、引っ越すしかないのかな。。。

    • ベストアンサー
  • 子供の泣き声が気になります(長文です)

    近所のアパートで、面識のないお宅なのですが、頻繁に幼児の激しい泣き声が聞こえます。 1日に3~4回以上(私も留守の時があるのでもっと多いかも知れません)、時間に関係なく、早朝も昼も夜も深夜も泣いています。 時間にして15~30分、子供が大声で泣き叫びながら「ママ、ママ、××××××(ママ以外は聞き取れませんが何か言っています)」 母親(30才前後?)の声は聞こえません。 父親も一緒に住んでいて、夜はいるようです。 最近暑くなって、お互いに窓を開けているので聞こえるようになったのだと思いますが、 あれほど泣いては子供もつらいだろうし、母親も大変だろうし、近所も苦痛なのではと心配です。 深夜・早朝に、子供の泣き声で目が覚めるのは心苦しいものがあります。 このまま静観して、実は虐待でもしてたら、というのも心配ですし、 面識があれば母親の話を聞くことも出来るかも知れませんが、知らない人から「泣き声が気になる」といわれたら母親のストレスが増して逆効果にならないかと心配ですし、 かといって、何か出来ることの心当たりもなく、途方に暮れています。 お聞きしたいのは、 激しく長時間子供が泣くというのはよくあることなのか、 なにか対策が必要なのか、 対策が必要だとしたら面識のない者に出来る方法があるのか、 みなさまのお知恵を借りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • まもなく3歳になる男の子の異常な泣き声について

    私は26歳,独身,男性です。 現在の勤務先の上司の持ち家(一軒家二階建て)の2階に間借りをするかたちで住まっており,1階にはその上司の長女夫婦と子ども(今月13日で満3歳)が暮らしています。 かれこれ2年ほど前から,深夜,その子どもが異常な金切り声を発して泣き叫ぶことが頻発するようになりました。 初めてその異常な泣き声を聞いたときは虐待を疑って聞き耳を立てていたのですが,その気配はなく,むしろ両親がそろってあやしている声が聞こえてくるのです。 また実際に子どもに会ってみると,顔にも身体にもどこにも痣や傷のたぐいは確認できず,およそ肉体的虐待を受けている様子は見受けられません。 ところでこの家には,元々,私の上司の叔母夫婦が住まっていたらしく,旦那さんはずいぶん昔に亡くなり,奥さんは2年前の8月15日に亡くなったという経過があります。 奥さんは晩年特別養護老人ホームに入所していたので,長女一家はその奥さんが亡くなる前から住んでいたことになるわけですが,長女は,その家に仏壇があるのがいやで,それを家の片隅に置いておいたらしいのです。 やがてその仏壇は奥さんが亡くなったのを契機として私の上司が引き取り,現在は私の勤務先の事務所の一角に置かれています。 私は霊感とかそういうものがないのでよくわからないのですが,かつてこの家に住んでいた人の霊が成仏していないとか,元々の家に戻りたがっているとか,今現在そういう不遇な状態にあって,その叫びのようなものをたまたま子どもが感じて夜中に泣き叫んでいるというようなことは考えられるのでしょうか。 私はその異常な泣き声はなんとか我慢していますし,まもなく引っ越しもする予定なので所詮は他人事でしかないのですが,長女夫婦も困っていて,私に,子どもの泣き声で迷惑していないかと気を遣ってくる始末なので,なんとかならないものかと思っています。 異常な泣き声の原因として考えられることとその解決策などがありましたらご指摘ご教授をお願いします。

  • 子どもの泣き声

    ちょっとショックなことがあったので皆様のお知恵やご意見を伺いたく質問します。 二歳半の男の子と一歳半の女の子がいます。二人とも活発で外遊びや散歩が大好きなので、ほぼ毎日2~3時間は外出して体を動かすようにしています。 先ほども昼ごろに外出から帰ってきたのですが、外が大好きな子どもたちは、帰りたくないと帰り道の途中からぐずぐず。家が見えるところまで来るといよいよ泣き出しました。それも半端じゃないくらいの号泣です。今日は朝早くから用事で出かけたし、早くお昼ごはんも食べさせなければ疲れてしまうので、私も子どもの泣き声は無視して帰宅しました。 上の子も下の子も泣き出すとほんとにうるさいです。手のつけようがないし、そばにいる人の話し声も聞き取れないくらいのわめきようです(小児科の看護師さんですら「こんなに泣かれたら虐待していると思われちゃう」とまで言われるほど)。 またうちはアパートの4階に住んでいてエレベーターがありません。階段のしたで、上の子が抱っこをしきりにせがんだのですが、二人をかかえてとても抱っこして4階までは無理だし、もう歩けるのだから歩きなさい、と言ったのですが、聞き入れるわけはなく気が狂ったかのように泣き出しました。泣きながらでも何とか階段を上らせていると、どこお宅かはわからないのですが、家の中からばん!ばん!という大きな音が4~5回ほど聞こえてきました。始めは何の音かわからなかったのですが、もしかしてうちの子の泣き声がうるさすぎて非難しているのかも、とあわてて二人を抱きかかえて家の中に入れました。 子どものすることだから何でも許されるとは思いませんが、正直へこんでしまいますし、外出するのが怖くなりました…。2歳半の子どもにうるさいから泣くのはやめなさいといってもきかないし、出かけて帰宅するたびにぎゃあぎゃあ泣いていたのが実はよそのうちの人にはすごく迷惑なっていたのかと思うと申し訳ないし…。 どうしたらいいのか悩んでしまいます。 ただ子どもがいると子どものうるささに慣れてしまって、つい周りに甘えてしまうこともあるかとは思いますが、できるだけ気をつけていたつもりでもまったく気をつけてなかったということでしょうか…。 ちなみにアパートにはうちの子くらいの小さな子がいる家が2件、あとは若いご夫婦ばかりで日中はお留守の家がほとんどです。 それと以前は帰るときは上の子を抱っこして家に入れた後、下の子を抱っこして家に入れていたのですが、さすがに最近10キロ以上の子どもを抱っこして階段を2往復するのが辛くなったのと、友達にそれを言ったら、階段の下にどっちかの子ども置いてるの?!と非難されたのでやめました…。