• ベストアンサー

光学式マウス 初購入 で 迷っています。

kbannaiの回答

  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.1

光学式はもう、2年以上使ってますが、軽くて使いやすいですよ。何よりも玉の掃除をしなくて済みますからねえ。 私はMicrosoftのワイヤレスでない5ボタンのものを使っています。 ワイヤレスのも持っていますが、電池の分だけ重くなってしまうので、私は好きではありません。

関連するQ&A

  • 光学式無線マウス

    光学式無線マウスのお勧めを教えてください 条件 ・単3電池 2本使用(これ以下だと電池の減りが早いと思う) ・充電池が使えるもの ・使わない際に電源をオフにできるスイッチがマウスについているもの  (1回づつ電池を取り外していると塗料が剥げて、電池が接触不良に なるため)

  • 光学式ワイヤレス マウスの難点 を教えて下さい。

    現在 使用中の光学マウスが、断線して応急処置で使用しています。 光学式ワイヤレス マウスの購入を検討しています。 1日に、7時間以上 パソコンを使用していますので、 電池の寿命が、気になりますし、 ノイズの発生・離れて使えない・価格が高い等 ワイヤレス マウスの難点&オススメ商品 を教えて下さい。 それから、 コードレス5つボタン式マウス は、販売されていますか? お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • ワイヤレス光学式マウスについて

    現在ノートパソコンで光学式マウスを使っていますが、時々コードがじゃまになる事があります。 それで、ワイヤレスの光学式マウスの購入を考えていますが、使い心地はどうなんでしょうか? それと、お薦めの製品があったら教えてください。

  • ワイヤレス光学式マウスが作動しないけど故障?

    友人がPCを買い換えたはいいのですが、マウスが動かないとパソコンを持ってきました。 USB接続で充電池のワイヤレス光学マウスなのですが、PC(OSはXP)につないでも動きません。ためしに、私のコードつきの普通のマウスをつないでみたところ、ちゃんと動きました。ということは、光学マウスが壊れているということでしょうか? まだ買ったばかりというのに・・・何か考えられることがあれば、ご教示ください。

  • ワイヤレスの光学式マウス

    私が自宅で5年ほど使用しているパソコンのマウスは、ワイヤレスの光学式のものです。先日、パソコンで作業をしていると突然画面上のポインタが止って動かなくなりました。マウスの電池は交換したばかりで、電池残量注意の表示も画面に出ていませんでしたので、パソコン本体のコネクトボタンを押すとまた動くようになりました。ところが、2,3秒してまた止まってしまったのです。NECのバリュースターに付属のマウスなのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか。

  • マウスが微妙な動きに反応しません。Wireless IntelliMouse Explorer

    よろしくお願いします。 マイクロソフトのWireless IntelliMouse Explorerを 充電式電池を使用し、受信機?はUSBでPCにつないでいます。 マウスパッドも光学式対応!とかかれた物を使用しています。 症状ですが、ホントにゆっくりマウスを動かした場合、マウスポインタが動きません。 どの方向でも症状が出ます。 ペイントソフトで絵を書く時、微妙な動き(ゆっくりしたマウスの動き)を感知しないので、とても不便で困っています。 初めての光学式&ワイヤレスのマウスだったので、こういう物なんだな、わりきっていました。 ですが、最近友達の家で、ワイヤレスではありませんが 光学式のマウスを使ってみると、とてもスムーズにポインタが動きます。 見えるか見えないかのスピードでマウスを動かしても しっかり反応して、ポインタが動きます。 これは有線だからなのでしょうか? ワイヤレスタイプのマウスは 本当にゆっくり動かした時、反応しない物なのでしょうか? また、充電式の電池を使用することに問題はあるのでしょうか?

  • 光学式マウスの性能が悪い

    バッファローのワイヤレス光学式マウスを買いました BOMU-WL/MSVです 使わないときは電源をON/OFFをするため電池の消耗が減ると思ったからです。しかし ・アルカリ電池は一週間しか持たない ・1日に一回はマウスポインタが動かなくなる ・パソコンが起動してからマウスポインタが動くまで5分くらい必要 といった症状があります。 不良品なのでしょうか。それとも光学式はこのようなものなのですか? 皆さんのアドバイスください

  • マウス購入に際して

    マウス購入に際して 本日、窓を開けっ放しで出かけて帰ってきたら案の定大雨のせいでマウスが大洪水でした(笑) ホイールだけ生きていましたが、もうマウスとして使えないので新しいものにしようと思っています。 そこで、みなさんのおすすめを拝聴したく質問いたします。 丸いボールをクリクリ親指で動かすやつ以外でお願いします><; 希望としては ワイヤレスで、充電可能なマウス(乾電池交換でない) 外見問いません。 値段は1万円以下でお願いいたします。

  • 光学式マウスに充電池を使うのはだめ?

    日立プリウスの一体型のパソコンAW33Pを使っていますが、 光学式マウスのため電池の消耗が激しく困っています。 (今は約1ヶ月ごとにアルカリ電池が消耗しきってしまいます) デジカメ用の充電池があるのですが、これを使ってはメーカー保障外以外に何か問題ありますでしょうか?

  • 光学マウスの反応(ワイヤレス)

    コードつきの光学マウスから、ワイヤレスの光学マウスに変えました。 しかし、ポインタの精度が落ちてしまいました。詳しく書くと、動かすとポインタが点滅しながら(不規則な点滅で、すごく早い周期)動きます。気にしなければ使えないことはないですが、やはり使いにくいです。また、コードつきマウスのほうは、ほんの少し、微妙に動かしても、正確にポインタに反映されるのですが、ワイヤレスのほうは反応しなかったり、反応が遅れたりします。 そこで、ワイヤレスの方のマウスをいろいろなものをマウスパッド代わりにして試したところ、多少動きが改善されるものもありました。が、まだ納得いくほどではありません。ちなみに、コードつきのほうは何もしかなくても満足のいく動きをします(薄い木目調の PCデスクの上です)。 こんなマウスですが、市販の光学マウス用のマウスパッドを使用すればコードつきのほうと遜色ないくらいになるのでしょうか?