• ベストアンサー

家電量販店は社会悪なんでしょうか?

 先日、「家電量販店は安売りすることでメーカーに負担を強いている」ということを聞きました。本当でしょうか?また、そうだとしたら、どのような仕組みでメーカー側を圧迫しているのでしょうか?  また、「家電量販店で売っている商品は、個人の販売店に比べて質が悪い。だから、メーカー保証がきかなくて独自保証しているのだ」とも聞きました。本当でしょうか?  安いことは確かにいいことなんですが、必要以上にメーカーを圧迫したり、粗悪品を買わされたら、たまったものではありません。噂が本当なら、今後は家電品は量販店でなく、個人の販売店で購入したいと思うのですが。業界に詳しい方がおられましたら、事の真偽について回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

>メーカー側の人が「量販店にいいようにやられている。 >『俺たちが売ってやっている』という意識があるから、 >メーカー側も逆らえない」と、苦りきって言われて >いましたので 以前に大手情報通信機器メーカに勤めていました。 その頃の経験を話すと、開発者はユーザが思っているほど 現場の事情を知らないです。 また、一部のメーカに限る話かと思いますが、メーカの方に  「俺たちが作ってるんだ」 という意識が強くて、ユーザのニーズを吸い上げるという 意識が希薄なことがあります。 こういうメーカの開発者は、自分たちが作りたいものを作る という考えに陥りやすく、ユーザから  「こういうことがしたい」とか  「こういう機能が欲しい」 あるいは販売店側から、  「こういう製品だったらもっと売れるのに」 という声に、耳を傾けることを嫌がります。 しかし、少なくとも販売店側の意見を取り入れ、協力する 姿勢だけでも示さないと、製品の販売に非協力的になる恐れ があるため、嫌々ながらも聞かざるを得ないわけです。 そういう開発者が、  「「量販店にいいようにやられている」 という不満の声を出すことは、十分にあり得る話です。 しかし、これは大局的な目で見ると、メーカの開発者の考えが 間違っています。経済が右肩上がりの時代ならばともかく、 低成長もしくは下降の時代に、こんな考えを続けていれば、 売れない製品を作り続け、その結果会社に不利益を与える 結果となるだけでしょう。

umibouzu64
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。  確かに、開発者の方々は密室状態におられるので、私たちユーザーも、その心境を察するには至りません。大変参考になるお話をいただきました。  単なる想像なのですが、私は、開発者の方々は、いい意味での「職人肌」の人たちなのでは、と思うのです。多少頑固なところがあって、ある種の「こだわり」がなければ、いい製品は作れないのではないか、と…。また、「大衆に媚びない」という頑固さがある方が、ユーザーとしては何か信頼できるような気もします。  ただ、もし本当にユーザーの意見をバカにしているのなら、改めて欲しいですね。私も、商品を買った後は、いろいろな意見をメーカー側に出したりするのですが、これは、少しでもいい商品を作って欲しい、という偽りのない気持ちなのです。それを無視されたのでは悲しいです。冷やかしでない真剣な意見には、ぜひ耳を傾けて欲しいです。

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

メーカーに負担になっているかどうかはなんともいえませんが、大量購入による値引き等でメーカーから出荷する際の価格が低くなることはありえると思います。しかしながら、それだけ購入してくれているのでメーカー側もお得意様になると思いますよ。個人販売店だけでは売ることのできない台数が一気に処分できますからね。 個人店より量販店の方が質が悪いや故障しやすいというのはよく聞きますが、これははっきり言って単なる噂だけ。 確かに量販店向けに一部デザイン変更をしたものなどを置いてある場合がありますが、メーカーから出したものであって同じ型番のものであれば中身はまったく一緒です。 故障しやすいイメージがあるのは、ここに前にも書いたことがあるのですが、例えば同じ型番の製品を量販店で1日1台売り、個人店では1週間に1台売ると、1ヵ月後には量販店で約30台、個人店では約4台売れることになると思います。 で、この売れた製品のうち仮に10%(実際の故障率は1%未満で限りなく0に近いですが)の確立で故障するとすれば量販店では30台中約3台が故障。個人店では4台中約0.4台ですから故障しないこともありえます。 こうすると、個人店で買ったものは故障しないが量販店で買ったものは故障しやすいという考えが生まれてきてしまうというのがあります。 これにより故障した人の噂が広がり、量販店は粗悪製品ではないのかなどの疑問が出てくるようです。 保証についても、メーカー保証期間内であれば量販店で購入したものでももちろんメーカーで無償修理ができますよ。量販店で行なっている保証は、粗悪品だからではなく逆にメーカーの技術力の向上から製品が故障しづらくなっているのがあり独自に別料金などを設け保証しているというのもあるかと思います。 そのほうが長期間保証により、お客さんも安心して購入してくれますもんね。 ただ、アフターサービスや購入時の設置、その他相談などは量販店の場合即対応が厳しい状況ですが、個人店ではよほどでない限り名前を言うだけでその日のうちに見に来てくれたり、というサービス内容が違うと思います。 量販店で買うのがいいかどうかを決めるのに、商品の優劣はありませんのでこの点は無視して、サービス内容や設置、設置後のサービスなどトータルしたところで判断し、購入すれば問題ないと思います。

umibouzu64
質問者

お礼

 さっそくの回答、ありがとうございます。  前半の質問は、メーカー側の人が「量販店にいいようにやられている。『俺たちが売ってやっている』という意識があるから、メーカー側も逆らえない」と、苦りきって言われていましたので、「そうなのかなぁ」と思った次第です。メーカー側がヤル気をなくしてしまったのでは、その悪影響は結果的にユーザーにも響くと思ったものですから…。  後半の質問は、かつて家電販売店で働いていた人から聞いた話なので、話半分ながら、「そうなのかなぁ」と思っていました。つまり、量販店に行く商品は別ルートの粗悪品なので、メーカーも保証できないのだと…。これは、どうやらガセネタだったようですね(笑)。

関連するQ&A

  • 大型家電量販店

    最近は大型家電店牙増えて個人の家電店はジリ貧ですが、激安販売のため量販店専用の製品の特注にあたって、大量の仕入れとコストダウンで製品に手抜きがあるのは本当ですか? 延長5年保証はどこまで適用で来るんですか?

  • 家電量販店業界について

    家電量販店業界について この業界はなぜこんなに成長しているのでしょうか?おそらく何億何十億するであろう巨大駐車場付き大型店舗、いくらも離れていない場所に同じ会社の店舗、または同業他社の大型店舗、この業界が一つの企業が独占的にやっているのならこういうことも考えられますが、自由競争の中で同業他社、ネット通販と安売り合戦をしているはずなのにどうしてこんな豪華な多店舗展開ができるのでしょうか?  しかも決算をみてみると○マダ電気さんなんかはかなりの利益をだし続けています。たまに店舗に行きますとそんなにお客さんであふれている感じもしません。これでよくあれだけの利益がだせているなと本当に不思議でなりません。あのお客さんの入り具合でよく巨大な大型店舗の費用を支払い従業員の給料も支払い、よく利益がでているな、テレビ一台売っていくらの利益があるんだろうと思うと計算しても合わないような気がするのですが、  この儲けのしくみについて詳しい方どうかご教授ください。

  • 量販店でない家電店で安くクーラーなど買うには?

    こんにちわ。 私のうちは、同じ並びの隣家が個人の電器店です。 普段の買い物はもっぱら量販店なんですが、大きな 家電の購入は目立つので商店街の仲間という事もあり、 どうしても隣から買わざるを得ません。 メーカー直系の個人販売店でクーラーなどを安く買うには、 どうすればいいんでしょう? どうしても量販店と金額を比べてしまいがちなので、 ワンランク下の品を買う事になりがちなのが 悔しいです。 チラシにだす額とて、特別安い訳ではありませんし・・・ うちは支払いはたいてい現金一括にしています。 なにか妙案あったら教えてください。よろしくお願いします

  • 家電量販店の製品について

    つまらない質問で申し訳ありません。 私の家では、将来の修理を考えてすぐ対応してくれる近所の個人営業の 電気店から電気製品を購入していますが、量販店にいくと同じ品がかなり安く販売しており、見なければ良かったとガッカリすることがあります。 量販店で販売する商品は、それように質に問題があるのでしょうか? 全く同じで問題が無いのでしょうか?

  • ガステーブル メーカー直入と量販店廉価品の違い

    ガステーブルの買い替え時期で色々と調べています。 その中で、同じメーカーでも品番が微妙に違う商品の存在に気づきました。 どうやらメーカーから直接仕入れる物と、量販店で安売りする物は違うとの事。 ある販売店の回答は 「鉄板の薄さ・グリルの構造。ホームセンターなど家電量販店向けの商品は、鉄板が薄く、グリル部品が質の低めのものを使用。価格が安いのはそのため。」 でした。 本当にこのような事があるのでしょうか? ご存知の方お願いします。 ちなみに検討している商品の価格差は2000円位です。

  • 家電量販店で派遣

    ヤマダかビックカメラで液晶テレビやインターネット販売の派遣社員として働く場合、 どちらの家電量販店の方が環境が良いのでしょうか、ネットで調べると良い噂を聞かないのですが、今でもそうなのでしょうか?

  • 家電量販店でのアルバイト

    現在、国内家電メーカーから内定をもらっている大学四年生です。 量販店の販売促進担当になるだろうと予想されます。 そこでこの残り4ヶ月、家電量販店でのアルバイトを取り組もうかと思います。 採用されるされないに関わらず、このことに意味があるかどうか教えて下さい。 商品知識を入れたり、現場を先取りして見ることに価値があると思っていますが…どうでしょう?

  • アダルトゲームを売っている家電量販店

    昔は家電量販店で結構アダルトゲームを販売していたようですが、現在では売っている店舗を見かけることが殆どなくなったように思います。 個人的に現在でもアダルトゲームを売っている家電量販店といえば、ヨドバシカメラや富山の100満ボルトくらいしか思いつかないのですが、現在でもアダルトゲームを扱っている家電量販店というのは他にあるのでしょうか。 個人的に家電量販店のような店舗の方が信頼できますし、入りやすいのでご存じの方は教えていただければ嬉しいです。地域は問いません。

  • 家電量販店ではプラモデルがあんなに安く売られているのか?

    大学に入学してからプラモデルを作るようになったのですが家電量販店では何故あそこまでプラモデルを安く販売することができるのですか? 近所で個人経営している模型屋は10%引きなのに対しヨドバシカメラやビックカメラは30%引きで10%のポイント還元がつきます。家電を販売する店でいつからプラモデルを販売するようになったのか?(昔なら考えられないことです)何故あんなにも安く販売できるのか、利益はどの程度なのか。 知っている方いたらよろしくお願いします。

  • 家電量販店の保証書。コピーでも大丈夫ですか?

    2点、質問させてください。 ●家電量販店から発行される保証書は、コピーでも有効なのでしょうか? ●上記のコピーが有効であれば、自分でコピーしても有効なのでしょうか? 以下、状況説明です。 実際に家電量販店で起こった出来事です。 複数の商品を購入し、複数の商品に対してまとめて1枚の保証書が付いてきました。 この保証書は商品に添付されているモノではなく、家電量販店のレシート状の保証書です。(商品添付の保証書にハンコ等を押す代わりだと思います) 後日、この中のいくつかの商品を実家で使用する為に、個々の商品添付の保証書にハンコを押してもらいに家電量販店に行きました。(まとまっているので、自分で店舗発行の保証書を持っていると、実家で使用している機器が壊れた際に不便だと思いました) その際、その中のひとつの商品添付の保証書を忘れ、箱のみを持参したところ、店舗発行の保証書をコピーして「コピーでも販売店がわかれば大丈夫ですから」と言われ、お店の裏(奥)でコピーを取っていただきました。 アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _;)m