• ベストアンサー

VBをこれから勉強しようとしている者です・・

kachimiの回答

  • ベストアンサー
  • kachimi
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

#1です。 販売管理の大掛かりなものも作りましたし、工場の機械に接続して生産管理なども作りました。 #3さんが言われるように、画面の作成が非常に簡単なので製作日数が少ない場合よく使います。 処理速度が重要になる場合はC++などを使いますが、最近のPCは非常に性能がいいのであまり気にならないと思いますが・・・作り方次第だと思います。

Chiaki---
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 具体的なことを教えて頂き感謝しています。

関連するQ&A

  • VBを何に使われていますか?

     こんにちは。  素朴な質問です。  20年ほど前のPC-8001時代からBasicをときどき使っています。途中で、N系BASICからVisual Basicに変更しています。そして、ちょっとした仕事のツール作りにVBやVBAを使用しています。  VBは結構本格的業務プログラムに利用できると思います。ただ、「業務ならVBではだめだ、C言語だな」という声もよく聞きます。VC++もいいとは思うのですが、VBに比べて面倒という印象が強く、なかなか本格的には手を出せません。ちなみに、VBでいくつかの業務用プログラムを制作しました。数年間問題なく、社内で動いたりもしている現状を考えると、なぜ、本格的プログラマーはVBを毛嫌いするのであろうと思ったりします。  さて、みなさまがたは、VBで何をお作りになっているのでしょうか。  規模などを含め、実際のこころをお話いただけないものでしょうか。 [過去の履歴も探しましたが、うまくは見つかりませんでした]

  • vbの学習

    vbの学習のためにvisual basic express editionをインストールして使っています。上司からはvisual studioをインストールするように言われたのですが、expressとstdioは別物なんですか。ともにvisual basicを使う点では変わりないと思いますがどう違うんですか。詳しく教えてください。 序にexpressは無料でインストールできますがなぜですか。 宜しくお願いします。

  • vbを使う、勉強する

    お世話様です。仕事でvb(6以上)を使うことになり勉強しています。 今まで伺った話では、vbを使うにはvisual basicというソフトをインストールする必要があり、そのソフト代がかかり、windowsに最初から付いているソフトではないということでよろしいですか。 excelがインストールされていれば、excelのマクロ機能を使って勉強することは可能であるということでいいですか。他にもソフトを購入しないで使える方法があれば教えてください。 vbを使える、勉強できるフリーソフトとかはないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ACCESSでVBを使用する方法が知りたいです。

    ACCESSでVBを使用する方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 ACCESS2007or2010でVisual Basicを関連付けて操作する方法が知りたいです。 書籍、HPなんでも構いませんので情報ください。 VBAではなくvisual basicの方です。 access,VBどちらも単体では簡単な操作はできるのですが、 VBで作ったブログラムをACCESSで動かすことなどさっぱりわかりません。 マイクロソフトの.NET用のページは見ましたが参考にできませんでした。 どなたかよろしくお願いします。

  • VBスクリプトはVisual Basicがインストールされていないと動きませんか?

    はじめまして、coco2と申します。 今回の質問なのですが、 とっても素人質問ですいません。 使用するパソコンにVisual Basicがインストールされていないと、VBスクリプトというのは動いてくれないものなのでしょうか? なぜこのような疑問が出てしまったかと言いますと、 ファイルメーカーというDBソフトで、 ファイルメーカーでは対応しきれない機能を VBスクリプトを使って動くように設定されています。 しかし、きちんと動くパソコンと動かないパソコンが出てきてしまったのです。 調べると、Visual Basicがインストールされていない パソコンに限って機能していなかったのです。 私はあまり詳しくはないので、 是非みなさまのお力をお借りしたいと思います。 どなたか、アドバイス頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • VB6で開発されたアプリをVB2008に移植するには?

    こんにちわ。よろしくお願いします。 早速ですが十年くらい前にVisual Basic(以下VB)6で開発されたアプリ(Windows用スタンドアロン。OLEコントロールやDBコントロールも使用)を無謀にも一足飛びにVB2008に移植する事になりました。 そこで質問なのですが… 1.VB2008のExpress Editionで可能でしょうか?   もし無理ならどのEditionなら可能でしょうか? 2.多分、言語仕様もかなり違いがあると思うのですが、最も大きな違いや注意点があればお教え下さい。   特に経験談・苦労談などをお聞かせくだされば有難いです。 3.VB6からVB2008への移植に関して特に有用と思われる書籍やWEBサイトがあればお教え下さい。 以上、独自のノウハウとして「秘中の秘」な事もあろうかと思いますが、「ヒントのヒ」だけでも教えて頂ければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • VBとVB.Netについて

     早速質問します、よろしくお願いします。  これからソフトの勉強をしようと思いますが、Visual Basic Application (VBA)、Visual Basic(Ver6.0)、Visual Basic.Netとのそ れぞれの違いを教えてください。  またこれから勉強するにはどのソフトを勉強すれば良いですか。  Visual Basic.Netをマスターすれば、VBA、Visual Basic(Ver6.0)も使えるようになりますか。  また、C言語とC++との違いも教えてください。友人に聞くとC言語はもう古くて最近は殆ど使う人がいないとも聞きましたが、本当でしょうか。  勉強しやすい言語はどれですか。windowsはどの言語できてるのですか。  以上、よろしくお願いします。

  • インターネットブラウザの作成

    お世話になっております。 オリジナルのインターネットブラウザを作ろうと思っています。 Visual Basicは一通り分かります。 しかし、VBで作成できるのか?(無理だと思います。) 他のプログラムを使わなければならないのか、わかりません。 作成できるプログラム、手順が書いてあるページを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • VB6の後継って何ですか?

    Visual Studio 2010 Professional のVB(?)を使ってみましたが、VB6と結構違っていました。 VB6に慣れた人が今後使える開発環境が他にあれば教えてください。 Visual Studio 2010 Professional は使用期限が30日となっていますが、 VBっぽい開発環境で機能は少なくてもよいのですが、無償でずっと使えるものが あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • VBの良書を探しいます。

    Visual Basic2008 express editionを利用してVBの勉強をしようと考えていますが 良い参考書を教えてください(田舎に住んでいるので大きな本屋がありません) 良いWEBサイト等もありましたら教えてください。よろしくお願いします。 visual Basic2008のバージョンでなくてもかまいません。